並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ニトリ ラグ 洗えるの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2021年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    今週のお題「買ってよかった2021」 2021年もできる限り山と温泉を楽しみました。あと引っ越しました 2021年も、まもなく終わりですね。 山や旅に出かけにくい時期もありましたが、出かけられるタイミングは密を避けて楽しんだ1年でした。 また、山と旅以外では、テレワークが続いて在宅時間が長くなったことで住宅環境を見直し、マンションを購入して転居しました。 マンション購入記はnoteに連載しています。 そんなわけで、山と旅を楽しみつつ、生活には大きな変化があった2021年に買った物については、3つに分類して紹介することにしました。 (1)山と旅で使えるアイテム (2)転居をきっかけに購入したおうちアイテム (3)ブログ執筆やテレワークに役立つアイテム 分類ごとに、買ってよかったものを紹介していきたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽し

      登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2021年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 初めての一人暮らし。新生活、入居当日に必要なもの(2) - 一人暮らし、はじめますか?

      新年度を前に、ご入学や新社会人、或いはわたしと同じように単身赴任で準備に追われている方も多いのではないでしょうか。お引越し、入居初日を迎える前に是非買い揃えておいた方が良いものをご紹介していきます。 ※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  掃除機 2.  トイレットペーパー「 ダブル / シングル 」 3.  ティッシュ 4.  布団 5.  カーテン 6.  シャワーで汗を流そう 7. (再掲) 新生活に向け、 Amazon で色々買うなら… 1.  掃除機 初日から入居物件で寝ようと思うなら、やはり1日の終わりには掃除機をかけ、綺麗にした床の上で寝たいものです。そこで、こちらっ。 【 Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト リンク お値段は、¥15,480 / ¥24,565(2023年4月4日現在) まぁ、掃除機も「(単身赴任が終わったら人に譲り)ずっと使うわけ

        初めての一人暮らし。新生活、入居当日に必要なもの(2) - 一人暮らし、はじめますか?
      • 初めての一人暮らし。買って良かったカーテンとラグ   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

        一人暮らしを始めるのに、カーテンの事前購入は必須です。入居までに入手しておかないと私みたいに…。そして、入居物件がフローリングなら、跡が付かないよう家具の下に敷くものも事前に購入しましょう。 本記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年09月30日 第2版  2021年11月12日 1.  カーテン 2.  ラグがわりに、バスマット 3.  番外編 :  おじちゃんのちょっと一品(1)  釜揚げしらすのごま油和え 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazonと楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってる物です。 1.  カーテン いやぁ~、ちょっと苦い思い出がよみがえるなぁ。 あの時、Amazon で買ったカーテンが届かなくて、入居して最初の2日、日照も長~い初夏、カーテン

          初めての一人暮らし。買って良かったカーテンとラグ   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
        • 片づけられない!汚部屋から脱出するための始めの一歩とは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

          汚部屋から脱出したい 自分の住まいの散らかり具合は? 客観的に知るために、スマホで撮影してみましょう。 肉眼で見るより、リアルというか、ひどく見えるはず。 汚部屋から脱出するためのポイントについてお伝えします。 スポンサーリンク ゆとりがない人ほど汚部屋に まずテーブルの上だけ 大丈夫、片づけられる 片づけコツ まとめ ゆとりがない人ほど汚部屋に 育児中の方は、寝不足や慣れない赤ちゃんの世話があるので、家がとっ散らかっても仕方がありません。 このブログ記事はシニア向けです。 子どもが巣立ったのに、家にうんざりするほど物が多い方 疲れやすくて、片づけられない方 時間が無くて、家の中をかたづける暇がない方 還暦になっても、大半の方は働き、けっこう忙しいですね。 www.tameyo.jp 日常の業務をこなしながら、押し入れや物置部屋を片づけるのは、けっこう大変。 精神的にゆとりがないと、片づけ

            片づけられない!汚部屋から脱出するための始めの一歩とは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
          • 初めての一人暮らし。買って良かったカーテンとラグ - 一人暮らし、はじめますか?

