並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

フルクルの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 問題はライドシェアではなく、配車システムの利便性とタクシー運転手さんのお給料の問題|山本一郎(やまもといちろう)

    先日、こんな記事を書いていたところ、加藤順彦さんが和牛マフィアの浜田寿人さんの記事を取り上げ感想を書かれていました。 実際に起きていることは浜田さんが記事で書かれている通りです。 GO TAXIやフルクル、S.RIDEなど日本のタクシー会社が運営しているタクシー配車アプリはタクシー会社にとってメリットのある形で仕様が組まれているため、行政ヒヤリングなどをしていても「こりゃなかなか厳しいな」と感じることが多くあります。 懸案の内容自体は、大和総研・経済調査部の市川拓也さんが簡単なレポートをまとめています。読めば分かりますが、ここで言うところのシェアリングエコノミー的なライドシェアは、アメリカ以外あんま認められていません。それどころか、イギリスもフランスもドイツも自家用車ライドシェアに分類される白タク業務は禁止です。 https://www.dir.co.jp/report/research/

      問題はライドシェアではなく、配車システムの利便性とタクシー運転手さんのお給料の問題|山本一郎(やまもといちろう)
    • 「来るかは運転手さん次第、迎車料金かけず気軽に乗れる」タクシーアプリ『フルクル』を使ってる人が増えてる模様

      来るかどうかは確定してないかわりに迎車料金もなし、なゆるっとしたタクシーアプリ「フルクル」が50万ダウンロードを突破したようですよ。

        「来るかは運転手さん次第、迎車料金かけず気軽に乗れる」タクシーアプリ『フルクル』を使ってる人が増えてる模様
      • 【2019年版】外出が多い営業やWebディレクターにおすすめの定番iPhoneアプリ16選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

        こんにちは、Web事業部マネージャーのさささん(さっさん)です。 iPhoneが誕生してから10年以上がたちましたが、みなさんどんなアプリを入れていますか? 使い慣れたアプリから新しいアプリに乗り換えられず困っていたり、アプリが存在しすぎて、どのアプリをインストールすればいいか悩んでいたりしませんか? 今回は、インストールしておくべきアプリを2019年度版としてお届けします。私は外出が多いほうなので、Web業界でいえば、営業職やWebディレクター職の方向けかもしれません。 ※本記事は、PR記事ではありません。実際に使った上でおすすめしたいアプリをご紹介しています。 おすすめiPhoneアプリ(2019年8月時点) Gmail App Store:Gmail メールアプリの利用には2つの流派があるようです。1つはAppleのMailアプリ、もう1つはGmailです。私自身は両方インストールし

          【2019年版】外出が多い営業やWebディレクターにおすすめの定番iPhoneアプリ16選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
        1