並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

セレモニースーツ 40代 入学式の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 買わない生活に徹して20年前のフォーマルスーツを活用 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ブラックフォーマル 2月中旬に義母の葬儀があり、参列しました。 私のブラックフォーマルは20年以上前に買い、カビや変色がないので今回も活用したのですが、タイトスカートはサイズアウトし、着ることができません。 そこで黒のスラックスを合わせて、ぶじに参列しました。 買わない生活のために工夫したことをお伝えします。 スポンサーリンク ブラックフォーマル スラックス 礼服は流行なし セレモニースーツ まとめ ブラックフォーマル 黒のスラックスを合わせて 私の礼服は東京ソワールのブランドで、デパートで買いました。 20年以上前に5万円あまりの価格だったことは、忘れられない。 丸首で襟なしなので、スカーフもついています。 私は大粒な黒真珠のネックレスをつけて参列。 ブラックパールは本物の真珠貝から採ったものではありませんが、襟元をかざってくれるので、重宝しています。 www.tameyo.jp 過去記

      買わない生活に徹して20年前のフォーマルスーツを活用 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    • 卒業式 ママ 服装 マナー  - 花を育てるように、雑記を育てています

      お題「#この1年の変化 」 愛するステキなあなたへ こんにちは  めるママっくすです いつも応援いただき本当にありがとうございます 励みになっております 3月13日下の子の卒園式 卒園式のママの服装 母親の服装はダークカラーが一般的です パンツスーツも最近は増えています スカートは膝丈以上のものを選び、肌色のストッキングを履くようにしましょう 卒業式に着けるネックレスは定番のパールコサージュと一緒につけるなら短いパールのネックレスを コサージュ ブローチ 靴 バック 3月13日下の子の卒園式 この日と入学式のために、私はダイエットしてきました 今日確認のため、家にあるスーツを着ました 11号のスーツが着れるようになりました(((o(*゚▽゚*)o))) 保育所のいいところは、3月31日までは利用できる点です 4月から学童に通うことになります 学童は上の子は入っていなかったので、未知の世界で

        卒業式 ママ 服装 マナー  - 花を育てるように、雑記を育てています
      • 卒園式・卒業式ママコーデ!40代体型カバー&おしゃれな母親の服装

        卒園式や卒業式はたくさんのママ達が集まるので、トレンドを取り入れたおしゃれなコーディネートで臨みたいですね。 しかし子供が主役の儀式であることを忘れた派手過ぎるスタイルはマナー違反なので、卒園・卒業式にふさわしいママコーデや体型カバーできる着こなしについて次のようにまとめて紹介します。 ▼この記事に書いていること 卒園式・卒業式のママの服装は? 卒園式・卒業式のママコーデ!おしゃれ3選 40代母親にも!体型カバーできるスーツ しまむらやユニクロのようなファストファッションにスーツはあるのかや、アクセサリー類のマナーまで全身のスタイルについて解説するので、正しく素敵なコーディネートで卒園式・卒業式を迎えてくださいね。 卒園式・卒業式のママの服装は? 卒園式・卒業式でのママの服装は、黒やネイビーといった落ち着いた色味のセミフォーマル(スカートスーツやワンピース)が基本のスタイルです。 しかしよ

          卒園式・卒業式ママコーデ!40代体型カバー&おしゃれな母親の服装
        • 3月12日・13日 【 エピソード卒業証書授与式 】 - パン屋の【秘密工場】

          エピソード卒業式 閉店まであと2週間になってしまいました。( ;∀;) 今まで、本当にありがとうございました。 この曲流しながらブログを読んでくださいね。 エピソードの店長として2007年に、この図師町に来た時! 「目の前・・・山じゃん!さらに川が流れているし・・・」 って思ってここでパンが売れるのか!?と心配になっていました。(^^; が!今ではお客様も多くなり、2007年の時とは比べ物にならないくらいになりました。 土日のイベントでは 【 サングラスをかけて来た方 】 【 ボーダーの服を着て来た方 】 【 麦わら帽子をかぶって来た方 】 【 ジャンケンに勝ったら 】 【 おみくじサイコロで大凶が出たら!】 【 自転車で来店された方 】 【 店内の宝箱に金券が入っていたり 】 【 お菓子を一つもらえる 】 などなどなど・・・ 色々なイベントをやりました。 他のパン屋さんでこのような事をや

