サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
どうなる?Twitter
web.archive.org
長年ずっと、自分が好きでやり続けているゲームなのに、全然上達しない人が結構な数いるのは何故か? 上達というのはある程度行くと頭打ちになったりするのですが、彼らは上手い下手と評価するレベルですらないのです。 何故そんな世の中の一般常識を大きく外れた人達がいるのか、ずっとそういったことを考えたり、調べたりしていました。 そしてつい最近閃いたというかクオリアを得たというか、情報が統合されてわかったんですよ。 では僕が調べてきた情報を順番ごとにまとめていくことにします。 上達しないのは知能指数の問題なのか? 上達や練習について詳しくない人がまず疑問に思うのは、この知能指数でしょう。 よくインターネットに転がっている激浅記事では、FPSやMOBA系は知能指数がハッキリと関連しているとか書かれていたりします。 僕はL4D2は身内に怒られながらプレイした記憶があるけど、後者はとても得意だ。 結論を言うと
2023年1月10日公開(集計期間:2022年12月26日~2023年1月1日)のBillboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”で、結束バンドの『結束バンド』が当週73,244枚を売り上げて首位を獲得した。 『結束バンド』はTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の劇中バンドである結束バンドの1st アルバムで、アニメのオープニング、エンディング、劇中歌に新録の楽曲を加えた全14曲が収録されている。 2位にはNCT DREAM初のウィンター・ミニアルバム『Candy』が32,312枚を売り上げてチャートインしている。そして、映画『HiGH&LOW THE WORST』と『HiGH&LOW THE WORST X』の楽曲を収録したベストアルバム『HiGH&LOW THE WORST BEST ALBUM』が18,397枚を売り上げて3位に続く。
委託事業で不適切経費 若年女性の支援巡り―東京都監査委員 2023年01月04日17時55分 東京都監査委員は4日、都が一般社団法人「Colabo(コラボ)」に委託した若年女性の支援事業について、不適切な経費計上があったとする監査結果を公表した。都福祉保健局に対し、実際に事業に必要な経費を調査、特定した上で、過払いがあった場合は同法人に返還請求するよう勧告した。 慰安婦合意、支援団体と事前協議 韓国外務省の内部文書で判明 対象となったのは、性暴力や虐待などに遭った女性らに対し、居場所の提供や夜間の見回りといった支援を行う2021年度の事業。都は2600万円で同法人に委託した。 都民からの住民監査請求を受け監査した結果、委託事業分以外の税理士報酬も経費に計上するなど不適切な点があったほか、高額なホテル代やレストラン代など妥当性が疑われる項目があったとした。 同法人は「改善が必要となる可能性の
少女支援している仁藤夢乃さんもだいぶおかしいけど、それ以上にbondプロジェクトの橘ジュンさんもおかしい! 橘ジュンさんの少女への対応が上から目線の高圧的な対応なんですよね。 しかも児相など行政が嫌で逃げてきた少女に対してまた役所や児相、保健師に繋ごうとします。 もうはっきり言ってありえない対応です。 これはそりゃあ少女はキレますよ。 インスタでもbondプロジェクトのインスタグラムにbondに相談した少女が酷い対応をされたという叫びが投稿されていました。 しかもその少女の叫びに対してのボンドの返信も酷いものがありました。 少女の魂の訴えに対して、bondの「平等とは何だろう?」っていうまるで禅問答のような返信はなんですかこれ!? そもそもインスタにまで少女の叫びがコメントされてるのにこの対応は冷たすぎる。。 しかもbondプロジェクトの人もここはインスタで議論する場所じゃないから書かない
" data-icon-arrow-left=" " data-icon-chevron-down=" " data-icon-close=" " data-icon-search=" " data-icon-search-submit=" " data-bg-color="white-neutral" data-root-page-title="Help Center" data-search-placeholder="Search" data-search-enabled="true" data-search-page="https://help.twitter.com/en/search-results" data-search-query-key="q" data-search-query-type="?" data-scribe-element="05N6" data-scrib
