並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ドクトル・ジバゴ 見るの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

    翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

      訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
    • 『死ぬまでに観たい映画1001本』全作品リスト最新版(2003-2023)|KnightsofOdessa

      ・本について1902年の『月世界旅行』(ジョルジュ・メリエス)から最新作まで1001本で網羅する画期的な本である。日本にも或いは世界にもこの本を制覇しようと頑張っている酔狂が一定数いるようで、私も同志として互いに励まし合いたい。"批評家が選ぶ…"のように気取らない選出も多く含まれ、制覇のハードルが低いようにも見えるが、実は日本劇場未公開どころか世界中どこを探してもDVDが存在しないような作品まで掲載されている厄介さ。 おい、死ぬまでに観られないじゃないか。 というツッコミはさておき、それでも観るというハードルを超えた人間が制覇に向けて邁進しているのである。斯く言う私もその一人。 ちなみに、本国では2003年に最初のバージョンが出版されて以降、毎年更新されている。その変更点は別の記事を参照のこと。 ・どんな作品が掲載されているのか有名な作品だと『ショーシャンクの空に』『ダークナイト』『ゴッド

        『死ぬまでに観たい映画1001本』全作品リスト最新版(2003-2023)|KnightsofOdessa
      • 【オババ推奨映画8選】市井に生きる人びとが巻き起こす心に響くドラマ。影で号泣できる古典名作映画集 - アメリッシュガーデン改

        モノクロの古典映画、そう聞いただけで、ちょっと? まあ、そう感じても仕方ない・・・ 単調なカメラワーク、視覚効果もなく、度肝をぬく派手さもない。 確かに、古い映画は見て辛いものがあります。 しかし、古典には古典の良さがあることも事実で、 私たちが、心のどこかに忘れ残した深淵に響くドラマ。 どんな人にも物語があります。 そんな人々の語るにたる尊い物語、心が痛くなる作品を集めてみました。 目次 『道』 『鉄道員』 『ローマの休日』 『男と女』 『ドクトルジバゴ』 『ブーベの恋人』 『舞踏会の手帖』 『7人の侍』 『道』 1954年公開イタリア映画 監督:フェデリコ・フェリーニ 出演:アンソニー・クイン/大道芸人ザンパノ ジュリエッタ・マシーナ/知恵遅れのジェルソミーナ 映画『道』ジェルソミーナ サーカスで大道芸をして小銭を稼ぐ、そんな底辺で生きる人たちの話であって、見るのが辛い映画です。当時の

          【オババ推奨映画8選】市井に生きる人びとが巻き起こす心に響くドラマ。影で号泣できる古典名作映画集 - アメリッシュガーデン改
        • 「翻訳本は契約期間があり、売り続けたいなら『延長料』を実績関係なく払う必要がある」(二見書房(談)) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

          はてなブログ「注目記事」に、自分が忘れてたような過去の記事が浮上して、逆に世間の話題を知ることが多い。 これにアクセスが,きのう多かった。 m-dojo.hatenadiary.com これに関連してる様子。 www.huffingtonpost.jp で、そのアクセスが多かった当ブログ記事って、前半はアシモフが描いた「ハリウッドで眼鏡をかけた女性の扱いがひどい」という話(先駆的というか…)なんだけど、後半は 「そのメガネ話も収録されていた、アシモフの科学エッセイは数点を除いて現在は絶版になっている、ということに驚いた」って話でした…。 そこだけ再収録。 アシモフの科学エッセイの多くが絶版らしい??? この「アシモフの科学エッセイ」あたしの感覚だと、常に書店本棚に有って「毎年、ずっと定期的に売れているね。最新情報というより基礎的な知識を、愉快に書いた作品だから『定番』としてずっと売れている

            「翻訳本は契約期間があり、売り続けたいなら『延長料』を実績関係なく払う必要がある」(二見書房(談)) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
          • おすすめロシア文学10選とゆかりの地巡り - ゴミ本なんてない

