並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

セミナー講師 相場の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 【初心者必見】株価チャートの見方 | コラム | auじぶん銀行

    執筆者:中田 真 2020年12月14日 株価が高いのか安いのかを判断するために重要なものの一つが、「株価チャート」です。今回は、株式投資の精度を高める上で欠かせない株価チャートの見方を解説します。 目次 株価チャートとは? 株価チャートについて 株価チャートの見方 株価チャートはどこで見られる? 株価チャートを理解し活用しよう 株価チャートとは? まずは、そもそも株価チャートとは何なのかを見ていきましょう。 チャートとはなにか チャートとは、グラフや図式のことです。株価チャートは、一定期間の株価の推移をグラフ化し、数値だけではイメージしにくいものを視覚的に分かりやすくしたものです。 どういうときに見るものなのか 株価チャートは、現在の株価が高いのか安いのかの判断や、今後の株価の値動きの予想を行う際に用いられます。 株価チャートについて 株価チャートは、株の分析方法である「チャート分析」で

    • 【最新版】正しいSEOとは?5つのSEO対策とチェックリスト、最新SEO事例も紹介

      SEOとは「検索エンジン最適化」を意味する、Search Engine Optimizationの略称です。 Googleをはじめとした検索エンジンのランキングで上位表示を行うことで、検索結果からの流入や売上、リード獲得などを大きく増やすことが可能です。広告枠は対象とせず、それ以外のオーガニック検索(自然検索)枠からの流入の量や質を改善することをSEOと呼びます。 この記事では、SEOスペシャリストである株式会社Fabercompanyの小丸が「結果の出るSEO」について解説します。SEOのコンテンツ施策、外部施策、内部施策の3つを理解し、必須の5つのSEO対策や、SEO対策のメリット・デメリット、費用など網羅的に、わかりやすく理解できるようになっています。当記事を繰り返し参考にして頂くことで、SEOで成果をあげる助けになればと考えています。 ミエルカにSEO対策を相談してみる 目次 1.

        【最新版】正しいSEOとは?5つのSEO対策とチェックリスト、最新SEO事例も紹介
      • 新しいチャレンジは、新しいチャレンジを生み出す場所になる! - ひふみ杏~応援番長 いでのりこ~

        3年間ひふみ杏~みんなの居場所~で活動してきました。 「居場所」「場所作り」 というと、コミュニティを作るという概念で活動されている方も多くいらっしゃるかと思いますが、 ひふみ杏の考える居場所は、本当の「居場所」 「ここにいるよ!」 というアピールが出来る場所として運営しています。 〇〇にチャレンジしている人がここにはたくさんいます。 リアルな居場所でチャレンジ ハンドメイド作家さんにしても、 占い師さんにしても、 セミナー講師さんにしても、 いつ、どこで、どんなスタイルで、どれくらいの料金で、どんなサービスをしているのか? わからなければ依頼するのもためらいますよね。 ひふみ杏の存在価値 スタートアップの人が、 自分の商品を売り出すにあたり、 まず考える事が場所の問題でした。 市町村で管理されている施設は安くて交通の便も悪くない。 でも、営利目的の活動は禁止されていて、 市内で活動するサ

          新しいチャレンジは、新しいチャレンジを生み出す場所になる! - ひふみ杏~応援番長 いでのりこ~
        • なぜ勝てないFX情報商材ばかりなのか?言ってはならない理由を大暴露!! | FX情報商材(教材)・口コミ検証レビュー&FX海外口座XM | ウソに騙されない真実のオススメランキング

          勝てないFX情報商材として挙げた理由 とりあえず、下の画像を見てください。 一例です。 まあ、自社商品を売りたいのは分かりますが、 普通、ここまで強引にやりますかね? そして、これを見たアホリエイター、欲に目がくらんだ生活に困っている人は、 お金欲しさにこうします。 「この商材オススメです!」 ・・・ 93%以上のレビューサイトは、勝てない事を知っていても 紹介手数料欲しさに、ウソをついて高評価を付けて商材を売っています。 本人にウソの自覚があるかは知りませんが、通常の見識の持ち主なら すぐに分かることでしょう。 あとは、そうですね。 多少まともレビューブログだと、Bはダメだけど、Aなら勝てると 誘導しているものも良くあります。 でも、そもそもAも全然ダメとかね。 比較の意味がないわけです。 徹底比較とか一刀両断とか辛口レビューとか、 わけわかんねーって状態が現実のネットのレベルです。 F