【悲報】ツイッタージャパンを解雇された女性 転職活動のためまずは個人PCを買う「ツイッター社員、パソコンすら持ってないんかい」 【悲報】ツイッタージャパンを解雇された女性 転職活動のためまずは個人PCを買う「パソコン持ってなかったの!?」 更新日:2022年11月06日
麗澤大学教授で安倍晋三のブレーンとしても知られる1)八木秀次高崎経済大教授「首相の保守思想の根底は『諸君!』」:日本経済新聞八木秀次と統一教会(現:世界平和統一家庭連合)の親密さがわかる材料をリストアップ。 まず、八木といえば統一教会系日刊紙の世界日報が開く講演会「世日クラブ」で講師を務めていることが有名。これは、世界日報や世日クラブのホームページ等で確認できるだけで7回。世界日報のYoutubeチャンネルではダイジェスト版の視聴もできる2)第137回世日クラブ定期講演会サンプル – YouTube 3)第143回世日クラブ定期講演会 動画サンプル – YouTube 4)世界日報創刊40周年記念 第160回世日クラブ定期講演会サンプル動画 – YouTube。「世日クラブ」は八木以外にも中西輝政や石平などの右派論客を講師に招くことが多く、中西は八木と同様に安倍のブレーンでもある。
Been to long between blogs… “TCP Is Not Reliable” – what’s THAT mean? Means: I can cause TCP to reliably fail in under 5 mins, on at least 2 different modern Linux variants and on modern hardware, both in our datacenter (no hypervisor) and on EC2. What does “fail” mean? Means the client will open a socket to the server, write a bunch of stuff and close the socket – with no errors of any sort. Al
(以下の原稿は、溝口敦&荒井香織編著『ノンフィクションの「巨人」佐野眞一が殺したジャーナリズム 大手出版社が沈黙しつづける盗用・剽窃問題の真相』(宝島社)への執筆依頼に応じて書いたものの、編集部の独断で掲載見送りとなったものです。初稿を送った段階で一悶着あったのですが、こちらから譲歩できる限りでの書き直しなどを提案しても返信すらなく、校了を他の執筆者のツイートで知り驚いて連絡したところ事後的に掲載取り止めを伝えられたという、ちょっと経験したことのない経緯でのボツでした。編集部から告げられた掲載不可の理由は「他の執筆者への仁義にもとるから」というものでした。自分としてはそんなにヘンなことを書いたつもりはないし、多少は役に立つことも書いてあるんじゃないかと思っているものでもあったので、「Real-Japan」編集部に相談し掲載していただくことにしました。字数調整のために削除した部分を戻したり、
浜辺美波に限らず、あなたの好きな女優やアイドル、声優、彼女・彼らの声、本人と見分けのつかないそっくりな声で、あなたの好きなことを言わせ、あなただけのASMRを作成することができます。 たった5分から10分の本人の音声があれば(YouTubeなどで構いません)、どなたのAIでも作れます。 しかも、機械っぽさや雑音、不自然な発音がほとんどなく、自然でクリア、もはや本人の声と見分けることが不可能でさえあるようなAI音声合成が可能です。 あなたは、言わせたい文を入力するだけで、一秒足らずで音声を合成し再生することができます。 私たちは東京大学の学生を中心として既存のAI技術よりも、はるかに高品質かつリーズナブルなAIの開発・販売を行うことを使命として結成された研究会です。 現状、AIビジネスの世界では「ぼったくり」が横行しています。 顧客が技術やAIの最新の研究に詳しくないことをいいことに、あまり
Contact Microsoft Phone Numbers, Support Options and Pricing, Online Help, and more. Customer Service For non-technical assistance with product purchases, subscriptions, online services, events, training courses, corporate sales, piracy issues, and more. Newsgroups Pose a question to other users. Discussion groups and Forums about specific Microsoft products, technologies, and services.
