並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

ジャパンチャージネットワークの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 2025年度までに1100口、高速道路に急速充電器を整備---EV普及に備えて | レスポンス(Response.jp)

    NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本は、e-Mobility Powerと、高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)に急速充電器を、2025年度までに1100口整備することで合意した(3月29日発表)。 2020年度末から5年間で約2.7倍となる。電気自動車の本格的な普及を前に、充電インフラを本格的に整備する。 NEXCOの3社はこれまでも共同事業者である日本充電サービス、ジャパンチャージネットワークと、高速道路のSA・PAにEV急速充電器の整備・運営を進めてきた。2021年度には、共同事業者としてe-Mobility Powerが加わった。 今回高速道路3社とe-Mobility Powerは、EV急速充電器の高出力化・複数口化を推進し、2025年度までに充電口数を約1100口と大幅に増設する整備見通しを策定した。 また、2022年度は、電気自動車(EV

      2025年度までに1100口、高速道路に急速充電器を整備---EV普及に備えて | レスポンス(Response.jp)
    1