並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

チーム8 曲の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 家虎はなぜダメなのか(二次創作同人カルチャーとMIX)|木山映

    コンテンツ消費者って言いたくないから、コンテンツ受容者、パフォーミングアーツに限るなら観客って書いたりする。自らが消費だけを行っていると思うのは、二次元のオタクでもリアルイベントに足を運び、鑑賞体験を得ることが増えた昨今では、いや、そもそもが成立しづらい見立てだからだ。現代における複雑な文脈を全部飲み込んでくれる便利な言葉はおそらく「オタク」なので、とりあえずそう置いて始めることにします。 オタク、コンテンツを受容する側が表現活動を行う営みは、二次創作同人カルチャーという形でそれなりの歴史性をもって行われてきた。海賊版との見分けが法的につけづらく、悪質性がない場合が多いから基本的には見逃されてきているが、それでも判例がいくつか存在する程度には定期的に問題になる行為である。また、SNS上で作品発表を行うことに対する批判や、公式に明らかにされていない部分を深読みした個人の作品読解を元にした同人

      家虎はなぜダメなのか(二次創作同人カルチャーとMIX)|木山映
    • 今年のレコ大について思うこと - 言いたいことがないんだよ

      もうずっとAKBも坂道も「CDは売れてるけど楽曲は流行ってない」状況だったわけで、今年のレコ大はそっちの線を思い切って全て絶ったということ。乃木坂だけ残すみたいなこともしなかった。接触イベでCDを売る大人数アイドルが音楽から切り離されたという意味で象徴的な年かもしれない — そん (@sonakason) 2022年11月16日 このツイートが妙にバズってしまって、目についたもの全部に何かしらコメントしないと死んでしまう病気の人からうんこがどんどん飛んでくるので、誰も見に来ないブログで一つずつ整理して気持ちを鎮めようと思います。 まず、そもそもレコード大賞ですが、書くたびにまあまあバズる歴代の大賞一覧から見てもわかるように、レコード会社で持ち回りでゴリゴリに談合して金も飛び交ってるのは明白で、今年の流行なんか反映されてねーよというのが実際のところです。まず、ジャニーズが出ていない。それだけ

        今年のレコ大について思うこと - 言いたいことがないんだよ
      • AKB48グループの重大事件で打線組んだ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

        AKB48グループの重大事件で打線組んだ Tweet 4: 名無しさん@おーぷん 19/11/24(日)21:40:11 ID:Nog 1(中)入山杏奈・川栄李奈握手会傷害事件 2(二)松井珠理奈パワハラ暴走事件 3(一)峯岸みなみ丸坊主謝罪事件 4(指)指原莉乃ヲタ繋がり左遷事件 5(三)柏木由紀てごりん事件からの総選挙7万票減 6(遊)宮脇咲良ぱんっぱん事件 7(右)須藤凜々花結婚宣言事件 8(捕)渡辺麻友裏垢発覚整形モンスター事件 9(左)加藤美南せっかくネイル事件 先発 高橋みなみ電通接待事件、秋元才加枕営業事件、SNH48反逆断交事件、IZ*ONE投票不正事件 中継 NMB48ホテ4事件、HKT48五人粛清事件、渡辺美優紀コロコロ事件、中井りか文春予告事件 抑え 岩田華怜ストーカー事件 代打 西野未姫・大和田南那深夜徘徊事件、小嶋真子金玉ボウリング事件 代走 兒玉遥紅白勘違い事件

          AKB48グループの重大事件で打線組んだ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
        • 死ぬ前に一度くらいは日向坂46について話そうと思った。|山本健介

