並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

フェアリー ポケモンsvの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 【ポケモンGO】「ディンルー」対策と最小討伐人数は?「ディンルー」何人で勝てる?考察してみました。 - 週末ポケモンGO!で、なんとなくGO!

    「ディンルー」対策と最小討伐人数は?何人で勝てる? パルディア地方御三家がポケモンGoに登場することから順次、「チオンジェン」「パオジアン」「ディンルー」「イーユイ」の準伝説ポケモン、「コライドン」「ミライドン」の伝説ポケモンが登場すると予想されます。 今回はその一つ「ディンルー」の対策と最小討伐人数を考察してみました。 「ディンルー」とは? 初登場は『ポケモンSV』。本作の準伝説にあたるポケモンで、パルデア地方に封じられた四体の災厄ポケモンのうちの一体です。 土石でできた獣のような姿をしたポケモンで、頭に祭事用の鉄器を乗せている。元々は古の祭器に人々の恐怖が取りつき、土石を纏ってポケモン化した、付喪神のようなポケモン。 「ディンルー」対策と最小討伐人数は?何人で勝てる? 「ディンルー」とは? 弱点 「みず」「くさ」「こおり」「かくとう」「むし」「フェアリー」 対策ポケモン(一例) メガス

      【ポケモンGO】「ディンルー」対策と最小討伐人数は?「ディンルー」何人で勝てる?考察してみました。 - 週末ポケモンGO!で、なんとなくGO!
    • 【S1最終2位】展開キラチャンドラグーン【ポケモンSV】 - 未来へのバトンタッチ

      シグマです。 皆さんSVシーズン1お疲れ様でした! 結果は最終2位でした! コンセプト 構築経緯 単体解説 カイリュー キラフロル デカヌチャン ラウドボーン サザンドラ ウェーニバル 基本選出 結果 (レンタルパも公開しています) コンセプト ・ステルスロックを撒いてカイリュー、サザンドラを強く動かす。 構築経緯 、 シーズン1ということでテラスタル周りの仕組みに慣れるために中盤まではひたすら対戦数を積み重ねていた。その過程でノーマルテラスタルの神速龍舞羽休めカイリューの使用感が飛び抜けて良く、環境込みで軸にしても問題ないと判断して終盤構築の案の一つとして考察することにした。カイリューを通す上で課題として、 ①スタンダードな構築相手にどう戦うか。特にドラゴン相手に先に展開されるときついがどう対処するか ②天然入りに選出するか否か ③アーマーガア入りにどうリスクをつけるか の3点を考えた。

        【S1最終2位】展開キラチャンドラグーン【ポケモンSV】 - 未来へのバトンタッチ
      • [E3 2019]「ポケットモンスター ソード・シールド」は楽しんでほしいところだらけ。ゲームフリーク・増田Pと大森Dにインタビュー

        [E3 2019]「ポケットモンスター ソード・シールド」は楽しんでほしいところだらけ。ゲームフリーク・増田Pと大森Dにインタビュー 編集部:御月亜希 E3 2019のNintendo of Americaブースに,「ポケットモンスター」シリーズ最新作「ポケットモンスター ソード・シールド」がプレイアブル出展されていた。この体験後,ゲームフリークのプロデューサー増田順一氏と,ディレクターの大森 滋氏にインタビューを行う機会も得られたので,合わせてお伝えしていこう。 「ポケットモンスター ソード・シールド」公式サイト ポケモンジムを模したブースでは,みずタイプのポケモンを使うジムリーダー「ルリナ」のジムに挑む内容が体験できた。ジム内のポケモントレーナーと戦いつつ,道をふさぐ滝をスイッチの操作で消して先に進んでいくジムで,最奥ではスタジアムのような場所でルリナと対決することになる。 ルリナは,

          [E3 2019]「ポケットモンスター ソード・シールド」は楽しんでほしいところだらけ。ゲームフリーク・増田Pと大森Dにインタビュー
        • 異端セグドラパロンゲサーフゴー【ポケモンSV S1最終47位】 - 全ての戦いの果てに

          【はじめに】 こんばんは、スポンジです。久しぶりの記事更新となります。 今回はポケモンSVシーズン1の構築記事となります。シーズン最終日に使用した構築の紹介です。 全体的に運が良かったですが、最終2桁に残れて素直に嬉しいです。 レンタルは今月中まで残しておきます。 軸はそこそこ強いと思うので、興味を持った方はぜひ使ってみてください! 【構築経緯】 別構築でチョッキセグレイブを使っていた時に、セグレイブは相手にテラスタルを切らせる能力が高いことに気づいたので、そこに対してテラスタルを切らずに大きな削りを入れられる「きあいのタスキ持ちのセグレイブ」から構築を組み始めました。 相手にテラスタルを切らせた後、またセグレイブで数的有利を取った後に上から相手を縛れる火力の高いエースとして「いのちのたま持ちの特殊ドラパルト」を採用しました。 セグレイブは特性「てんねん」のポケモンで止まってしまい、容易に

