並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

ビジャ イニエスタ トーレスの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • Jリーグ55クラブのビジネス力をランキング 2位は鹿島、1位は?

    ※日経トレンディ 2019年7月号の記事を再構成 Jリーグが盛り上がっている。強豪クラブはなぜ“強い”のか、本連載ではビジネス面から徹底解剖。集客力や売上高など8つのポイントからJ1、J2、J3、全55クラブのビジネスマネジメント力をランキング化した。浦和、鹿島、横浜FM……ビッグクラブが“強い”ワケを、各クラブの最新戦略からひもとく。 今、見ずしていつ見るか──。Jリーグがとにかく熱くなってきた。昨年からイニエスタにビジャ、トーレスと世界屈指のスーパースターが続々来日。17歳で日本代表に選出された、久保建英という日本人選手の超新星も登場した。多くのレジェンドが彩った黎明期の華々しさが、ピッチに戻ってきた。 発足当初よりも、Jリーグは格段に近い存在になった。クラブ数は10から、39都道府県55クラブに増加。2016年には英パフォーム・グループが運営するスポーツ映像配信サービスのDAZNと放

      Jリーグ55クラブのビジネス力をランキング 2位は鹿島、1位は?
    • 【サッカー】Jリーグ開幕まで一ヶ月!今年は大物新外国人選手の加入はあるのか!? - 北の大地の南側から

      こんにちは! Nishi です。 今年のJリーグは、来月2月17日に開幕を迎えるので、今日がちょうど1ヶ月前ですね。 1ヶ月後に迎える開幕戦に向けて、各クラブの補強の動向も気になりますね。 海外や国内の別なクラブに移籍をし、その抜けた穴埋めもしなければいけません。 クラブ運営ともなると、結果も大事ですので、即戦力である助っ人外国人の力も必要不可欠です。 今日は、その助っ人外国人にスポットを当ててみたいと思います。 W杯出場国からも新加入 share.smartnews.com 移籍のニュースといえば、国内のクラブ間での移籍が多いですが、新たにやってくる助っ人外国人の加入のニュースも多いです。 中でも注目それがちなのが、海外で実績のある選手の加入です。 ワールドカップ後という事もあって、ワールドクラスの選手の加入があるとそれだけでも大きな話題になりますね 4年前には、スペイン代表とバルセロナ

        【サッカー】Jリーグ開幕まで一ヶ月!今年は大物新外国人選手の加入はあるのか!? - 北の大地の南側から
      • 【サッカー】去就が注目されている鎌田に新たな移籍先候補が!? - 北の大地の南側から

        こんにちは! Nishi です。 先日急用で、電器屋さんに行った時、やたら車多いなぁっと思ったら、7月の海の日の連休だったんですね(^^; 在宅ワークしていると、土日休日の感覚が鈍くなってしまっています(-_-;) あんまり家の中に籠らないように外の世界にもアンテナをしっかり張っておかないといけないですね… さて、今日は日本人選手が絡むサッカー関連情報の紹介です。 日本代表のあの選手の周りがどうやら動き出したようです 注目される鎌田の争奪戦にあのクラブも? share.smartnews.com 今シーズンの移籍市場で日本人選手で去就が注目されているのが鎌田ですね。 今年の春に、所属先のフランクフルトとの契約を更新しないという一報があり、フリーとなっている鎌田に複数のクラブがオファーを出していました。 そのクラブは同じドイツのドルトムントやイタリア・セリエAの名門ACミランなど強豪クラブか

          【サッカー】去就が注目されている鎌田に新たな移籍先候補が!? - 北の大地の南側から
        • 【サッカー】ダメなところばかりではない!?日本のいいところも活かした強化育成を! - 北の大地の南側から

          こんにちは! Nishi です。 今年はワールドカップイヤーという事もあって、例年以上に日本と海外の差や仕組みを比べたりしますね 正直、日本と海外では実力的にも差はあることは明白です…(^_^;) 育成からのシステム面でも、まだまだと思うところはあったりもします。 しかし、まだまだ発展途上の日本サッカーでも、海外出身者から見るといい部分もあるとの事です。 スペイン式サッカーが浸透!? www.soccerdigestweb.com イニエスタを皮切りにセルジ・サンペールや、最近だとボージャンなど、Jリーグもスペイン出身の選手も増えましたね。 引退した選手も含めるとフェルナンド・トーレスやビジャも日本でプレイしました。 また、選手以外でもリカルド・マルティネスやプッチら監督やコーチなどもスペイン出身者が多くなりました。 近年、サッカー大国スペインとの距離は近くなったのかもしれませんね。 今シ

            【サッカー】ダメなところばかりではない!?日本のいいところも活かした強化育成を! - 北の大地の南側から
          • フェルナンド・トーレスの引退試合を観戦してきました - じゅん@投資家志望の投資日記