            3月12日・13日 【 エピソード卒業証書授与式 】 - パン屋の【秘密工場】
          • 『#子育てで学んだこと』

            大阪に行ってくる! ぼそっと 大学4年生の息子が 「明日から大阪に行ってくる!」 と あたし「へ?旅行?」 原始人夫「飛行機か?」 息子「そうだよ」 息子はいつも突然だ っていうか 娘たちと違って なーんにも話してくれないから ハワイへ留学決めたのも 普段も どこに行ってるのか よくわかりません 原始人夫「男はそれでいい」 と 言うけれど (女もね・・) あたしは毎回びっくり 慌ててしまう 周りのママ友さんの息子さんは お母さんになんでも話すようですが 我が家の場合 説明するのが 面倒くさいのかも あたしも原始人夫も ちょっと変(無知)だから 「子育てで学んだこと」 ・子どもは親を安心させるために 生きている訳ではない ・自分の運命は自分で切り開く 4月からは息子も社会人 心配してしまうけど 心配してない素振りをしよう あたし達、親よりも しっかりしてるのも 事実 あたしはあたしで 自分を

              『#子育てで学んだこと』
            • セレモニースーツは青山で購入 - ちょっと曲がった家

              娘の卒業式&入学式に着る セレモニースーツを購入しました(*'ω'*) 思いがけず素敵なスーツが、意外な場所で見つかりましたよ♪ スーツ(ジャケット&スカート)にワンピースがついた3点セット 紳士服メーカー『洋服の青山』のセレモニースーツなんですよ~(*'ω'*) 紳士服メーカーのレディースって、学生の就活や新社会人といった若い人向けのスーツだろうと思ってましたが、40代向けのセレモニースーツも取り扱ってるようです。 ノーカラージャケットとスカートの組合せ スカートは、タイトっぽいけど裾にフレアが入っているので動きやすいと思います。 腰回りが気になる太ももがっちり体形な私にも、十分ゆとりがありました♪ ワンピースもすっきりしたラインですが、これもゆとりがあって楽に着られました(*'ω'*) アンカーウーマン(ANCHOR WOMAN)という青山のオリジナルブランドらしいのですが、タグにはP

                セレモニースーツは青山で購入 - ちょっと曲がった家
              • セットで1万円以下のプチプラ卒園式・卒業式ママコーデ

                ついに卒園式・卒業式シーズンが近づいてきましたね。そろそろ準備を始めないと!と考えるママも多いのではないでしょうか。 今回は、楽天市場ランキング上位の人気ショップから上下セットで1万円以下のお財布にとってもやさしいプチプラ卒園式・卒業式ママコーデをご紹介します♪ Add Rouge(アッドルージュ) のパンツスーツ3点セットスーツ&フォーマル専門店Add Rouge(アッドルージュ)のノーカラージャケット+レーストップス+パンツの3点セット(+おまけの白コサージュ付き)です。お値段は9,990円(税込)。えっ!これだけで卒園式・卒業式コーデがほぼ完成しちゃいませんか!? そして、このパンツスーツは楽天市場パンツスーツランキングで1位を獲得したこともある大人気アイテム。総合評価星4.43、評価647件中、星5が342件、星4が253件とほとんどの方が星4~星5と高評価をつけています♪(※20

                  セットで1万円以下のプチプラ卒園式・卒業式ママコーデ
                • 卒業式、母親は何を着る? - ムリせず頑張りすぎない生活

                  こんにちは、れいです。 卒業式、入学式のシーズンですね。 先日、息子くんも無事に、中学校の卒業式を終えました。 立派なお式でした。 あ~、義務教育も終わりかぁ。 当事者の中学生は制服があるからいいけど、50代の母親は何を着る? 幼稚園の卒園式、小学校の卒業式は、着物を着ました。 今回も着物を着ようかどうしようか、と悩んでいたら息子くんが、普通でいいよ、って言うのよ。 ん?普通のスーツでいいよって事? 着物だと、目立つからかな? 天気予報を見ると、雨の予報。 中学校までは歩いて20〜25分かかります。 雨なら、着物はやめよう、と思っていました。 で、スーツなんだけど、息子くんが幼稚園に入園した時に買ったやつがあります。 12年前に購入したやつです。 ワンピース、スカート、ジャケットの3点セットです。 さすがにワンピースもスカートももう入らなかった〜。 スカート丈も短いし。 (中学の入学式には

                    卒業式、母親は何を着る? - ムリせず頑張りすぎない生活
                  1