            異端セグドラパロンゲサーフゴー【ポケモンSV S1最終47位】 - 全ての戦いの果てに
          • 【ポケモンSV】ハチマキカイリュー大活躍パーティ【S17最終893位】 - タヌト日記

            ポケモン大好き人間のタヌトと申します。 ランクバトルシーズン17お疲れ様でした。 今回私はポケモンSVのランクマシングルS17で 最終893位を達成しましたので、使用した構築をご紹介します。 3回目の最終3桁は、嬉しいのですが・・・。 私と過去にいざこざがあった、ポケモン強者の 攻〇〇さんとマッチングして、完ぺきなプレイングを 見せつけられ負けたのがめちゃめちゃ悔しいんです。 攻〇〇さんに負けた「悔しさ」から生まれた構築なんです。 コンセプト ・ハチマキカイリューの強さを最大限引き出す カイリュー@こだわりハチマキ テラスタイプ ノーマル 特性 マルチスケイル 意地H244 A252 BDS4 神速 逆鱗 地震 アイへ 特性とハチマキテラス神速が強すぎなんです。 神速が効かないハバタクカミが厄介ですが相手の カミがステラ、ゴースト以外のテラスなら神速で 縛れますので、テラスを強要できると強

              【ポケモンSV】ハチマキカイリュー大活躍パーティ【S17最終893位】 - タヌト日記
            • 【S3最終78位】蘇生ハムツツミ【ポケモンSV】 - 未来へのバトンタッチ

              シグマです。S3お疲れ様でした! [:content] コンセプト ・立ち回りで出し負けを覆せる対面構築、後出しできる対面構築 ・タイプ一致テラスタルを主体にすることで使う側でのテラス択の排除 →テラピースケチれる(超絶後付け) 構築経緯 流行りのセグレイブ+ハバタクカミ+ヘイラッシャの並びの大流行によりこの並びに対して強力な動きを見つけるところからスタート。この並びは初手にセグレイブを置くことが多く、セグレイブの選出抑制はミミズズレベルでも意味を成さないことがわかっておりセグレイブを選出させた上でアドバンテージを取りたかったため、初手セグレイブにテラスタルを強要させるだけの圧をかけることができて裏のヘイラッシャ交代まで想定した動きを考えた。すると、弱点を突かれることがなく後攻蜻蛉返りで削りながら対面操作ができて上から弱点をつけるハッサムが満たしており、2月中旬はチョッキ地面テラスタルが大

                【S3最終78位】蘇生ハムツツミ【ポケモンSV】 - 未来へのバトンタッチ
              • 【ポケモンSVシリーズ1】多い型とテラス一覧【使用率上位ポケモン】 - The shades of night

                シリーズ1の多い型をある程度まとめました。 型は無限の可能性があるため全てかけませんが最低限対策したら良いポケモンだけはまとめました。 特にテラス択での考慮をするために書いたので型は少なめなのでご了承を ※耐久ポケモン(キョジオーン、アーマーガアなど)は型は少ないけどテラスはPTの補完でかなりのタイプあるためここには書いていません。 動画での解説も置いてあるので時間のある方はこちらも是非!↓(チャンネル登録してくれるとものすごく嬉しいです) ドラパルト カイリュー セグレイブ ガブリアス サザンドラ ウルガモス グレンアルマ ラウドボーン ロトム ヘイラッシャ マリルリ マスカーニャ キノガッサ パーモット ジバコイル ミミッキュ ゲンガー コノヨザル サーフゴー ドドゲザン ニンフィア ドラパルト ・物理鉢巻 テラス:ドラゴンorゴースト 技:アロー、とんぼ、不意、テラバor@1 ※眼鏡

                  【ポケモンSVシリーズ1】多い型とテラス一覧【使用率上位ポケモン】 - The shades of night
                • 吸収BIG7【ポケモンSV S12最終1位】 - 全ての戦いの果てに