          • ■株は技術だ! を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

            株は技術だ! 倍々で勝ち続ける究極のチャート授業 (相場師朗) 作者:相場師朗 発売日: 2016/07/04 メディア: 単行本(ソフトカバー) 書名:株は技術だ! 著者:相場師朗 ●本書を読んだきっかけ 著者の本が株部門で売れているので シリーズ全作品を読んでみた ●読者の想定 既に著者の本を読んだことが ある人にとって本書は一番上級 なのかも知れない この本のアドバンスは「株塾」 入塾になると思う もし、著者の本を手元に1冊残す とすればこの本になるだろう ●本書の説明 序章 株の世界の「職人」 こうすればもっと上手くいくんじゃ ないかと考え試してみる 「お!上手くいった」そして 練習を続けていく 数々の課題を克服する この様にしてプロは自分の技量を 高めていく 「株は技術です!」 第1章 株価は「上げ下げ」を繰り返す 株価は年中上げ下げを繰り返している チャートを確認してみよう 第

              ■株は技術だ! を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
            • テクニカルマーケットレポート 2020年のビットコインの総括と来年の展望|bitFlyer Blog

              ビットコイン価格は、2020 年 12 月 17 日に bitFlyer Lightning BTC/JPY で 2017 年 12 月につけた史上最高値を更新し 240 万円台に突入しました。 ビットコインは史上最高値を更新したこともあり、非常に良い相場環境が続いていますが、今後の先行きはどうなっていくのでしょうか。 今回は、「テクニカル指標の読み方・使い方」などの著者である山中 康司氏に、2020 年を振り返りながら、年末から年明けまで今後数ヶ月程度の値動きを分析いただきました。 アカウントの作成はこちらから。ログインはこちらから。 2020 年のビットコイン相場を振り返る bitFlyer Lightning BTC/JPY チャート( 2020 年 1 月 1 日から 12 月 20 日まで) 年初の始値は 779,690 円、その後 2 月まではじり高の展開を辿りますが、 2 月

                テクニカルマーケットレポート 2020年のビットコインの総括と来年の展望|bitFlyer Blog
              • 【6時間待ち初競りマグロを食べてみた】日本人はなぜ“初物”がこんなに好き?

                にいやま・しょうり/マーケティング・コンサルタント、講演・研修セミナー講師、大学講師。日本商業学会、日本マーケティング学会、日本プロモーショナル・マーケティング学会・正会員。顧客満足を高める販売促進、店舗の活性化や売場づくりのノウハウを提供、講演を行う。飲食店のコンサルティングでは、点数を分析したデータ主義で売り上げ向上を図り「食べログ」の評価3.50点達成を推進。メーカーのリテール・サポートにはじまり、全国の商工会議所など団体組織、広告代理店、卸売業、量販店、チェーン店などで研修セミナー、コンサルティングを展開。世界30カ国、150都市を歴訪。なかでもフランス・パリは30回以上訪問。諸外国の先進的な産業事例にも造詣が深い。飲食店の経営経験もある。専門誌への執筆多数。著書に『売れる商品陳列マニュアル』(日本能率協会マネジメントセンター)など。ホームページはhttp://www.ureru.