            一人暮らしを始めるのに、まずカーテンの事前購入は必須。入居までに入手しておかないと私みたいに…。そして、入居物件がフローリングなら、跡が付かないよう家具の下に敷くものも事前に購入しましょう。 次回は、12月27日(日曜日)に記事更新します。 1.  カーテン 2.  ラグがわり、バスマット 3.  番外編 :  おじちゃんのちょっと一品(1)  釜揚げしらすのごま油和え Amazon Prime 会員(月額500円)になっておくと、Amazonでお買い物したときの送料が、ぜ~んぶ無料(プライム会員でない場合は、2,000円以上買って、やっと送料無料) Amazon Prime会員(1か月間だけ無料利用して、解約も可能です) そうすると、このプログでご紹介する商品、Amazon Prime 会員であればご近所のスーパーや、ドラッグストアより安く買えるものも非常に多いですっ。 はいっ、こちらの

              初めての一人暮らし。買って良かったカーテンとラグ - 一人暮らし、はじめますか?
            • 『【100均生活】今週のピックアップ#100円均一で買っちゃうもの』

              おはようございます miyuremamaです 100均生活を毎日楽しんでいます もうひとつのブログ 「100均ブログ miyuremama’s life」 から ご紹介いたします 今週のピックアップ タフティングマットアースカラー20㎝ セリア ¥100 めちゃおしゃれ ニトリで買ったラグと 玄関に敷いてみました 詳しくはこちら 玄関のおしゃれ演出に必須!セリアアースカラーマット✨ - 100均ブログ miyuremama’s lifeセリア タフティングマット アースカラー20㎝ 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 玄関のシューズボックスの 中身を掃除して 整理整頓・整理収納しました 要らない物は捨てました スペースが空きました そのスペースにぴったりな雰囲気の マットを100均セリアで購入しました タ

                『【100均生活】今週のピックアップ#100円均一で買っちゃうもの』
              • クリーニング【自宅でカーペットやラグを洗う時の注意点!】 - 在宅介護16年の闘い。

                皆さん、こんにちは。^^ 「ご自宅で、カーペットやラグマットを洗う際には注意が必要です!」 最近は、イケアやニトリ、ホームセンター等で家庭で洗えるタイプの薄手のカーペットや小さ目のラグが売られてますね。 家庭用の洗濯機も大型化・高機能化されてきてますし、ネットでも洗濯方法が紹介されてたりでご自宅洗いされる方も多いようです。 【まずは基本的なチェック!】 まずは洗濯表示をチェックして、水洗いが可能か確認します。 洗濯表示ラベルの、このマークが✖でない場合は水洗い可能という事です。 数字は水温を示しています。(40度を限度、30度を限度など) マーク下のアンダーラインは、デリケート洗いの目安です。無しの場合は通常洗い、1本はデリケートに洗う、2本の場合はよりデリケートに洗う。 手のマークは、洗濯機などを使わずに手洗いで洗う。 ✖マークの物は、水洗い出来ません。 【洗濯表示が全部✖の物がある!】

                  クリーニング【自宅でカーペットやラグを洗う時の注意点!】 - 在宅介護16年の闘い。
                • 一人暮らし新生活品まとめ。 - ゆるっと広告業界

                  こんばんは、さじです。 昨年就職した娘が人生初の一人暮らしを始めました。期限付きの単身赴任で住居は会社の借上マンション。家賃がかからない代わりに不服があっても変えられないので色々工夫せざるを得ない状況でした。 そろそろ新生活シーズンですから、よかった&よくなかった合わせてまとめました。アフィリエイトじゃないので純粋な感想ですから信用できますよ(笑) 冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機など備え付けで購入してないものは所感だけです。 キッチン リビング バスルーム 衛生グッズ そのほか 番外編 キッチン 冷蔵庫 一人暮らし用の冷蔵庫は小さいのがお約束ですが、家族で使っているような大型の物に比べ性能がかなり劣ります。冷蔵室・冷凍室共に食品の持ちが悪い。自炊したい場合はあまりに安い冷蔵庫を買ってはいけません。 炊飯器 1日1回使うくらいでもあると便利。家族用大釜に比べて味は落ちますがパックご飯より断然安上

