並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

スレッドリッパー ゲームの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件

    『初代ポケモン』マサラタウンのジオラマを画用紙で作ってみた! ストップモーションで描かれる表現に「立体なのがなんか感動する」「わくわくする」の声 藤井聡太二冠誕生────その報道に、日本全土が熱狂しました。 しかし世間の人々は、将棋のことそんなに詳しく知りません。 だから29連勝の時は食べ物のことで盛り上がりました。今はもう閉店してしまった『みろく庵』の出前が、豚キムチ雑炊を運ぶ写真が東京写真記者協会賞を受賞するなど、大手メディアの方々もこぞって飯の話題に飛び付きました。ねえ大手メディアくん……もっと将棋のこと報じよ? ネット上でも、藤井四段(当時)の食事の注文について様々な意見が飛び交います。 『中学生が昼飯に千円以上のものを頼むなんて生意気だ』『いやいやプロなんだから食に投資するのは当然』『あのビリビリやる財布に親近感がわく……』等々。 じゃあ今回は何で盛り上がったのか? それは……パ

      藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件
    • 人間にうまく負けるためのゲームAIはいかに開発されているのか。将棋、囲碁、麻雀などの定番系ゲームを手掛ける開発会社に聞いてみた

      どんどん強くなる将棋AI。 あの藤井聡太二冠ですら「ソフトと対戦することはありません」と発言し、人類VSコンピューターという構図は過去のものとなった観があります。 ですが一方で、人間と戦い、そして負けることを目的とした将棋AIもあります。 それはゲームソフトとしての将棋AIです。 弱すぎてもダメだし、強すぎてもクリアできないから面白くない……そんなユーザーの要望に応え、家庭用ゲームソフトとしての将棋AIを20年以上作り続けている会社が、なんと岐阜にありました。私の実家から車で40分くらいの場所に……。 『超速3七銀戦法』で升田幸三賞を受賞したプロ棋士の星野良生五段を正社員として登用した会社と言えば、ピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか? しかもその会社は……12月17日に発売となる『りゅうおうのおしごと!』のゲームにも将棋エンジンを提供してくれているというではありませんか! これ

        人間にうまく負けるためのゲームAIはいかに開発されているのか。将棋、囲碁、麻雀などの定番系ゲームを手掛ける開発会社に聞いてみた
      • 藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件

        『初代ポケモン』マサラタウンのジオラマを画用紙で作ってみた! ストップモーションで描かれる表現に「立体なのがなんか感動する」「わくわくする」の声 ソフトを使っても人間が強くなるわけではない……かもしれない──話は変わりますが、お二人はご自身の開発されたソフトを使って、プロの将棋を観戦なさることはありますか? 杉村: 私はよくやります。 磯崎: 杉村さんは、将棋ファンが嵩じて将棋ソフト作ってるんで。私は……プロの将棋を見てもしゃーないんじゃないかと。自分が強くなるためには、ソフトの指した将棋のほうが精度が高いですし、参考になるものがいっぱいある。だからプロの将棋は一切見ないです。 ──今って、たとえば中学生や小学生の大会に行くと、子どもたちがノートパソコンやタブレットを使って、自分が指した将棋を分析するんです。それで、どこが悪かったかソフトに教えてもらってから、また次の対局に臨む……みたいな

          藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件
        • デスクトップパソコンのサイズの違いについて。あなたのおすすめはどれでしょう? - 格安ガジェットブログ

          ゲームを遊んだり絵を書いたりなど、ネットサーフィンや事務作業以外の何かをするならノートパソコンよりもデスクトップのほうが向いているとされます。なぜならデスクトップ型のほうが高性能なものを用意し易いからです。 しかし、一口にデスクトップパソコンといっても、その大きさは物によってマチマチです。そこで、この記事ではデスクトップパソコンをサイズ別に解説していき、購入者が本当に必要なデスクトップパソコンを選ぶ基準にできる助けにしていきたいです。 サイズ別デスクトップパソコン解説 ミニPC スリムタワー型パソコン ミニタワー型パソコン ミドルタワー型パソコン フルタワー型パソコン まとめ サイズ別デスクトップパソコン解説 ミニPC サイズ感:手のひらサイズ~国語辞書くらいと幅広い スリムタワーPCよりも小さなパソコンです。このあたりはサイズ感的に色々あって、人によってはこれはデスクトップは言わないんじ

