並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

チャンスセンター 近くの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 個人的に選ぶツイートオブザイヤー2020(1〜3月) - 光景ワレズANNEX

    未来は誰も予測できない、ってことだけは確実に言えるということがイヤになるほどわかった年ですね。占い師も預言者も宗教家も経済アナリストもしょせんエンタメ程度に捉えておきましょう。 というわけで例によっての個人的なお気に入りツイートをまとめて貼る記事です。数が多すぎるので前後半に分けています。ツイートはこの記事の作成時点で消されたり鍵アカウントになられた方は対象外になります。あとこのまとめをもう数年続けていますが、反響らしい反響も特にないながら続ける理由は自分のためだからです。 ※重すぎたようなので半年分を3ヶ月分に分割することにしました。 てか2019年の次に2020年が来てるし、2019年の前はたしか2018年だったと思うから、順番に何かしらの規則性がありそうだな。 — 居留守 (@kaso_ku_) 2020年1月1日 浜崎あゆみの年越しそば、どんどん高くなっていくな pic.twitt

      個人的に選ぶツイートオブザイヤー2020(1〜3月) - 光景ワレズANNEX
    • 早大で遊び倒して中退、フリーター5年、「ローカス先生」三浦義隆弁護士の自由な半生(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

      ツイッターを利用する弁護士は数多いが、歯に衣着せぬ語り口と気取らない人柄で人気なのが、「ローカス先生」の呼び名で親しまれている「lawkus」( https://twitter.com/lawkus )こと、三浦義隆弁護士だ。 ネットで話題の事件に法的な視点からコメントしたり、家族や愛犬・愛猫たちの様子を伝えたりと、硬軟おりまぜたローカス先生のツイートを追いかけるフォロワー数は3万5000人を超える。 そんな三浦弁護士だが、弁護士になるまでには紆余曲折があった。大学を中退し、アルバイトをしながら独学で司法試験を受けた。合格後は弁護士としてキャリアを積み、千葉県内で開業。現在は2カ所で法律事務所を構える。 ローカス先生はこれまで、どのような道を歩んできたのか。ツイッターの向こう側にあるその素顔に迫った。(弁護士ドットコムニュース編集部・猪谷千香) ●早大法学部に入るも、3年半で「2単位」 地

        早大で遊び倒して中退、フリーター5年、「ローカス先生」三浦義隆弁護士の自由な半生(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
      • 1/11最近我が家ラッキー続き🤗だから初夢宝くじ購入したってよ - hajimerie’s diary

        1/9娘は成人式には行かず夕方から中学同窓会へ出席した。私と息子は夕方、娘と娘の友人を同窓会会場に送り届けた。私の言葉に皆が大笑いしている。そうなんだ、私はしっかり酔っている。🤣 なんと、ビンゴ大会があり娘は1等のAirPods Proを当てた。娘はこの時の写真をLINEに送ってきた。 これがその1等商品、AirPods Pro39,800円だ。 娘は1/10朝帰り😅横浜磯丸水産で一晩中複数の女子仲間と飲んでいたと言っていた。サラリーマンの頃、私もこの磯丸水産でよく飲んでいた。懐かしい磯丸水産🥳 70人以上出席した同窓会のビンゴ頂点、あまりの運の良さにびっくりした。 1/10、昼過ぎに私は息子と平塚に向かった。 息子は一級建築士試験と同じくらいのレベルに仕上げた建物模型(大型段ボール)を大学に持ち込む。大学の清掃会社に新年の挨拶する名目で私も平塚に向かった。 私の頭の中は宝くじ🤣

          1/11最近我が家ラッキー続き🤗だから初夢宝くじ購入したってよ - hajimerie’s diary
        • 12/22年末ジャンボ当選祈願金目観音とイオン秦野 - hajimerie’s diary

          12/21朝6時、やはり今朝も気温1度、ハルは私の布団の中にいた。 寒いとこうやってもぐってくるハルだ。 今日は秦野中井に向かう。午前中秦野を回ることになった。そのあと平塚の息子の大学へとなる。 横浜保土ヶ谷バイパスの自宅近くの空。 寒い青空、雲が波のように白く流れる。 小田厚平塚インターの空。 一瞬雨かもという感じだった。青空から一転、もくもくしてきた。嫌だなぁ、雪???になるかもと思った。 秦野に着いたら晴れ☀️少しは暖かくなってきた。よかった👍 秦野イオンに到着した。横浜と同じ神奈川とは思えない田舎風景だ。 今日の目的はこのお店だ。 新年うさぎの置物を購入した。 昼はフードコートのリンガーハットだ。 どうしても食べたくなったリンガーハットのかきちゃんぽん(牡蠣3つ入り)990円 昨年は大和市のリンガーハットでかきちゃんぽんを食べた。 昨年よりもだいぶ野菜が少なくなったかきちゃんぽん

