並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

タイムズクラブとはの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 奥日光 ゆの森(2022.6)⑤夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

    夕食の開始時間は18時を指定されました。 過去の口コミを見ていたので、早めの時間でもおなかの準備は万全。笑 夕朝食ともに然彩レストラン「森の蔵」でいただきます。 写真は朝食後に撮ったもの。 オープン席ですが、簾がかかっていて少しだけプライベート感があります。 宿泊時は年齢層高めのカップルが多かったのもあって、落ち着いた雰囲気でした(^^) ※ゆの森は、未就学のお子様は宿泊不可です。 夕食のお品書き 今回はスタンダードプランで予約しています。 タイムズクラブ会員特典で、生ビール小とウーロン茶を無料でいただきました! そういえば、タイムズと一の宿倶楽部ってどういう関係があるんだろ? 地場食材と季節の先付 日光湯波 日光では「湯葉」ではなく「湯波」と書くことが多いそう。 栃木の温泉宿では定番ですね~。 雲丹がちょこんと添えられています。 湯波のツルっとした食感がいい感じ。 芋茎吉野煮 吉野煮とは

      奥日光 ゆの森(2022.6)⑤夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
    • 温泉で仕事するのはあり?関東最大級のスーパー銭湯スパジアムジャポンに行ってきました。

      ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。 昨日はかねてから行きたいと思っていた関東最大級のスーパー銭湯スパジアムジャポンに行ってきました。 ここが平日1500円で入場できる天国です 電車を1時間乗り継いでさらにシャトルバスを30分と東久留米まで結構な長旅でしたが、温泉も岩盤浴も休憩コーナーも全て素敵で行ってよかったです! お風呂と岩盤浴が充実しているのはもちろんなのですが他と一線を画しているのが休憩コーナーで、特大のクッションに埋もれたりベッドタイプのソファーマットに寝そべったりと様々なくつろぎ方ができます。一番気に入ったのが岩盤浴には漫画3万冊の利用もついてくるのですが、岩盤浴内に漫画を持ち込んでもいいことです。 種類が豊富なので、自分にあったくつろぎ方を探せます。テラスにもソファー、ハンモックがあったり、二段ベットのような個室タイプもありました。 (施設内の画像はタイムズク

        温泉で仕事するのはあり?関東最大級のスーパー銭湯スパジアムジャポンに行ってきました。
      • 【タイムズのBとは?】日暮里の駅近駐車場が970円?激安の駐車場タイムズのBの使い方、メリットは - 【節約と買い物のプロ】になろうとするブログ

        令和2年10月16日に更新しました 今回は車に乗ってる方に絶対おすすめなサービスの紹介です。 旅行先や移動先で駐車場が満車で探しまわって大変な思いをしたっていうドライバーの方、きっと多いと思います。 そんな駐車場を簡単に事前予約できて、相場より安く止められるサービスがあったらどうですか? そのサービスというのはタイムズのBというサービスで私もさっそく利用してみました。 都内に行く用事があり、山手線の日暮里駅から歩いて7分のところに車を止めたのですが、1日970円という破格で止められました。 山手線の駅近だと1日2000円~4000円とかが当たり前なので、だいぶ大きな節約です。 その分、食事代やショッピングにまわせたりするのでとても助かりますよね。 目次 タイムズのBとは? タイムズのBはなぜ安い? タイムズのBはどのくらい安い? タイムズのBと時間貸駐車場の違いは? タイムズのBの登録方法

          【タイムズのBとは?】日暮里の駅近駐車場が970円?激安の駐車場タイムズのBの使い方、メリットは - 【節約と買い物のプロ】になろうとするブログ
        • セミリタイア目指し太陽光・株投資に奮闘中!

          こんにちは! ご購読ありがとうございます! あまり活用していないタイムズクラブ。 お得なキャンペーンをみつけました。 アプリダウンロードで500円分! 特典 ・500タイムズポイント ・パーキングeチケット[100円券] 本キャンペーンにエントリーし、対象条件を満たした方が特典対象になります。 対象条件 エントリーとタイムズクラブアプリの初回ログインを同月に行なったタイムズクラブ会員 特典付与時期 初回ログインの翌月末頃 https://www.timesclub.jp/camp/appDLcamp2021/?utm_source=reg_email_newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=appDLcamp2023_bnr 以上でございます。 お読み頂きありがとうございました。 ぽちっ にほんブログ村 太陽光発電ランキング こんにちは! ご購読あ

            セミリタイア目指し太陽光・株投資に奮闘中!
          • お買い物に食堂グルメ!横浜中央卸売市場の一般開放日へ行ってみよう! | 免許と一緒に、タイムズクラブ

            横浜の食文化を支える台所、横浜中央卸売市場に行ってきました! 常に多くの人で賑わっている、横浜駅。そんな横浜駅から近い場所に、大きな“市場”があるのをご存じですか? こちらはプロのための市場なのですが、毎月第1・3土曜日の8~10時までは一般開放されていて、青果部をのぞいて誰でも市場に入ることができるんです! ※時間は開催日により変わる場合があります。また、せり場で野菜・果物の販売がある場合もあります ※祝日や市場まつりの前日などは開放なしの場合も。日程はこちらからチェック 今回、一般開放日に実際に市場へ行ってきましたので、どのような場所なのか皆さまにお伝えしたいと思います!

