並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

フォーマル メンズ 私服の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 息子のフォーマルをあつらえる - ママンの書斎から

    刹那君の高校卒業にあたり、スーツと礼服を作りに行って来ました。 フォーマル選びその他もろもろ 装いのセンスも磨いて素敵な大人に フォーマル選びその他もろもろ 2月に入った頃からだったでしょうか。 いろんなスーツのメーカーさんから、高校を卒業する年齢である刹那君宛てに、 「フレッシャーズはこんなに割引きますよ~。」 というDMがいくつも届き始めました。 高校卒業後は、冠婚葬祭など改まった席に出なければならない時、頼みの学ランはもう使えません。 もう3年生は卒業式まで登校しないので、3月に入って混む前に、と思い、平日に誂えに行ってきたわけです。 刹那君と私がお店に出向いた平日は空いていたので、ゆっくり時間をかけ、店員さんと試着室を独占しながら選ぶことができました。 ジイバアちゃん達に見せるための写真を撮ったりする時間もありました。 でも、お店の方の話によると、もう週末や祝日はすごい混みようだそ

      息子のフォーマルをあつらえる - ママンの書斎から
    • 祝150記事突破記念!何のブランドが好きなのかという件等について(勝手に)お答えします! - YMのメンズファッションリサーチ

      目次 「好きなブランドは何ですか」と聞かれる 幅は広い 何系? スーツは着ないの? ネコ派?犬派? 何のお菓子が好き? 先日、150記事を突破いたしました! いつも訪問して頂く皆さんのお陰です。いつも本当にありがとうございます。 今回は(誰からも請われていないのに)勝手に質問にお応えしようと思います(笑) もしもお暇ならお付き合いください(笑) 「好きなブランドは何ですか」と聞かれる 先日知り合いのチャラい薬剤師から聞かれました。 薬剤師「YMさんは何のブランドが好きなんですか?」 YM「うーーーん・・・とりあえず、ナイキは嫌い(この前エアリフト買ったくせに)」 薬剤師「マジですか、じゃあニューバラ(ニューバランスのことらしい)とかですか?」 YM「別に、ニューバランスが好きというわけではない。ニューバランスも、アディダスも、そのほかも、格好いいと思うアイテムはあるし。そもそも、「何のブラ

        祝150記事突破記念!何のブランドが好きなのかという件等について(勝手に)お答えします! - YMのメンズファッションリサーチ
      • 10万円前後のおすすめメンズ腕時計20選!元販売員の時計好きが厳選!|腕時計ナビ

        記事内に商品プロモーションを含む場合があります 10万円出せば、様々な腕時計を買うことができますが、その中でも正直良いものも、あまり良くないものもあります。 10万円にもなってくると誰にとっても安くはない金額だと思うので、しっかり選んでいく必要があるでしょう。 今回は、腕時計販売員の経験から、10万円前後の腕時計を厳選して紹介していきます。 お客様の生の声、各社メーカーの方の評価を聞き、時計を分解して中身の機械を見るといったことをしてきた結果から紹介していくので、ぜひ参考にしてください。 →10万円でおすすめの腕時計を今すぐチェック 10万円前後でメンズにおすすめの腕時計まとめ 仕事用としておすすめ 機能が高くおすすめ 女性受けが良くおすすめ ティソ ル・ロックル パワーマティック80 セイコー ブライツ ユンハンス マックスビル ローマ数字、革ベルトのクールな見た目で、スーツとの相性抜群

          10万円前後のおすすめメンズ腕時計20選!元販売員の時計好きが厳選!|腕時計ナビ
        • 通年ノーネクタイの是非について。 - トラッドマンに憧れて

          クールビズのノーネクタイが日本に定着してどのぐらいになるでしょうか?少なくとも私が社会人になった十数年前の時点で完全に市民権を得ていたと思います。 一方で現在は1月。年間で最も平均気温が低い時期です。そんな中オフィス街や通勤電車の中のスーツを着たビジネスマンの装いを見てください。クールビズ期間なんてとうに終わっているにも関わらずノーネクタイの割合の多いこと。正確に集計したわけではありませんが、私の感覚だとその割合は約50%といったところでしょうか。 5~6年ぐらい前からだと思いますが、一部の大企業が通年ノーネクタイに取り組み始めてからその影響は徐々に多くの会社へと波及して、今では「お堅い職業」の代表でもある役所(公務員)や銀行やでも採用されているケースが見受けられます。 そして、かくいう私が勤める会社もだいぶ前から通年ノーネクタイを推奨しています。あくまでも推奨ですが、日本人特有の同調圧力