          ツイッターにツリー形式でつぶやいた、「それほど興味のなかった深夜ラジオや日向坂46というアイドルにどうやってハマったか」という文章をまとめました。 一万字近くあって、読みにくくて申し訳なかった。テニオハの修正や補足などを加えてありますが、「ツイッターでつぶやきながら考えた、その速度感」を味わっていただきたく。修正はそんなに入れないようにします(が、結構加えました。読み返すと、ツイッターで読んだ方がやっぱりライブ感がいい感じな部分もあるので、よければそっちも見てやってください→山本のTwitter) また、長いよって方には、下記が要約です。 ・この文章を書いている山本という人物は脚本家なのだが、コロナと金のなさが重なって死の寸前である。 ・ラジオにはまったのは震災が契機で、死ぬかもしれない中で聞いたから。 ・オードリーのラジオを継続して聞き続けている理由は、完全に推測だけど彼らが「死をどこか

            死ぬ前に一度くらいは日向坂46について話そうと思った。|山本健介
          • produce48きっかけでKpop沼落ちし1年でBTS海外公演までこぎつけてしまった1年のまとめ - I do all what I wanna do

            6月前半というこの変な時期に1年のまとめなんですが、Kpop文化に触れ始めちょうど1年くらい経ったので、この辺で一度まとめておこうと思います。 今ではKpop沼にどっぷり浸かってますが、1年前まではKpopの知識ほぼゼロでした。なんてったってBTSさんですら名前しか知らなかった。 日本のアイドルは好きだったので、 女性アイドル:握手会は行かないけど公演や近場(関東〜関西)のコンサートがあれば行く ジャニーズ:ツアーの日程が合えば仕事に支障のない範囲で日本全国できるだけ行く というスタンスで応援をしていました。北海道から沖縄まで躊躇なく行くotaku。 このとき韓国に対しては好きとか嫌いとかの感情はなく、「Kpop好きな子は周りにたくさんいるし、有名な曲ならわかる」「サムギョプサル美味しいよね」「Twiceのサナちゃん可愛いよね」程度。 なのでお恥ずかしながら「Produce101」という番

              produce48きっかけでKpop沼落ちし1年でBTS海外公演までこぎつけてしまった1年のまとめ - I do all what I wanna do
            • AKB48、新センター本田仁美も生んだ“チーム8”の時代到来か 特異な環境に注目!!!

              1: 47の素敵な 2022/02/25(金) 12:30:20.49 https://news.yahoo.co.jp/articles/c650f63d7dd1ce084f38bdcf0ec58ed6b3bdbe05 5月18日にリリースされるAKB48の59枚目のシングルで、チーム8/チームBの本田仁美がセンターをつとめることが発表された。2021年4月に日韓合同グループ、IZ*ONEでの活動を終了し、同年5月23日に行われた『AKB48チーム8 全国ツアー~47の素敵な街へ~』最終公演にてグループに復帰。以降は、その成長力が高く評価され続けていた。 今回のセンター抜てきも大いにうなずける。 【写真】艶やかな振袖姿を披露した本田仁美、小栗有以ら  そんな本田が頭角を現してきたことで、いよいよチーム8の時代がやってきたような感覚がある。そこで今回は、そんなチーム8の魅力について考察して

                AKB48、新センター本田仁美も生んだ“チーム8”の時代到来か 特異な環境に注目!!!
              • =LOVE・野口衣織が『週プレ』で表紙&巻頭グラビア ビキニ姿で魅了

                ■=LOVEメンバー大集合 =LOVEではボーイッシュ担当として人気を博す野口。グラビア活動では多彩な表現で見る人を魅了している。 さらに、28日発売の2thシングル『Be Selfish』では表題曲で初のセンターを務めた。今旬なアイドルの1人として注目を集めている。 また、6日には=LOVEのデビュー5周年を記念して=LOVE 5th Anniversary BOOK『STORYs』(集英社)が発売。メンバー全員のキュートな姿をチェックしよう。 関連記事:由良ゆら、『週プレ』で初表紙・巻頭グラビア飾る 色気溢れる姿を披露 ■AKBグループから2人登場 HKT48のチームHに所属する田中美久、AKB48チーム8神奈川県代表/チームK兼任の小田えりなも本号でグラビアショットを見せる。 田中は豊満バストに目が奪われる大胆なショットを披露。誘惑するような艶やかな表情にも注目だ。 小田は高身長から

