並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ゼルダ無双 キャラ 使い方の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 「ファイアーエムブレム 風花雪月」制作者インタビュー。初のSwitchでの展開やコーエーテクモゲームス参画で変わったところ,変わらないところ

    「ファイアーエムブレム 風花雪月」制作者インタビュー。初のSwitchでの展開やコーエーテクモゲームス参画で変わったところ,変わらないところ 編集部:Junpoco カメラマン:増田雄介 任天堂が本日(2019年7月26日)発売したNintendo Switch用ソフト「ファイアーエムブレム 風花雪月」は,ドラマチックな物語と手強い戦闘が魅力のシミュレーションRPG「ファイアーエムブレム」シリーズの最新作だ。 3つの勢力を軸に「学校生活」と「戦争」という2部構成で展開する物語や,より戦略性が高くなったゲームシステムなどが特徴の本作は,メインのシリーズ作品としては初のNintendo Switch,久しぶりの据え置き機向けの展開,そして任天堂とインテリジェントシステムズというおなじみの2社に加えて“シミュレーションゲームの雄”であるコーエーテクモゲームスが制作に参画したことでも注目を集めてい

      「ファイアーエムブレム 風花雪月」制作者インタビュー。初のSwitchでの展開やコーエーテクモゲームス参画で変わったところ,変わらないところ
    • 厄災リンク

      それは暴力・悪知恵・蛮勇のトライフォースを有する、英傑という名の厄災にして主厄。 概要あらゆる手段で『ブレスオブザワイルド』を遊び尽くすプレイヤーの俗称。 本作の物語におけるリンク(プレイヤー)に課せられたおおよその目標は、祠を攻略したり4体の神獣を解放したりして戦力を強化し、そしてハイラル城に巣食う厄災ガノンを倒してガノンを封印し続けているゼルダ姫を救い出すことである。 しかし今作は歴代でも特に死にやすい。チュートリアル中に2桁死ぬのはザラであり、場合によっては回生の祠を出た瞬間滑落死するプレイヤーすら存在している。 ある程度後略が進んでも降雪地帯のライネルに一撃死させられたりと、とにかくすぐ死ぬ。 その為にプレイヤーは単純に突っ込むのではなく、普通に生活を営んでいる魔物にヘッドショットや放火で奇襲をかけ、雨であった場合は電撃の矢を打ち込む、夜であった場合は忍び寄って暗殺するなどの勇者ら

        厄災リンク
      • Game's Wolves

        本ブログはゲームレビューを専門とするサイトである。 レビューは個人の主観による所が大きいため、レビュアーと趣味趣向が合う人でない限りは余り参考にならないものと思う点は留意されたい。 レビュー記事の更新ペースは1ヶ月に1本を予定(目標)しているが、場合により増減する事もある。あくまでも目安として欲しい。 なお、レビュー内のスクリーンショットは特別な記載がない限りは全て筆者が撮影したものである。 また、記事は誤字・脱字、ゲームのアップデートなどにより予告なく加筆・修正を行う場合がある。ご了承願いたい。 レビューの感想や意見交換などしたい場合には以下に送って頂けると非常に嬉しい。 また、一緒にレビューを書きたい(書いてみたい)という人も募集しているので、興味がある方は気軽に声をかけて欲しい。 ・本ブログ管理人のX(旧Twitter) ・Game's WolvesのDiscordサーバー [Wol

          Game's Wolves
        1