                  【6時間待ち初競りマグロを食べてみた】日本人はなぜ“初物”がこんなに好き?
                • 大炎上した吉野家。株価はどのように動いたのか? - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

                  吉野家元常務の不適切発言 このニュースについて、報道当日に私が考えたこと 翌日、吉野家HDの株価はどのように動いたのか? 今回の不祥事の影響は? 本業への影響度が低ければ、企業不祥事の株価への影響は一時的なものに留まる おまけ:社外向けセミナー講師を担当した時の思い出 吉野家元常務の不適切発言 2022年4月18日の日経新聞報道。 吉野家ホールディングス傘下の吉野家は18日、同社の伊東正明常務が外部の社会人向け講座に登壇した際に不適切な発言をしたとして「多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し、深くおわび申し上げます」と謝罪した。若い女性を対象にしたマーケティング手法を「生娘をシャブ漬けにする戦略」などと表現したという。 www.nikkei.com 内容については不適切としか言いようがなく、報道を見た多くの方が不快になったことだろう。 4月18日夜のヤフコメをさらっと見ていても、ひ

                    大炎上した吉野家。株価はどのように動いたのか? - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
                  • 【初心者必見】外資預金に関わる税金と税率 為替差益の計算についても解説 | コラム | auじぶん銀行

                    執筆者:中田 真(ファイナンシャルプランナー) 2021年7月16日 外貨預金で得た利益には、どのような税金がかかり、その税率はどのくらいなのでしょうか。今回は、個人名義の外貨預金(国内金融機関)で得た利益にかかる税金・税率や、確定申告の必要性について解説します。 外貨預金にはどんな税金が関わってくるか 外貨預金については、利息と為替差益について税金がかかります。それぞれ確認しましょう。 1.利息 外貨預金で受取る利息は、利子所得として、所得税+住民税(地方税)が課税されます。また、課税方式は源泉分離課税となりますので、原則として確定申告は不要です。 2.為替差益 外貨預金で為替差益(外国為替相場の変動が元で発生する損益)が発生した場合、雑所得として所得税+住民税(地方税)が課税されます。また、課税方式は総合課税となるため、原則として確定申告は必要ですが、不要となるケース(後述)もあります

                    • トランプ勝利は決定事項。バイデン敗北で金融市場は反省・大反転する=江守哲 | マネーボイス

                      市場はバイデン勝利を織り込んでいるが、最終的にはトランプ氏が勝利するとの私の見方は変わらない。トランプ氏が勝利すれば、これまでの市場の動きはすべて反転することになる。(『江守哲の「投資の哲人」〜ヘッジファンド投資戦略のすべて』江守哲) 本記事は『江守哲の「投資の哲人」〜ヘッジファンド投資戦略のすべて』2020年11月2日号の一部抜粋です。全文にご興味をお持ちの方はぜひこの機会に、今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:江守哲(えもり てつ) エモリキャピタルマネジメント株式会社代表取締役。慶應義塾大学商学部卒業。住友商事、英国住友商事(ロンドン駐在)、外資系企業、三井物産子会社、投資顧問などを経て会社設立。「日本で最初のコモディティ・ストラテジスト」。商社・外資系企業時代は30カ国を訪問し、ビジネスを展開。投資顧問でヘッジファンド運用を行ったあと、会社設立。現在は株式・為替・

                        トランプ勝利は決定事項。バイデン敗北で金融市場は反省・大反転する=江守哲 | マネーボイス
                      • ダウ理論とは?6つの法則や相場分析に使えるインジケーターを解説

                        ダウ理論とは? 米国のジャーナリストであるチャールズ・ダウ(1851年~1902年)は、投資の世界に多大な功績を残した人物です。現代のニュースで当たり前のように取り上げられる平均株価(日経平均株価やNYダウ)は、ダウが考案したものでした。また、彼が設立したダウ・ジョーンズ社、および発行した経済新聞「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、今もなお権威を持つことで広く知られています。 その名前を冠したダウ理論とは、ダウの考案したマーケット理論です。厳密にいえば、ダウ自らが著作を残しているわけではなく、彼がウォール・ストリート・ジャーナルで論説していた内容を、その没後にS・A・ネルソンが『The ABC of Stock Speculation』で体系化し、またW・ハミルトンが『The Stock Market Barometer』で紹介、そしてロバート・リーが『The Dow Theory』で

                          ダウ理論とは?6つの法則や相場分析に使えるインジケーターを解説
                        1