                  =LOVE・野口衣織が『週プレ』で表紙&巻頭グラビア ビキニ姿で魅了
                • 本田仁美がAKB48卒業コンサート「私にはまだ、かなえたい夢があります」と感極まる IZ*ONEとしても活躍 韓国語・中国語でスピーチも

                  【写真】その他の写真を見る オープニングは「涙の表面張力」をソロで披露。指先までしなやか、長い髪まで自在に踊らせたパフォーマンスに続き、「だらしない愛し方」や初選抜曲「NO WAY MAN」、初センター曲「元カレです」、2度目のセンター曲「どうしても君が好きだ」とダンスナンバーでたたみかけた。 本田は2014年にAKB48の47都道府県選抜チーム 8の栃木代表として加入。約10年間のアイドル活動の中盤からは激動で、2018年に参加した日韓合同オーディション番組『PRODUCE 48』で9位に。当時HKT48の宮脇咲良、矢吹奈子とともに12人組ガールズグループ・IZ*ONE(アイズワン)のメンバーとなり、同年10月から2年半にわたってIZ*ONEの活動に専念した。

                    本田仁美がAKB48卒業コンサート「私にはまだ、かなえたい夢があります」と感極まる IZ*ONEとしても活躍 韓国語・中国語でスピーチも
                  • グリマスのオタクが墓の中から『アイドルマスターミリオンライブ!』先行上映1幕~3幕を一気見してきた感想と思い出語り - なんもわからん

                    アニメ『アイドルマスターミリオンライブ!』先行上映のネタバレ感想です。まだ見てない人は注意してください。 面白かったですね~。ミリオンの歴史だ……。 私はもうミリオンのコンテンツに5~6年くらい触れてないので最近のミリオンのこと全くわからないのですが、映画館から出るときにオタクが「あれたぶん2ndの話じゃない?俺は知らない頃のミリオンだけど…」みたいな話をしているのが聞こえてきて、確かに最近(最近?)ミリオンに入ったオタクは知らんで当然よな……では当時の空気感を語らなければならない……。みたいな謎目線になったので感想やらを書こうと思います。 私は~2017年くらいまでの昔のオタクの目線で話をするから現役のオタクは最近の話とか感想を聞かせてくれよな! とりあえず自分語りからはじめていい?クソほどどうでもいい話だからアニメの感想だけ読みたい人はとばしてもろて。 ぼくとミリオンライブ 1幕感想

                      グリマスのオタクが墓の中から『アイドルマスターミリオンライブ!』先行上映1幕~3幕を一気見してきた感想と思い出語り - なんもわからん
                    • エビスト怒涛の2週間 - あとで考えます

                      8 beat Story♪は天才。 この度、7月25日の対戦 LIVE BATTLEイベントを皮切りに8月8日までの半月に渡って、8 beat Story♪のメインストーリーに関わる展開が繰り広げられました。 2018年度が(メンバーの卒業など予定外の事情もあってでしょうが)もう一つのユニットである2_wEiのスピンオフとなっていたのもあり、実質1年ぶりの待望の展開でもありましたが、これが単純なシナリオの公開に留まらず、2週間というスパンの中でリアルタイムで物語が進んでいくような構成となっていましたので、後々への記録も兼ねて日記に残しておきたいと思います。 ※ここからの内容は、メインストーリー12章までのネタバレが含まれますのでご留意下さい。 【ここまでのあらすじ】 2031年、人類はアンドロイドと音楽の未来をかけてライブバトルというシステムの中でしのぎを削っていた。桜木ひなたをはじめとす

                        エビスト怒涛の2週間 - あとで考えます
                      1