並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

ニコン ミラーレス zfcの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 嬉しかった買い物、コロナこわかった話など2021 - やしお

    さっきまで2020年の年末だったのに、いきなり2021年の年末になっていた。実感としてはその通りだが、振り返るとたしかに色々あった。そういう「色々」も時間が経つと忘れていくので自分のためのメモ。 ただ総じて大きな変化のない一年で、「一瞬だった」という感覚も、そこに起因していると思われる。 買い物 コロナで旅行などへのお金は使わないし、家にいる時間も多いし、今年は「自宅を快適にするもの」を色々買ったりした。 【食洗器】 食器洗いがあまり苦ではなく、欲しいと思っていなかった。そんな人間でも導入したら「楽だ」と思った。 iPad登場時も「PCで出来るから不要」と思っていたが、会社の同期に勧められて買ったら「家のどこにいても使える」はPCとはまるで別の体験だと感じたのを思い出した。 もし洗濯機が出てきた時に生きていたら「手で洗えばいいから不要」と思うタイプの人間だったのかもしれない。 「でかい」「

      嬉しかった買い物、コロナこわかった話など2021 - やしお
    • あざとさも可愛い。 - ネコオフィス

      肉球♪ 寝室にipadを取りに行ったのに、こんな可愛い姿で寝てられたら写真撮らないはずがないよね。 可愛いってわかってる? カメラが帰宅しました。 じゃがいも収穫! 可愛いってわかってる? 撫でてくれるよね?(コハル) 絶対に自分で可愛いってわかってる!あざといポーズも含めて、全てが可愛い! 撫でて貰えるポーズも知っている。 手袋も可愛い! 撫でまくって、また仕事場に戻ったけど。 ipad忘れてまた寝室に取りにきました。(-_-;) アタシは撫でられるのは好きじゃないのよ。(リン) 鋭い爪でガシリ。足でも拒否られてる。 しかしこれにも負けずにモフります。 そしてリンの怒りも最高潮に。 やめい!(リン) 蹴りまくられる前に止めときます。 ipad持って仕事へ戻ります・・・ カメラが帰宅しました。 先々週購入したzfc。 ブラックのzfc発売記念で、エクステリア張替えキャンペーンをやっていたの

        あざとさも可愛い。 - ネコオフィス
      • むむ、どちらにすればいいのか悩むな…。ニコンのクラシカルデザインのAPS-Cミラーレス「Z fc」が魅力的すぎて辛い

        むむ、どちらにすればいいのか悩むな…。ニコンのクラシカルデザインのAPS-Cミラーレス「Z fc」が魅力的すぎて辛い2021.06.29 13:1560,364 三浦一紀 どっちにすればいいんだ! 2019年に満を持して発売されたニコンのAPS-Cミラーレス一眼「Z 50」。小型軽量かつ高画質で、ニコンユーザーはもちろん、他メーカーのカメラユーザーから熱い視線が注がれているカメラです。 実は僕、取材用のカメラとしてニコンのD3400を愛用しているのですが、そろそろミラーレス一眼にしようかなと思い、Z 50の購入を検討しまくっていました。取材時はカメラのほかパソコンも持っていくことが多いので、できるだけカメラを小さくしたいと思っていたんです。 でも! 本日ニコンからAPS-Cミラーレス一眼の新製品が発表されました。その名も「Z fc」。いったいどんなカメラに仕上がっているのか、見ていきましょ

          むむ、どちらにすればいいのか悩むな…。ニコンのクラシカルデザインのAPS-Cミラーレス「Z fc」が魅力的すぎて辛い
        • ニコンDXフォーマットの一眼レフカメラは2030年代まで使える? - 黒色中国BLOG

          この数年は、ニコンの経営不振が繰り返し伝えられ、長年のニコンユーザーとしては不安な日々を過ごしておりました。 最近はミラーレス機がかなり軌道に乗ってきて、話題の「Zfc」も売れているようなので、とりあえず倒産の危機は脱したか…と胸を撫で下ろしたものの、1つ大いに気に入らないことが… 私は一眼レフの、しかもDXフォーマット(APS-C)の熱烈な愛用者なのですが、このカテゴリーは2018年9月に発売されたD3500を最後に後継機種がなく、ニコンから切り捨てられているのでした(´Д⊂グスン 先に断っておきますが、今回の記事は中国とはほぼ関係ありません。私と同じように、ニコンDX一眼レフ機を使い続けようとしている、使い続けたいと願う皆さんとシェアしておきたい考察と情報です。 ミラーレスを買う必要が全くみつからない 私は中国の旅先で写真を撮るのをメインにしているため、ボディーは軽く、バッテリーのも

            ニコンDXフォーマットの一眼レフカメラは2030年代まで使える? - 黒色中国BLOG
          • ニコン Z fc と一緒に発表された NIKKOR Z 28mm f/2.8 の価格コム最安値を予想してみる - 写凡珠

