並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ハザードマップ 江戸川区 地震の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 服が燃えたら、ここに飛び込め! 街にひっそりあった「すごい防災」

    平穏な街。実はよく見ると、いつ起こるかわからない災害への工夫が至る所に凝らされている。 台風15号の千葉での大被害しかり、僕らがふだんの生活でまさかの事態に遭遇したとき、命を守るのは身の回りにある防災施設だ。 幸いなことに僕らはそれをタダで使える。その存在を把握して、災害の国・ニッポンをしぶとく生き残ろう。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:かつて全国販売されていたローカル商品を、アンテナショップで取り戻せ! > 個人サイト 文化放想ホームランライター 首都高速の巨大避難階段へ まずやってきたのが、東京を支える大動脈の首都高速道路である。 大震災発生時、環七から都心方向は車両通行止めとなる

      服が燃えたら、ここに飛び込め! 街にひっそりあった「すごい防災」
    • Book「豪雨、台風、地震洪水、大災害への備え、避難策とは。『水害列島』」 | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

      「水害列島」(土屋信行著、文春新書) Over view         平成30年6月28日から7月8日にかけて西日本地区を中心に九州北部、四国、中国、近畿、東海を襲った台風7号と集中豪雨による「水害」の死者は232人となり、昭和57年の長崎大水害での死者439人に次ぐ200人以上の死者数を出す惨事となりました。 ここ数年の間に発生するようになった集中豪雨や多発する台風は、地球温暖化により日本海近海の平均海面水温が1.12度上昇し空気が多くの水蒸気を含むようになったことが要因です。 東日本大震災などをみても分かるように日本は元来、世界有数の自然災害多発地帯で、巨大災害が発生すれば、その及ぼす被害は致命的なものとなります。災害にはさまざまものがありますが、「水害」だけを考慮しても甚大な被害になりかねないのです。しかも東京、大阪、名古屋など日本の中心地にはゼロメートル地帯が広がっています。特

      • 首都直下地震 助かるための4つのキーワード 被害や影響はいつまで - NHK

        首都直下地震 助かるためのキーワード 今後30年以内に70%の確率で起きると予測されている首都直下地震。漠然と恐れるのではなく、どんなことが起こりえるのかを知っておくことが命を守ることにつながります。火災旋風・同時多発火災・群集雪崩・地震洪水…4つのキーワードと、内閣府の被害想定をもとに「発災後どんな被害・影響がいつまで続くのか」まとめました。 2019年放送の番組「体感 首都直下地震」で紹介された内容です 火災旋風 火災旋風とは 首都直下地震のあとに発生する「同時多発火災」。火災による死者数は1万6000人と想定されています(冬の夕方、風速8mの場合)。都市の地震で起きる火災の1つに「火災旋風」があります。ときに高さ200mを超える巨大な炎の渦が竜巻のように家屋や人を吹き飛ばし、街を焼き尽くす現象です。 単なる火災と違って、火災旋風は移動することもあり、風速60mにも達する凄まじい風で被

          首都直下地震 助かるための4つのキーワード 被害や影響はいつまで - NHK
        • 【台風19号】地球史上最大級!?台風対策のお役立ちツイートをまとめてみた!|エンタメビッグ

          非常に強い勢力で台風19号 (ハギビス)が接近中 台風19号は「非常に強い」勢力で12日(土)午後に東海や関東に上陸の恐れ。関西空港が浸水した昨年の台風21号に匹敵する勢力です。 出典:台風19号 非常に強い勢力で直撃か 昨年21号匹敵 2019年最強クラスの台風19号が接近中です! 非常に強い勢力を保ったまま、風速45メートル級で関東に上陸する可能性が非常に高くなっています。 くれぐれも接近前に台風対策を行っておくことをオススメします。 台風の怖さがわかるツイート集 週末に襲来する台風19号は,昨年大阪に風害をもたらした台風21号や先月千葉に風害をもたらした台風15号と比べ,一目瞭然で大きいです.そのぶん風も雨も影響範囲が広くなります.暴風も大雨も高潮も高波もすべてが極めて危険な状況になりえます.本当にお願いなので週末まで台風に万全に備えて下さい. pic.twitter.com/xt5

            【台風19号】地球史上最大級!?台風対策のお役立ちツイートをまとめてみた!|エンタメビッグ
          • 土地の標高図から地形分類、台風時の写真まで。「地理院地図」の使い方 5選【水害・地震への備えに】

            水害・地震に対する防災意識の高まりから、土地について学べるサイトが注目されています。その決定版といえる国土地理院のWeb地図「地理院地図」の使い方を紹介します。令和元年台風19号当時の写真や、日本各地の自然災害伝承碑も閲覧可能です。 土地について学べるWeb地図の決定版 台風や大雨による水害が続いたことで、自分や家族が住んでいる地域など、土地について学べるサイトに注目が集まっています。 古地図と現在の地図を比較できる「今昔マップ on the web」(本記事末尾にて紹介)がその代表例ですが、日本人としてもう1つ、ぜひとも見ておきたいサイトがあります。国土交通省・国土地理院が提供する「地理院地図」です。 地理院地図|国土地理院 地理院地図では、通常の地図情報はもちろん、標高、地形分類、写真、災害情報など、日本の国土に関するあらゆる情報を調べられます。まさにWeb地図の決定版といえるもので、

              土地の標高図から地形分類、台風時の写真まで。「地理院地図」の使い方 5選【水害・地震への備えに】
            • 自然災害で被災したら、まず『罹災証明書(りさいしょうめいしょ)』!! - 国分坂ブログ

              大変にご無沙汰をしてしまいました。国分坂でございます。 すみません、いろいろとありまして、筆が滞りまくっております。 ところで、過日の「台風19号」、皆様、大丈夫だったでしょうか? 被害に遭われた皆さまにおかれましては、心よりお見舞い申し上げます。 実は私、東京司法書士会の災害相談員というものに登録していますが、先日から「台風被害に関する無料電話相談」というのを実施しています。 私も受け持っておりますが、なにかご相談事・お悩み事などありましたら、是非、東京司法書士会事務局まで、お電話してみて下さい。 【台風被害に関する無料電話相談会】 0120-279-191(午後13時~午後16時まで) www.tokyokai.jp それにしても、台風15号といい19号といい、とんでもない破壊力でした。 私は随分と前に、東京司法書士会の震災対策委員などをやっていたのですが、「甚大な自然災害=地震」とい

                自然災害で被災したら、まず『罹災証明書(りさいしょうめいしょ)』!! - 国分坂ブログ
              • 【台風19号】猛烈な勢いで日本に上陸!?各地の状況ツイートまとめ|エンタメビッグ

                各地の状況系ツイート 【2019年10月13日 12時】台風19号消滅 【台風19号実況・予報 2019年10月13日 12:41】 台風19号(ハギビス)は温帯低気圧に変わりました。 pic.twitter.com/9SArteXzck — 特務機関NERV (@UN_NERV) October 13, 2019 【2019年10月13日 0時~12時まで】に投稿されたツイート 本当に、茨城県大子町が大変です。 我が地元が大変なことになってます! ニュースでは、一切取り上げられていないので皆様にわかって頂きたい!! そして、家が全部浸水してる所もあります。水郡線も線路がありません! 街中の様子です!先輩がわざわざ行って撮ってくれました。 pic.twitter.com/zjRGdRb5lK — よっち (@MashikoMr) October 12, 2019 江戸川が完全天気の子になっ

                  【台風19号】猛烈な勢いで日本に上陸!?各地の状況ツイートまとめ|エンタメビッグ
                1