並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

パンプキンシード 栄養の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 冬至のかぼちゃはスイーツにもぴったり♪シナモンをふってコーヒータイム - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    蒸し煮のカボチャ 知り合いからカボチャを2個、頂きました。 2021年の冬至は、12月22日水曜日。 少し早いけれど、蒸し煮にしてホクホクしたカボチャを食べています。 甘くしたカボチャは、スイーツとしてコーヒータイムにもピッタリ。 栄養豊富なカボチャについて、お伝えします。 スポンサーリンク カボチャ切るコツ 蒸し煮 スイーツ代わり 冬至とかぼちゃ まとめ カボチャ切るコツ いただき物のカボチャ2個 カボチャはとても固いので、包丁で切るときは注意が必要です。 でも、切る前に電子レンジでチンすると、包丁でカットしやすい。 今回いただいたカボチャは大きめだったので、700ワットの電子レンジで4分ほど加熱。 安全に切ることができました。 蒸し煮 蒸し煮のカボチャ 切り分けたカボチャを、ホーロー鍋で蒸し煮にしました。 水 半カップ ざらめ砂糖 大さじ4 本醸造の醤油 大さじ1 ぴっちり蓋が閉まる鍋

      冬至のかぼちゃはスイーツにもぴったり♪シナモンをふってコーヒータイム - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    • スタバ「パンプキンスコーン」を食べた感想。秋の人気フードメニュー【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

      スターバックスのフードメニューの中から「パンプキンスコーン」を食べてみましたのでご紹介します ♪ どうも~、かぼちゃ大好きイギーです (*'▽'*)ノ 目次 スタバ 秋の新作フードメニュー・価格 スターバックス「パンプキンスコーン」 「パンプキンスコーン」カロリー・栄養成分 スタバ「パンプキンスコーン」を食べた感想 おすすめの記事です! スタバ 秋の新作フードメニュー・価格 スタバ秋の新作フードメニュー・価格 洋なしとミルクティーのパンナコッタ:506円 フランス産アップルのタルト:495円 スイートポテトバー:297円 オレンジ&チョコレートバー:297円 パンプキンスコーン:297円 3種のきのことチキン石窯フィローネ:528円 秋野菜とチキンサラダラップ:506円 ホワイトチョコレートチャンク&マカダミアクッキー:209円 価格は、店内利用時の税込み価格です。 今回は秋の味覚といえば

        スタバ「パンプキンスコーン」を食べた感想。秋の人気フードメニュー【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
      • *最近お気に入りのエナジーバー【LECKA ENERGY BAR】パッケージから可愛いすぎる* - Xin Chao HANOI

        フルマラソンに挑戦するのを目標に、1月は200kmを走りました。 そして2月。2月は150km目標にして頑張りました。 2月もたくさん走ることができました^^! ラオス旅行にもランニングシューズとウェアを持って行って毎朝走ったり、なるべく練習するようにしていました。 一ヶ月の中で大気汚染で空気が悪い日、生理で辛い日、雨の日。という走れない時もあるので 『走れる時に走っておかないと勿体ない』という感覚。 そんな今日は、ハノイで買える私のお気に入りの栄養バーのご紹介をします。 日本のようにどこにでもコンビニがあって手軽に栄養ゼリーやバーなどの栄養補助食品が買えるわけではないハノイ。 こちらの【L's Place】という輸入食品スーパーで購入することができる栄養バーがこちら。 見てくださいこの可愛すぎるパッケージ♡ 可愛い〜♡♡ この栄養バーを初めて知ったのはマラソン大会の会場でした。 初めてこ

          *最近お気に入りのエナジーバー【LECKA ENERGY BAR】パッケージから可愛いすぎる* - Xin Chao HANOI
        • 湯宿 草菴(湯の川温泉~島根県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

          夕食開始は18:00と18:30の2択制でしたので 18:00にしていただきました 「湯宿 草菴①」からの続きです チェックイン時にも立ち寄ったレストラン棟「すゞ奈」にていただきます 入り口にスタッフのかたが待機しておられ案内して下さいました 片側が格子戸で完全な個室ではありませんが 充分落ち着いた空間です✨ お品書きの上に 島根の食材の情報が書かれた紙が… 裏面⤵️ 特に宍道湖のシジミは有名ですね(*^^*) マスク入れは 必要なら持ってきて下さいます ドリンクメニュー 小冊子になっていて説明も書かれていました 40ページ位ありましたので一部をご紹介します 島根の地酒いろいろ… 焼酎… 果実酒やワイン✨ ハウスワインはいつでもフレッシュな状態で味わえるよう グラスではなくベビーボトルで提供されるようです フルボトルのワインもあります⤵ ソフトドリンクはこのページだけでした⤵ すまきはヤマ