            12/22年末ジャンボ当選祈願金目観音とイオン秦野 - hajimerie’s diary
          • 『こんなはずじゃなかった!#明日の予定は』

            11日1:59まで!楽天市場お買い物マラソン開催中 こんなはずじゃなかった! おはようございます miyuremamaです 昨日に初めて 「西銀座チャンスセンター」 に行って 「サマージャンボ宝くじ」 を購入しました 並んでいるときに 長女からLINEが・・ 在宅で仕事をしているので お昼ごはんを一緒に食べよう と うれしいお誘い 有楽町駅から神田駅までは 電車で4分 長女のマンション近くの 「サスティナブルキッチンROSY」へ オーガニックのアイスティが 美味しすぎた・・ 暑くて死にそうだった めちゃ汗が出る~ もっと痩せた方がいいよ と 長女に言われました 痩せたい・・ 長女のマネをして キッシュのランチにしました ママ、足りる? ケーキも美味しいよ! 痩せたいから 我慢する! 我慢しても 痩せないけど、 これ以上太らないかもね お野菜自体が美味しくて 更に「にんじんドレッシング」が

              『こんなはずじゃなかった!#明日の予定は』
            • 鳥取県の金持神社のご利益が詰まった『財運万倍札』なら金運アップするはず - sannigoのアラ還日記

              🕖2022/01/06  🔄2022/11/04 こんにちはsannigo(さんご)です。新年明けましておめでとうございます。 っていうか、明けましてって言いましても1月6日の今日です。なにげに明け過ぎな感じですが・・・。本年もよろしくお願いします。 こちらの『sannigoのアラ還日記』も、昨年末にはついに3年目を迎えることができました。パチパチ。 短いようで長かったような、短かったようで長かった2年間でしたが、アラ還世代のひきこもりでも、このブログを日々綴る事によってだいぶ「やる気スイッチ」が入ったような気がします。 あちこちで見聞きする世間のアラ還世代、シニア世代の皆さまのパワフルな生き方、暮らしぶりには本当!圧倒されるばかりです。 ちょっと早めなリタイア生活を、何の志も持たずにのらりくらりと日々を暮らしていた、アラ還世代の独身、子無しで親戚づきあいもない私にとって、このブログは

                鳥取県の金持神社のご利益が詰まった『財運万倍札』なら金運アップするはず - sannigoのアラ還日記
              • 関東版 高額当選者続出!人気の宝くじ売り場3選【銀座・池袋・大宮】 - ことり日和

                早いもので今年も12月。 忙しい日々を過ごされている方も多いのではないかと思います。 そのうえ、あちらこちらでイベントもありますね。 「年末ジャンボ宝くじ」も、購入している人にとっては イベントの1つとなっているかもしれませんね! 全国には「よく当たる!」と評判の宝くじ売り場がありますが、 今回はその一部、関東地方にある人気の売り場を駆け足でご紹介です☆ 年末ジャンボ宝くじ 西銀座チャンスセンター 池袋東口西武線駅構内売り場 大宮西口 DOM チャンスセンター ろみの考察 最後に 年末ジャンボ宝くじ 「年末ジャンボ」「年末ジャンボミニ」とも 2019年の発売日は、 11月20日 (水)~12月21日 (土)となっています☆ そして抽選日は、12月31日(火)。 くじらのクーちゃん。可愛らしいですね ( *´艸`) 西銀座チャンスセンター 東京都中央区 銀座にあるチャンスセンター。 もうここ

                  関東版 高額当選者続出!人気の宝くじ売り場3選【銀座・池袋・大宮】 - ことり日和
                • Pokemon GO 東京で遊ぶ - おでかけ