「宝島30」 1993.11 前後編企画・誰も書かなかった「角川家の一族」 角川春樹 オイディプスの 昏(くら)き血脈 長男・太郎のホモ・セクハラ、弟・歴彦の追放劇、そして社長・春樹の逮捕。これら一連のスキャンダルは、一見偶然に角川書店を襲った災難かのように見える。どのマスコミも、曖昧に春樹のワンマン経営が生んだ結果と決めつけるだけで、事件を一本の線で繋ぐことはできなかった。ところが、実は、それは、60年に及ぶ「角川家の一族」という骨肉相争う大河ドラマの必然的クライマックスだったのだ!多くの人々を飲み込んできたその激流に今、初めて挑む。 「捜査事実上終わる――芸能界への波及なし」 角川春樹(51歳)の麻薬事件について、そういう見出しの記事が朝刊に載った9月20日に、この稿を書き出そうとしている私は、そうとう間の悪い人間に違いない。 もう角川春樹のコカイン・スキャンダルは事実上、終わってしま
The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20060715232931/http://www.hh.iij4u.or.jp:80/~iwakami/kado1.htm 「宝島30」 1993.11 前後編企画・誰も書かなかった「角川家の一族」 角川春樹 オイディプスの 昏(くら)き血脈 長男・太郎のホモ・セクハラ、弟・歴彦の追放劇、そして社長・春樹の逮捕。これら一連のスキャンダルは、一見偶然に角川書店を襲った災難かのように見える。どのマスコミも、曖昧に春樹のワンマン経営が生んだ結果と決めつけるだけで、事件を一本の線で繋ぐことはできなかった。ところが、実は、それは、60年に及ぶ「角川家の一族」という骨肉相争う大河ドラマの必然的クライマックスだったのだ!多くの人々を飲み込んできたその激流に今、初めて挑む。 「捜査事実上終わる――芸能界へ
記事 BLOGOS編集部 2018年08月28日 13:11 「世界のすみ分けが露骨にネット上で可視化されている」荻上チキ氏に聞く 分断するネット社会のいま Tweet さまざまな政治問題がネット上で話題になるたびに、建設的な議論とはほど遠い「炎上」が生まれ、消えていく。「インターネットは人びとを分断しているのではないか」という懸念も聞かれる時代に、私たちはどのようにネットやSNSと付き合っていけばよいのだろうか。著書『日本の大問題 残酷な日本の未来を変える22の方法(ダイヤモンド社)』が発売中の荻上チキ氏に、ネット社会の現状を聞いた。【取材:村上隆則、撮影:弘田充】 BLOGOS編集部 コミュニタリアンとリベラリストの間に生まれた「ズレ」 ―― ここ10年ほど、政治とネットの関係が積極的に論じられてきましたが、最近は、ネットを利用して政治的な議論を行うのは難しいのではないかという意見も見
主に、皆さんのご尽力のおかげで、日常会話でアイデンティティを否定される日々になりました! どこからともなく壺wなどという下品な比喩が聞こえてきて、同僚からも統一教会やばいね、などと言われる始末!もしかして、私が信者って、知ってるのかな?とドキドキ… いくら仲が良くても、一生友達にはいえなくなりました!隠し事しながら、付き合っていくんだよ!ごめんね! 年配の同僚からはいかに統一教会がやばいか、たーくさん聞かされました! そういえば、中学の時に先生からも聞かされたな!お陰でしばらく学校に行けなくなりましたよ! 鈴木エイトさんは、7月初めくらいまでは現役二世信者に配慮したツイートをされていますが、それ以降はないですね! そのようなツイートをしながらも数々の憶測での発言、印象操作、本当にお疲れ様です! 紀藤弁護士やミヤネ屋さんは現役信者への配慮の発言については確認したことがないですが、頭の良い先生
表題の通りなのですが、おうち買いました!!!!!!!!!!!!!!! 正直マンション買うことを考え始めた当初から半年経っていて9割くらい記憶飛んでる可能性があるのですが、家買うとかどんな感じなん??って興味持ってるおたくもいると思うので、自分の記録がてらこれを書きます。 これはあくまでわたしの考えたことで、特に正解ではないと思うし、こういう考え方でおうち買った人もいるんだなあ、という一例という感じで読んでもらえると嬉しいです。正直わたしの買い方は結構雑な方だと思う。そしてわたしは不動産のプロじゃないし、買って引っ越しが終わった今も正解かどうかはわかっていないところが多いです。ただ、買った結果いまのところちょ〜〜〜〜ハッピーです。広くてきれいなおうち、さいこ〜〜!!!! 書いているひとについて ・名古屋出身一人っ子 ・都内1Kの賃貸物件に一人暮らし ・週1出社のほぼリモート ・自炊はする(料
