並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

スノーボード 平野歩夢 兄弟の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 二刀流ボーダー、平野歩夢 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私は運動音痴で、スポーツについてのブログというのも、おこがましいのですが、今日はこの熱い気持ちを語らせてください。 画像はイメージです 目次 スノボハーフパイプ スノボ解説 中井孝治氏 渡辺伸一氏 トリプルコーク1440 平野歩夢選手 二刀流 まとめ スノボハーフパイプ まずは、平野歩夢選手、金メダルおめでとうございます。 北京オリンピック、スノボハーフパイプ決勝が今日行われました。 決勝12人のうち、日本人選手が4人いるという快挙。 23歳の平野歩夢選手が最年長で、弟の平野海祝選手が19歳、平野流佳選手も19歳。そして戸塚優斗選手が20歳。 4選手のうち、3人が「平野」? みんな親戚? 平野歩夢選手と海祝選手は兄弟で、新潟県出身ですが、平野流佳選手は親戚ではないようですよ。 平野流佳選手は大坂出身です。 新潟は笹団子がおいしいね スノボ解説 私がスノーボード観戦を好きになったきっかけは、

      二刀流ボーダー、平野歩夢 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    • 平野歩夢くんがかっこよすぎる&チャプちゃんのモンテッソーリチャレンジ - 恥ずかしながら おかわりを

      こんにちは、1歳9ヶ月の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 平野くんかっこよすぎじゃないですか、それについての溢れる想いと、最近モンテッソーリの本を読んでチャプちゃんと遊んでみたことを書きます♥ 平野歩夢くん金メダルおめでとう!! チャプちゃんのモンテッソーリチャレンジ モンテッソーリとの出会い 本の内容 チャプちゃんがやってみたこと ママに見ていてもらいたいんだね 平野兄弟のパパの教育とモンテッソーリの共通点 平野歩夢くん金メダルおめでとう!! スノーボードハーフパイプですが、にゃー将軍、予選から応援しておりました。 戸塚くんは実力を出し切れなかった感はありますが、平野歩夢くんがやってくれましたね! 予選の結果で決勝の滑走順は決まるので、平昌五輪でも「一番上手い奴が、一番最後に、最高にすごい技を決めて勝負を決めた」のでそういうもんなんだろうなぁと思って見ていて、歩夢くんが予選

        平野歩夢くんがかっこよすぎる&チャプちゃんのモンテッソーリチャレンジ - 恥ずかしながら おかわりを
      • ボールと追いかけっこ? - まこうさ日記

        北京オリンピック終わっちゃいましたね… オリンピックとかW杯とかって、 やってる期間が楽しいぶん、 終わった時の喪失感がすごい(´・_・`) いつも思うけど、 なんやかんやで始まってみると楽しいオリンピック! 今回も色々と見どころあったけど、 個人的にはスノーボードのハーフパイプが面白かったかな。 平野歩夢ってマジすげー!ってなりました(゚∀゚) 実況のアナウンサーが言ってた、 「人類史上最高難度のルーティーン!」っていうのも、 すんごい印象的でした。 羽生くんも!4A決めてたら人類史上最高難度のジャンプやったのに! 羽生くんのことはさておき、笑 元々平野歩夢のことはもちろん知ってたけど、 『ドレッドヘアのスノボが上手いおにいちゃん』 ぐらいにしか思ってなかったんやけど、 今回あちこちでインタビューされてるの見て、 すごいおっとりしゃべる子やなぁって印象が追加されました(´∀`*) 相手が

          ボールと追いかけっこ? - まこうさ日記
        • 2月22日は二の午、2枚目の名刺の日、世界友情の日、ふふふの日、スニーカーの日、太子会、竹島の日、食器洗い乾燥機の日、猫の日、猫背改善の日、ディズニー・マリーの日、ヘッドホンの日、おでんの日、ひざイキイキの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

          おこしやす♪~ 2月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 2月22日は二の午、2枚目の名刺の日、世界友情の日、ふふふの日、スニーカーの日、太子会、竹島の日、食器洗い乾燥機の日、猫の日、猫背改善の日、ディズニー・マリーの日、ヘッドホンの日、おでんの日、ひざイキイキの日、等の日です。 ●二の午 初午とは、2月最初の午 (うま)の日のことで、2022年の初午は 2月10日(木)です。 この日には、古くから「稲荷詣で(いなりもうで)」をする風習があります。これは、「初午詣で(はつうまもうで)」ともいいます。各地の稲荷神社には、初午祭が行われるところも多くみられます。 そして、お稲荷様に家内安全、商売繁盛、開運などをお願いします。 さらに、2月の 2回目の午の日を二の午(にのうま)、3回目を三の午(さんのうま)といいます。 これらは、初午の12日後、24日後になるわけで、これらの

            2月22日は二の午、2枚目の名刺の日、世界友情の日、ふふふの日、スニーカーの日、太子会、竹島の日、食器洗い乾燥機の日、猫の日、猫背改善の日、ディズニー・マリーの日、ヘッドホンの日、おでんの日、ひざイキイキの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
          1