並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

スマホ 壁紙 サイズ 一般的の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • ソフトウェアエンジニア、家を買う - hichihara note

    最高の夏を迎える中庭 前回の記事投稿からだいぶあいていますが、あいかわらずGAFAではない会社でソフトウェアエンジニアをしています。今回は最近の個人的な大仕事であった家を買った話を書きます。ちなみにこの記事にソフトウェアエンジニア要素はほぼないので釣りタイトルになります、ただプロダクト設計やプロジェクトマネージャー的な感覚は必要になって非常に面白かったです。 注意事項: この記事は素人の個人的な意見や感想です、また家に関して何が一番良いかは人それぞれなのでそういった議論もしません。 なぜ家を買ったのか? 子供の小学校入学前であることコロナ禍であることで決断しました。元々、自分や妻のキャリアや子供のことなども含め賃貸で暮らしてきましたが、子供も大きくなり小学校入学前には持ち家を買いたいなと漠然と考えていました。大体2年前くらいから都内で4LDKの戸建てやマンションを探していて、実際に買う寸前

      ソフトウェアエンジニア、家を買う - hichihara note
    • 現場オタクが10万円でアパートの配信ライブ視聴環境をアップグレードした話 - 二度漬け禁止

      ぴあプラチナ会員のみんな~~~~~~!! 現場がないけど息してる?? 年間数十はなにがしかを観に行っている現場大好きアイドルオタクだったはずなのに、気がつけば今年は3月以降ほぼライブを観に行けておりません。 代わりに配信ライブが増えている昨今、おうちから観るライブは日々の大事な心の癒やしとなりつつあります。 「どうやったら在宅しながらも現場に近い臨場感のある環境を構築できるか」をテーマに、ここ3ヶ月くらいおうち環境を模索してきました。 前提として我が家のスペックを書いておくと、8帖程度の1Kという典型的な一人暮らし物件です。 こんな家でライブらしい没入感や楽しさのある環境が果たしてどこまで作れるのか。 同じような環境で、AV機器の購入を検討してる人も多いと思うので、知見共有としてエントリーにまとめておきます。 現場に行けなくて心折れてる人に届いて少しでも参考になれば幸いです。 オタク、プロ

        現場オタクが10万円でアパートの配信ライブ視聴環境をアップグレードした話 - 二度漬け禁止
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

        By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
        • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

          By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

            エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
          • 3畳防音室で暮らす (寝室 兼 音ゲー部屋 兼 PC部屋 兼 テレワーク部屋) - メモ帳DPA

            経緯 IIDX用の専用コントローラの打鍵音は大分うるさく、環境を整えていても集合住宅では昼間しかプレイできない。 音ゲーの「あと一回でやめる」は99%嘘で、実際には成功するか疲れきるまで無限にあと一回が追加され続けるので、計画的にきっちり気持ち良く終わるのは結構難しい。 調子が良くなってきたところで時間を理由に切り上げるのはなかなか歯痒いのと、音ゲーを抜きにしても夜中にあまり音を出せない環境だったので、思い切って防音室を買うことにした。 結果 単にPCと机だけ入れて済ませるなら簡単だったんだけど、やっぱり一箇所でなるべく全部完結させたくなり、これまで使っていた介護ベッドPC環境一式もどうにかして防音室内に維持したくなった。 試行錯誤の末なんとかうまい具合に全部無理なく収まって、飯の用意とトイレと風呂以外は防音室からほぼ出ないで済むようになった。 部屋中の家具が全部可動するおかげでどんな体勢

              3畳防音室で暮らす (寝室 兼 音ゲー部屋 兼 PC部屋 兼 テレワーク部屋) - メモ帳DPA
            • 【1歳~3歳】買ってよかった育児グッズ・長く使ってる育児グッズ - 夜中に前へ

              こんばんは、夜中たわしです。 さて、久々に育児関連のグッズを紹介します。主に2020年に買ったものですが、一部はそれ以前のものも含みます。 なお現在息子は3歳5ヶ月、娘は1歳11ヶ月。 後半は育児にあまり関係ないのも出てきますが、まあ間接的には関係ありますんで。逆に家電やキッチン用品の部分は育児してなくても参考になるかも。 件数が多いので興味を持った部分だけでもどうぞ。 食事 エジソンのお箸 六角知能ばし キシリトールタブレット おもちゃ おふろdeキットパス ペグ遊び ひらがなつみき くもんのジグソーパズル アンパンマンパズル アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかん プラレール こどもちゃれんじベビー 絵本 だるまさんシリーズ ミッケ! のりもののろう! しまじろうのえいごのうた おむつ・トイレ 補助便座 防臭袋 家電 Fire TV Stick Echo Dot Nature