ポスターに怒鳴りまくる それで「罪と罰」を使って第一弾ポスターを作ることになるんですけど、それをめぐってまた一悶着が起きるんです。ポスターの試し刷りをするにあたって、ひとつは原画に忠実な色、もうひとつは蛍光ピンクを入れてちょっと派手にしたものを作りました。それを持っていくと、派手なほうを見て、高畑さんは怒りだしました。「あなたはこんなふうに作品を売りたいのか!」。高畑さんが怒鳴りまくる中、僕が黙っていると、たまたまその絵を描いた男鹿和雄さんがやってきました。高畑さんとしては我が意を得たりと思ったんでしょう。「男鹿さん、どう思いますか」と聞いた。そのとき一瞬、僕と男鹿さんの目が合いました。すると、男鹿さんは「こっちでいいんじゃないですか」と派手なほうを指さしたんです。高畑さんとしては悔しかったでしょうね。 ©文藝春秋 この問題はさらに尾を引きます。その後、制作がだいぶ進んでから、高畑さんが「
死ぬまでにもう1本高畑の作品が見たい 氏家さんは徳間書店の社長、徳間康快と同じ読売新聞の出身。経営者としても仲がよく、徳間の葬儀では弔辞を読んでもらいました。そのお礼を言いに訪ねていくと、氏家さんはしみじみと語りました。「徳さんはすごかったな。会社から映画まで自分でいろんなものを作った。あの人は本物のプロデューサーだった。おれの人生は、振り返ると何もやってない。70年以上生きて、何もやってない男の寂しさが分かるか」 僕は返答に困って、愚にもつかないことを言いました。「マスメディアの中で大きな役割を果たしているじゃないですか。日本テレビの経営を立て直したのも氏家さんでしょう」。氏家さんは「ばかやろう!」と怒鳴りました。「読売グループのあらゆるものはな、ぜんぶ正力(松太郎)さんが作ったものなんだ。おれたちはそれを維持してきただけだ。おれだって何かひとつ自分でやってみたい。そうしなければ死んでも
A lesson in shortcuts. Long ago, as the design of the Unix file system was being worked out, the entries . and .. appeared, to make navigation easier. I'm not sure but I believe .. went in during the Version 2 rewrite, when the file system became hierarchical (it had a very different structure early on). When one typed ls, however, these files appeared, so either Ken or Dennis added a simple test
夏に参院選を控え、安倍首相が衆参同日選挙に踏み切るのではとの憶測が流れていた2016年1月、SEALDsのライバルを標榜する保守派の大学生グループが現れ、安倍政権を支持する街頭演説やデモ行進を全国各地で展開し始めた。この保守系大学生グループの活動を追う過程で、ある重大な疑惑に行き着いた。 選挙権年齢引き下げ、SEALDsの台頭、共産党の脅威 2016年初頭の政治情勢を振り返ってみよう。以下に挙げたのは、本稿で示す一連の事象を検証する際に重要なファクターとなる3つのトピックスだ。 ・2015年6月17日、選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が成立。施行は一年後、翌年の参院選では新たに約240万人が選挙権を得ることになった ・同年9月に成立した安保関連法案を巡って学生グループSEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)が台頭。「反安保」「反安倍」を旗頭に国会周辺などで行う