              お買い物に食堂グルメ!横浜中央卸売市場の一般開放日へ行ってみよう! | 免許と一緒に、タイムズクラブ
            • EVカーシェアで必須なのは普通充電器?【ヒョンデ・IONIQ5を実例に】

              こんにちは、@kojisaitojpです。この数日クラウドファンディングのPRも兼ねてEVをカーシェアで何度も借りていますが、こんなハプニングに遭遇しました。 この状態で返却するなよ💢 pic.twitter.com/l2IwOZcTN7 — saito koji@突然ですがクラファンにチャレンジします (@kojisaitojp) May 20, 2022 意味わかります? 私がAnycaでヒョンデ「IONIQ5」を借りた際に車に乗り込んだら「充電残量7%だった」ということです。 この状態でスタートすると当然ですが最初にやることが「充電器探し」になりますよね。。。 おかげでスタートから時間をロスすることになったのですが、なぜこうなったのかというと「今回IONIQ5を借りたコインパーキングに充電器がなかったから」です。 返却する前に充電して返すのがマナーだとは思いますが、マナーの悪い人は

                EVカーシェアで必須なのは普通充電器?【ヒョンデ・IONIQ5を実例に】
              • 関東最大級の温泉施設!「スパジアムジャポン」が快適すぎた | 免許と一緒に、タイムズクラブ

                ※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。 噂のスパジアムジャポンとは…!? 今回ご紹介するのは、東京の東久留米市にあるスーパー銭湯「スパジアムジャポン」!(通称スパジャポ) 日本最大級、関東最大級と謳っている施設で、お風呂や岩盤浴の種類が多く、広い休憩所もあり、話題のスポットなんです。

                  関東最大級の温泉施設!「スパジアムジャポン」が快適すぎた | 免許と一緒に、タイムズクラブ
                • 遊園地に行くなら香川のNEWレオマワールド!割引を使ってお得に楽しもう! - 子どもと岡山と

                  岡山にも遊園地があります。 おすすめは、 小さい子は「おもちゃ大国」 幼稚園・小学生くらいは「ジョイフルパーク」 大きい子は「ブラジリアンパーク」 こんな感じかな? でも我が家で行くのはここではありません。 うちの子どもたちの年齢層から言うとジョイフルパークがちょうどいいくらいなんだけど、ジョイフルパークは蒜山の山の方にあるので岡山市内からは実は結構遠いんです。 そこでおすすめが香川の「NEW レオマワールド」。 香川までは瀬戸内海を超えて行きます。 瀬戸大橋を渡っちゃえばすぐそこ。 込み過ぎてもないし、空き過ぎてもない。 いろいろちょうどいい。 スポンサーリンク レオマワールド アクセス 料金 割引 コンビニ前売り券 地域割キャンペーン 提携カード割引 みんなの優待 クラブオフ HISクーポン タイムズクラブ 注意 レオマワールドのお気に入りのお店 まとめ レオマワールド www.new

                    遊園地に行くなら香川のNEWレオマワールド!割引を使ってお得に楽しもう! - 子どもと岡山と
                  • スマートシティにおける、スマートパーキング10選 | IoT NEWS

                    スマートシティについて注目が集まる中、空港やショッピングセンター、路上、大学において、スマートパーキングが広がっている。 当初は、単なるパーキングエリアの検索システムであったが、キャッシュレスやセンサー技術の向上、カメラによる画像認識AI技術の登場など、さまざまな環境変化によって、徐々に高度化しだしている。 自動運転カーが当たり前になると、大型の駐車場では、駐車場の乗降口までくればクルマが自動的に駐車したり、迎えに来てくれたりするバレーパーキングの機能が実現される可能性もある。 また、EV化が進む中、駐車場における充電施設の充実が進んでいて、充電コーナーの予約管理や利用状況管理など、広い視野で見れば更なる変化も起き出している。 そんな、パーキング事情について解説し、ソリューションを比較する。 スマートパーキングとは スマートシティにおけるスマートパーキングとは、駐車場を使いたいユーザーが、

                      スマートシティにおける、スマートパーキング10選 | IoT NEWS
                    1