並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ドリップコーヒー アイス 作り置きの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • アイスコーヒー作り方〜ドリップの珈琲豆や粉からインスタントまで - QUATRE(キャトル)の庭

    こんにちは、 QUATRE(キャトル)です。 私はコーヒーが大好きで、毎日数杯は飲んでいます。 朝に1杯。 ブログを書きながら1杯。 3時に1杯。 日本人なのだからもっと緑茶を飲まなければと思うのですが、コーヒーです! いつもは、コーヒー豆を挽いてからドリップでホットで飲んでいますが、日中暑いとアイスコーヒーを飲んでシャキッとリフレッシュしたくなります。 そこで、今回は、おいしいアイスコーヒー作り方について、書いてみます。 まずは、ドリップとインスタントでのアイスコーヒー作り方や、アイスコーヒーの新しい飲み方をご紹介します。みなさんのご参考になればうれしいです! アイスコーヒー作り方〜ドリップ編 ドリップタイプのアイスコーヒー作り方を、大きく3つに分けてみました。 直冷式(急冷式) 水出し 冷ましてから メーカーさんやコーヒー通のサイトでのアイスコーヒーの作り方は、直冷式(急冷式)や水出し

      アイスコーヒー作り方〜ドリップの珈琲豆や粉からインスタントまで - QUATRE(キャトル)の庭
    • STARBUCKS:ToGo専用新サービス、コーヒートラベラーを買ってみた

      STARBUCKS:ToGo専用新サービス、コーヒートラベラーを買ってみた 2020年5月30日 2021年1月10日 ライフスタイル スタバ, 珈琲 16459view こんにちは。ミライハウスのke1plusです。 突然ですが、皆さんはコーヒーって好きですか? これから仕事するぞ!と気合を入れる時、ちょっと一息気分転換したい時、長距離ドライブの時・・・。 毎日のあらゆるシチュエーションにマッチするコーヒーですが、ここ数年のコンビニやファストフードチェーンによる「安く」×「美味しく」競争の結果、以前にも増して身近な存在になりましたよね。 カフェイン飲料好きなke1plusは勿論コーヒーも大好きなんですが、数あるコーヒーチェーンの中でも特にスターバックス(以下スタバ)を贔屓にしています。 シアトル系のスタイル自体が好きというのもありますが、僕が何よりもスタバの魅力として感じるのは「スタバの

        STARBUCKS:ToGo専用新サービス、コーヒートラベラーを買ってみた
      • 何かを始めるとどこかしらに弊害が出る話💦 - おばちゃまのたわごと

        私がブログを始める前までの朝のスケジュール 5:45分起床 6:00までに作り置きのお弁当を詰める。 (小分けにしてあるおかずの解凍) 同時進行で朝食づくり ほぼ毎日、目玉焼き、ウインナー、もしくはベーコンと 野菜炒め、作り置きしている野菜のピクルスとコーヒー 食パンまたはクロワッサンや、バターロールなどのパン ニュースを観ながらゆっくり朝食を食べる 🎵至福の時間🎵 コーヒーは朝食時はドリップコーヒー 二杯目は市販のネスカフェのアイスコーヒー 7:00までのんびりして、そのあと化粧・ごみ捨て・曜日ごとに決めた 場所の清掃 8:00に家を出て仕事に向かうという感じ。 で・・・ ブログを始めてからは、皆さんのブログを読み始めてしまい。。。 今までとは違うバタバタの朝になってしまうようになった😨 時間が全然足りない!!! 最近分かったことなのだが。。 皆さんだいたい、ブログの投稿時間が決ま

          何かを始めるとどこかしらに弊害が出る話💦 - おばちゃまのたわごと
        • コーヒーを淹れる。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

          我が家のコーヒーは、まずコーヒーミルで豆を挽くところから始まります。数年前まではコーヒーメーカーに付属している電動ミルでガーッと挽いていたのですが、思い立ってこのミルを購入してからはすっかりこれに馴染みました。 それまで夫婦どちらもコーヒー好きではあるものの、コーヒーを淹れること自体にはお互い何のこだわりもなく、淹れてもらったコーヒーが一番美味しいというタイプでした。それがこの手動ミルを買ってからは豆を挽くところからの一連の作業自体が楽しいとも思えるようになって来て、「コーヒー淹れてよ!」という押し付け合いが無くなりました。(まあ、たまには発生しますが、、) 正直嬉しがって買ってはみたものの長続きはしないんじゃないかという内心の思いもありましたので、電動のコーヒーメーカーもしばらくは処分せずに置いてありました。ところが案に相違してすっかり夫婦共々気に入ってしまいましたので、意外といえば意外

            コーヒーを淹れる。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
          • 何でも「見える化」するのが大事~生活実態もしかり! - karutakko-muratanの日記

            今日も晴れ☀ 今朝は旦那様ひとりバイクでお出掛けしました🏍 小岩井農場とか行ってくるのかな? 折角天気がいいので、ハイオク減らすより~バイクの方が安上がりだろうということで、バイクにしてもらいました。 昨日は、長男もいるので初めて「濃厚肉そばセンターよし虎」に行ってきました。 というのも、ここはいつも行くスーパーに近いけど、次男が友達と行って濃厚で美味しかったとは言ってましたが。。。 お店の外観がとっても派手で、なんかアラ還の夫婦で行くのもどうかなぁと躊躇していたお店でしたので、ちょっと若い長男が一緒ということで思い切っていってみました。 入ってみたらそこまで年齢気にする必要は全くなかったですがね。笑 ド派手なので、入り辛かったけど・・・他のも味見させてもらいましたが、どれも美味しかったですね。 どれも美味しかった!けど、チャーシューライスは丁度いいけど、濃厚で美味しいけどちょっと私たち

              何でも「見える化」するのが大事~生活実態もしかり! - karutakko-muratanの日記
            1