            湯宿 草菴(湯の川温泉~島根県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
          • 王様のブランチでも紹介!カリフォルニア発スムージー専門店ジャンバ@グランベリーパーク(南町田) - 旅するエスプレッソ

            2020年8月8日(土)放送の王様のブランチでも紹介されたカリフォルニア発スムージー専門店 Jamba(ジャンバ)! 渋谷のミヤシタパーク内にオープンしたって話題なんですが、なんと、近場の南町田グランベリーパークにも8月6日にオープンしてました!(話題になってました?) 偶然にもグランベリーパークに行く予定があったので 寄るっきゃないと行ってきましたよ〜。 Jamba(ジャンバ) 南町田グランベリーパーク店 メニュー 日本限定スムージー クラシックスムージー キッズスムージー プラントベーススムージー パワースムージー スムージーにプラス エナジーボウル フレッシュスクイーズジュース オーダーメモ ソライロ・コージー マンゴー・ア・ゴーゴー ストロベリーズ・ゴーンバナナズ まとめ Jamba(ジャンバ) 世界に870店舗以上展開し、日本初上陸となるカリフォルニア発のスムージー・ジュース専門

              王様のブランチでも紹介!カリフォルニア発スムージー専門店ジャンバ@グランベリーパーク(南町田) - 旅するエスプレッソ
            • 花粉症で目がツライならカボチャのビタミンA、C、Eで免疫システムを正常に! - sannigoのアラ還日記

              🕖2022/04/07    🔄2022/04/22 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 「今年の花粉はひどい!」と、この時期には毎年のようにぼやいている気がします。が、今年こそ本物! いくら花粉症の目薬をさしても目が開かないほどの違和感とかゆみ、さらにじんわり来る頭痛をどうしたら良いのでしょうか? 鼻水は、鼻をかむことでしばらくは大丈夫になるし、窓を閉めて、でかける際のマスクと玄関前で花粉を落とすことを忘れない、もちろん洗濯物は部屋干し、これでどうにかおさまるのです。 だけど目だけはメガネをかけようとどうしようと、どうにもこうにも症状が止まらない! 藁にもすがる思いでGoogle先生に聞いてみたら、ウイルスや細菌の侵入を防ぐ働きがあるビタミンA、ビタミンC、ビタミンEを含んでいる野菜に”カボチャ”があるとのこと。 今回は、カボチャに含まれるビタミンA

                花粉症で目がツライならカボチャのビタミンA、C、Eで免疫システムを正常に! - sannigoのアラ還日記
              • 甘いお菓子の代わりにナッツを食べる理由と注意点 - 孤独な理学療法士の独り言

                お菓子の代わりににナッツを食べることを一つの選択肢にしてみませんか?お菓子など甘い物は砂糖が多く使用され、その砂糖は糖質の中でも精製された糖質であるため取り過ぎには注意が必要です。それに比べてナッツは低糖質で、糖質の代わりにタンパク質や食物繊維が多く含まれています。私は最近では間食として、甘いお菓子を食べる代わりにナッツを食べるようにしています。 体に優しい「マ・ゴ・ハ・ヤ・サ・シ・イ・ワ」という食べ物の合い言葉があります。その中の「ゴ」はゴマ・ナッツ類を指します。好き嫌いはあるかもしれませんが、体に優しく、空腹を満たすためには理想的な食べ物ではないでしょうか。 ナッツを食べて欲しい5つの理由 ①ミネラルが豊富 ②ビタミンEが豊富 ③食物繊維が豊富 ④タンパク源が豊富 ⑤良質な脂質が豊富 ナッツの正しい食べ方 食べる前に知るべきアブシジン酸(abscisic acid:ABA) アブシジン

                  甘いお菓子の代わりにナッツを食べる理由と注意点 - 孤独な理学療法士の独り言
                • ワクチンのデトックス|中村 篤史/ナカムラクリニック