「小泉純一郎と日本の病理 Koizumi's Zombie Politics」藤原肇著より 首相就任前に行った対談で危倶したこと 小泉純一郎政権が事実上誕生したのは、2001年4月24日の午後1時過ぎのことである。このとき、小泉は298票を獲得して、対立候補の橋本龍太郎(155票)、麻生太郎(31票)を大差で破り、自民党総裁に選出された。そして、2日後の4月26日に第87代内閣総理大臣に就任したのだった。 実は、彼が首相になる直前の2001年4月14日に、私は北海道大学大学院の法学研究所の新川俊光教授と対談を行っている。この対談は、危機にある日本の政治を憂えてのものだったが、その中で首相になる前の小泉について触れているので、まず、その部分を読んでいただきたい(この対談は、「日本の政治を再生する法」と題して経済誌『財界にっぽん8月号』に掲載)。 <新川 甘い見方かも知れませんが、希望を込めて
▽旧統一教会の元牧師語る“献金ノルマ” (教団の元牧師) 「私も一時期、教会でですね、信者さんに対して献金をお願いしました。そんな申し訳ない気持ちもある中、今回インタビューに応じたわけですけれども」 こう話すのは、旧統一教会の牧師として数年前まで、日本で布教活動を行っていた韓国人の牧師。 教団の内情を、今回、初めてテレビカメラの前で語りました。 Q. 信者に対して献金をさせていた? 「はい。たくさんありました。いつものことです」 Q. いつものこと? 「はい。統一教会の(牧師の)主な仕事というのは献金を集める仕事でございます。礼拝の説教というのも結局はいかにして信者さん達から献金を出させるか。」 一体どのように信者に献金させていたのでしょうか。 (教団の元牧師) 「教会のいわゆる中心メンバーたちが常に会議しながら、相談しながら具体的に献金を出させるために相手の背景とかを全部調べておいて面接
2年前、弊社には激震が走った。16期(98年度)上半期は会社の歴史上初の赤字決算であった。現在、それを乗り越えてきたところである。当時、希望退職を4次まで募ったが、その他に指名・懲戒解雇者まで出した。その結果、460名の社員は約270名に、半年分の販管費は25億円から15億円に削減された。その間、俄か組合によるストライキや計画的怠業が続いたが、会社の生き残りをかけた施策をスピーディーに断行した。期中にマジック事業部をイスラエルのMSE社とのジョイントベンチャーに移管するなど、人件費、事務所経費等の削減を徹底した。 ご存じのように、弊社は統一協会の信者による創業である。コンピュータを通じて社会貢献しようという目的でスタートしたが、会社の業績が目立つようになればなるほど、資本や経営に何の権利も有しない宗教者から、宗教的権威を盾に不当な介入がなされた。 自分は、信仰はプライベートなもので、会社は
「最強」安倍政権を継ぐ者たちへ 歴代最長となった安倍政権は、実績の数に劣らぬほど不祥事も乗り越え、あらゆる面で「最強」だったことは否めない。ゆえに、この政権を引き継ぐことはかなりの重圧になるだろう。近く決まる次期総理の舵取りは一筋縄ではいかないのは明白なだけに、「最強政権」を継ごうとする者たちに覚悟を問う。
2001年9月 県警汚職「奈良佐川急便事件」に迫る 警察には自浄能力なし 弁護士・佐藤まさみち 日本共産党中央委員会理論政治誌 「前衛」2001年9月号掲載 はじめに 神奈川県警や新潟県警の「不祥事」を機に警察改革の必要性が論議されてきたが、本稿では最近の奈良県警汚職を取り上げ、警察腐敗の実態と原因を解明し、警察の自浄能力に期待する警察改革がいかに無力であるかを具体的事実に基づいて明らかにしていきたい。同時に、奈良県における日本共産党や民主団体等の取組とその教訓、さらに警察改革の課題と方策を検討したい。 一 奈良県警汚職・奈良佐川急便事件の概要 ?@奈良県警交通部交通企画課長・中野英平警視と刑事部暴力団対策課意見聴取官・川口正幸警視の二人が奈良佐川急便?鰍ニその関連会社から合計二三五〇万円を越える現金などを受け取っていた贈収賄事件、?A奈良佐川急便の原田義男元副社長と関連会社の上田晃市元社
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Wayback Machine』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く