並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ジョーカー フォリ・ア・ドゥの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • [GDC 2023]インディーズゲームは,誰が,どのように,何を期待して購入しているのか? 調査結果が示された講演をレポート

    [GDC 2023]インディーズゲームは,誰が,どのように,何を期待して購入しているのか? 調査結果が示された講演をレポート ライター:徳岡正肇 インディーズゲームのブームは留まるところを知らない。GDC 2023でもこれまで通りINDEPENDENT GAMES SUMMITは2ラインあり,3日目以降(Summit終了後)もインディーズゲーム関係の講演は多く,併催のIndependent Game Festivalは大盛況だった。 一方,インディーズゲームシーンがこれほどまでの盛り上がりをみせるがゆえに,そこそこの規模のパブリッシャが手がけるタイトル以上の予算が投じられたインディーズゲームや,国際的な大型IPを使ったインディーズゲームといったものも珍しくなくなろうとしている。 そんな変化が生じると,必然的に「いったいどういう人々がインディーズゲームを購入し,どんなゲームジャンルが好まれて

      [GDC 2023]インディーズゲームは,誰が,どのように,何を期待して購入しているのか? 調査結果が示された講演をレポート
    • ヨコオタロウ流シナリオ作りの背骨は「自分へのダメ出し」。濃密なゲーム制作の知見が展開された「GFF AWARD 2023」トークショーレポート

      ヨコオタロウ流シナリオ作りの背骨は「自分へのダメ出し」。濃密なゲーム制作の知見が展開された「GFF AWARD 2023」トークショーレポート ライター:丸谷健太 2023年3月11日に開催された第16回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2023」内のイベントとして,ヨコオタロウ氏と松山 洋氏によるトークショー「宇宙で2番目にダメなゲームの作り方 2023ver.」が実施された。ヨコオ氏のシナリオ作りにおけるさまざまな知見が語られたイベントの模様をレポートする。 GFF AWARDは学生,アマチュアを対象にしたゲームコンテスト 今年の大会には,ゲームソフト部門の優秀作品に選ばれた応募チームがオンラインで出演し,4人の審査員に向かってプレゼンを行った 左から最終審査員を担当した山倉千賀子氏(ガンバリオン),松山 洋氏(サイバーコネクトツー),日野晃博氏(レベルファイブ)。3名とも福岡

        ヨコオタロウ流シナリオ作りの背骨は「自分へのダメ出し」。濃密なゲーム制作の知見が展開された「GFF AWARD 2023」トークショーレポート
      • 声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート

        声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート ライター:玉尾たまお カメラマン:永山 亘 昨今,キャラクターたちが歌って踊る3DCGライブやCGアニメーションは増加の一途をたどっている。4Gamer読者なら,必ずどこかでそうした映像を観たことがあるはずだ。その映像を制作する上でなくてはならないのが,キャラクターに命を吹き込む“モーションキャプチャ”である。 今回4Gamerは,モーションキャプチャをコーディネートする企業「ソリッド・キューブ」に取材し,実際の収録現場を見せてもらう機会を得た(なんと体験まで!)。モーションアクターはどんなことをする? 必要な要素は? など,スタジオレポートとインタビューでお伝えしていこう。 写真左からJakkoさん,村上雅貴さん,奥山敬人さん,和泉雄希さん,白石真菜さん 関連

          声優に並び“キャラを演じる”大切な職業,モーションアクターを知る! ソリッド・キューブのモーションキャプチャ撮影現場潜入レポート
        • 2000年代の日本を騒がせた実話。映画「Winny」から,ネットを席巻したP2Pファイル交換ソフトの歴史を辿る

          2000年代の日本を騒がせた実話。映画「Winny」から,ネットを席巻したP2Pファイル交換ソフトの歴史を辿る 編集部:huan 広く使われていたファイル共有ソフト「Winny」を開発した故・金子勇氏が,著作権法違反ほう助の容疑で逮捕され,裁判に長い月日をかけ……。2000年代の日本を騒がせた衝撃の事件を描いた映画「Winny」が,2023年3月10日から公開されている。 © 2023映画「WINNY」製作委員会 いまから20年前の事件になるが,4Gamerの読者にはリアルタイムで追っていた人も多いだろうし,実際に自分もWinnyを使っていたという人も少なからずいるだろう。また知らない人であっても,一連の事件を描いた今回の映画で,その顛末をあますところなく把握できるようになっている。 映画というものはその特性から,数時間という短い枠でさまざまな事象を見せて,ストーリーをすっきりと起承転結で

            2000年代の日本を騒がせた実話。映画「Winny」から,ネットを席巻したP2Pファイル交換ソフトの歴史を辿る
          • 任天堂に殺害予告を送り付けたとして,地方公務員の20代男性を逮捕。複数回にわたり問い合わせフォームにメッセージを送る

