並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

ハチスの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 福岡花写真 舞鶴公園の蓮 2020 - 福岡情景写真

    福岡花写真 舞鶴公園の蓮 2020 福岡市内のフォトジェニックな写真撮影スポット 福岡城址 舞鶴公園 真夏の風物詩 お堀の蓮の花です 福岡市のおすすめの花の名所です。観光の方にもおすすめの舞鶴公園です。 梅雨も明けず、相変わらず雨や曇りの日が多い福岡です。 いやー しばらく雨は要りません。 くすんだ写真が続いたので、口直しに毎年恒例の舞鶴公園の蓮の花です。 しかし、現地についてビックリ! 花が異常に少ないのです。 大雨の影響でしょうか? 既に花が散ったハチスを多く見かけます。 蓮の見ごろは長くて、この辺りでは7月からお盆辺りは見頃です。 まだ7月なのに異常に花が少ないのです。 シャッター切らずに帰宅することも予想しましたが、どうにか花が咲いている場所を見つけて撮影しました。 蓮の花の終盤の状況です。 舞鶴公園については以下のリンクをご覧ください。 表示される地図の上方が、蓮の咲くお堀です。

      福岡花写真 舞鶴公園の蓮 2020 - 福岡情景写真
    • 【蓮根】レンコンに開いた穴は何のため? - アタマの中は花畑

      ◎関連記事はこちら 【参加報告】4年ぶりのフル!第71回勝田全国マラソンに参加してきました! - アタマの中は花畑 先週末、勝田全国マラソンに参加するために茨城県内を移動していた際(常磐線)、その車窓からレンコン畑(蓮田)を眺めることができました。レンコンは茨城県の特産品の1つで、国内生産量の約半分を茨城県産が占めるとも言われています。 そんなレンコンですが、断面に大きな穴が開いてことが大きな特徴ですよね。見れば見るほど不思議な見た目をしていますが、この穴は一体何のために開いているのでしょうか? 食べているのはどの部分? レンコンに穴が開いているのはなぜ? ハス(蓮)の概要 食べているのはどの部分? 漢字で「蓮根」と記載するとおり、レンコンはハス(蓮)と呼ばれる植物から採ることができます。ただ食べているのは蓮の根ではなく、実際には茎(地下茎)が肥大化した部分です。基本的にレンコンは泥の中で

        【蓮根】レンコンに開いた穴は何のため? - アタマの中は花畑
      • ウッドデッキ下にハチの巣?ハチ駆除業者に依頼|問題はウッドデッキのステップにあった - 子育てママの家づくり

        ※苦手な方も多いと思うので、ハチの写真は載せてません。 ご訪問ありがとうございます。 我が家には幅約10mのウッドデッキがあります。 入居して2年目。 春先からハチが飛び始め、ウッドデッキ下を頻繁に出入りする姿を目撃するようになったので、ハチ駆除業者に依頼しました。 我が家のウッドデッキ 春先からの異変 ハチ除けを試してみた ①木酢液 ②ハチ用殺虫剤 ③ハチがホイホイ・ハチの巣コロリ ハチ駆除業者に依頼してみた ①ハチ駆除業者に依頼 ②ハチの巣確認作業 ③ハチの種類 ④見積もり ⑤撤去方法 今後のハチ対策を考える ①毎回忌避剤を依頼する ②ウッドデッキ横にハチが入らないネットを貼る ③ウッドデッキのステップをカットして縮小する ④玄関前のみタイルにリフォームする まとめ 我が家のウッドデッキ カバードポーチに合わせて、幅約10mのウッドデッキがあります。 春先からの異変 ウッドデッキの一定

          ウッドデッキ下にハチの巣?ハチ駆除業者に依頼|問題はウッドデッキのステップにあった - 子育てママの家づくり
        • 穴が開いてる理由‼️ - トラック運転手ともさんの日常

          ふと思った。 レンコンってなんで穴が開いてるんだろう? ググッてみたら、なんと、 レンコンが呼吸するためだと。 レンコンは泥沼の中で育つので水上の葉と繋がっており、穴を通して酸素を取り入れてるのだ。 すげー‼️ しかもレンコンは、蓮(はす)の花の茎にあたる部分のことだったのだ‼️ 他にもレンコンについて色々勉強した。 僕はまた1つ賢くなった‼️ これは誰かに話して自慢しなくては。 翌日、帰社後。 早速事務所で、ババア(現社長)と運行管理者のGさんと談笑の中で、話を振った。 「レンコンって穴が開いてるじゃないですか、あれってなんの為か知ってます?」 ババアが 「酸素取り入れるためちゃう」 えっ、知ってたん‼️ 「はい、そうです‼️レンコンは泥沼の中で育つから呼吸するために穴が開いてるんですよ‼️って知ってはったんですねー」クソっw 「それとね、レンコンって、はすの花の茎の部分やったんですよ‼