                  【はじめに】 スポンジです。 今回は念願の最終1位を取ることが出来ましたので、そちらの使用構築を紹介していきます。 S13終了まではレンタルを公開していると思うので、良かったら使ってみてください! 【構築経緯】 S6で最終5位を取って以降、9世代での勝ち方が完全に分からなくなって、ずっと迷走する日々を送っていました。S12は同じルールでの2シーズン目ということで、まずはS11で結果を残された方々の構築を自分なりに研究しようと思い、レンタルをお借りして11月15日までに250戦ほど潜っていました。 とにかくちょっとでも興味を持ったレンタルは全て回しましたが、そこで「使用率が高いポケモンで固めたスタンダードな構築を使った際の勝率が高い・また使用感が良い。」ということに気付きました。これはもちろん、珍しいポケモンが入っているレンタルは構築バレがしやすいから勝率が下がっていたという理由もあったかと

                    吸収BIG7【ポケモンSV S12最終1位】 - 全ての戦いの果てに
                  • ■ - Muu_pokeの日記

                    ポケットモンスターSVで勝ててる構築の要因 【S14最終17位・最終レート2174/最高レート2191】 TNイブ・クリス 麻雀ゲーム 雀魂に登場する1万5千円の女 かわいい みなさんこんにちは、ムーです。 今回最終17位を取り、1桁チャレンジも2回行った構築になります。皆さんよろしければ最後までご一読ください。 コンセプト 構築経緯 個体紹介 選出パターン 初手の動き 終わりに レンタル コンセプト まず、今回の僕の構築は雷撃優勝のうわっきーさんの構築をきっかけに構成されています。さらにポケモンSVはかみ合いゲーといわれ、(僕もある程度、かみ合いゲーであるという部分は感じています)そんな中勝つためにどのように全対応を目指せばよいのかを考えました。そこで思いついたことは以下の通りです。 1.スカーフウーラオスのトンボ返りによる初手の安定、テラスタルの早期確認 2.こだわり系によるテラスタル

                      ■ - Muu_pokeの日記
                    • 『ポケモンSV』色違いポケモンの捕まえ方ガイドを、なんと公式が公開。実用性高めのお役立ち“公式レシピ集” - AUTOMATON

                      株式会社ポケモンは、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(以下、ポケモンSV)について、アメリカ版公式サイトにて色違いポケモンを捕まえるためのガイドを公開した。その内容がやたら詳細であるとして話題を呼んでいる。海外メディアGamesRadar+が伝えている。 『ポケモンSV』は、『ポケットモンスター』シリーズの最新作。ゲームフリークが開発を手がける。本作はオープンワールドを舞台に、境目なくシームレスに広がる街や大自然が楽しめることが特徴。また本作はDLC「ゼロの秘宝」が実装されている。「前編・碧の仮面」と「後編・藍の円盤」、そして番外編に分かれている。本編が繰り広げられるパルデア地方から離れ、「前編・碧の仮面」・番外編ではキタカミの里に、「後編・藍の円盤」ではブルーベリー学園へと向かうこととなる。 そんな本作について、4月4日にアメリカ版の『ポケモン』公式サイトにて、色違いポ

                        『ポケモンSV』色違いポケモンの捕まえ方ガイドを、なんと公式が公開。実用性高めのお役立ち“公式レシピ集” - AUTOMATON
                      • 【ポケモンSVシーズン1使用構築】鉢ガブカイリュー(最終97位) - shining! our life

                        はじめましてのかたははじめまして。バジルと申します ポケモンSVのシーズン1お疲れさまでした。 新作が出た直後からめちゃくちゃ考察してたらランクマで準伝やパラドックスポケモンが使えないと判明してえらい目に逢いました。その時点でかなり萎えましたが、なんとか周りの人たちのおかげでモチベを保つことができました。ありがとう。 結果も構築も納得のいくものではありませんが、ギリギリ最終2桁達成は出来たので記事にしようと思います。 結果 構築 以下常体。 構築経緯 年末ごろとある方の妖テラ鉢巻ガブがドラゴンミラーですべてを破壊していたので、鉢ガブとその周りの渦ゴツメカイリュー、スカーフサーフゴーをパクって参考にスタート。それとは別に͡コノヨザルの型の匿名性と数値による高いスペックを活かしたステロ型が強いと思っており、環境にステロが刺さっていることから採用した。ラスト2枠はセグレイブやドドゲザンなどいろい

                          【ポケモンSVシーズン1使用構築】鉢ガブカイリュー(最終97位) - shining! our life
                        • 【ポケモンSVシングルS1最終89位】銅鐸カイリュー - にるえもんポケ日記