                  ワクチンを打つことに決めたとして、接種後に副反応が起こる可能性を減らす方法については、以前にも何度か書いたことがある。今回はまた別の角度から紹介しよう。 あと、たとえばビタミンCを紹介したりすると、「具体的にどのメーカーのサプリがいいですか」という質問が必ず来る。ここを企業秘密にしてお客さんを誘導するのも何だかセコいから、いっそ具体的な商品も提示することにした。どれも医薬品ではなくて食品扱いだから、ネットで誰でも買える。遠く県外の人が当院までわざわざ来られるのは、何か申し訳ないんだよね。自分で治せる症状は、さっさと自分で治しちゃえばいい。 あと、当然だけど、ここで具体的な商品を紹介したからといって、僕の懐には一円のお金も入ってきてません^^;僕が勝手に「いいな」と思って勝手に勧めているだけです。 ・接種スケジュールの調整 乳幼児/小児にワクチンを打つ場合は、"接種時期を極力遅らせること"と

                    ワクチンのデトックス|中村 篤史/ナカムラクリニック
                  • 筋トレ中にナッツがおすすめの理由とは?ナッツのイチ押しランキングTOP10!

                    \すぐにおすすめを見たい方はこちら!/ ◆筋トレにおすすめのナッツ10選 ナッツは良質な脂質やタンパク質を豊富に含んでおり、ビタミンやミネラルも豊富なので筋トレしている人には絶対に食べてほしい食材です。 しかし! 「1日にどのくらいの量を食べたらいいの?」 「食べ過ぎは逆に太るんじゃないの?」 とナッツに関してわからないことがたくさんあると思います! そこで今回は、ナッツの筋トレに効果的な食べ方やおすすめの理由について詳しく解説していきます。 ◆この記事でわかること! 筋トレ中にナッツがおすすめの理由 筋トレにおすすめのナッツ10商品 筋トレに効果的なナッツを食べ方 この記事を書いた人 uFit編集部 メディア編集者 uFit編集部では筋トレやダイエットについての記事を編集しています。皆さんの気になる商品や最新の情報を取り上げていきます。 監修者 林慧亮 uFit代表 Youtubeチャン

                      筋トレ中にナッツがおすすめの理由とは?ナッツのイチ押しランキングTOP10!
                    • スタバ「豆乳パンプキンケーキ」を食べた感想。秋の新作かぼちゃスイーツ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                      スターバックスのフードメニューの中から、新作かぼちゃスイーツ「豆乳パンプキンケーキ」を食べてみましたのでご紹介します ♪ どうも、かぼちゃ大好きイギーです (*'▽'*)ノ 目次 スターバックス「豆乳パンプキンケーキ」 「豆乳パンプキンケーキ」カロリー・栄養成分 スタバ「豆乳パンプキンケーキ」を食べた感想 まとめ おすすめの記事です! スターバックス「豆乳パンプキンケーキ」 スタバ「豆乳パンプキンケーキ」 ■価格 持ち帰り:税込475円/店内利用:税込484円 ■商品説明 優しい風味の豆乳ムースと濃厚なコクのパンプキンを組み合わせたケーキ ♪ 生地にパンプキンペーストやダイスを入れて焼き上げ、隠し味にハチミツとシナモンを加えました。上にのせたハチミツ入りの豆乳ムースは甘さをおさえた優しい味、なめらかな食感に仕上げています。さらに、生地とムースの間のパンプキンペーストが味に深みを与えています

                        スタバ「豆乳パンプキンケーキ」を食べた感想。秋の新作かぼちゃスイーツ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                      • スタバの豆乳パンプキンケーキとソイラテの感想♪タリーズ、ドトールなど カフェのソイラテ料金を調べた 【10月12日は豆乳の日】 - 旅するエスプレッソ

                        10月12日は『豆乳の日』です。 10月は1年で2番目に"記念日"が多く(しかも食料品系が多い)、体育の日や健康についての活動が多い月。 12日は 「とう(10)にゅう(2)」(豆乳)というちょっと強引な語呂合わせです(嫌いじゃないよ) ということで、カフェの豆乳入りドリンクを調べつつスタバの豆乳スイーツ食べたお話です。 スターバックス 豆乳パンプキンケーキ 【価格】 【栄養成分】 【食べた感想】 w/ スターバックス ソイ ラテ カフェのソイラテ情報 スターバックス ソイ ラテ ▼ ミルクの種類と追加料金 ▼ 豆乳変更おすすめドリンク タリーズコーヒー ソイラテ ▼ 豆乳変更料金 ▼ 豆乳変更おすすめドリンク ドトールコーヒー 豆乳ラテ ▼ 豆乳変更料金 ▼ その他豆乳使用メニュー エクセルシオール 豆乳ラテ ▼ 豆乳変更料金 ▼ その他豆乳使用メニュー プロント ソイラテ ▼ 豆乳変更