            穴が開いてる理由‼️ - トラック運転手ともさんの日常
          • 土曜日の日常。 - ちりやま日記

            土曜日の恒例のミュンヘン日本語補習校に行ってきた。 小6までの子供達は体育館で運動行事、中1から高2までの子供達は体験学習の為、1泊2日で合宿をしている。 これもまた、2年ぶりとなる。 コロナで、オンライン授業を余儀なくされていた2年間、この日常が再びやって来るとは、本当にありがたい。 運動行事は、紅白対抗合戦となり、倅達の白組は残念ながら負けてしまったが、皆で頑張ったのに負けて悔しいという感情が、クラスの子供達と共有できたのは良かったと思う。 勝っても負けても、感慨深い思い出となるし、良い経験となる筈だ。 できれば、来年度は勝てたら良いね。 こういう機会を与えてくれた運営委員会と行事部の方々には、本当に感謝している。 娘達の方は、10時過ぎに無事に出発したらしい。夫が娘を集合場所の駅まで送って行ってくれた。 他学年との交流もあるから、こちらもまた楽しい時間を過ごしていたら良いなと思ってい

              土曜日の日常。 - ちりやま日記
            • 昭和記念公園 ハスの展示

              この日はこもれびの丘で咲き始めたヤマユリを見るために西立川口駐車場からスタート。 昭和記念公園西立川口ゲートから入ってすぐ前のさざなみ広場でハスが展示されていた。東京大学大学院 農学生命科学研究科 付属緑地実験所が保有していた品種の一部をこの昭和記念公園に移植して品種の分散保存・管理を行っているそうだ。 こんな感じの鉢植え(?)のハスが並べられている。この鉢は普段はどこに置かれているのかが気になってしまう(笑) 鉢にはきちんと名札があるので名前がしっかりわかる。 誠蓮(せいれん)、八重咲き。 西光寺白蓮(さいこうじはくれん)、一重咲き、白蓮系。実の形がハチの巣に似ていることからハチスと呼ばれたのが、ハスとなったそうだけど、この花の中心部分を見ると、だんだんとハチの巣の形になるんだろうなと思う。 巨椋池大島(おぐらいけおおしま)、一重咲き、紅蓮系。 艶陽天(えんようてん)、一重咲き、紅蓮系。

                昭和記念公園 ハスの展示
              • 高幡不動尊の四季 盛夏に咲くハス

                7月最後の週末も猛暑日が続いた東京多摩地区。結局、東京の7月の猛暑日が13日となり過去最多記録を更新した。 高幡不動尊の境内は参拝者が少ない。猛暑だけでなく、この時期は特に行事がなく、咲いている花も少ないからかな。 高幡不動尊の駐車場で前日(28日)とこの日(29日)の2日間、4年ぶりの盆踊りが開催された。 ムクゲ(木槿)、アオイ科。ちょっと遠くで咲いていたけど、咲いている花が少ないこの時期なので頑張って撮った。 ヒオウギ(檜扇)、アヤメ科。オレンジ色に赤い斑点の花びら。まさに真夏の花。    まだ咲いている花は少なかったけど、これから次々と咲くだろう。 弁天池に行くと、カライトソウ(唐糸草)、バラ科が咲いていた。咲いている花というか、ピンク色の猫じゃらし(エノコログサ)という感じ。        炎天下でたくさん咲きはじめていたのがハス(蓮)、ハス科。 葉の影だと少し涼しいかな? これ(

                  高幡不動尊の四季 盛夏に咲くハス
                • No.326 【レディホーク】(1985年日本公開作品) - 08映画缶

                  【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.326 【レディホーク】(1985年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 時間よ止まれ この愛よ永遠に。 13世紀のヨーロッパ――呪術によって女は昼の間鷹にされ男は夜になると狼にされた。愛し合う2人が人間の姿で出会えるのは日の出と日没のほんの一瞬だけ―― 2人の仲を嫉妬し悪魔と取引して呪いをかけた司教に復讐を挑む騎士が剣をとって展開するアクション・アドベンチャーの要素もたっぷり楽しめる【レディホーク】。 【オーメン】【スーパーマン】で大ヒットを放ったリチャード・ドナーが神秘的な中世伝説をみごとな映像美で演出している。 狼にされる騎士ナパールを演じるのは【ブレードランナー】【バイオレント・サタデー】の美男スタールトガー・ハウアー。鷹にされる絶世の美女イザボーを演じるのは

                    No.326 【レディホーク】(1985年日本公開作品) - 08映画缶
                  1