            最近は忙しくて全然撮影に行けていないのですが、カメラ業界(というかニコン製品)のウォッチはずっと続けています。2021年6月29日の本日、とうとう発表されました Z fc と NIKKOR Z 28mm f/2.8。 www.nikon-image.com www.nikon-image.com NIKKOR Z 28mm f/2.8 については画角面でもサイズ面でも Z6 と Z50 の両方で使いやすそうなレンズなので、購入することがほぼ確定しました。デザインは Special Edition じゃない素の方がボディに合ってるかもしれないですが、素の方はいつ発売されるか分からないですし。開発発表のときは開放F値2.8なのでちょっと暗いかなと思ったのですが、ホームページの作例を見て気持ちが変わりました。 ただし、単体で発売されるのは10月上旬なんですよね。なかなか待たされる上に Z fc

              ニコン Z fc と一緒に発表された NIKKOR Z 28mm f/2.8 の価格コム最安値を予想してみる - 写凡珠
            • ニコン Z50 持ちだけど Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットを予約した - 写凡珠

              予約開始日である本日7月1日、ニコン Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットを外付けグリップ Z fc-GR1 と合わせて予約しました。買い物はどちらかというと発売された後、製品の評価が定まるのを待つタイプなのですが、今回は発表直後のビッグウェーブに乗ることを決めました。 www.nikon-image.com 実利的なところ、機能面ではモニターの可動方式がバリアングルで動画撮影向き、というところが一つ購入動機になりました。Z 6 や Z 50 のチルト式の方もウエストレベルの撮影がしやすいというメリットがありますので、どちらが正解でもなく優劣は用途によって変わってくると思います。バリアングルモニターのカメラも一台手元に置いておきたいと思いました。 実利的なところ二つ目として Z マウント初の小型単焦点レンズ NIKKOR Z 28mm f/2.8 Spec

                ニコン Z50 持ちだけど Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キットを予約した - 写凡珠
              • ニコン Zfc で噂される 35mm のレンズで Z50 が高級単焦点コンデジになるのを期待している (追記あり) - 写凡珠

                久々の業界ネタです。ここ最近(2021/06/16時点)カメラの噂系サイトでニコン Zfc の噂が流れるようになり、その界隈では盛り上がっているようです。 (最後尾に追記をしていますのでそちらもご覧ください 2021/06/23) nikonrumors.com digicame-info.com ニコン Z50 をベースにした APS-C の Z マウント機で、フイルムカメラをモチーフにしたクラシカルな外観で、グリップが無く、ダイヤルの多い操作系統を持つカメラ、らしいです。 いろいろな方面で関心を集めているようなのでこのボディが製品化されて発売されるようだと Z マウントのユーザーが広がることが期待できます。 私自身は、過去に同様のコンセプトの富士フイルム機を使ってた時に、絞りと露出補正以外のISO, シャッター速度のダイヤルを常にオートに合わせており、豊富なダイヤルは活用できていません

                  ニコン Zfc で噂される 35mm のレンズで Z50 が高級単焦点コンデジになるのを期待している (追記あり) - 写凡珠
                • Nikon Z 8を3ヶ月使った結果 その3 総合レビュー編 - 石井飛鳥 大廻天カルペディエム

                  圧倒的な描写力を前提とした、敏捷さがもたらす、確信。 Z8の実際の使用感デビューでございます! ついに総合編! ishiiasuka.hatenablog.com ishiiasuka.hatenablog.com 一眼レフ並みの安定感と、ミラーレスの敏捷さを融合した、2023年における最高のカメラと思います! ◎連綿と続くF100の遺伝子たちよ ◎重さをいろんな機種と ◎4500万画素の有用性 ◎本体重量と敏捷さは違う、とにかく軽快! メカシャッターレスとブラックアウトフリー 4軸チルト レリーズの速度 グリップ、重量バランス、ボタン位置 ◎Nikon Z 8の気になる点 ◎その他の機能と他に買ったものなど。 スターライトビュー バッテリー プリキャプチャー HEIF 液晶保護カバー ◎まとめ 敏捷さがもたらす、確信。 ◎連綿と続くF100の遺伝子たちよ Nikon Z 8 Nikonの

                    Nikon Z 8を3ヶ月使った結果 その3 総合レビュー編 - 石井飛鳥 大廻天カルペディエム
                  • 子供が生まれたのでカメラ新調しなきゃ!ミラーレス一眼買いました! - ツールライクと犬と猫

                    こんにちは。 私は本職はコンサルタントといわれる仕事をしているのですが、 この業界、ほんと人の流動が多いんです。 なぜみんなそんなに転職していくのか。。。 やはり有名大学卒業しているという履歴書上の肩書が良い方が多いため 転職に強気なんだと思うんですよね。 でも、私はそんな肩書ないので雇ってもらえているだけ御の字、 という精神も忘れないよう日々頑張っていこうと思います。 話は変わりますが近所に名前がわからないのですが かわいい花が毎年咲くんです。 朝顔に似ているのですが大きさが1cmくらい。 なんて花なんですかね。 さて、本日は、ついにミラーレス一眼のカメラを買ってしまいました。 今までも一眼レフを持っていたのですが、 子供が生まれた(15年ぶりに)ので新調しました。 一眼レフを買い替えようと思った理由 ミラーレス入門機のおすすめ Sony α6400 Canon EOS M6 Mark

                      子供が生まれたのでカメラ新調しなきゃ!ミラーレス一眼買いました! - ツールライクと犬と猫
                    1