            ディストピア小説好きが高じると、行き着くのはロシア文学だと思うようになった今日この頃。 ディストピア小説の記事でも紹介したザミャーチン『われら』やランドの『アンセム』といったロシア人作家のディストピア作品を読み漁る内に、徐々にロシア文学にもハマり始め、とうとうロシア革命100周年である2017年の12月に、真冬のロシア一人旅までしてしまいました。雪が降り積もる中、文豪ゆかりの地や、小説の舞台などを巡る旅、非常に情緒があってオススメです!一人で行かなくても良いと思いますが…笑 まだまだ知らない作品ばかりですが、今まで読んだ中でもおすすめの有名ロシア文学10冊と共に、旅で巡ったその作品や作家と縁のあるロシアの地をまとめてみたので是非ご覧ください。 「エフゲニー・オネーギン」アレクサンドル・プーシキン(1832年) 「外套・鼻」ニコライ・ゴーゴリ(1842年・1836年) 「現代の英雄」ミハイル

              おすすめロシア文学10選とゆかりの地巡り - ゴミ本なんてない
            • ソ連時代の禁書10冊:危うく葬られそうになった世紀の傑作も

              現在、この10冊の文学作品は、傑作として広く認められており、これらを抜きにしたロシア文学など考えられない。しかし、かつては出版が許可されず、コピーや地下出版で非合法に拡散された。 ソ連の出版社はすべて国有であって、あらゆる著作は印刷前に事前検閲を受けなければならなかった。検閲は、「文学・出版事業管理局」(略称「グラヴリト」)が行った。これは要するに、ジョージ・オーウェルの小説『1984年』に出てくる「真実省」のようなものだ。 独裁者ヨシフ・スターリンの時代には、作品が「誤って」報道機関に流出すると、事後に犯罪とみなされ、著者と検閲者は深刻な被害を受けかねなかった。 しかし、多くの作家によると、スターリン時代の条件は分かりやすい面もあり、極端な場合には、独裁者自身が「曖昧な」著者を一刀両断する批評を行った。 ところが1960年代になると、検閲の恣意性は不条理の域に達する。その意味で、この時期

                ソ連時代の禁書10冊:危うく葬られそうになった世紀の傑作も
              • 愛の霊的体験談特集⑦物品移動・電気・音の【物理現象編】とその霊的メカニズム - 希望発見ブログLooking for HOPE

                勝手に壁の絵画が落ちる*その理由は? 電気を使ったメッセージ①② 音を使ったメッセージ③④ 物を使ったメッセージ⑤*物理現象の鍵となるエクトプラズムの存在 「もう大丈夫」が教えてくれる生命の真実 勝手に壁の絵画が落ちる*その理由は? 20世紀のイギリスに、屈指の霊視能力を持つジョセフ ベンジャミン(Joseph Benjamin)という霊能者がいました。彼の交霊会に参加した高齢の女性が、自宅の壁にかけてある絵画がわけもなく突然落ちたり楽器が勝手に動いたりするなど、自宅で様々な霊現象が起きて困っているという相談を持ちかけました。 ベンジャミン氏の霊眼には、女性の横に男性の霊が立っている姿が見えました。その男性は先に他界した女性の夫で、霊現象は彼がしたことと分かりました。女性には三度の結婚歴があり、実はこの時2番目に結婚した夫の霊もそばにいて、さらに女性の隣には今回の交霊会に共に参加した3番目

                  愛の霊的体験談特集⑦物品移動・電気・音の【物理現象編】とその霊的メカニズム - 希望発見ブログLooking for HOPE
                • 8月5日は山形花笠まつり、世界ビール・デー、みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 8月5日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 8月5日は山形花笠まつり、世界ビール・デー、みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日です。 ●山形花笠まつり www.youtube.com www.youtube.com 第60回山形花笠まつりは、国や山形県のイベント開催方針を参考にした新型コロナ感染症対策を講じ、従来通り、山形市中心市街地にて開催いたします。 日程:2022年8月5日(金)~7日(日) 時間:18:00~21:30頃 場所:十日町~本町・七日町通り~文翔館前 ●夜光貝の日 沖縄県の石垣島で南国の温かい海域で生息する夜光貝を加工し、アクセサリーなどさまざまな作品を制作する工房「夜光貝Y's studio」が制定。その美しさから

