並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

デスクトップpc 置き場所の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 2021年最終最強デスクツアー。MateView×3枚+M1 Max Mac&Windows自作PCの全部入り環境

    YouTubeにて動画版デスクツアーも公開しているので、動画で見たい方は是非こちらもチェックしてみてください。 最強Intel iMac+トリプル5Kモニター環境の抱えていた問題点 2020年最終Intelモデル・最強スペックのiMacを購入し、左右にUltraFine 5Kモニターを接続する事で27インチ・5120×2880の5Kモニターを3枚並びで横に連ね、Intel Macの完成形を目指した前回のデスクツアー。Mac単体の環境としては非常に満足しており、5月に公開した新しいWordPressテーマをはじめ今年に取り組んだ様々なプロジェクトを何の不満もなく完璧にこなしてくれました。 ただしデスクツアーの文中でも取り上げたとおり、Mac単体環境としての完成度の高さの反面、Windows介入の隙が全く無いという点が懸念点でした。左右のUltraFine 5Kは入力が1端子のみで、しかもTh

      2021年最終最強デスクツアー。MateView×3枚+M1 Max Mac&Windows自作PCの全部入り環境
    • 2022年版買ってよかったもの - 花見川の日記

      今年は色々買ったので、よかったものを書く。 ※広告リンクは一切無いのでご安心を 長いです。目次付けとくんで、気になるものを読むか、少しずつ読むといいです。 Fire TV Stick 第3世代 操作が軽快 めっちゃ高機能 USB音声出力が可能 Kindle Fire HDがあると漫画も大画面で 他にも色々できる NobSound NS-01G Pro + Edifier P12 コスパ最高のアンプとパッシブスピーカーのセット SC-PMX90 音質がやたら良くて多機能 SCPMX-90の弱点 AirPods Pro2 かわいい 思わぬ外部音取り込み機能での生活向上 ノイズキャンセリングの使用感 完全ワイヤレスイヤホンとしての音質は 全体として ルミナスのスチールラック スチールラックを信じよ メリット デメリット 全体として スマートホームハブ2種 2つ買った経緯 2種スマートハブのメリッ

        2022年版買ってよかったもの - 花見川の日記
      • ゲーミングノートPCメーカー4社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!

        ゲーミングノートPCメーカー4社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!2020.09.29 22:0023,958 武者良太 やんちゃなパワフル系もいいし、バランス追求系もいいよねえ。ゲーミングノートPCって。 お久しぶりでございます。1年ぶり4回めとなった、ガジェットメーカーさんいらっしゃいの時間でございます。自社製品の尊きトコロを全身全霊でプレゼンってもらうと同時に、ライバルメーカーの優れモノの気になるところも聞きだしていただくメーカーズ・アッセンブル。今回のお題は、コイツだ! ゲーミング・ノート・PC! ノートPCは軽さとバッテリーライフを重視したモノばかりで、処理パワーが必要なゲームには不向き。ゲームユースなPCはデカくてパワーに優れるデスクトップが主流、でした。 ところが近年は、ノートPCの姿をとっていながらも、CPUもGPUも強力なヤツを積んだ

          ゲーミングノートPCメーカー4社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!
        • ノートパソコンの画面サイズのおすすめは? - 格安ガジェットブログ

          ノートパソコンにもいろいろな画面サイズがあります。サイズによって大きく用途が分かれますが、やはり大きすぎても小さすぎても不便になることがあります。 この記事ではノートパソコンをサイズ別に区分して、どういった用途に向いているか解説して行きます。 ノートパソコンのサイズ別用途 10~12インチ CHUWI MiniBook X 10.8インチのモバイル向けノートパソコン。新しいCeleronなので日常使用程度ならそこそこ動く。 Amazon 楽天 このサイズのノートパソコンは、主に持ち運ぶ事が多い用途におすすめです。理系大学生だったり、外回りの多い営業マンだったりが重宝するインチサイズです。 画面サイズが小さいので、本格的に作業するには不便な点もあるのですが、頻繁に持ち運ぶ際に大きいのは、どうしてもかさばってしまう上に、重量にも関わってくるので大変になります。15.6インチなどの普通サイズだと