            任天堂に殺害予告を送り付けたとして,地方公務員の20代男性を逮捕。複数回にわたり問い合わせフォームにメッセージを送る 編集部:やわらぎ 京都新聞は本日(2024年4月3日),任天堂の問い合わせフォームに殺害を予告する旨のメッセージを送り付けたとして,茨城県の地方公務員である20代の男が逮捕されたことを報道した。 捜査関係者によると,男は昨年,任天堂公式ホームページの問い合わせフォームに複数回にわたって殺害を予告するような趣旨のメッセージを送信し,同社の業務を妨害した疑いがもたれているという。 任天堂は昨年12月,観客やスタッフに対する脅迫行為があったとして,大型イベント「Nintendo Live 2024 TOKYO」を開催中止,「スプラトゥーン甲子園 2023 全国決勝大会」などのイベントを延期した。また,「Nintendo Live 2024 TOKYO」内での開催を予定していたライ

              任天堂に殺害予告を送り付けたとして,地方公務員の20代男性を逮捕。複数回にわたり問い合わせフォームにメッセージを送る
            • [GDC 2023]海外における乙女ゲームのシナリオ制作技法とは。SurviosのRobertson氏による圧倒的な熱量を持った講演をレポート

              [GDC 2023]海外における乙女ゲームのシナリオ制作技法とは。SurviosのRobertson氏による圧倒的な熱量を持った講演をレポート ライター:徳岡正肇 ゲーム開発者向けのイベントである「Game Developers Conference 2023」(GDC 2023)が,サンフランシスコで北米時間の2023年3月20日から開催されている。 GDCといえば,コンピューターサイエンスや数学に基づく高度な技術講演や,経済学や統計学に基づくマーケットレポート,哲学や社会学に基づく新たな倫理規範の模索などが中心で,全体的にカンファレンスの内容は“お堅い”といったイメージがあるだろう。 しかし実際には,すべての講演が小難しいトークで埋め尽くされているわけではない。なかには,圧倒的な情熱がほとばしる,ユーモアと愛にあふれたものもある。本稿では,GDC 2023初日において最も(筆者調べ)熱

                [GDC 2023]海外における乙女ゲームのシナリオ制作技法とは。SurviosのRobertson氏による圧倒的な熱量を持った講演をレポート
              • [GDC 2023]Steamにおける「低評価」レビューを事前に食い止めるには。フォーラムの活用法を示唆する講演をレポート

                [GDC 2023]Steamにおける「低評価」レビューを事前に食い止めるには。フォーラムの活用法を示唆する講演をレポート ライター:徳岡正肇 世の中には数多くのPCゲームダウンロード販売サイトが存在するが,その中でもSteamの存在感はいまだに強く,GDC 2023でも「Steamで売る」ことを前提とした講演は非常に多い。 Steamというプラットフォームは,ただゲームを販売するサービスというだけでなく,ユーザーと開発者が相互に交流する場としても機能している。なかでもForumはその筆頭で,バグ報告から次期パッチに期待すること,ちょっとした小ネタや攻略情報まで,熱心なファンによる書き込みが見られることも少なくない。 そして当然ながら,Forumは「ユーザーが開発者にモノ申す」場としても機能する。そしてこの「訴えたいことがある」という思いは,ときにSteamの別の機能を用いて発揮されること

                  [GDC 2023]Steamにおける「低評価」レビューを事前に食い止めるには。フォーラムの活用法を示唆する講演をレポート
                • 「ファイティング・ファンタジー」,40周年記念製品第1弾のイアン・リビングストン編は“運命の森”から最新作“巨人の影”までの5作品を収録

                  「ファイティング・ファンタジー」,40周年記念製品第1弾のイアン・リビングストン編は“運命の森”から最新作“巨人の影”までの5作品を収録 編集部:Gueed SBクリエイティブは本日(2023年3月16日),「ファイティング・ファンタジー」40周年記念製品の第1弾となる「ファイティング・ファンタジー・コレクション 40周年記念〜イアン・リビングストン編〜『巨人の影』」の収録作品を発表した。シリーズ黎明期に発表されて好評を博した「運命の森」を始め,絶海の孤島を舞台にした「トカゲ王の島」,主人公が賞金首となる「アランシアの暗殺者」,極寒の氷指山脈などが舞台となる「雪の魔女の洞窟」,そして製品の目玉にして新規書き起こしとなる最新作「巨人の影」の5作品だ。 ファイティング・ファンタジーは,イギリスのクリエイターであるスティーブ・ジャクソン氏とイアン・リビングストン氏の両名による書籍シリーズ。「火吹

