並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

フリーソフト ランキング ウイルスの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 「Winny」「Cabos」「LimeWire」があった“あの頃” 「手を出すな」と言われたソフトが僕らに残してくれたもの

    映画『Winny』の公開に伴い、記憶から消えかけている20年前の諸々の思い出話をする「Winnyとは何だったのか v2.0b7.1」。ここでさのし氏が登壇。Winny流行の前後に使用していたソフトやサイトを振り返り、Winnyが残してくれたものについて話します。 さのし氏の自己紹介と、本セッションで話すこと さのし氏(以下、さのし):では発表します。今日は「Winnyが残してくれたもの」というタイトルでトップバッター(の発表)を務めます。さのしと申します。よろしくお願いします。 今日話すことです。あの頃の話をメインにしていきたいと思っています。Winnyとの出会いと、あとWinnyが僕たちに残してくれたものということで、当時のことを振り返ってみたいなと思います。 登壇者のプロフィールです。あらためまして、本日はお時間いただきありがとうございます。さのしと申します。1989年生まれで、たぶん

      「Winny」「Cabos」「LimeWire」があった“あの頃” 「手を出すな」と言われたソフトが僕らに残してくれたもの
    • 【2020富士山閉鎖】写真で楽しむ富士登山/再開を願う細やかなエール! - 【海外移住のためのガイドブック】アラ60への応援メッセージ!!!

      2020富士山閉鎖 写真で楽しむ富士登山 〇富士スバルライン5合目 〇吉田ルートを上る 〇富士山頂にてラーメンを楽しむ 〇富士登山最大のクライマックスは御来光 〇富士山頂(剣ヶ峰) 〇須走ルートを下る 〇須走口5合目に到着 〇日の出の方向は季節により変化する(余談) 再開を願う細やかなエール! 2020富士山閉鎖 2020年の富士登山は、マスコミ等でも報道されているとおり、新型コロナウィルスの感染予防対策の一環として中止が決定されました。事実上の閉鎖となります。 2019年夏のシーズンに23万人もの登山者が国内・国外から訪れると言う程、日本でも有数の一大イベントとなってきていました。 私ごとではありますが、毎年この時期になると富士登山の計画・準備を始め、富士登山の日を楽しみに過ごしている頃でしたが、今年は残念なことにその思いは叶えることが出来ずに寂しい思いをしているところです。 そこで、私

        【2020富士山閉鎖】写真で楽しむ富士登山/再開を願う細やかなエール! - 【海外移住のためのガイドブック】アラ60への応援メッセージ!!!
      • 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史 Encyclopedia of Japanese Internet Culture

        教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ 大げさな前書き このHTML文書は日本のインターネットの歴史のごく一部を年表の形にまとめたものです。 残念ながら私には、人を愉快にさせる面白い文章や、深く洞察を促すような賢い文章を書く能力はありませんが、 巷に溢れる乏しい資料で強引な俯瞰ばっか繰り返す退屈なネット論よりは、幾分マシなものになったかと思います。 いつか中学校の歴史の授業で「昔インターネットという地球だけの閉じたネットワークがあり…」なんて教科書片手に話される時、 ここに取り上げた事象のほとんどは語られることはないでしょう。 それはそれでいいのかもしれません。昔話は酒のつまみ。貴方の「インターネットが一番楽しかった頃」はいつですか? 使用上の注意 年表本文は主要サイト開設日&ツールのリリース、その他イベントのデータを中心としました。 開設月日に関する確

        1