                【1歳~3歳】買ってよかった育児グッズ・長く使ってる育児グッズ - 夜中に前へ
              • 注文住宅向けインターホンの選び方は? ワイヤレスやスマホ連動など最新モデルも紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                一戸建て住宅には必ずと言っていいほど設置されているインターホン(ドアホン)ですが、最近はスマホ連動など高性能なものも増えています。家族の安心・安全を守り、スムーズな来客対応を行うためのインターホン選びはどのようにすればいいのでしょうか? 最新機能や人気の機能とあわせて、アイホンの鹿山陽一郎さんに伺いました。 目次 インターホンとは? 音声のみのタイプ カメラ付きのタイプ 子機のあるタイプ ワイヤレスタイプ スマホ連動タイプ 二世帯住宅向け インターホンの電源方式による特徴は? コードが見えずスッキリした「電源直結」タイプ 交換が簡単な「電源コード(コンセント)」タイプ 配線工事不要の「電池」タイプ インターホンの選び方は? 設置場所で選ぶ 利用場所で選ぶ 呼び出し音で選ぶ 防犯性能で選ぶ 機能で選ぶ デザインで選ぶ 価格で選ぶ 工事の簡単さで選ぶ メンテナンスのしやすさで選ぶ 最新機能や人

                  注文住宅向けインターホンの選び方は? ワイヤレスやスマホ連動など最新モデルも紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                • 【一切れ3,000円!】新エクストラスーパーあまおうショートケーキを食べる!【SATSUKI】 - わかめ手帖

                  タイトルに全部詰め込んでみました。 情報量が多過ぎて頭が整理できないことと思いますが、順を追って説明しますね。 ケーキを買いに行った まず主語は私です。最近嫌で嫌でたまらなかった仕事を辞めて、浮かれ気分でケーキを買いに行きました。 www.wakametecho.com 喜びの度合いが物凄く、普通のケーキでは収拾がつかなかったため、かねてより噂に聞いていた存在の度合いが物凄いケーキを買いに行こうと思い立ったのです。 売ってるのは「パティスリーSATSUKI(サツキ)」 その存在の度合いが物凄いケーキというのは、ホテルスイーツを手掛ける「パティスリーSATSUKI(サツキ)」というパティスリーが販売しています。「パティスリーって何?」とかいう愚問は無視しますよ。(私も知らない!) そしてそのパティスリーがあるホテルというのが、あのホテルニューオータニでございます。東京・大阪・幕張にある、とて

                    【一切れ3,000円!】新エクストラスーパーあまおうショートケーキを食べる!【SATSUKI】 - わかめ手帖
                  • Oculus VR:「HALF DOME(ハーフ・ドーム)」AR/MR技術の開発【2020年以降に向けての展開】 | シンギュラリティで待ってます。

                    7月の最終日にアップした記事「iPhoneのApple「VR/MR事業に進出?」革新的企業の目指す「その先の次元のVR」とは!?」で紹介した次世代端末のカギとなる新しいVR技術である「MR(複合現実)」 紹介した記事ではGAFAの一角であるApple.incが先んじてMRの開発に乗り出していることを書きましたが、追いかけるように同じくGAFAの一角であるFacebookも新しいVR技術の開発を始めました! VR市場・・・ますます盛り上がってきてますね♪ 今回は、先日行われた「Oculus Connect」での発表内容も含めて、今後展開されるFacebookによるVR・AR戦略について解説していきましょう。 それではいきますよー! Oculus Connect 6今回のOculus Connectを見て、ワタシの簡単な感想は「脂が乗ってきた」といったところでしょうか? VR業界の最前線を走る

                      Oculus VR:「HALF DOME(ハーフ・ドーム)」AR/MR技術の開発【2020年以降に向けての展開】 | シンギュラリティで待ってます。
                    • 【Zoff SMARTのレビュー】購入した理由とお気に入りポイント紹介  - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                      「Zoff SMARTを実際に使った感想やレビューが知りたい!」 「メガネの買い替えを検討中。Zoffのメガネってどうなの?」 「軽くて丈夫なメガネが欲しいけど・・・。安くなきゃね!」 こんな疑問にお答えします。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、日常生活はメガネ派の赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。 先日、5年ほど愛用していた相棒(度付きメガネ)が壊れてしまいました。 急遽メガネを新調することになり、たまたま立ち寄った店舗でZoff SMARTを購入したら、つけ心地がとても良かったので、実際に使った感想をご紹介します。 目次 【Zoff SMARTのレビュー】購入した理由とお気に入りポイント紹介 交換できる鼻パッド 軽くて丈夫、ねじれにも強い! ブルーライトカットレンズ ブルーライトカットの仕様も選べる これまでのメガネ

