並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ソニー生命 ログインの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • ソニー生命の海外子会社で170億円の不正送金 加入者への影響はなし

    ソニーグループのソニー生命保険(東京都千代田区)は8月4日、海外連結子会社のSA Reinsuranceで、同社名義の銀行口座から未承認の不正送金が行われていたと発表した。送金額は約170億円で送金が行われていたのは5月。ソニー生命の契約加入者への影響はないという。原因については明らかになっていない。 SA Reinsuranceはイギリス領バミューダにある再保険会社。ソニー生命は業務の効率化などを理由に、SA Reinsuranceで行っていたヘッジ業務などを内製化し、9月末までに解散と清算手続きを完了する予定だった。 ソニー生命は対策本部を設置。現在も社内調査を進めており、捜査当局とも連携して全容解明と資金回収に当たっていくという。4日時点では、他に同様の事象は発生していないとしている。 関連記事 システム過負荷でなぜATMにトラブルが? みずほ銀システム障害、運用面の課題あらわに 2

      ソニー生命の海外子会社で170億円の不正送金 加入者への影響はなし
    • 日本人はなぜか“反復労働”を好むーー人事クラウドの先駆者が説く、知識労働の生産性を高める方法

      2019年12月9日、東京国際フォーラムで「RPA DIGITAL WORLD TOKYO 2019」が開催されました。RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)によって単純作業を自動化することで、人手不足解消が期待される昨今。本イベントでは、RPA導入を検討中、あるいは既に導入済みの企業向けに、ベンダー各社による講演・展示・ハンズオンデモンストレーションが行われました。本講演には、大企業向け人事クラウド・BPOサービスのリーディングカンパニー、ラクラス株式会社 代表取締役社長の北原佳郎氏が登壇。あらゆる企業の人事を煩わせる“反復業務”事例を挙げ、同社が提供する大企業向けHR業務ソリューションサービスについて活用方法を紹介しました。 ミッションは「知識労働の生産性を向上する」こと 北原佳郎氏:みなさま、こんにちは。ラクラス株式会社の北原と申します。 今ご紹介があったように、「RPA

        日本人はなぜか“反復労働”を好むーー人事クラウドの先駆者が説く、知識労働の生産性を高める方法
      • 人気の確定申告e-Taxの詳しい申告方法 - ラクラクブログ rakuraku.com

        e-Tax利用者が急増中! 乗り遅れた人は今年こそe-Taxで65万円の控除を獲得しよう カードリーダー不要「青色申告ソフト+スマホ」でe-Taxが簡単になった! 令和4年(2022年)分の確定申告の時期が来た。申告期間は2023年2月16日(木)から3月15日(水)までだ。 ここ数年の確定申告方法は「自宅からe-Taxを利用して申告する人」が急増している。国税庁の発表資料を見ると、令和3年(2021年)分の申告書を自宅からe-Taxで提出した人数は442万人。前年から122万人増加している。確定申告会場で提出した人数は減り続け311万人となり、自宅からe-Taxを利用する人が逆転し「確定申告は自宅からe-Tax」が主流となりつつある。 自宅からe-Taxで申告する人が急増中(国税庁の資料より) [目次] e-Taxで自宅から申告する人は5年で10倍 e-Tax利用者が急増した理由は e-

          人気の確定申告e-Taxの詳しい申告方法 - ラクラクブログ rakuraku.com
        1