並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

ビニール袋 100均 おしゃれの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 2019年にAmazonで買ってよかったおしゃれで可愛い暮らしのグッズ25 - Sweet+++ tea time

    毎年恒例、去年Amazonで買って良かったもの! 膨大な購入履歴を恐る恐る振り返りつつ、これは生活が変わったよ手放せない大好き〜!というものを選び出したよ(子育て関連はまた別に書く予定) というわけで、2019年に買ってよかったおしゃれで可愛い暮らしのグッズを紹介するよ〜! キッチン雑貨編 01。BRUNO ブルーノ オーブントースター お洒落キッチン家電はBRUNOで間違いない(完全に見た目で選びました) ひとり暮らしを始めた24歳の頃にテキトウに買ったトースターを使うこと7年…もういい加減ボロボロだし買い換えたい!という思いが爆発し、Amazonで「トースター お洒落」と検索した夜の結果である。 散らかった部屋とか電子レンジの汚れを隠すべく写真を小さくする私。 (ああ〜夫のひとり暮らし時代から8年現役の電子レンジもいつか交換するぞ〜!) この間作ったパングラタン。 単機能だけど、お部屋

      2019年にAmazonで買ってよかったおしゃれで可愛い暮らしのグッズ25 - Sweet+++ tea time
    • 買ってよかった!100均とスリーコインズの「そのまま洗えるランドリーバッグ」比較してみた! - イギーとポル 福岡グルメ

      皆さんは洗濯する時に「洗濯ネット(ランドリーネット)」を使用していますか? 私は衣類を長持ちさせるため、洗濯物同士の絡まりを防ぐために「洗濯ネット」を使用しています (^-^) 今は通常の角型だけではなくズボン用やマスク用など、様々なサイズやデザインの洗濯ネットがありますが、驚いたのが「ランドリーネットバッグ」という商品。 いつのまにか洗濯ネットがめっちゃ進化してる~! ということで、100均(キャンドゥ、セリア)、スリーコインズで購入した「そのまま洗えるランドリーバッグ」をご紹介します。 どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 そのまま洗えるランドリーバッグ お気に入りポイント キャンドゥ「そのまま洗えるランドリーバッグ」 セリア「そのまま洗えるランドリーネットバッグ」 スリーコインズ「そのまま洗えるランドリーバッグ」 「そのまま洗えるランドリーバッグ」比較してみた! まとめ おす

        買ってよかった!100均とスリーコインズの「そのまま洗えるランドリーバッグ」比較してみた! - イギーとポル 福岡グルメ
      • 【DIY?工作】空き瓶活用(麻ひもでリメイク)他 - たぬちゃんの怠惰な日常

        【麻ひもぐるぐる花瓶】 【段ボール絵】 【仗助の皿】 最近やる気が起きません。 夫がうつ病再発で、うつってウツるんですよね(;''∀'') いやほんと。 風邪と一緒でだれかがかかると家族もなんだかやる気が無くなります。 たぶん3, 4度目の発症でベテランなので、ご心配なく。 そういう時は配偶者も「やりたくないことはできる限りやらない」「できる範囲でやりたいことはやる」のが、発症しない方法の一つかなと思います。 うつ病と言えば、いい人や繊細な人がかかるイメージですが。 夫はモノ申すタイプ。 なのでわたしはいろんなところで、だれがなってもおかしくないと言っているわけです。 「貯金はあるので仕事辞めてええで。」とだけ言っています。 家事はほとんどわたしがやっているので、それ以外言ってあげられること、やってあげることはないと思います。 まあほんとに辞めたらわたしが正社員やフルタイムで働かねばならな

          【DIY?工作】空き瓶活用(麻ひもでリメイク)他 - たぬちゃんの怠惰な日常
        • 節約主婦の100均生活を垣間見る!ダイソーのメッシュバッグが大活躍💪 #節約 #ダイソー - 100均ブログ miyuremama’s life

          ダイソー メッシュバッグ 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 先日の積雪で 昨日はひとりで 家の前の駐車場の 「雪かき」をしました 久しぶりに 身体を動かしました💦 久しぶりに 長靴を履きました 長靴は大活躍でした 原産国:中国 商品サイズ:45cm × 25cm × 50cm 内容量:1個入 材質:ポリエステル 普段は車に乗せてあります 夫と釣りに行ったときに 履くことが多いからです ダイソーのメッシュバッグに入れて 吊して収納しています 風通しが良くて バッグ自体がものすごく軽いから どこにでもヒョイと引っ掛けられるので とても気に入っています 中身も見えるから しまい忘れることもありません ビニール袋に入れるよりも ラバー製の長靴には 適しているような気がします そしてあたし的には 「とてもおしゃ

            節約主婦の100均生活を垣間見る!ダイソーのメッシュバッグが大活躍💪 #節約 #ダイソー - 100均ブログ miyuremama’s life
          • 【元料理長が解説】韓国で今話題「ダルゴナコーヒー」の作り方。失敗しない8つのポイントも! - イギーとポル 福岡グルメ

            過去に日本料理店で料理長をやっていた僕が、今回は皆様に韓国で大人気の「ダルゴナコーヒー」の作り方を、料理の経験を生かしてわかりやすく解説します。 どぉ~もぉ~ポルです! m(_ _)m 不要不急の外出は避けなければいけない今、ご自宅でいかに有意義に過ごすかを模索していることと思います。 僕が「有意義」という言葉にパッと思い浮かぶのは、女性がカフェでランチや女子会を楽しんでいるところを想像してしまいます。(考えが浅はかですかね?汗) そんな中、ある動画を観ました………。 その動画は女子格闘家の朝倉カンナさんが、「ダルゴナコーヒー」を家族で楽しく作っている動画でした。(^-^) その動画はとても微笑ましく楽しい動画で、その謎の「ダルゴナコーヒー」も見た目も可愛くすごく美味しそうでした! だがしかし、作り方が雑だなーと………。 というわけで、自宅でもお洒落なカフェで出てくるような「ダルゴナコーヒ