                        【Zoff SMARTのレビュー】購入した理由とお気に入りポイント紹介  - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                      • キャッシングは手続き審査が簡単!即日融資も十分に可能な消費者金融

                        簡単キャッシングは消費者金融!すべてにおいて簡単スピーディー キャッシングでお金を借りるとなると、店頭で申込書に記入したり、書類を準備したりと面倒な手続きを想像するかもしれません。 しかし、消費者金融のキャッシングは簡単で、手続きの所要時間は1時間~数時間ほどです。 消費者金融でキャッシングをするメリットを挙げると、以下のようなことがあります。 消費者金融といえば自動契約機をイメージするかもしれませんが、実は自動契約機に行かなくても、スマホがあれば申し込みの手続きができます。 免許証など本人確認書類も、スマホで写真を撮影して送信するだけと簡単に提出できます。 審査に通ったら、メールか電話で連絡が来て、契約の手続きまでスマホで完結させることができます。 また、消費者金融のキャッシングなら簡単なだけでなくスピーディーなのもよいところです。キャッシングでお金を借りる場面と言えば、急な事情で急いで

                          キャッシングは手続き審査が簡単!即日融資も十分に可能な消費者金融
                        • 【鬼畜の評判】ドクターコーヒーの口コミがヤバい!悪い口コミも暴露

                          Warning: include_once(/home/speedb/bum.co.jp/public_html/media/wp-content/plugins/addquicktag/addquicktag.php): failed to open stream: Permission denied in /home/speedb/bum.co.jp/public_html/media/wp-settings.php on line 517 Warning: include_once(): Failed opening '/home/speedb/bum.co.jp/public_html/media/wp-content/plugins/addquicktag/addquicktag.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.3

                            【鬼畜の評判】ドクターコーヒーの口コミがヤバい!悪い口コミも暴露
                          • 「えっ!免許証だけで借りられる」キャッシングの簡単手続きガイド

                            簡単キャッシングは消費者金融!すべてにおいて簡単スピーディー キャッシングでお金を借りるとなると、店頭で申込書に記入したり、書類を準備したりと面倒な手続きを想像するかもしれません。 しかし、消費者金融のキャッシングは簡単で、手続きの所要時間は1時間~数時間ほどです。 消費者金融でキャッシングをするメリットを挙げると、以下のようなことがあります。 消費者金融といえば自動契約機をイメージするかもしれませんが、実は自動契約機に行かなくても、スマホがあれば申し込みの手続きができます。 免許証など本人確認書類も、スマホで写真を撮影して送信するだけと簡単に提出できます。 審査に通ったら、メールか電話で連絡が来て、契約の手続きまでスマホで完結させることができます。 また、消費者金融のキャッシングなら簡単なだけでなくスピーディーなのもよいところです。キャッシングでお金を借りる場面と言えば、急な事情で急いで

                              「えっ!免許証だけで借りられる」キャッシングの簡単手続きガイド
                            • 壁紙にするだけでスマホが破壊される「呪いの夕焼け画像」は実在する。バグが起きる理由とは? | AppBank

                              *Category:テクノロジー Technology|*Source:Mrwhosetheboss ,HDQwalls 多くのAndroid端末を破壊したたった1つの画像 この壁紙を設定した多くのユーザーのスマホはフリーズしたり、おかしな画面が表示されたりする謎のバグに遭遇しました。多くの場合は、完全に初期化しない限り治らない致命的な症状です。 このようにスマホが破壊されてしまう条件はいくつかあります。まず1つは、症状はメーカーによって異なるということ。2つ目に、スクリーンショットしたものではなく、直接ダウンロードしたものであること。 3つ目に特定のSNSからダウンロードしたものであること。例えばWeiboのようなSNSにアップロードした後にダウンロードすると、色味が代わり、スマホを壊す効果はなくなります。しかし、Twitterでは色味が変わらず、壁紙にするとスマホをバグらせます。 画像

                                壁紙にするだけでスマホが破壊される「呪いの夕焼け画像」は実在する。バグが起きる理由とは? | AppBank
                              • モトローラ、ローラブルスマホのコンセプトを披露。 - すまほん!!

