並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ズボン 裾上げ テープの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • まずい事になったと、今朝思った - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

    今朝 オシッコがしたくなって、焦って 5時前に起きたんです! あわや、漏れるところでした 辱めを受けて、まずい事になる所でした そして オシッコをした後に、ストーブを付けて もう少し寝ようと思ったんです! その時 ハンガーに掛けた、背広の入った黒の衣装袋が 寝ぼけ眼の目に、チラリと入りました 今日は、ta-sanの高校入学相談で 親子通学です その為先日に、物入れの奥から 一張羅の背広を出したんです! 因みに 4年前に、諸事情が多々あり papaの、背広類他、衣類のほとんどを 処分したんです でも、背広の一つもないと いざと言う時、困るかもしれないし 貧乏なんだけど なおさら、貧乏ったらしいし 以前、買っておいたのです まだ、一度も着てない背広なんです それが、目に入ったので 念のため確認をしようと思い 黒い衣装袋を開けて見ました そしたら ズボンの、裾上げがやって無いんです これは、まず

      まずい事になったと、今朝思った - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
    • 【なくても困らないけどあると便利】Amazonオススメ商品15選

      生活をする上で、便利な道具がたくさん作られています。 ちょっとした道具でも、あるとないとでは、快適さが大きく異なる場合があります。 なくても困らない。でも、あったら便利。 Amazonで買って、暮らしが快適になった便利なものを場面を3つに分けて御紹介致します。 暮らしに便利なもの魔法テープ名前のとおり、魔法がかかっているかの様な使用感です。 アクリルゴムでできている、ジェルのような柔軟性と弾力性があるテープを、用途に合わせて好みの大きさで切りとって、貼り付けます。 粘着性が強くないので、イメージとしては、付箋を貼った後に何度でも剥がせる感じです。 粘着性が強くないとは言っても、一度吸着したら思いものを釣り下げても、剥がれません。 それなのに、壁を傷つけずに剥がせる上に何度も使用することができます。 粘着力が弱くなったら、水洗いして何度も利用が可能です。 ちょっとしたことでも手軽に使えるので

        【なくても困らないけどあると便利】Amazonオススメ商品15選
      • こんな夜更けにお裁縫~制服補正の決まりごとと透明糸 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

        「ズボンの裾がほつれました。・・・お願いします。」帰ってくるなり二男が言っていた。 といっても、部活を終えて帰宅したのは21時。明日までに何とかするのよね。はぁ。 自慢じゃないけど、私は苦手な「家庭科」の中でも、「裁縫」は特にひどいもんだ。 わかっているからこそ、彼もちょこっと気を遣って「お願いします」なんて言う。 高校の制服補正の決まりごと 裾上げテープと透明糸 こんな夜更けにお裁縫 高校の制服補正の決まりごと 二男の通う高校は、真面目なタイプの生徒が多いように見えるのだけど、校則や決まりごとは結構お堅いように感じている。 制服をサイズ調整のため補正する時は業者を指定され、おまけに出来上がりは「生活指導」の先生のチェックを受けなければならない。 二男は駅まで自転車で行くためか、元気が良すぎるのか、結構早い段階で裾がほつれてしまった。 まだ入学したてだったので「指定の業者に頼まないといけな

          こんな夜更けにお裁縫~制服補正の決まりごとと透明糸 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
        • 旦那の服のリメイク&お直し - ハンドメイドでお家遊び

          今日コロナワクチン接種2回目に行ってきた小鉄んです。ファイザー製です。接種後スーパー&クリーニング店に立ち寄り帰宅。食事も終わりましたが今のところ全く副作用無し✨(-_-)旦那に「鈍感で良かったのぉ~」と言われました(笑)(/ω\)💦自分だって腕が痛いだけだったくせに!明日発熱するかもしれないし💦でも大丈夫!解熱剤、食料の買い置きもし準備万端です。👍いやいや、今日はワクチンの話ではなく裁縫の話です。 Tシャツと半ズボンをスウェットパンツにリメイク シャツの裾上げ&袖直し 材料は100均グッズで 先生は・・裁縫はpokkeさん/目次はLSSさん 夏になるとミシンに向かう日が多くなります💦なぜかと言いますと、旦那の綿の下着、部屋着類がことごとく破れる・・。頻繁な洗濯&汗で生地が弱ってくるのでしょうか?(;^_^A 最近太ってきたのもあると思います。北斗の拳のケンシロウのごとく、「フンッ