            ノートパソコンの画面サイズのおすすめは? - 格安ガジェットブログ
          • ノートパソコンの画面サイズのおすすめは? - 格安ガジェットブログ

            ノートパソコンにもいろいろな画面サイズがあります。サイズによって大きく用途が分かれますが、やはり大きすぎても小さすぎても不便になることがあります。 この記事ではノートパソコンをサイズ別に区分して、どういった用途に向いているか解説して行きます。 ノートパソコンのサイズ別用途 10~12インチ CHUWI MiniBook X 10.8インチのモバイル向けノートパソコン。新しいCeleronなので日常使用程度ならそこそこ動く。 Amazon 楽天 このサイズのノートパソコンは、主に持ち運ぶ事が多い用途におすすめです。理系大学生だったり、外回りの多い営業マンだったりが重宝するインチサイズです。 画面サイズが小さいので、本格的に作業するには不便な点もあるのですが、頻繁に持ち運ぶ際に大きいのは、どうしてもかさばってしまう上に、重量にも関わってくるので大変になります。15.6インチなどの普通サイズだと

              ノートパソコンの画面サイズのおすすめは? - 格安ガジェットブログ
            • 注目のポータブル電源 BLUETTI AC60 を徹底解説。UPSにも容量拡張も対応の多機能モデル | テクノエッジ TechnoEdge

              キャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャーにも、災害時の備えにも役立つポータブル電源。小型化が進んでいるとは言え、それなりのサイズがあるので普段の置き場所に困ることもあります。どこかにしまっておくと、必要な時にバッテリーが切れているかもしれないという心配もあります。 しかし、日常的に使えるポータブル電源なら、そういった心配は不要です。BLUETTIから、そんなポータブル電源 BLUETTI AC60 が発売されたので紹介したいと思います。 BLUETTI AC60ポータブル電源のメリット製品の説明の前に、まずはポータブル電源について軽く触れておきます。ポータブル電源は、一言で言ってしまえば容量が大きなモバイルバッテリーですが、ポータブル電源のほうが容量・出力も大きく、ACコンセントを使える製品がほとんどです。 本来電源がない場所でACコンセントを利用できるので、キャンプや車中泊、バーベ

                注目のポータブル電源 BLUETTI AC60 を徹底解説。UPSにも容量拡張も対応の多機能モデル | テクノエッジ TechnoEdge
              • Logicool G HUBのプロファイル設定をインポート/エクスポートする方法

                どうも、あかえいさんです。 インストールから失敗するという声が絶えないLogicoolのハードウェア管理ソフトG HUB、ちゃんとインストールできれば様々なゲームごとにマウスやキーボードのショートカットボタンを自在に割り当てできたり中々優秀なアプリケーションなのですが、実はゲームごとに保存されるプロファイルを保存・バックアップして復元する機能(エクスポート/インポート機能)が実装されていません。 今回は、G HUBで設定したゲームプロファイルをバックアップして、別のPCに乗り換えたときやPCを初期化したときにプロファイルを復元できる方法を紹介していきたいと思います。 PC初期化するけどG HUBでプロファイルのバックアップできないからキーバインドとか毎回やり直しだよ!という方などに非常に有効かなと思います。 あかえいさん 本当はG HUBの中で用意しておいて欲しい機能ですが、今回紹介する方

                  Logicool G HUBのプロファイル設定をインポート/エクスポートする方法
                • デスクトップPCに新しいSSDを増設してみよう【Windows講座】

                  最近パソコンのSSDの調子が良くないかも知れないということで新しいSSDを増設したので今回はSSDの増設の手順をご紹介したいと思います。 増設に必要なもの SSD - Banggoodの中華1TB SSD パソコンの差し込みスロット - 事前に差し込む場所があるかPCを明けて確認しよう SATAケーブル - 安い3本セットのケーブル SATA電源ケーブル - 今回は2分岐ケーブル 増設の仕方 パソコンの中を開けてSATAスロットにケーブルを繋ぎます。 すごくごちゃごちゃしてますが、赤丸をつけているところがそうです。 続いてSATAケーブルと電源ケーブルをSSDに差し込みます。 今回は元々のHDDに繋いでいるケーブルから電源は分配したいとおもいます。 ディスクドライブの置き場所。 かなりたくさん繋いでるのでごちゃごちゃしていますが、余っている場合はひとつあけたほうが発熱しづらくていいそうです

                    デスクトップPCに新しいSSDを増設してみよう【Windows講座】
                  1