並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

スクーター カスタム アメリカンの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【米国株投資】市場は軟調。インフレ警戒で全体的には下げ。AT&Tがディスカバリーと新会社設立も引けにかけて下がっていく - ウミノマトリクス

    昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株投資】市場は軟調。インフレ警戒で全体的には下げ。AT&Tがディスカバリーと新会社設立も引けにかけて下がっていく レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。全体的に軟調な動きとなっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 全体的には軟調で、3指数とも若干の下げで終わっています。 一部小型株の調子の良かった銘柄も有りラッセルは少しだけ上がっています。 私のポートフォリオは金曜日の上げがあり上昇しています。(うれしい) ニューヨーク連銀製造業景況指数が発表されましたが相場には影響はあまりなかったと思われます。4月よりも低下していたものの景気は拡大傾向にあります。 エネルギーと航

      【米国株投資】市場は軟調。インフレ警戒で全体的には下げ。AT&Tがディスカバリーと新会社設立も引けにかけて下がっていく - ウミノマトリクス
    • 所ジョージと世田谷ベース - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

      所ジョージについてちょっと書いてみます。いい加減なように見えて、長年芸能界の第一線で活躍を続けており、好感度も高い大御所タレントですね。 先日、彼が若かりし頃出演した「徹子の部屋」の再放送を見たのがきっかけでこの記事を書いているのですが、タメ口とは言わないまでも、とてもくだけた言葉遣いや態度、服装(今も変わらぬTシャツ、ジーンズ姿)にも関わらず、全く悪印象はなかったです。当時の彼はまだ若輩者と言ってもいい年齢だったのですが、それでいてはるかに年長で大御所の黒柳徹子さんにも、臆せず卑下せずの自然体を当時からとれていたのが凄いと思いました。 彼は私と同学年の65歳で、TVで彼を見た最初の記憶は、我々が大学生当時に一世を風靡していたTV番組、「ぎんざNOW!」の素人登場コーナーでした。師匠(?)である宇崎竜童の物真似を、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのトレードマークであるサングラス、ツナギ姿で

        所ジョージと世田谷ベース - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
      • これからバイクを買う人に役立つ情報

        最近、タレントYouTubeがバイクだらけ。コロナ禍の影響もあり、バイク大ブームで納車も半年待ち以上がざら。キムタクトラックーブーム・ビッグスクーターブーム以来の久しぶりにバイクが盛り上がってきて、買ってみたい!久しぶりにリターンしたい!なんて人が増えている昨今。 ただ、バイク用品店に行っても、なんかすっげぇはやそうなバイクやらオフロードやらに乗るおじさんが好きそうなものばっかり…。もうあの頃のような「ストリートバイクカルチャー」の情報やお店がかなり減ってる。(そのあたりの雑誌はもうほぼ休刊・廃刊) 言いたくないけど、そのあたりは普通の人からしたら「ダサいバイク乗り」。それを真似したくない人もいるし、そうじゃない人が増えてくれればもっとバイクカルチャーが盛り上がるはず。そして、バイクは世界に誇る日本の産業。だから、国内のバイクが盛り上がれば日本経済へも貢献! あと、そういうの乗る人は半袖な

          これからバイクを買う人に役立つ情報
        • スクーター系 - バイクの系譜

          町中を一番走っているバイクであろうスクーター。 端的に言うとシート下に収納スペースがあるオートマバイクという感じでしょうか。 【特徴】 ・プーリーと呼ばれる円盤とベルトによるオートマチックが基本 ・左右のレバーがそのままブレーキになってる自転車に近い形 ・車体もホイールも小さく軽いので取り回しも楽ちんで125ccまでなら税金も安い ・反対に長距離は苦手な部類 ・メットインと呼ばれる便利な荷物入れがある という感じ。今さら細かい説明は要らないかと。 【歴史】 スクーターの歴史は非常に古くまた変化に富んでおり、全部書くと長くなるので割愛しつつ書いていきます。 スクーターの始まりは1902年にフランスで造られた『auto-Fauteuil(オトフォトイユ)』と言われています。 4stの433ccエンジンを搭載したモデルで名前の意味は 『走る椅子』 まさにそのままですね。ちなみに排気口を足元に持っ

            スクーター系 - バイクの系譜
          1