                          スタバの豆乳パンプキンケーキとソイラテの感想♪タリーズ、ドトールなど カフェのソイラテ料金を調べた 【10月12日は豆乳の日】 - 旅するエスプレッソ
                        • 貧血対策にも!意外と知らない「鉄分」を多く含む食べもの15選

                          「鉄分」と聞くと、「貧血気味の人が意識して摂る必要がある栄養素」というイメージがあるかもしれません。でも、実は身体の維持に必要な必須ミネラルのひとつ。 「鉄分は、肺から全身の組織や筋肉に酸素を供給する、必須ミネラルと言われています。人間の成長や発達だけでなく、細胞やいくつかのホルモンを機能させるためにも必要な栄養素です」と説明してくれたのは、公衆衛生学博士で登録栄養士(RDN)であり、カリフォルニア州サンディエゴにある「Bazilian’s Health」 の経営者でもあるウェンディ・バジリアンさん。 ウェンディさんによると、成人女性の1日の鉄分摂取推奨量(アメリカ基準)は18ミリグラム(妊娠中は27ミリグラムに増加)、成人男性の場合は8ミリグラムとのこと。けれど、サプリメントや栄養強化食品をとったり、あるいは相当な量を食べない限りは、ひとつの食品から推奨される1日の摂取量(RDI)を得る

                            貧血対策にも!意外と知らない「鉄分」を多く含む食べもの15選
                          • 【iHerb】iHerbリピート品のレビュー【美容・食品・プロテインなどたっぷり紹介!】 - yopilog.

                            こんにちは!よっぴーです。 このブログでは、主にiHerbなどで購入したもののレビューを書いています。 インスタグラムでもレビューや、セール情報を投稿していますので、ぜひフォローして頂けるとうれしいです! \ Follow me / 今回は、海外製品を取り扱うECサイトiHerb(アイハーブ)でのリピート品を紹介したいと思います。 最近は1~2週間に1回ほどお買い物を楽しんでいて、新しいものも買っていますが、その中でもお気に入りのものはずーっとリピートしています。 iHerbでお買い物してみたけど、なにがいいかわからない!という方や、 リピーターだけど、もっといろんな商品をみてみたい!という方におすすめの記事となっています。 yoppy0206.hatenablog.com yoppy0206.hatenablog.com \ 初回注文20%OFF!【NEW20】/ NEW20 \ リピー

                              【iHerb】iHerbリピート品のレビュー【美容・食品・プロテインなどたっぷり紹介!】 - yopilog.
                            • ファスティング中の食生活について - 羆の人生記

                              ファスティング(断食)をしても、いつかは食事をしなければなりません。 どのようなものにすれば良いのでしょうか? 摂るべき栄養は? 摂ってはいけないものは? ファスティング中に摂るべき食事 僕の実践 考察 ファスティング中に摂るべき食事 脂質は必要以上に抑えなくていい 野菜を摂ることも大切(多彩な種類を食べよう) 果物はベリー類などを1日1個までにしよう 精製された砂糖は絶対に摂っては駄目 水分はよく摂るように 【出典】トロント最高の医師が教える 世界最強のファスティング 109p~110p ファスティングをするときには体にいい物を選ぶことも大切だが、自分の体の声をよく聞くことも大切だ。お腹が満たされてエネルギーが湧いてくるようなものを食べるようにして、体の調子が悪くなったり消化が悪くなったりするものは摂らないようにしよう。 【引用】トロント最高の医師が教える 世界最強のファスティング 11

                                ファスティング中の食生活について - 羆の人生記
                              • 【美肌SWEETS】『スイートシナモンパンプキン』の美肌スイーツレシピ - 美肌Dish

                                お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 おやつだってお肌の肥やしになるものがいい!という、わがままをかなえるための【スイートシナモンパンプキン】のレシピをご紹介です。 お肌喜ぶスイーツのポイントは、食物繊維やビタミン、ミネラルを補給すること。 ◆かぼちゃで抗酸化ビタミン・ビタミンEを補給 ◆シナモンパウダーで老化の源AGEを補給 ◆卵黄・ナッツで良質な脂質をちょい足し がポイントです。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『スイートシナモンパンプキン』のレシピ 材料 作り方 レシピについて こちらのレシピもおすすめ♡ 10年後、20年後もキレイな肌でいたい 『スイートシナモンパンプキン』のレシピ 材料 6人分(39mlの

                                  【美肌SWEETS】『スイートシナモンパンプキン』の美肌スイーツレシピ - 美肌Dish
                                1