並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

トイレットペーパー 収納 ニトリの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • ニトリの伸縮ざるボウルフライパンスタンドはキッチンも心も整える

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふく食べるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:夏の家茶を格段にうまくするフィルターインボトルが最高 ごちゃつきがちなあのスペース キッチンで最も煩雑になる場所…それは、ざるや鍋などの大物調理器具を置くスペース。 毎日の調理で使う器具なのに、出し入れが実に面倒くさい。 フライパンを取るには上の鍋類を一旦出さないといけないという 仕事&家事育児に追われるわたしにとって、キッチンでのロスタイムはかなりのストレス。 1秒でも多く手が空く時間がほしい。そんなわたしの元に降臨した神アイテムがこちら… 名前も機能も最高! ニトリの伸縮ざるボウルフライパンスタンド(税込1,790円) まず、名前がいい。 商品名を見ただけ

      ニトリの伸縮ざるボウルフライパンスタンドはキッチンも心も整える
    • 冷蔵庫にある100円薬味チューブ立てが会社のデスクにしっくりきてしまった話

      わたくし長らくペン立て探しの旅を続けてまいりました。 会社での主戦場は古き良き事務机。引き出しはなんだか立て付けが悪いし、机の上は資料やら作成中の書類やらが渋滞してるし、そんなごちゃごちゃのなかですぐ行方不明になるのが小さな文房具たち。 やれハンコはどこ行ったボールペンはどこ行った、もう探しものに時間を費やすのはやめにしよう! そこでこれ。100円ショップで見かける、チューブ調味料を立てて収納するグッズ。 ぴったり! この浅すぎず深すぎずハンコもペンも取りやすい絶妙な深さ、一列に整列することで手を伸ばしたときにガシャガシャ探す必要がなくスッと目当てのものが取り出せる、立てた状態だから取ってすぐ使うフェーズに移れる、入れるものは5つまでという一軍文房具の使いやすさに特化したサイズ感…… よすぎ! 試しに買って、ペンを入れた瞬間の気持ちよさったら!絵面があんまりに地味で小さな話で、だから誰にも

        冷蔵庫にある100円薬味チューブ立てが会社のデスクにしっくりきてしまった話
      • 初めての一人暮らし。買って良かった家具(6)ベッドとマットレス その2 For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

        一人暮らしの家具選び。一人暮らしのベッド、マットレスは、値段・品質からニトリで揃えるのが絶対お薦めっ。ダブルベッドを買って失敗したと思っている方は多いようですが、セミダブルベッドはお薦めです。 本記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第4版  2023年03月12日 第3版  2022年09月23日 1.  超有難い、ニトリ「配送員 組立設置」サービス 2.  借りる部屋が決まったら、配達を即予約 3.  楽天でニトリが買えて、とっても便利 ! 4.  マットレスと収納ボックスも、一緒に購入 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazonと楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってる物です。 1.  超有難い、ニトリ「配送員 組立設置」サービス 引っ越し早々って、とりあえず生活できるようにす

          初めての一人暮らし。買って良かった家具(6)ベッドとマットレス その2 For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
        • 初めての一人暮らし。新生活、入居当日に必要なもの(2) - 一人暮らし、はじめますか?

          新年度を前に、ご入学や新社会人、或いはわたしと同じように単身赴任で準備に追われている方も多いのではないでしょうか。お引越し、入居初日を迎える前に是非買い揃えておいた方が良いものをご紹介していきます。 ※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  掃除機 2.  トイレットペーパー「 ダブル / シングル 」 3.  ティッシュ 4.  布団 5.  カーテン 6.  シャワーで汗を流そう 7. (再掲) 新生活に向け、 Amazon で色々買うなら… 1.  掃除機 初日から入居物件で寝ようと思うなら、やはり1日の終わりには掃除機をかけ、綺麗にした床の上で寝たいものです。そこで、こちらっ。 【 Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト リンク お値段は、¥15,480 / ¥24,565(2023年4月4日現在) まぁ、掃除機も「(単身赴任が終わったら人に譲り)ずっと使うわけ

            初めての一人暮らし。新生活、入居当日に必要なもの(2) - 一人暮らし、はじめますか?
          • 小麦粉やホットケーキミックス買いだめして大丈夫?正しい保存法 期間や容器の選び方 - QUATRE(キャトル)の庭

            こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 #手作りパン ブームがすごいですね。 このパンブームは、日本だけでなく世界の流れのようです。海外でも、このコロナ禍での手作りパンで、ストレスベイキング、コロナパン作り、巣ごもりパンなどがトレンド入りしています。 #stressbaking(ストレスベイキング) #quarantinebaking(隔離ベイキング) #quarantinecookies(隔離クッキー) #quarantinecakes(隔離ケーキ) この投稿をInstagramで見る eliza russell(@vvitch_hazel)がシェアした投稿 - 2020年 5月月1日午後12時36分PDT この投稿をInstagramで見る Don't Go Nuts!(@dontgonuts)がシェアした投稿 - 2020年 5月月1日午前11時02分PDT この投稿をInsta

              小麦粉やホットケーキミックス買いだめして大丈夫?正しい保存法 期間や容器の選び方 - QUATRE(キャトル)の庭
            • 客用布団のニオイ対策にニトリのふとん圧縮袋を購入。おかげで押し入れのスペースも広くなった〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

              わが家の和室の押入れの中です。 写真を撮る前に出してしまったのですが上段の空いたスペースには客用布団が入っており、突っ張り棒をして右側に夫の通勤用アイテム(Yシャツやネクタイなど)が掛けてあります。 枕棚は消耗品のストック置き場(BOXティッシュとトイレットペーパー)になっていて、下段には大きな雛人形の箱が置いてあります。 以前から押し入れのニオイ問題がどうにもこうにも気になっていたのですが、中に収納している客用布団がかなりクサイんですよねー 古い押し入れのニオイが布団に付くのか、布団のカビ臭が押し入れを臭くするのか、果たしてどちらがどうなのかはわかりませんがとにかくクサイ。 義母から譲り受けた客用布団は、年末年始に義母がわが家に泊まりに来る時に使うための布団で、基本的には1年に1度しか使わないモノ。 でも、何が起きるかわからないし捨てるわけにもいかず、押し入れの中に鎮座されています。 定

                客用布団のニオイ対策にニトリのふとん圧縮袋を購入。おかげで押し入れのスペースも広くなった〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
              • 近ごろの様子

                2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                  近ごろの様子
                • 建築士から教わった小さな家の収納論-3つのポイント- - 心も体も暖かい家づくり

                  我が家はバルコニー込みで27坪。 バルコニー抜きで25坪ほど。 4人家族にしては小さなおうちです。 14畳のリビング LDKは14畳。 リビングにソファーは置きません。 子供部屋は4畳。 まだ個室は与えていませんが、これでも十分に事足ります。 各エリアを必要最小限に削りました。 そこで生まれた余白をどう活用したか。 「もちろん収納でしょ!」 いやいや、違います。 3畳のクッションルーム"アナグラ"であったり、7畳の子供が遊べる場所"ファミリールーム"に当てました。 そして収納はバッサリ切りました。 いや…。 バッサリ切られました、建築士さんに(笑) そんな小さな家でも物に溢れたり、収納に困ることはありません。 ポイントはたったの3つ。 収納ポイント① 物の選別 ② 6割収納・10割収納 ③ 分散収納・集中収納 それでは我が家を実例に見ていきましょう。 我が家の収納間取り リビング収納 キッ

                    建築士から教わった小さな家の収納論-3つのポイント- - 心も体も暖かい家づくり
                  • 梅雨時は、ニトリのカット式台ふきんがオススメな理由とは? - シンプルライフ物語

                    梅雨時にやっかいなのが、カビ。 特に、台ふきんはカビの格好の餌食です。私は毎年梅雨時に台ふきんを何枚もダメにしてしまっていました。 カビの生えない台ふきんなんていうのもあって、試してみたんですが、やっぱり生えましたね。梅雨時は、微生物にとって繁殖の時期だから仕方が無いかもしれませんね。 そこで、もう、台ふきんの手入れとカビ対策はあきらめて、使い捨てのものを使うことに。 最近、ニトリのカット式台ふきんが口コミで評判だと知り、私もさっそく使ってみることにしました。 結果、やはりオススメだと思った理由をご紹介します。 スポンサーリンク ニトリのカット式台ふきんとは? ニトリのカット式台ふきんをご存じない方のために、念のためご紹介しておきます。 トイレットペーパーまたはキッチンペーパーのように、ロール状の形で売られています。 縦の長さが20センチで、40センチごとにミシン目が付いています。 このミ

                      梅雨時は、ニトリのカット式台ふきんがオススメな理由とは? - シンプルライフ物語
                    • ニトリのカット式台ふきんの収納にピッタリ!セリアで見つけたものとは? - シンプルライフ物語

