並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

ビーフン 献立の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 今日の夕食は、あつあつおでんです。 - すなおのひろば

    いつも当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。 昨日、関東地方では想定外の積雪で大変だったようですね💦 皆さまのご無事をお祈り致します。 大阪の寒さはまだマシですが、それでもここ2~3日は冷え込んでいます。 昨日&今日のすなお家の夕食は、あったかいおでんです😊 《スポンサーリンク》 1.おでんの具、お薦めは? 2.今年の抱負 1.おでんの具、お薦めは? お正月は太りやすい時期ですね。 どちらかと言うと肉食系に偏りがちな私。野菜も意識して摂りたいところです。 1/5(水)の夕食、『焼きビーフン』。野菜スープ付き。 豆板醤(トウバンジャン)をちょっとだけ付けると、ピリッとしてイイ感じ。 1/6(木)・1/7(金)の夕食、『おでん』。 寒さと仕事で疲れたあとのおでんは、至福の瞬間。 ちょうど一番冷え込む時期、大当たりの献立でした🎵 定番の大根、こんにゃく、牛すじ肉、卵、ごぼう天、三

      今日の夕食は、あつあつおでんです。 - すなおのひろば
    • 大掃除でケンカするくらいなら奥さんに全部任せれば? - こじんてきしゅかん

      今年の汚れは今年のうちに 年末恒例の大掃除の時期。 じっくり掃除をされると思います。 しかし、 普段掃除をしていないと 分からない手順。 奥さんに指示されて 面白くありません。 じゃぁ自分でやれば? 掃除は奥さんに 全部任せればいいですよね。 もくじ ケンカ納めにはいいですが 掃除は奥さん主導で 年末年始は任せろ 最後にひとことアドバイス? おまけの献立 イラぽんより:https://ilapon.com/ ケンカ納めにはいいですが うちでは新婚の頃は、 掃除をする場所や度合いで 主張が違い、ついケンカに発展。 掃除が進まないこともありました。 子どもが生まれて、 増えてからも同じこと。 それでも子どもたちが 少しだけ手伝ってくれて 楽になったかもしれません。 ケンカするぐらいなら手を動かす とは言え、 子どもの掃除の様子を見ながら 奥さんの指示を聞きながら 1週間あっても終わりません。

        大掃除でケンカするくらいなら奥さんに全部任せれば? - こじんてきしゅかん
      • 鶏のから揚げ&焼きビーフン - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

        ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 休日はみんなの好きなごはんを食卓に。 鶏もも肉は、めんつゆ、酒、みりん、おろししょうが、おろしにんにく、ブレンドスパイスで下味をつけ、 片栗粉をまぶして、カラリと揚げました。 ビーフンはもやし、にんじん、ねぎ、しいたけ、むきえび、豚バラ肉と炒めて焼きビーフンに。 ごま油の香りにそそられてお箸がすすみます。 箸休めには、大根ときゅうりのごま酢あえ。 今はきゅうりが高値なので、ちょっぴり使って^^ ねぎとわかめの中華風スープを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 材料費1人分 480円ほどの献立です。 3月17日のメニュー ・鶏のから揚げ ・焼きビーフン ・大根ときゅうりのごま酢あえ ・ねぎとわかめの中華風スープ 焼きビーフン ☆豚バラ肉、むきえび、もやし、にんじん、ねぎ、しいたけはごま油で炒め、ゆでたビーフン

          鶏のから揚げ&焼きビーフン - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
        • 常備しておきたい、食品リストを作る - 山田さんの tea time

          2022-04-22 パンを作りたいけど、強力粉がなかった。 あんかけの、あんを作りたいけど、片栗粉がなかった。 そういったことが、たまにあります。 みなさんは、大丈夫でしょうか? (´ω`*) もうすぐなくなりそう・・・。 という時に、 冷蔵庫の側面の、マグネットで止めたメモに書くようにしていますが、 たまに後回しにして、そのまま忘れてしまうことも・・・。 (-_-;) うっかりを防ぎたい! ・・・ので、 毎日の食生活を少しでも充実させるために、食品リストを作ることにしました♪ 私は毎週末に、1週間分の食料をまとめて買っているのですが、 買い物に行く前には、食品リストを見ながらメモに書き足そうと思います! 食品リストを作る 食品リスト 食品リストをチェックする時は、ついでに在庫の賞味期限も確認する 急いで食べきってしまうか、片付ける 食べきれないほどある場合は、賞味期限が十分残っている間

            常備しておきたい、食品リストを作る - 山田さんの tea time
          • ブロ友さんの料理を献立に、レシピは和風タルタルソース - temahime’s blog