                  みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか。 5月3日、私の趣味の一つである「Pokémon GO」を東京で遊ぶために友達2人と、上野公園入り口に集まりました。 この日は、3人で「Pokémon GO」のジムを攻撃して、どんどん陣地にして楽しむ予定でした。 こちらは、不忍池の池の写真です。 こちらも、不忍池の池の写真です。 この日は晴れて、不忍池の池が、いつもより綺麗に思えました。 そして我々は、次々とジムを攻略しながら御徒町まで歩き、山手線に乗って、有楽町に行きました。 少し小腹の空いた我々は、近くの喫茶店に入って、昼食を頂くことにしました。 私は、カレーライスを頂きました。 喫茶店で少し休んだ我々は、連続して攻略できそうなジムを見つけて歩き出しました。 少し歩き、宝くじ西銀座チャンスセンターの前の椅子に座って、涼みながらジムを攻略しました。 後ろを見ると、宝くじ売り場に大勢の人

                    Pokemon GO 東京で遊ぶ - おでかけ
                  • 年末ジャンボ宝くじ2021は12月24日まで発売中、ひろゆき氏や当選者のエピソードから学ぶ - sannigoのアラ還日記

                    🕖2021/12/07    🔄2022/05/23 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 ついに今年も『年末ジャンボ宝くじ』が11月24日に発売になりました。ちなみに発売期間は12月24日(金)までです。 皆さんはもう購入されましたか?もしくはこれから購入予定でしょうか?もちろん買わないという選択肢もあります。 アラ還な私も、大安と一粒万倍日が重なった狙い目の12月4日(土)に、住まいのある地域ではかなり「当たる店」と評判の「マスミ」で購入してまいりました。 さすがに人気のお店ですので、警備員がしっかりと交通整理をするほどの混みようでしたよ。 宝くじの公式サイトで、12月20日(月)以降は宝くじ公式サイトも混み合うので早めの購入をと呼びかけているのも頷けます。 みなさんもしっかり縁起日をチェックされているのかしら?なんて思いながら、渋滞していると気づい

                      年末ジャンボ宝くじ2021は12月24日まで発売中、ひろゆき氏や当選者のエピソードから学ぶ - sannigoのアラ還日記
                    • 【宝くじの闇・上】還元率最低のボッタクリ…販売独占する日本ハーデス社の不透明な実態

                      宝くじ売り場「西銀座チャンスセンター」 今年は新型コロナウイルス感染拡大による不況で、「一攫千金」を体現した宝くじの売れ行きが伸びそうだ。総務省の巨大利権である宝くじは「社会的弱者の税金」とも呼ばれ、「夢」に釣られる庶民から追加で税金を吸い上げるストローとして機能してきた。公営ギャンブルとしては最低の還元率を誇るボッタクリ商品な上、販売実務を取り仕切るみずほ銀行と委託先の日本ハーデス社の事業実態は、カネの流れを含めて、「公営」とは思えないほど不透明だ。毎年恒例の年末ジャンボ宝くじの最終発売日である25日に目前に控えた今、宝くじの闇を明るみにする(全3回連載)。 宝くじは日本屈指のボッタクリ賭博 25日前の最後の大安である21日、全国で最も当たりが出るといわれる東京・銀座の「西銀座チャンスセンター」には、朝の開店時から閉店まで長蛇の列が絶えなかった。こうした光景が毎年恒例となっている宝くじは

                        【宝くじの闇・上】還元率最低のボッタクリ…販売独占する日本ハーデス社の不透明な実態
                      • 令和6年は干支の「甲辰」と九星の「三碧木星」が重なる年で『金運降臨の年』 - sannigoのアラ還日記

                        <PR> 🕖2023/10/23    🔄2023/11/22 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 長く続いた厳しい暑さのせいでしょうか?秋の訪れが待ち遠しかった人々の願いがあまりに強かったのか、小さな秋を見つける暇もないほど大急ぎで本格的な冬を迎えそうな令和5年10月下旬です。 おせち料理やクリスマスケーキの予約も始まりましたし、そろそろ新しく迎える令和6年の話をしてもきっと鬼も笑わないでしょう。 令和6年は『金運降臨の年』ということで、これまで以上に金運アップを目指す人々、もちろん私を含む欲深き人々にとって最高の年になるといわれています。 なぜ『金運降臨の年』かといいますと、令和6年は干支の「甲辰(きのえたつ)」と九星の「三碧木星(さんぺきもくせい)」が重なる年になります。 「甲」は大きく育つ大樹を意味しており、「木」の気を持つ「三碧木星」と合わさ

                          令和6年は干支の「甲辰」と九星の「三碧木星」が重なる年で『金運降臨の年』 - sannigoのアラ還日記
                        1