            旦那の服のリメイク&お直し - ハンドメイドでお家遊び
          • 【母親の振袖で成人式】1年前から娘と始めた準備にかかった費用 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

            私の振り袖を長女が成人式に着たときの、準備や料金などをまとめてみました。 私には成人した娘が2人います。 成人式で着た振袖は、私の振袖です。 2人ともが私の振り袖を着てくれたおかげで、レンタルするよりは料金がだいぶん安くすみました。 準備をはじめたのは、成人式の1年前からです。 ご自分の振袖を娘さんに着せたいと思われている方、又はお母さんの振袖を着たいと思われている娘さん、何かしらの参考になればと思います。 長いので、興味がある方は、気になるところだけでも読んでみてください。 この記事の目次 自分の振り袖を娘に着せたい 自分が振袖を着た回数 振袖や帯は桐ダンスや桐箱に保管しよう 娘は成人式に出席したくなかった 成人式に向けての準備と料金 振袖の丸洗いをお願いした。 振袖の引き取りに丈合わせをする 1年前に美容院の予約、着付けとヘアセット 髪飾り・ショール・半衿を購入 成人式用に購入した和装

              【母親の振袖で成人式】1年前から娘と始めた準備にかかった費用 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
            • ワイルドだろう - トラック運転手ともさんの日常

              先日、同僚M氏と一緒に仕事してる時 M氏の作業ズボンが真新しいことに気づいて聞いた。 「それ、おろしたて?」 「はい、」 「裾はどうしてんの?縫ってる?」 「いや、これは裾上げテープですね」 「あ、アイロンで止めるやつな」 「そうです」 「それさ、だんだん外れてきいひん?」 「あ〜そうですね、何回か洗ってたら」 「それを外れにくくする方法教えたげよか」 「はい」 「それ、ぐるり1周止めてるだけやろ?」 「そうですね」 「さらに裾上げテープを短く切って縦にも何ヶ所か貼り付けんねん」 「あーなるほど」 「これ、Y君に教えてもらった知恵やねん」 「へぇー」 「おっさんの知恵やで 笑」 「でも縫うのが1番ですけどね」 「そやな、ミシンがあればな」 「ですね、手縫いじゃ大変ですし、あ、でもS木さん、縫ってありましたよ」 「えっ、すごいやん」 「それが、、奥さんが縫ったらしいのですが、ちょんちょんちょ

                ワイルドだろう - トラック運転手ともさんの日常
              • 海外「日本の眼鏡は良いぞ!」あまり知られていないけど日本で買うのがお勧めな物に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                2024年02月14日20:25 海外「日本の眼鏡は良いぞ!」あまり知られていないけど日本で買うのがお勧めな物に対する海外の反応 カテゴリ生活日本旅行 sliceofworld Comment(54) Victorrocha, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons 海外旅行者の増加に伴って旅行者による購買額も急上昇しています。あまり知られていないけど日本でお勧めな製品について海外の掲示板で語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主あまり知られてないけど日本に行ったら買った方が良いものは何?日本で買った方が良いものを紹介してるサイトを見てきてるけどスキンケア用品、お茶、お菓子なんかをお勧めしてるところが多い。為替の関係で服もお勧めに挙がってる。友達はスカジャンをお勧めしてきたけどサイトでお勧めに挙がってるのは見たことがな