                    一人暮らし新生活品まとめ。 - ゆるっと広告業界
                  • ガンガン洗濯できるキルトラグ。毛玉を気にせず使っていきます! - 明日も暮らす。

                    おはようございます。 梅つま子です。 先日購入したラグ、快適に使っています。 洗濯ができるって快適 毛玉は気にせず使っていきます 終わりに 洗濯ができるって快適 先日は初めての洗濯もしてみました。 クルクルッと折りたたんで、洗濯機へ。 「毛布」のコースで洗いました。 「洗濯機に入る」って、なんてラクなんだろう…! これまでは、お風呂に入れて踏み踏みするしかなかったことを考えると、 格段に手間が省けました。 本来、洗濯ネットに入れるもののようですが、 我が家の洗濯機では、経験上、 ネットに入れてしまうと洗浄力が落ちると感じています。 自己判断で、ネットは使わないことにしました。 ネットに入れることで、ゴミの付着や、生地の摩擦を防ぐんだそうです。 でも、カーペットはもうすでに毛玉の付いているものだし、 食べこぼしなどの汚れも付いていることを考えると、 ネットなしで、とにかく力いっぱい、直接洗い

                      ガンガン洗濯できるキルトラグ。毛玉を気にせず使っていきます! - 明日も暮らす。
                    • イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

                      お久しぶりです。 昨年の9月にブログを書かなくなって以来、久しぶりの投稿となりました。 (突如休止したことにより驚かせてしまい申し訳ございません、、、) 今回はタイトルにある通り、アドセンス広告のセルフクリック禁止についてお話しさせていただきます。 ダメ絶対! アドセンスに受かった私は調子に乗っていた グーグルアドセンスからメール及び手紙が届き、奥さんにも「グーグルから手紙来たぞ、ふふん!」と得意げに語っておりました。 (今思うとかなりウザい奴ですm(__)m) お、面白そうな広告が掲載されてる! 自分の記事にどんな広告が掲載されているのか気になりますよね? 私は公開した記事を見返してみました。 「面白い広告があるな~、ちょっと確認してみよ」 こうなるのは必然なのかもしれません。 (この時点で規約読んでないの丸出しですが、、、笑) それからも私はことあるごとに、気になる広告をクリックし続け

                        イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
                      • 5歳女の子に一人部屋を与えました 無印良品の家具ばかり - 家族と植物

                        こんにちはツバメです。 5歳女の子「名前:ヒナ」を育てる母ちゃんです。 数ヶ月前からヒナが押し入れに部屋を作って遊ぶようになりましたの(´- `*) 押し入れの隙間に枕、毛布を持ち込み、写真やお人形を飾って、横になったりして楽しそうです。欲しいよね、秘密基地みないなスペース。わかるわかる。 むむ?一人部屋をあげたくなってきたな。 5歳に一人部屋は早いか? 以前からヒナは「お部屋が欲しい」と言っていましたが、年中さんのヒナにはまだ早いと思っていました。押し入れで遊ぶヒナをよく見ていると、自立のためというより自分だけのスペースが欲しいという意味だと気づきました。 一人で寝たり勉強したりはしないけど、自分の好きなものに囲まれた生活がしたいということなのでしょう。 これならむしろ自分の物は自分で管理できるようになるかもしれない。「自立してきたから→一人部屋」の順番でなくて、「一人部屋 → 自立を促

                          5歳女の子に一人部屋を与えました 無印良品の家具ばかり - 家族と植物
                        1