            通年ノーネクタイの是非について。 - トラッドマンに憧れて
          • 革靴の素足履きの是非について。 - トラッドマンに憧れて

            革靴の素足履きはあり?なし? 服好き、革靴好きの間でも意見が分かれるこのテーマについて。 結論から言うと、私は「あり派」なのですが、それに至る理由や思うことを書いてみます。よろしければご覧ください。 大前提として メリットとデメリット それぞれの面から考える メリット デメリット TPOさえ弁えれば問題なし。でも頼りきりになるのはどうだろうか・・・ まとめ 大前提として 大前提としてですが、ここでいう「素足履き」とはあくまでもフットカバー(インビジブルソックス)を履いた上での「素足履き風」のことを指しています。 石田純一よろしくガチの素足履きはこの時点で否定しておきます。インソールへのダメージ、足の匂い、よそ様の自宅へ上がる際・・・等々、どこをとってもメリットはありませんから。 メリットとデメリット それぞれの面から考える ここでは革靴の素足履きについて、あり派・なし派の双方から挙がる意見

              革靴の素足履きの是非について。 - トラッドマンに憧れて
            • なぜ(特に男性は)ファッションに失敗する人が多いのか・前編 ~着物との比較から考える - 宇野ゆうかの備忘録

              前回記事『ダサい服はなぜダサいのか。また、人はなぜ「ダサい」に過剰反応してしまうのか。』を書く上で、着物と洋服の違いについて考えていたところ、(特に男性が)ファッションに取り組もうとして失敗し挫折する要因の一つが見えてきた気がするので、書き留めておこうと思う。 前回記事では、着物と洋服のおしゃれの基準の違いとして、着物は服の形は同じようなもので、色と柄でバリエーションを出す文化があるのに対し、洋服は服の形のバリエーションが多く、着た時のシルエットを重視するということを書いた。 ここまで散々「洋服はシルエット」と言っておいてなんだけど、私は、実は、着物もまずシルエットが大事な衣服なんじゃないかと思う。いくら長着や帯や半衿等がおしゃれな組み合わせであっても、着付けがイケてなかったら、決してサマにならないからだ。 日本で育って、着物を見慣れている人にとっては、着物を見慣れていない外国人が自分で着

                なぜ(特に男性は)ファッションに失敗する人が多いのか・前編 ~着物との比較から考える - 宇野ゆうかの備忘録
              • 【厳選10モデル】チャーチ(Church’s)の人気モデルを徹底解説!! | はるてぃんの好きなこと

                言わずと知れた、英国の高級紳士靴のチャーチ(Church’s)ですが、あまり革靴に興味のない方にとっては「いったいチャーチのどこがいいんだろう」と疑問に思われる方も多いでしょう。 しかし、この記事にたどり着いているということは、多少なりとも”チャーチ”に興味が湧いている証拠。 そこで本記事では、数あるチャーチの現行モデルの中から特に私がおすすめするモデルと、世界的に人気のあるモデルの2つの観点からご紹介します。 はるてぃん そもそも、「チャーチのどこが魅力なの」という方は以下の記事をご覧ください! 【本音でレビュー】チャーチ(Church’s)の魅力と欠点はどこにある? チャーチのおすすめモデル3選 さっそくですが、私はるてぃんがオススメするモデルを紹介します! 今回の選定基準は、オンオフ問わず使える汎用性です。そのため例えば、チャーチの3大ドレスシューズの1つである”コンサル”のようなス

                  【厳選10モデル】チャーチ(Church’s)の人気モデルを徹底解説!! | はるてぃんの好きなこと
                1