                      ニトリのカット式台ふきん、使って10日ほど経ちますがすごく良いです。 ただ、悩みがひとつあります。 それは、収納する場所です。 しかし、最近、セリアで見つけたグッズで解決できました。 スポンサーリンク 現在、ニトリのカット式台ふきんを収納している場所とは? ニトリのカット式台ふきんとは、使い捨てのタオルです。 以前こちらの記事でご紹介いたしました。⇒梅雨時は、ニトリのカット式台ふきんがオススメな理由とは? - シンプルライフ物語 このカット式台ふきんを使うようになり、じめじめしたこの時期にタオルにカビが生えるストレスから解放されました。使い捨てなので、洗って干す手間もありません。 更に、当初は台拭きふきんとして登用しましたが、吸水性に優れているため、現在は洗い物を拭くふきんとしても使っています。 台所のふきんは、全て任せたいほど気に入っております。 これまでは、このように吊り棚に取り付けた

                        ニトリのカット式台ふきんの収納にピッタリ!セリアで見つけたものとは? - シンプルライフ物語
                      • 洗濯機横、洗面台横に隙間収納DIY‼️100均アイテムで3分で作ったよ‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

                        洗濯機横、洗面台横に隙間収納が欲しい 材料は100均アイテム 隙間収納DIY ちょっとした小話 洗濯機横、洗面台横に隙間収納が欲しい 引っ越してからどんどん増える 洗面用具、洗濯用品のストック達。 洗面台の収納や洗濯ラックの上にも 入れられない訳じゃないけど、 たまに夫が、「セールになってた❗️」と 大量のジャンプーなどを買ってきます。 柔軟剤は2倍の大きいタイプの詰め替えを。 お風呂の洗剤も2倍タイプ。 洗濯洗剤は粉のアタック。 一応洗面台スペースには、 階段下収納がついてますが、 トイレットペーパーや服などが入って スペースに余裕なし( ゚д゚) 洗濯機と洗面台に 30センチほどの隙間があるので これは、、、作るっきゃないだろ❗️ って事で隙間収納作ります‼️ 材料は100均アイテム ホームセンターまで行くより 100均は気が楽( ´ ▽ ` ) 正直、サイズも測らずに行きました。 テ

                          洗濯機横、洗面台横に隙間収納DIY‼️100均アイテムで3分で作ったよ‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
                        • 台所収納で変える「廃棄ロスゼロ」へ。在庫管理も見やすい収納を。 - gu-gu-life

                          がっちゃんです。 使い慣れない乾物や保存食品などがあり、どうしてもそれが使いきれずに、気がつけば賞味期限を過ぎてしまうことが多々あります。 それ以外にもストック類の収納に関しては、在庫管理がうまくできずにモヤモヤしていました。 そんなストック類の収納を少し変えたところ、だいぶ在庫管理がしやすくなりました。 わが家のストック類の悩み 廃棄ロスゼロを目指した収納 お菓子 いつものストック まれに見るストック カップラーメン・乾麺 レトルトカレー じゃがいも・さつまいも お米 廃棄ロス収納は巡り巡って自分の負担もロスになる わが家のストック類の悩み 色なものをまとめて置きすぎて訳がわからない 随時ものの形や大きさが変わるので収納グッズが使いこなせない この2点です。 廃棄ロスゼロを目指した収納 こちらがわが家の新しい収納です。 お菓子 左側がお菓子です。 手前側に袋から出した細かいお菓子や子ども

                            台所収納で変える「廃棄ロスゼロ」へ。在庫管理も見やすい収納を。 - gu-gu-life
                          • 小さな部屋に住んだことあるぅ(・・?☆小さな部屋のインテリア☆小さな部屋の収納ヒント☆ - 昭和乙女さんの海外日記

                            こんにちは(*^▽^*) 今日も来てくれてありがとぉ💓 台風の経過はどうかしら?🌀😟💦 みなさんは小さなお部屋に住んでた経験、あるぅ(・・? 日本の家族の事情で一時期、、、 日本で小さなマンションを借りていたの。 そこは本当に小さくて、、、 たったの5.3帖の部屋に、2帖くらいのキッチン。 お風呂は無くて、、、 ガラス扉のホテルタイプのシャワールーム。 小さいけれど明るい南向き。 天井は可愛い花柄のエンボス加工で、お手洗いも個別で綺麗。 何だか俄然! 「ここを制覇してみるっ!!」 って気になって決めちゃった(´∀`) 最上階だからか、、、 東京なのに遠くに富士山も見えるし夜景も中々美しい。 駅近で徒歩二分。 駅の反対側には大きなモールがあったんだよね。 自分の中では制覇した!って思った出来栄えだったんだけど、 その経験からか、、、。 アメリカに戻ってもちょっとしたスペースに、 可愛