                    「ファイティング・ファンタジー」,40周年記念製品第1弾のイアン・リビングストン編は“運命の森”から最新作“巨人の影”までの5作品を収録
                  • 古今東西のアケコンが大集合した「EVO アーケードスティックミュージアム」を写真で振り返る[EVO Japan 2023]

                    古今東西のアケコンが大集合した「EVO アーケードスティックミュージアム」を写真で振り返る[EVO Japan 2023] 編集部:T田 カメラマン:林 佑樹 2023年4月2日,盛況のうちに閉幕した格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2023」。言うまでもなく,EVOでメインの催しは,格闘ゲームのオープントーナメントであるが,企業のブース出展や物販のほか,来場者が自由にゲームを設置して対戦を楽しめるBYOC(Bring Your Own Computer)エリアなど,トーナメント以外にも楽しめるさまざまなコーナーが設けられていた。 本稿では,会場の一角に設置されて来場者の目を引いていた「EVO アーケードスティックミュージアム」のフォトレポートをお届けする。古今東西のさまざまなアーケードコントローラが展示されていたので,懐かしく思う読者も少なくないだろう。 SNK:Neo Geo Ar

                      古今東西のアケコンが大集合した「EVO アーケードスティックミュージアム」を写真で振り返る[EVO Japan 2023]
                    • E3 2023の開催中止が正式アナウンス。オンライン,オフラインともにキャンセルとなり,主催は「今後のあり方を再検討する」と説明

                      E3 2023の開催中止が正式アナウンス。オンライン,オフラインともにキャンセルとなり,主催は「今後のあり方を再検討する」と説明 ライター:奥谷海人 日本時間2023年3月31日,E3を主催するReedPopとESA(Entertainment Software Association)より,6月の開催が予定されていた「E3 2023」の中止が正式にアナウンスされた。オフライン,オンライン共にキャンセルとなる。 News on #E32023 from the source. pic.twitter.com/BK7TUlb8mZ— E3 (@E3) March 30, 2023 1995年に1回目が開催されて以降,長きにわたって多くのゲーマーに「ゲームの祭典」として親しまれてきたE3(Electronic Entertainment Expo)だが,近年では大手パブリッシャによる独自のイベ

                        E3 2023の開催中止が正式アナウンス。オンライン,オフラインともにキャンセルとなり,主催は「今後のあり方を再検討する」と説明
                      • 台湾の課金者はガチャ以外にも払いたい!? Switchがガスコンロとセット販売!? 台湾のゲームメディア「Bahamut」に聞く近年のゲーム事情

                        台湾の課金者はガチャ以外にも払いたい!? Switchがガスコンロとセット販売!? 台湾のゲームメディア「Bahamut」に聞く近年のゲーム事情 編集部:御月亜希 編集部:Junpoco 2023年2月2日〜5日,台湾最大規模のゲームショウとなる「台北ゲームショウ2023」が開催された。ようやく復活の兆しを見せてきている海外の大規模ゲームショウの1つであり,今年は4日間の累計来場者が30万人を超えたとのこと。 4Gamerでも現地でイベント取材を行っているので「こちら」を見てもらえればと思うが,今回の台湾取材では,台北ゲームショウとは直接関係のないところにも足を運んでいる。それが本稿でお伝えする「Bahamut」(巴哈姆特:バハムート)でのインタビューだ。 「Bahamut」(巴哈姆特) Bahamutについてかんたんに説明しておくと,もともとはゲームの情報交換を目的とした掲示板から始まり

                          台湾の課金者はガチャ以外にも払いたい!? Switchがガスコンロとセット販売!? 台湾のゲームメディア「Bahamut」に聞く近年のゲーム事情
                        • ケイブ,「東方Project」タイトルを11月22日にリリース。横画面の弾幕シューティング

                          ケイブ,「東方Project」タイトルを11月22日にリリース。横画面の弾幕シューティング 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 ケイブは本日(2023年4月12日),開発中の「東方Project」公認ゲーム(iOS / Android)を11月22日にリリースすると発表した。 これは決算報告の公開にあわせて明らかにされたもの。現在は基幹機能の実装まで完了し,制作物の量産と改修を行うフェイズに入っているという。公開されたスクリーンショットによると,横画面・横スクロールの弾幕シューティングゲームで,発生した異変を博麗霊夢などが解決に導くものとなるようだ。 ケイブ公式サイトの「2023年5月期第3四半期決算補足資料」(PDF) ケイブ公式サイトの「新規ゲームリリース時期に関するお知らせ」(PDF) 関連記事 ケイブ,「東方Project」新規タイトルの制作に向けたアンケートを実施 2021/08/