            お越しいただきありがとうございます。 ブロ友さん達のお料理をたくさん真似させていただいています。 とても感謝しています。 中にはレシピがないものもあります。 そんな時は自分流 これがなかなか面白い(*^-^*) だから、私にとっては「大人の自由研究」のひとつ ブロ友さんの記事には、日々を楽しく過ごすヒントが詰まっています。 過去にもどれだけの料理を真似させていただいたか、数え切れません。 今回は最近のものをまとめてみました。 まずはこちら、 まっとうな料理ブログを書いていらっしゃるりんごさん(id:tontun) こちらを読む時には注意点があります。 タグの付け方がユニークなので、そこもしっかりと楽しんでいます。 tontun.hatenablog.com りんごさんの真似したんですけど、最後に油を少しかけて、210℃のオーブンで8分焼きました。 里芋のコロッケです。 横に添えたのは和風タ

              ブロ友さんの料理を献立に、レシピは和風タルタルソース - temahime’s blog
            • 【ヨシケイのカットミール】をお試し!5daysのメニューとわたしが感じたメリット・デメリット。 - ゆーんの徒然日記

              こんにちは、ゆーんです。 産前産後のご飯は【宅配サービス】に頼る!! と色々なサービスを比較検討してたのが2週間前。 www.xoyu-nxo.work 予定通り、出産予定日の前の週となる今週は【ヨシケイのカットミール】お試し5daysを注文しました! 月~金の平日5日間の晩御飯をお試ししたのですが、先に感想を言ってしまうと、 カットミールめちゃくちゃ楽…!! 頼んで良かった!! です。 毎晩の献立が決まっていて、必要な食材が必要分だけカットされて届く。 それがこんなに楽なことだとは思いませんでした。 ヨシケイのカットミール 5日間のメニュー 1日目|豆腐野菜ハンバーグ・かぼちゃのうま煮 2日目|フライパンで簡単!チーズチキンカツレツ・もちもちじゃがのコンソメスープ 3日目|あじのみりん干し・五目ビーフン炒め 4日目|たれでお手軽♪牛肉のすりおろし生姜焼き・くずし豆腐のわかめサラダ 5日目

                【ヨシケイのカットミール】をお試し!5daysのメニューとわたしが感じたメリット・デメリット。 - ゆーんの徒然日記
              • 【作ってみた】業務スーパーの本格レシピ「ココナッツ汁ビーフン」が本格的すぎる件【一つだけ問題あり】

                業務スーパーのミラクルレシピがすごい みんな大好き、庶民の味方でおなじみの?業務スーパーですが、公式ウェブサイトのミラクルレシピが素晴らしいことをご存じでしょうか。 調理手順が3ステップまでの簡単調理から、棒棒鶏や枝豆のポタージュやガパオライスなど、総菜やレトルトを買いがちな料理、さらには、ウラプウラプやモヒンガーなど「特撮系怪獣の名前かな?」と思うような料理まで、多様なニーズに合わせて掲載されています。 献立の幅が広がるなんてもんじゃありませんよ、奥さん。 なお、私が特に気に入っているのは、レシピ内に設置されている「材料検索」です。 たとえば、店頭で、Yes!黄豆やアルフレッドトリュフソース、アヒル卵の塩漬けなどを見かけるたびに、「めっちゃ気になるけど、使い方が分からないー!」とモヤモヤしていたのですが、これのおかげで具体的なレシピを見つけることができました。 今回は、本格レシピの項目で

                  【作ってみた】業務スーパーの本格レシピ「ココナッツ汁ビーフン」が本格的すぎる件【一つだけ問題あり】
                • 母骨折 - チェロとお昼寝

                  母腕骨折。 小さいけれど色々な問題が起こっても、ひとつづつ解決していって、ちょっとひと段落。 と思ったところで、また新しい事件勃発です。 郵便を出しに、歩いてポストまで行ったところで転んだとか。右腕を下にして転んで、動けなくなっているところを車で通りかかった人に助けていただいて、家まで送っていただいたとか。お名前も伺うことができなかったらしいのですが、本当にありがたいことです。 もちろん私はそんな事態になっているとは知らず、母からの電話で知りました。 「そのうち1人で病院行くから大丈夫。ちょっと腕が痛いのよねえ」 とのんびり言っていますので、一瞬、大したことないのかと思ったけど。 とにかく念の為、整形外科(いつもリハビリで行ってるところ)に行こうと、母の家(マンションの斜め下の部屋)に行ってみました。 母はベッドの上で座っていましたが、かなり痛そうです。 病院に行き、レントゲンを撮ってもら

                    母骨折 - チェロとお昼寝
                  1