                              小さな部屋に住んだことあるぅ(・・?☆小さな部屋のインテリア☆小さな部屋の収納ヒント☆ - 昭和乙女さんの海外日記
                            • カラーボックスは捨てないで!デッドスペースを収納として活用例 - gu-gu-life

                              5歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life」のがっちゃんです。 お値段も安くて、横にも縦に設けるカラーボックス。 我が家にもたくさんあります! しかし ✔️奥行きが変わらないのでちょっと不便 ✔️軽すぎてちょっとした動作で動いてしまう ✔️背面の板が外れやすい など、場所や用途によっては使いづらいこともあります。 我が家では主に3階の納戸に使用していますが、最近余ってしまったカラーボックスをとっても簡単にリメイクしました。 それがこちらです。 カラーボックスの簡単なリメイク方法 デメリットもあります みすぼらしくない程度に活用するには カラーボックスの簡単なリメイク方法 それは、カラーボックスの側板をカットして、棚板として使用していることです。 ありがたいことに、我が家はもともと設置されている窓枠と引き戸の枠の高さが同じでした。 そこで、幅を合わせてカットしたカラーボックスの側

                                カラーボックスは捨てないで!デッドスペースを収納として活用例 - gu-gu-life
                              • 子育て優先、映えない収納アイデア10 - ほっぺは別腹

                                3歳5歳子育て中、時短勤務の看護師なつです。 ファイザーワクチンの2回目接種翌日は39度の発熱で布団に包まって震えながら過ごしました。午後に接種して、翌日の夕方から深夜にかけては使い物にならなかったです。翌々日にはケロリ。私の務める病棟(20〜30代の女性がほとんど)では4割くらいが発熱したようです。子育て世代の皆さん、2回目の接種の翌日は仕事は勿論、家事育児も最小限で済むよう予め準備することをお勧めします。 今日はリクエストの多かった(誰がや)映えないシリーズ第二段です。 子供仕様に使い勝手を優先すると、漏れなく映えない仕上がりになってしまう我が家のアイデア集。 第一弾↓ www.cheeks-betsubara.com まずお風呂場から。 ランドリーラックにタオルを収納してたんですが、子供の手が届かないのでいちいち渡してやらないといけないのが面倒でした。上の子は特に自分で拭けるようにな

                                  子育て優先、映えない収納アイデア10 - ほっぺは別腹
                                • PowerPoint Presentation

                                  新型コロナウイルス 生活者の価値観・ 消費行動・働き方は どう変わるか 2020年5月12日時点版、東京 ROLAND BERGER COVID-19 STUDY(サマリー版) 2 RB COVID-19 STUDY_Consumer_サマリー版_1900.pptx RB COVID-19 STUDY_Consumer_サマリー版_1900.pptx Contents Page This document shall be treated as confidential. It has been compiled for the exclusive, internal use by our client and is not complete without the underlying detail analyses and the oral presentation. It may n

                                  • オタクとオシャレを両立させた最高の部屋に住みたくなってから約一年経った話 - 三ヶ月坊主

                                    以前、オシャレなオタク部屋に住みたいんじゃ〜〜!!!とじたばたした形跡をまとめたブログを書きました(↓)が、あれから一年弱、正確には約10ヶ月が経ちました。 だんだん物が増えてきて、ちょっとずつ散らかり始め、色も増え始め、当初の目論見とずれてきた部分もありつつなんやかんや楽しく暮らしています。おうち環境を整えておいたおかげで、2/10にDVD/BDが発売される予定のコンサート「Sexy Zone POP×STEP!? TOUR 2020」配信の際もこんな感じで(↓)大変楽しめました。(画面は配信始まるまでプロジェクター接続テストに流していたバベル九朔のHulu特典映像)(プロジェクターの台オススメのやつあったら教えてください…今は布団またはIKEAのベッドトレイに乗っけてなんとかしてます) 余談ですが、オシャレなオタク生活にはまずSexy ZoneのCD/DVD/BDが必要であるというのが

                                      オタクとオシャレを両立させた最高の部屋に住みたくなってから約一年経った話 - 三ヶ月坊主
                                    1