              【元料理長が解説】韓国で今話題「ダルゴナコーヒー」の作り方。失敗しない8つのポイントも! - イギーとポル 福岡グルメ
            • 使用済みの生理用品どうしてる?サニタリーポットに最適な代用品は0円! - ワオ母さんの blog

              ご訪問いただき、ありがとうございます。 ちまたでは、生理用品が軽減税率の対象外ということで、物議を醸していますね。 blogos.com 女性である身としては、軽減税率の対象にしてほしいものです。 ところで、この生理用品ですが、あなたはどこに捨てていますか? トイレ内のサニタリーポットでしょうか?それともビニール袋に包んで、ごみ箱へ? 私はコスト0円の、サニタリーポットの代用品を使っています✨ サニタリーポットが好きじゃないので、買いません。 コストは0円!サニタリーポットに最適な代用品 これも、サニタリーポットの代用品になるかも? 生理用品&サニタリーポットの代用品の収納場所 こだわりは1つだけ!非おしゃれなうちのトイレ まとめ サニタリーポットが好きじゃないので、買いません。 うちは、数年前にサニタリーポットが壊れてしまい、処分しました。 それ以降は、サニタリーポットなし生活を不便に感

                使用済みの生理用品どうしてる?サニタリーポットに最適な代用品は0円! - ワオ母さんの blog
              • ブラシの木、山椒仕事と山椒料理、鯖のスパイシーアクアパッツァ - temahime’s blog

                お越しいただきありがとうございます。 お散歩していたらこんな立て看板と運動具があります。 他にもたくさんあるんです。でも、設置してあるだけでは、なかなか使おうって思わない気がします。 さくらんぼがたくさん生っています。小鳥さんのごはんですよ~。 ブラシの木(ハナマキ)がきれいです(英名:ボトルブラッシュ) オーストラリア、ニューカレドニア原産、灰色の虫の卵のような実がつきます。 右)蕾を100均マクロレンズでパシャリ (norikoさんには敵わないと呟きました(笑)) 初夏の散歩は気持ちがいいですね。 8300歩ぶらぶら歩きでした!(^^)! さてさて、た~くさん写真が溜まっていまして(*´σー`)エヘ この季節に載せておきたいのが山椒仕事 まずはお料理の写真から見てくださいませ。 牛肉のハンバーグ(人参もさつま芋も端っこでした💦) ぶどうとセロリ、胡瓜のヨーグルト和え(ピンクペッパー、

                  ブラシの木、山椒仕事と山椒料理、鯖のスパイシーアクアパッツァ - temahime’s blog
                • 【ラッピング 有料化!?】今後のラッピングはどうしたらいいの!? 他と差のつくオシャレラッピングはコレ! - リア・非リアきょうだい

                  2020年7月から、レジ袋の有料化が決定したのに伴い、最近ではラッピングをしてもらえない店舗も増えてきています。 プレゼントのラッピング、いったいどうしたらいいの!? こちらの記事では、今後のラッピングについて書いていきます。 贈り物を探している方は、ぜひこちらもチェック! 【お父さんへのプレゼント】 お父さん達は本当に欲しいものがもらえていない!? 【お母さんへのプレゼント】 お母さんが本当に嬉しいもの、喜ぶものはコレだった!? 保育士が選ぶ!【女の子のおもちゃ】年齢別のおすすめはコレ! 保育士が選ぶ!【男の子のおもちゃ】年齢別のおすすめはコレ! 店舗のラッピングは簡易化されていく!? 今後のラッピングどうしたらいい? おすすめラッピングショップ イロハ堂 【2位】モノココロ 【3位】シモジマラッピング倶楽部 Amazonでまとめ買いも便利 自分でできるラッピング方法 お店で有料ラッピン

                    【ラッピング 有料化!?】今後のラッピングはどうしたらいいの!? 他と差のつくオシャレラッピングはコレ! - リア・非リアきょうだい
                  • 「ちょっとした無地の巾着」がどこにも売ってない - chocoxinaのover140

                    人生とはままならないものである。 夢は叶わないし恋は実らない、人と人とは分かり合えないし、探し物は見つからないのが常だ。 この前筆者がボードゲーム屋で中古品を見ていたところ、ゲームに必要な無地の巾着袋が一つ欠けている代わりに、かなり安くなった商品を見つけた。 巾着袋などどうとでもなるし相当にお得だ、と、購入した当時は思っていた。 まさかその「ちょっとした無地の巾着袋」が世の商店に全く見当たらないなどとは、つゆほども考えていなかったのだ。 これは「ちょっとした無地の巾着袋が欲しい」というささやかな夢を見た筆者の、あまりにも長く苦しい旅の記録である。 Day1.100円均一(ダイソー) 100円くらいで売っていそうなものを買うために100均に行く、というのは、ごく自然な選択だろう。 というよりも、筆者が最初にダイソーに寄った際は、まさかこのような戦いが始まろうとは思ってもみなかった。巾着くらい

                      「ちょっとした無地の巾着」がどこにも売ってない - chocoxinaのover140
                    1