                                傘下にモトローラを有するレノボは、同社のTech World 2022 カンファレンスでローラブルスマホのコンセプトを披露しました。 レノボ幹部ルカ・ロッシ氏は、折りたためる画面を搭載したLenovo ThinkPad X1 FoldやMotorola Razrシリーズに触れた後、さらなる技術として伸縮可能なディスプレイを紹介。 そしてローラブル(伸びる)スマホのコンセプトを取り出し、実際にその機構を披露。側面のボタンを押すだけで画面が縦に伸びています(動画は該当部分から再生)。 「必要な画面サイズを犠牲にせず、他の高価格スマホより小さく引っ込むことができる」と謳います。 実際の動作としては画面サイズに合わせてホーム壁紙が変化したり、YouTube動画などの画面比率に合わせて伸縮したり、より良い画面サイズで便利に使えそうです。 ローラブルスマホは昨年、OPPOもコンセプトモデル「OPPO

                                  モトローラ、ローラブルスマホのコンセプトを披露。 - すまほん!!
                                • フォリックス 購入は正規品通販最安値で・先着限定特別価格キャンペーン

                                  フォリックス(Follics)シリーズ育毛剤正規品を最安値で激安購入できるのは個人輸入代行サイト。通販感覚で注文できるのが口コミで人気、高評価のヒミツ。フォリックス(Follics)シリーズはミノキシジル・フィナステリド・アデノシン配合の育毛剤とヘアケア製品。AGA、薄毛、毛髪と頭皮の悩みを持つ男女に、発毛・育毛効果を発揮。有効成分含有量で7種類のラインアップがあり、高濃度ミノキシジル2%から16%FRはどれも 送料無料。アメリカのSapphire Healthcare LLC(サファイアヘルスケア)社が製造。 フォリックス(Follics)シリーズ育毛剤正規品を最安値で激安購入できるのはオオサカ堂の個人輸入代行サイト。通販感覚で注文できるのが口コミで人気、高評価のヒミツ。フォリックス(Follics)シリーズはミノキシジル配合の育毛剤とヘアケア製品。AGA、薄毛、毛髪と頭皮の悩みを持つ男

                                  • Mi 11 Lite 5G、Redmi Note 10 Pro 最初にやった方が良いおすすめ設定

                                    始めにやりたい設定Redmi Note 10 Proは税込み34,800円でもスペックが高く人気の高いモデルです。 詳しいスペックは下記ページを参照して下さい。 Mi 11 Lite 5GはSnapdragon 780G 5GとかなりハイスペックなCPUでハイエンドに迫るチップセットです。それで43,800円は安い! 詳しいスペックは下記ページを参照して下さい。 ホーム画面初期のホーム画面は下のスクリーンショットのようになっています。 中国製スマホに慣れているなら別ですが戻るボタンは左に欲しいですよね。 欲を言えばジェスチャー操作にした方がもっと使いやすいです。 初期状態だと「クラッシック」になっているので下からスワイプでアプリ一覧が表示できる「ドロワー」に変更した方が使い勝手が良いです。 アイコンのレイアウトも横4個では少ないです。 「設定」→「ホーム画面」をタップします。 ドロワーへ変

                                      Mi 11 Lite 5G、Redmi Note 10 Pro 最初にやった方が良いおすすめ設定
                                    • オシャレとオタクを両立させた最高の部屋に住みたいだけの話 - 三ヶ月坊主

                                      ↓一年後 ↓二年半後 新型コロナ肺炎の影響で自粛&自粛が続き、初の遠征として行くはずだったポプステコン福岡公演は中止、自分のオーケストラ演奏会本番も中止、ふまけんガルボ再登板&セクゾの冠番組&風磨くんのニノさんレギュラー決定などおめでたい事が続くも「これコンサートのMCで発表したかっただろうな…」と忸怩たる思いを抱えざるを得ないこんな世の中じゃ…という感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 当然、友人との飲み会なども中止になりまくり、ここ最近私はもっぱら身内のオタクとグループ通話で各自酒を飲みながらくだを巻いたり、フォロワーさんとチャット飲み会で荒ぶったりしてなんとかストレス発散しています。そのうちオタクによる現代版デカメロン書こうぜとか言い出すに違いない。 よって飲酒量と部屋で過ごす時間が増えたわけですが、一人暮らしを始めてからというもの、仕事の合間を縫ってRoomClip*1とかを

                                        オシャレとオタクを両立させた最高の部屋に住みたいだけの話 - 三ヶ月坊主
                                      1