並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

バイクレンタル 東京の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

    こんにちは。ヘキサです。 いきなりですが、南の島のバカンスって憧れますよね。 やっぱり人生には南の島でバカンスをするのも必要です。 なかなか外国には出られない世の中、日本国内でも南の島のバカンスを楽しめる場所があるんです! 今回は、石垣島を中心に、西表島、由布島、与那国島、竹富島といった八重山諸島を巡る5泊6日のアイランドホッピング旅行をしてきましたので、その様子を紹介します。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜いざ石垣島へ!〜 羽田空港へ向かう 南ぬ島石垣空港に到着! 民宿「おり姫の宿」にチェックイン まーさん道で夕ご飯 2日目〜西表島と由布島を巡る〜 石垣港フェリーターミナルへ 仲間川マングローブクルーズ 西表島でレンタカー ハナイチ デアマールで昼食 子午線モニュメント 星砂ビーチ 大見謝ロードパーク 由布島 西表野生生物保護センター 大原

      5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
    • たった〇〇万円で世界周遊しました! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

      どうも、ゾノです! 今回は「まとめ記事」として、100日間の世界周遊で掛かった旅費について紹介します! こんな方におすすめ! 世界周遊に掛かった総費用は? 1日当たりの滞在費が知りたい! 旅費を抑える節約術とは?! 私はバックパッカースタイルで世界各国を周遊し、過去の旅行記を読まれた方はご存じの通り、「観光において一切の妥協をせず」に旅をしました! 渡航先では基本的に過去に訪れた場所は除外したうえで、絶対に見逃せない観光スポットは基本的に押さえています。 まだ私の旅行記を読んだことない方は、こちらからどうぞ! 100日間の世界周遊:旅行記 カテゴリーの記事一覧 私は非日常の体験や世界遺産巡り、芸術鑑賞などが大好物なので、例えば、トルコのカッパドキアを訪れた際は熱気球ツアーで朝日鑑賞を体験したり、ヨーロッパを訪れた際は美術館巡りだけでなく、モーツァルトとゆかりのあるエステート劇場でオペラ鑑賞

        たった〇〇万円で世界周遊しました! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
      • “サブスク”で伝統工芸と飲食店をつなげる 新サービスが生まれた理由

        日本各地で受け継がれてきた伝統工芸。陶磁器や漆器、木工品、和紙製品など、生活に密着した技術が発展してきた。 しかし、その市場規模はどんどん縮小している。後継者不足や生活様式の変化、原材料の確保が困難になったことなどを背景に、産業を取り巻く環境は厳しさを増している。伝統的工芸品産業振興協会によると、伝統的工芸品の生産額は1980年ごろと比べて5分の1以下に減少した。 そんな状況にある伝統工芸品に、新たな光を当てるかもしれないサービスが登場した。陶器や漆器などの食器を月額制で利用できる、飲食店向けサブスクリプションサービス「Craftal(クラフタル)」だ。 このサービスを立ち上げた堀田卓哉さんと浦田修伍さんは、伝統工芸品の産地と飲食店がそれぞれ直面する課題を解決するために、両者をつなげる仕組みの構築を目指している。新しいサービスをどのように育てようとしているのか。話を聞いた。 皿や小鉢などを

          “サブスク”で伝統工芸と飲食店をつなげる 新サービスが生まれた理由
        • 立ちゴケ、しない……!? ヤマハ、“転ばない”を目指した3輪バイク「トリシティ300」発売

          ヤマハ発動機が3輪のLMW新モデル「トリシティ300」を発表。2020年9月30日に発売します。 ヤマハ発動機「トリシティ300」(写真:ヤマハ発動機、以下同) 全ての写真はこちらから! トリシティ300は、フロント2輪、リア1輪の「Leaning Multi Wheel(LMW)」機構を採用した3輪モーターサイクル。バイクの利便性や爽快感はそのままに、3輪仕様で走行安定性も高めたいいとこ取りの特長を持ちます。 LMWシリーズの通勤・街乗り快適仕様125/155ccモデル「トリシティ125/155」、メカメカしいド迫力ルックスの900ccモデル「NIKEN」(関連記事)に続く、「街中だけでなく、遠出するツーリングやレジャーなどにも使いやすい、ちょうどよいパワー/サイズ感」を実現した300ccクラスのモデルとして登場します。 特に安心で便利そうな新装備が「スタンディングアシスト」。信号停止時

            立ちゴケ、しない……!? ヤマハ、“転ばない”を目指した3輪バイク「トリシティ300」発売
          • ホンダ、自社バイクの公式レンタルサービス「HondaGO BIKE RENTAL」開始 2泊3日で8500円から

            ホンダが自社のバイクをレンタルするサービス「HondaGO BIKE RENTAL」を2020年4月6日に開始します。 ホンダが開始するバイクレンタルサービス「HondaGO BIKE RENTAL」 HondaGO BIKE RENTALは、乗りたいバイクをWebで選び、近くのバイク販売店で車両を借りられるサービスです。取り扱い店舗はホンダ二輪車正規取扱店のうち、HondaGO BIKE RENTALに加盟する販売店。6月末までに全国約250店まで拡大する計画です。 対象はホンダ車全般。ブッ飛び性能の超絶市販モデル「CBR1000RR-R」(プレミアムクラス)も借りられる(店舗による) 休日のツーリング、週末だけライダーになるといったニーズにも対応 写真の「天気の子バージョンのピンクカブ」もラインアップ プレミアムクラスの主な車種(以下、画像はHondaGO BIKE RENTAL公式サ

              ホンダ、自社バイクの公式レンタルサービス「HondaGO BIKE RENTAL」開始 2泊3日で8500円から
            • ドコモと東京都がタッグで3輪EVバイクレンタル! お台場の観光や買い物に便利そう! - 週刊アスキー

              新しくサービスを開始した3輪EVバイク「東京EVバイクシェア」の開始式にてドコモ・バイクシェアの武岡雅則代表取締役社長(左)と小池百合子東京都知事 ドコモ・バイクシェアと東京都は、EVバイク等利用活用事業の新サービス「東京EVバイクシェア」を5月29日から開始することを発表。お台場地区を中心に3拠点をオープンさせました。価格は30分330円から。さっそく、そのEVバイクを触ってきました! お台場地区の観光や買い物に使える 便利な3輪EVバイクをレンタルできる 「東京EVバイクシェア」は、“赤い電動自転車”のシェアリングサービスで知られるドコモ・バイクシェアと東京都が手を組み、電動3輪バイクのシェアリングサービスモデルを構築し、購入することなく気軽に利用できる環境を整備するというもの。観光や買い物などといった利用はもちろんのこと、EVバイクに対するニーズを喚起することも目的のひとつとしていま

                ドコモと東京都がタッグで3輪EVバイクレンタル! お台場の観光や買い物に便利そう! - 週刊アスキー
              1