                  海外「日本の眼鏡は良いぞ!」あまり知られていないけど日本で買うのがお勧めな物に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                • パンツの裾上げ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                  昭和人間の私は、スカートやズボンの裾上げといえば、ミシンでやるものだと思っていました。 しかし今は100均で便利グッズが買えます。 アイロンで接着する裾上げテープです。 アイロンで、貼り付けるだけ。 それだけで裾上げ終了です。 水で濡らすタイプ、霧吹きで水を吹きかけるタイプ、水を使わないタイプ…といろいろあるようですが、これからいくつかチャレンジして、お気に入りを見つけたいと思います。 リンク リンク 長女に頼まれて、仕事用のズボンを何着か裾上げしました。 強度が気になるところです。 にほんブログ村

                    パンツの裾上げ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                  • 中2のゆる息子に謝りました・・・ - ゆるゆるてくてくこつこつ

                    制服にも夏服と冬服があることを忘れていた母 本当に寒くなりましたね~。寒い寒い寒いです。 日本海側は大雪だとか。皆さん風邪や怪我にどうぞお気をつけて。 わが心のふるさと新潟も大変降っているらしい。 基本制服の上着のみ こんなに寒いのに息子は学校に行くときコートを着たがりません。 制服にセーター、指の出る手袋のみ。たまにマフラー。見ただけで寒いです。 でも先週からさすがに息子は寒い寒いと大騒ぎするようになりました。 だからコート着ろって言ったでしょうよ。全く親の言うことも聞かないくせに寒い寒いって大騒ぎしちゃって・・・ぶつぶつぶつぶつ。 と、母も負けずに文句を言っていたところ突然気づきました。 息子の制服のズボンもしかしたら夏用のままかも。急いで確認。 ごめん息子。夏用のままだったわ。 これは寒いわ。母なんて暖パン履いてぶ厚い靴下にヒートテック腹巻なのに。 明日から冬用履いていきなよ!と言っ

                      中2のゆる息子に謝りました・・・ - ゆるゆるてくてくこつこつ
                    • 風対策(冬に備える) : 太陽光発電と伊豆高原のブログ

                      太陽光発電と伊豆高原のブログ 横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。 こんにちは ふじやん です。 先日、アルストロメリア・サンパチェンス・サンパラソルなどを冬超しさせるために ホームセンターで購入した簡易なビニール温室を設置しました。 ただし、このビニール温室で使用されているパイプはかなり細いので、強風が吹く時はビニ-ルカバーを開けておく必要があると思っていました。 ここのところは暖かい日が続いたのでビニールカバーは開けたままにしていました。 しかし、先日11/20、チョット風(風速9m/s程度)が吹くとそれに耐えられませんでした。 正面と上面はビニ-ルカバーを開けられるようになっていますが、背面を開けられないので風が抜け

                        風対策(冬に備える) : 太陽光発電と伊豆高原のブログ
                      • 【ドール】ピコニーモPとオビツ11とねんどろいどどーるとセリアドールとキューポッシュとかとか1/12スケールドールのサイズ比較と服の互換性(バカ長タイトルをつけてみるテスト) - おなかすいたぶろぐ

                        プライムデーに出遅れたマン。 ピコニーモP!!!!! ついに出ましたね!!!!! どっかのイベントで初展示されてたのを見てから絶対買おうと思いweb予約販売の日にスケジュール登録までしてたんですが、0時でスケジュール登録したせいかおもっきり1日後にアラームが鳴りました。0時って…難しいよね…。 そして先日、店舗販売スタートしたタイミングで1歩遅れで買ってまいりました!いぇい!店頭で小さすぎて思わずギャワイィって喉まで声が出かけたんですけどサイズ的にはオビツ11より微妙に大きいという…マジで…? まずは身長比較。 可動範囲の比較。 ねんどろヘッドと服の互換性。 如月工房さんとコラボ中! こもの。 あっふぃ。 各種ドールの正確なサイズ。 まずは身長比較。 いつも通り全裸・分解注意! ピコPもこれまで通りサイズ比較していこうかな〜と思ったんですが、このタイミングで実はキューポッシュフレンズがセ

                          【ドール】ピコニーモPとオビツ11とねんどろいどどーるとセリアドールとキューポッシュとかとか1/12スケールドールのサイズ比較と服の互換性(バカ長タイトルをつけてみるテスト) - おなかすいたぶろぐ
                        1