                            ケイブ,「東方Project」タイトルを11月22日にリリース。横画面の弾幕シューティング
                          • うた☆プリシリーズの美少女アイドルプロジェクト? 「うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL」,“4月1日”に発足

                            うた☆プリシリーズの美少女アイドルプロジェクト? 「うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL」,“4月1日”に発足 編集部:Junpoco ――これは「うた☆プリ」シリーズの美少女アイドルプロジェクトか? 2023年4月1日,「うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL」略して“バクプリ”なるコンテンツの公式サイト(リンク)とTwitter(@backpriofficial)が突如として公開された。 現在分かっている情報をまとめると,キャッチコピーは“音楽は時代を超え、愛は運命を変える”で,キャラクターは6人。Flower Candy(フラワーキャンディ)とSILENT QUEEN(サイレントクイーン)という2つのユニットがあり,それぞれ3人ずつ所属している。SILENT QUEENの声優は明かされているが,Flower Candyは不明だ。各ユニット

                              うた☆プリシリーズの美少女アイドルプロジェクト? 「うたの☆プリンセスさまっ♪ BACK to the IDOL」,“4月1日”に発足
                            • AIボイスレコーダーの“自動文字起こし機能だけで作ったこの記事”で,自らの有用性を語ってもらおう(類似サービスの出力比較も)

                              AIボイスレコーダーの“自動文字起こし機能だけで作ったこの記事”で,自らの有用性を語ってもらおう(類似サービスの出力比較も) 編集部:楽器 ※編注:本稿は「AI文字起こし機能付きのボイスレコーダー」を用いて,音声録音→文字起こし機能でテキスト化→記事にしています。 以下,手書きの前提説明。 ■機材 製品:AutoMemo S(オートメモS) 発売:ソースネクスト 価格:1万9800円(税込) 特長:録音した音声を自動文字起こしするAIボイスレコーダー 注記:自動文字起こし機能は有料プラン(サブスクリプション) ■概要 ・台本を用意し「普段より丁寧に話した音声」を自動文字起こし ・そんな恵まれた素材がまずないことは重々承知の身の上である ・インタビューやミーティングでの現実的な実用性は差し引き必須 ■注記 可読性よりも“実際の機器の使用感”の参考を優先すべく,手入れは「固有名詞などのカギ括弧

                                AIボイスレコーダーの“自動文字起こし機能だけで作ったこの記事”で,自らの有用性を語ってもらおう(類似サービスの出力比較も)
                              • 雨の中で…『ジョーカー2』新ビジュアル公開|シネマトゥデイ

                                画像はトッド・フィリップス監督Instagramのスクリーンショット DC映画『ジョーカー』の続編『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ(原題) / Joker: Folie a Deux』の新ビジュアルを、前作に続いてメガホンを取ったトッド・フィリップス監督がInstagramで公開した。 【画像】美しすぎる…『ジョーカー2』レディー・ガガのハーレイ・クイン姿 ビジュアルは大粒の雨が降りしきる中、ホアキン・フェニックス演じるアーサー・フレック/ジョーカーが目を閉じ、天を仰いでいるというもの。彼を囲んだ人々が差す赤、オレンジ、黄、青とカラフルな傘も印象的だ。 ADVERTISEMENT 本日10月4日は前作『ジョーカー』の公開4周年にあたる日。フィリップス監督は「たくさんのメッセージをありがとう。4年前、僕たちはものすごい経験をした。素晴らしい思い出がたくさんある。今後も乞うご期待」と同ビジュアル

                                  雨の中で…『ジョーカー2』新ビジュアル公開|シネマトゥデイ
                                • ひろゆき氏の“名言”を収録したメッセージマシン「ひろゆきの論破くん」4月28日より発売

                                  ひろゆき氏の“名言”を収録したメッセージマシン「ひろゆきの論破くん」4月28日より発売 編集部:やわらぎ ライソンは,匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者である西村博之(ひろゆき)氏の“名言”をしゃべるメッセージマシン「ひろゆきの論破くん」の販売を,2023年4月28日より全国の雑貨店やECサイトなどで開始する。 撮り下ろしを含む16種類の本人の声が収録されており,「それってあなたの感想ですよね?」「なんかそういうデータあるんですか?」「はい、すいません」「優秀っすね」「トゥイッター」といったボイスが再生できる。 この商品に対して,ひろゆき氏は“日本文化の『いやげ物』を伝承する商品”とコメントしている。詳細は下記のリリース文で確認してほしい。 「ひろゆきの論破くん」商品紹介ページ “論破王” ひろゆきの声で論破できるか?『ひろゆきの論破くん』4月28日新発売 言いづらいことを自分の代わりに伝え

                                    ひろゆき氏の“名言”を収録したメッセージマシン「ひろゆきの論破くん」4月28日より発売
                                  1