                    8月5日は山形花笠まつり、世界ビール・デー、みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • 4月16日は女子マラソンの日、大志を抱く日、国民年金法公布記念日、チャップリンデー、エスプレッソの日、ヴィラデスト、えのすいの日、SWEET SIXTEEN文化の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    4月16日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 4月16日は女子マラソンの日、大志を抱く日、国民年金法公布記念日、チャップリンデー、エスプレッソの日、ヴィラデスト、えのすいの日、SWEET SIXTEEN文化の日、等の日です。 ●『女子マラソンの日』 : 1978(昭和53)年のこの日、東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソン大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開かれました。参加者は49人でした。 女子マラソン強豪列伝 歴史をつくったヒロインたち (ベストセレクト) 作者:川口素生 ベストブック Amazon ※オリンピック女子マラソン 日本人のメダル受賞者 2004年 アテネ  金メダル 野口みずき 2000年 シドニー 金メダル 高橋尚子 1996年 アトランタ 3位銅メダル 有森裕子 1992年 バルセロナ 2位銀メダル 有森裕子 ●『大志を抱く日・ボーイズ

                      4月16日は女子マラソンの日、大志を抱く日、国民年金法公布記念日、チャップリンデー、エスプレッソの日、ヴィラデスト、えのすいの日、SWEET SIXTEEN文化の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • アラビアのロレンス。 - そんなことより僕と踊りませんか?

                      tohoシネマズさんのごぜじゅう企画で鑑賞。これ、2回目かな(人気の作品は何回もやるので)。レビュー書いてたと思ったら今回初w。いやぁ、名作は色あせないなぁ。 巨匠リーン監督の中でも名作中の名作なんですが。いかんせん中東に詳しくないので大雑把にしかわからないのですが。 loungecafe2004.com こういうサイトがいろいろ出回ってるので予習もしてたのですけどね。やはり主人公ロレンスの思考がいまいち飲み込めず。さすがに巨匠の作品だけあり演出はどれも素晴らしいのですが。名作だとわかっちゃいるが。 冒頭のやたら長いバイク疾走シーンはアレだったけどマッチをふっと吹き消すと次のシーンは太陽が昇る砂漠の壮大な場面だったり戦闘シーンが「今でもこれを超えることできないだろうな」というくらいな感動だったんだけどね。アリ(オマー・シャリフ)登場シーンも凄い長回しだよなぁ。 そんな鼻血が出るくらい有名作

                        アラビアのロレンス。 - そんなことより僕と踊りませんか?
                      • 8月5日は山形花笠まつり、AsReaderの日、リコピンリッチの日 、世界ビール・デー、 みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 8月5日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月5日は山形花笠まつり、AsReaderの日、リコピンリッチの日 、世界ビール・デー、 みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日です。 ●山形花笠まつり www.youtube.com 山形花笠まつりは毎年8月5日~7日の3日間固定で開催されます。 思い思いの趣向を凝らした衣装で踊る花笠音頭は、赤い花笠が一斉にひらりひらりと翻ってとても華やか。一斉に花が咲いたような雰囲気ですね。 山形花笠まつりは、優美でありながら熱気に満ちた楽しいお祭りなのです。 日程:2023年8月5日(土)~7日(月) 時間:18:00~21:45頃 場所:十日町~本町・七日町通り~文翔館前 ●AsReaderの日 大阪

                          8月5日は山形花笠まつり、AsReaderの日、リコピンリッチの日 、世界ビール・デー、 みんなの親孝行の日、ハハとコドモの日、親子丼の日、山ごはんの日、奴の日、発酵の日、パン粉の日、ハコの日、ハンコの日、はしご車の日、タクシーの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        1