                          こんにちは、にるえもです。 ポケモンSVシングルS1で使用し最終89位を達成したドータクン入り構築の記事です。 まず最初に一言。 ポケモンめっちゃ楽しい‼️ こんなに楽しめるゲームがあって嬉しい😊素直にそう思いました。 さて、今回使用した構築の並びとしては下の画像の通りです。よく対戦で見るポケモンを詰め込んだようなパーティとなっておりますが、どれもお気に入りのポケモンです。 【構築経緯】 ドータクン ドータクンは嫁なので採用確定です。ドータクンの単体性能を最も引き出せると考えている型が使いたかったので、HB残飯鉄壁トリル型に決定(剣盾S30で使用してたやつ)しました。このドータクンは、物理方面への詰め筋になることと、有利展開の維持が得意です。そのため構築コンセプトは、『耐久面での詰め筋を追いつつも受ける一方にならない、有利展開を維持できるサイクル&展開構築』としました。 カイリュー ドー

                            【ポケモンSVシングルS1最終89位】銅鐸カイリュー - にるえもんポケ日記
                          • 【ポケモンSV】S1使用構築-対面カイリューサフゴ【最終2355-16位】 - Gorilla Tactics

                            【使用構築】 ↑の並びで潜っていました。 おはこんばんにちは!五里霧中です。 S1お疲れ様でした。今季は最終16位という成績を残せたので構築記事を書かせて頂きました! 最終日に2rom1桁から始めれたので正直最終1桁余裕かなと思ってたんですが、当然そんな事はなく最後気合いで16位にねじ込みました。ポケモンの精神論は結構当てになりますね^^ 来季以降1桁取れるようまた頑張りたいです。 よければ最後まで見ていってください! ↑レンタル公開してるので使いたい方が居ればご自由にどうぞ〜 【コンセプト】 ・高火力で相手の受けを成立させないようにする。 ・カイリューの神速やサーフゴーのシャドボ等、一貫性の高い技で相手のびっくりテラスタルを回避する。 【個体解説】 カイリュー@拘り鉢巻 テラスタイプ:ノーマル 特性:マルチスケイル 性格:意地っ張り 実数値:185(148)-204(252)-115-×

                              【ポケモンSV】S1使用構築-対面カイリューサフゴ【最終2355-16位】 - Gorilla Tactics
                            • 【ポケモンSV s1】 襷セグレイブサフゴドドドラパ 最終153位 - みとぼのお弁当箱

                              皆さん初めまして!みとぼです。シーズン1お疲れ様でした!今回自分が剣盾の頃から目標としていたレート2000を達成することができたと思うので記念として記事を書くことにしました。読み辛かったりするかもしれませんが、もしよかったら見ていってください! 【使用構築】 【構築経緯】 襷セグレイブがガブリアス、マスカーニャ、サーフゴーなどの型の多いポケモンに一旦居座れるのが強いと感じたためそこから組み始めた。その後ガブがフェアリーテラス切った時に対処できる風船サーフゴー。マリルリ、ドドゲザンに強く出れるゴツメHBカイリュー。ドラパ、サザン、サーフゴーに強めなチョッキドドゲザン。あらゆるポケモンを上から殴れる特殊珠ドラパ。最後にキョジオーン、受けルに対する耐性がなさすぎると感じたため隠密マントラウドボーン。の6体を採用とした。 【個体紹介】 ドドゲザン@とつげきチョッキ テラスタイプ:悪 特性:総大将

                                【ポケモンSV s1】 襷セグレイブサフゴドドドラパ 最終153位 - みとぼのお弁当箱
                              • [インタビュー]「Pokémon Music Collective」で「ゴーストダイブ」を手がけたポルカドットスティングレイの雫さんに,ポケモン愛を語ってもらった

                                [インタビュー]「Pokémon Music Collective」で「ゴーストダイブ」を手がけたポルカドットスティングレイの雫さんに,ポケモン愛を語ってもらった 編集部:TeT 【デジタル配信】 ●アーティスト/タイトル:Various Artists『Pokémon Music Collective』 ●配信日:2023年9月27日(水) ●収録内容: 01.imase 「うたう」 02. ENHYPEN 「One and Only」 03. Michael Kaneko 「1999」 04. Matt Cab & BBY NABE & Charlu 「LEVEL UP!」 05. ポルカドットスティングレイ 「ゴーストダイブ」 ●リンク:https://umj.lnk.to/PokemonMusicCollective ユニバーサル ミュージックより,“「ポケットモンスター」シリーズ

                                  [インタビュー]「Pokémon Music Collective」で「ゴーストダイブ」を手がけたポルカドットスティングレイの雫さんに,ポケモン愛を語ってもらった
                                • 【ポケモンSV】最高効率の金策法解説!放置でお金カンスト!Pocket Monster Skarlet Violet Make Money【スカーレットバイオレット】 - じゃがいもゲームブログ