            デスクトップパソコンのサイズの違いについて。あなたのおすすめはどれでしょう? - 格安ガジェットブログ
          • 藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件

            藤井聡太二冠誕生────その報道に、日本全土が熱狂しました。 しかし世間の人々は、将棋のことそんなに詳しく知りません。 だから29連勝の時は食べ物のことで盛り上がりました。今はもう閉店してしまった『みろく庵』の出前が、豚キムチ雑炊を運ぶ写真が東京写真記者協会賞を受賞するなど、大手メディアの方々もこぞって飯の話題に飛び付きました。ねえ大手メディアくん……もっと将棋のこと報じよ? ネット上でも、藤井四段(当時)の食事の注文について様々な意見が飛び交います。 『中学生が昼飯に千円以上のものを頼むなんて生意気だ』『いやいやプロなんだから食に投資するのは当然』『あのビリビリやる財布に親近感がわく……』等々。 じゃあ今回は何で盛り上がったのか? それは……パソコンでした。 『パソコンマニアも驚愕する藤井聡太二冠の「自作PC」 CPUの値段は50万円』 こんな記事が大いにバズりました。 プロゲーマーが世

              藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件
            • 【2023年8月版】将棋ソフト用のパソコンの選び方

              掲示板にも質問があったので、将棋ソフトのためのパソコンの選び方を紹介したい。 ※2023年8月23日に更新しました いきなり結論にはなるが、ほとんどの将棋ファンにとっては、将棋ソフト用パソコンは一般的なノートパソコン程度のスペックで十分だと思う。 それでもトッププロ棋士よりも遥かに強い棋力があるし、半分くらいの棋士は角落ちでも勝てないのでは? と思う強さだ。 気になる局面は時間をかけて検討させれば、ある程度精度も高くなるだろう。 一方で、棋士、女流棋士、奨励会員、アマトップのガチ勢、将棋ソフト開発者などは、少しでも強い方が良いことは間違いない。 佐々木大地五段曰く 森下卓九段が、古いノートパソコンでもAI(人工知能)を使った研究ができるか佐々木大地五段に尋ねたところ、やんわりと止められたという。「空母打撃群に竹やりで挑むようなものらしいですよ」とは森下九段の弁。 というわけで、プロ棋士であ

              • 最新のノートPCなんてオーバースペックなはずなのに買いたくなるのは男の子だから - やりたいことをやるだけさ

                最近はずーっと次の相棒を探している。 ノートPCをどれにするかで悩んでいる。 ゲームなんてしないのに、マイクラしかしてないのに、最新の機種が欲しくなっている。 12世代のcorei9よりも13世代にしたい。速さが倍近く違うから GeForceも30世代より40世代にしたい、速さが違うから。 そうなると一番安いので30万くらいするんだ。 それならMac買っとけて話なんだよな。M1チップでもそこそこ早いんだから。 でももう絶対にMacは買わない。使うことないから。 最新の機種買っておけば向こう10年はもつだろう(そんなに持たない)。 動画編集するんだし(そんなにしない)、何千枚もいっぺんにRaw画像処理するんだし(しない)PCは早いほうがいいだろう。 そういう言い訳をしながら買おうとしている。 使わないくせにね、スペックだけいいものを求める。 youtubeとかターゲット広告のせいですね、早く

                  最新のノートPCなんてオーバースペックなはずなのに買いたくなるのは男の子だから - やりたいことをやるだけさ
                1