            こんにちは。 昨日はフェルナンド・トーレスの引退試合、サガン鳥栖 vs ヴィッセル神戸の試合を観てきました。 トーレス引退試合のバス到着。 #サガン鳥栖 #フェルナンド・トーレス pic.twitter.com/pXDpyRlWK7— じゅん@投資家志望 (@jun_0017) 2019年8月23日 最後のスタジアム入りの雄姿を確認してスタジアムに入りました。降格争いをするチーム同士の公式戦、なんとか勝ち点をって思っていましたが難しい試合でした。 今日だけはマッチデープログラムを購入しちゃいましたよ。 ちなみにコレオを作るために配布された紙の裏のメッセージ。このデザインは素敵でした。 試合は1-6の大敗 イニエスタのゴール見てしまったけど。今日は違うんだよ。。。 #サガン鳥栖 #ヴィッセル神戸 pic.twitter.com/E8uecySNrC— じゅん@投資家志望 (@jun_0017

              フェルナンド・トーレスの引退試合を観戦してきました - じゅん@投資家志望の投資日記
            • トーレスの日本行きは正解だったのか? スペイン人記者が解説「アトレチコを愛していたが…」(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース

              サガン鳥栖の元スペイン代表FWフェルナンド・トーレスは23日、J1第24節ヴィッセル神戸戦に先発出場。トーレスにとっては引退試合となったが、1-6とまさかの大敗を喫することになった。それでも、神戸に在籍する同MFアンドレス・イニエスタとラストゲームで共演を果たし、万感の思いでキャリアを終えた。現地取材に訪れていたスペイン人記者は、「トーレスの日本行きは正解だったのか?」という疑問に対して、持論を展開している。 【動画】愛する子供たちとともにゴール! 鳥栖トーレス、かわいすぎる“現役最後のシュート” 昨夏に鳥栖へ加入したトーレスは、熾烈な残留争いに巻き込まれるも、前線で体を張るターゲットマンとして“フォア・ザ・チーム”のプレーに徹し、J1残留に貢献した。しかし、今季は度重なる負傷離脱もあって、本領を発揮できない時間が続き、シーズン半ばで引退を決断。旧友イニエスタと相まみえる神戸戦を最後に、1

                トーレスの日本行きは正解だったのか? スペイン人記者が解説「アトレチコを愛していたが…」(Football ZONE web) - Yahoo!ニュース
              • Jリーグ28周年記念!実績がすごすぎた外国人Jリーガー10選【ジーコ・ピクシー・ドゥンガ・イニエスタなどなど】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-

                Jリーグ公式インスタグラムより画像引用 5月15日はJリーグ28周年という節目の日。今回はそんなJリーグを記念して、Jリーグに来る前からの実績が凄すぎて、Jでも活躍した外国人Jリーガーを10人選びました!本当は他にも素晴らしい選手も多かったのですが、ごめんなさい!それではやっていきましょー! Jリーグ28周年記念!実績がすごすぎた外国人Jリーガー10選【ジーコ・ピクシー・ドゥンガ・イニエスタなどなど】 Jリーグ28周年記念!実績がすごすぎた外国人Jリーガー10選【ジーコ・ピクシー・ドゥンガ・イニエスタなどなど】 ジーコ(ブラジル)|鹿島アントラーズ(1991-1994) レオナルド(ブラジル)|鹿島アントラーズ(1994-1996) ストイコビッチ(旧ユーゴスラビア)|名古屋グランパス(1994-2001) ドゥンガ(ブラジル)|ジュビロ磐田(1995-1998) フォルラン|セレッソ大阪

                  Jリーグ28周年記念!実績がすごすぎた外国人Jリーガー10選【ジーコ・ピクシー・ドゥンガ・イニエスタなどなど】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-
                • 神戸FWビジャが今季限りで電撃引退 12得点も意志固く「自分でサッカーを引退したい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                  J1神戸の元スペイン代表FWダビド・ビジャ(37)が13日、神戸市内で会見し、今季限りで現役を引退すると発表した。 【写真】ビジャ かわいすぎる“サポーター”と…家族ショット ビジャは今季、1年契約の推定年俸150万ユーロ(約1億8000万円)で神戸に入団。神戸にとっては元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキ(34)、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(35)に続く3人目のW杯優勝経験者で、3人の頭文字をとって“VIP”トリオと呼ばれた。 複数の関係者によると、神戸は今季で契約満了となるビジャに対し、契約延長も視野に入れていたが、12月3日に38歳を迎えるビジャの意志は固く自ら引き際を決断。親しい関係者に対しては夏ごろには引退の意向を伝えていたという。 引退を発表したビジャは会見で「今シーズン限りでプロとしてのキャリアに終止符を打つ。引退することを決断した。コンディションとしてはいいプ

                    神戸FWビジャが今季限りで電撃引退 12得点も意志固く「自分でサッカーを引退したい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                  1