                                  皆様こんにちは! 如何お過ごしでしょうか。 今回は、ポケモンSVの最高効率の金策法をご紹介します! 今回ご紹介する方法が最高効率です。連射コンで放置することで簡単にお金をカンストすることができます。手動でもまぁ、できなくはないです。 もうお金にこまらなくなるので、ぜひ試してみてください。では、さっそく方法について解説したいと思います。 文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。最高効率の金策法を、動画でわかりやすく解説しています。 youtu.be 金策おすすめポケモンは? ニンフィアが最もおすすめです。今回はニンフィアを使って周回する前提で話を進めていきます。 ニンフィアの入手法 テラレイドバトルで捕まえるか、野良でテラスタル状態のニンフィアを捕まえるか、イーブイにフェアリー技を覚えさせて進化させましょう。 努力値が振られないように、やすらぎのすずを持たせて

                                    【ポケモンSV】最高効率の金策法解説!放置でお金カンスト!Pocket Monster Skarlet Violet Make Money【スカーレットバイオレット】 - じゃがいもゲームブログ
                                  • アニ雑! : ポケモンsv攻略メモTOP【ナンジャモに会いに行く】【ライド技:なみのり】~EDまで

                                    2023年05月12日21:32 カテゴリポケモンsv ポケモンsv攻略メモTOP【ナンジャモに会いに行く】【ライド技:なみのり】~EDまで ポケモンsv攻略メモ ≫ ポケットモンスター バイオレット -Switch 【PR】 ■チュートリアル ・ポケモンバイオレット ・選んだポケモン:ニャオハ ■①セルクルジム:カエデ ■②カラフジム:ハイダイ ■③チャンプルジム:アオキ ■④ハッコウジム:ナンジャモ ■⑤ボウルジム:コルサ ■⑥フリッジジム:ライム ■⑦ナッペ山ジム:グルーシャ ■⑧ベイクジム:リップ ■ポケモンリーグ ・8つのバッジ入手後 ■最後の戦い ・四天皇、チャンピオン撃破後 ■最後の戦い ■便利サイト集 ≫ 技マシン入手ツール ≫ ポケモン図鑑SV:ニンフィア ◆ムーンフォース[フェアリー:特殊90] ・学園金稼ぎ特化ポケモン ≫ ポケモン図鑑SV:ニャイキング ◆はがねのせ

                                    • 【SV s1シングル】ガブハッサムドラパマスカーニャ【最終87位】 - Bullet Palette

                                      【始めに】 閲覧ありがとうございます。チャンタです。 今回はポケモンSVランクバトルs1で使用した構築を紹介します。 (表題の結果は同じ構築を使用した友人の結果です。) 【並び】 *レンタルは消えています。 【構築経緯】 ハッサムは鉢巻バレットパンチで上から縛れる範囲が広い点が優秀であり最も好きなポケモンのため使用を決めました。しかし、ハッサムを通すためには相手のポケモン全てをバレットパンチの圏内に押し込む必要があります。そこで、ステルスロック+ドラゴンテールを覚えたガブリアスと組み合わせることにしました。これにより、多くのポケモンに削りを入れることができ、またドラゴンテールを嫌ってフェアリーテラスタルを切ってくる相手や地震を嫌って鋼からタイプを変えてくる相手に対しハッサムで縛れる範囲が広がる点が強力だと考え、ガブリアス+ハッサムの並びを構築の始点としました。 次に、ハッサムと相性補完に優

                                        【SV s1シングル】ガブハッサムドラパマスカーニャ【最終87位】 - Bullet Palette
                                      • 【S5最終1位】奇矯パオーサイクル【ポケモンSV】 - 未来へのバトンタッチ

                                        シグマです。 シーズン5最終1位を取ることができました!珍しいゴツメパオジアンとドオーを軸にしたサイクル構築です。最後まで読んでもらえると嬉しいです! レンタルパーティ公開しております。 構築経緯 コンセプト 単体解説 パオジアン ドオー カイリュー サーフゴー 水ロトム ハバタクカミ 選出 重い相手 結果 構築経緯 今期は四災環境1シーズン目ということで、1シーズン目は新規のポケモンを軸にするのが有効であると考えている。そのため、四災の中で性能も見た目も最も好みなパオジアンを強く活かせる構築を考えることにした。パオジアンは対面的に使われることが一般的な認識だが、不意打ちを活かす手段として毒と相性がいいのを前期体感していたので、毒を絡めてサイクルができるパオジアン構築を目指すことにした(4月17日)。 最初はドヒドイデを試しており、受けループではないドヒドイデには攻撃技が必須だと思っていた

                                          【S5最終1位】奇矯パオーサイクル【ポケモンSV】 - 未来へのバトンタッチ
                                        1