並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ブラウザ 文字コード 変更 edgeの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • yt-dlp オプション一覧及びそのメモ - †MASAYOSHI†のオンラインメモ帳

    youtube-dlの開発が止まっておりfork版のyt-dlpに移る事にした。yt-dlpはyoutube-dlのforkであるyoutube-dlcのそのまたforkになる。オリジナルであるyoutube-dlのオプション解説はyoutube-dl オプション一覧及びそのメモ。 2022/06/19更新 2022/09/06更新 OPTIONS -h, --helpヘルプを表示する。 --versionプログラムのVerを表示する。 -U, --update --no-update (default)プログラムのupdateを実行するかどうか。 -i, --ignore-errorsダウンロードエラーを無視する。プレイリストごとダウンロードするような時に使う。エラーで失敗してもダウンロードは成功したとみなされる。 --no-abort-on-error (default) --abor

      yt-dlp オプション一覧及びそのメモ - †MASAYOSHI†のオンラインメモ帳
    • 近ごろの様子

      2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

        近ごろの様子
      • 書いた記事をEPUBで電子書籍化しました|note

        今まで「不動産 x IT」として書いてきたことをまとめて、電子書籍(EPUB)にして見よう、と思い立ちました。 単にやったことがないからやってみよう、というだけだったりします。「そこに山があるから登るんだ」、みたいな。 基本は「不動産情報デジタル標準化の覚書」をベースに、その中で「詳しくはこっちで書きました」みたいに追記して個別の記事に分散していた内容など関連する記事をすべて本文に取り込み、それを一つのEPUBで電子書籍化、みたいな感じです。(EPUB化の手順はここに書きました) 「不動産情報デジタル化の作法」と題し、直接は関連しない記事も「付録」にて全部入りにしています。全部で約15万文字。だいたい新書とかと同じぐらいでしょうか。なかなか大変でありました。 ソフトウェア開発的に言うと、これ、元プロジェクトからフォークして派生させて新たな奴を作るパターンですね。上手くやらないとあとあと変更

          書いた記事をEPUBで電子書籍化しました|note
        • Windows10でダウンロード後ファイル名が文字化けする原因と修復方法

          ダウンロードしたファイルの名前が「文字化け」する原因は? Windows10のEdgeやIE11で、ダウンロードしたファイルの名前が文字化けしてしまう原因として考えられるのは、主に次の3つです。 このような文字化け現象は、英数字のファイル名では起こりません。基本的に「ファイル名が日本語」の場合に、文字コードの違いによってファイル名が文字化けしてしまいます。 1.異なるOSでファイルが圧縮されているWindows10をはじめとするWindowsシリーズでは、ファイル名を「Shift-JIS(CP932)」という文字コード形式を採用しています。しかしMacやLinuxでは、ファイル圧縮時・解凍時に「UTF-8」という文字コードを使います。 つまり、WindowsとMac・Linuxではファイル圧縮時・解凍時の文字コードが異なるのです。 結果として、Mac・Linuxで圧縮されたファイルをWin

          • 【Microsoft365参考書】Microsoft 365 Appsをアンインストールするには? - 社畜の所業

            今回は、Microsoft 365 Appsに問題が発生した場合など、一度、アンインストールしから、再インストールするシナリオがありますが、その際に正しくアンインストールする手順についてご紹介したいと思います。 手順としては、コントロール パネルより Microsoft 365 Apps をアンインストールしたうえで、OffScrub を用いて Microsoft 365 Apps の残存情報を削除する流れとなります。 1. Microsoft 365 Apps のアンインストール デスクトップ画面下部の"検索" より "コントロール パネル" と入力し、検索結果より "コントロール パネル" をクリックします。 "表示方法"をカテゴリに変更し、[プログラムのアンインストール]をクリックします。 Microsoft 365 Appsを右クリックし、[アンインストール] - [はい]をクリッ

              【Microsoft365参考書】Microsoft 365 Appsをアンインストールするには? - 社畜の所業
            • DiffBrowser ~ ウェブページの更新内容取得ソフト

              Homeに戻る DiffBrowser (ディフブラウザ) 登録した複数のウェブページを自動巡回し、更新された部分を抽出して表示するソフトです。 前回のチェック時と比較して新たに追加されたテキスト部分を抽出して表示します。 新着情報のみ取り出すことにより、ウェブの情報を効率的にチェックすることができます。 ■動作環境 Windows 10 (IE11) でWiFi環境での動作確認済みです。 ■インストール インストール作業は必要ありません。 解凍した実行ファイルを適当なフォルダに入れて実行してください。 ■アンインストール レジストリは操作していません。 実行ファイル、dllファイル、iniファイルおよびプログラムと同じフォルダにできる dataフォルダを削除してください。 ■免責事項 ・ダウンロード 注意! 当ソフトウェアを使用したことにより生じたいかなる損害も当方は一切責任を持ちません

              • 開発コンテナで快適!<del>ひきこもり生活</del>フロントエンド開発 - Qiita

                どうも、よこけんです。 Web アプリ開発の現場から離れて10年くらい経つのですが、思うところあって最近のフロントエンド開発についてプライベートで勉強しました。今日はその成果をアウトプットしようと思います。 本記事では主に、VSCode の Remote-Container を使ったフロントエンド (React) 開発を行うための環境構築方法を解説します。 オールインワンのためかなり長い記事になってしまいましたが、大半の作業はファイルのコピペとコマンドのコピペなので作業自体はシンプルです。ただし、各要素の理解こそが重要なので、この記事をきっかけに各要素の理解を深めていっていただければと思います。 本記事では特に下記の要素を押さえています。 開発環境のコンテナ化 常にコンテナの中で 生活 開発していきます。 開発者間での開発環境の統一ができます。 開発環境のリセットが容易です。 本番環境に

                  開発コンテナで快適!<del>ひきこもり生活</del>フロントエンド開発 - Qiita
                • AoiSupport -音声合成ソフトを利用した動画制作の支援ツール-

                  紹介動画 ニコニコで見る 本ツールを利用した場合は上記の動画を親作品に登録していただけるとうれしいですが、必須ではありません。 お試しで動作確認したい方は・・・ このページで自分が使う動画編集ソフトの項目を見た後に、音声合成ソフトの必須設定の個所だけ設定をし、 AoiSupportの音声保存ボタンを押すだけでサクッと動作確認ができると思います! 目次 概要 ダウンロード先 AoiSupport本体設定 AviUtl設定 ゆっくりMovieMaker4設定 Davinci Resolve設定 Recotte Studio設定 VEGAS Pro設定 Premiere Pro設定 A.I.VOICE、A.I.VOICE2設定 VOICEVOX、COEIROINK、LMROID、SHAREVOX、ITVOICE設定 VOICEROID2、ガイノイドTalk、VOICEROID+EX設定 CeVI

                    AoiSupport -音声合成ソフトを利用した動画制作の支援ツール-
                  • 【Office365参考書】Microsoft 365 Appsのインストールができない場合の対処法 - 社畜の所業

                    Microsoft 365 Apps の Office インストール作業を実施した際にバーが進まず作業が終わらないなどでインストールができない事例があります。 その場合、以前のライセンス認証情報やレジストリなどのデーターが端末に残存し、正常な Office のインストールを阻害している可能性があります。 Microsoft 365 Apps の再セットアップが有効ですので、 以下の手順をお試しいただき、改善が見られるかをご確認ください。 1. OffScrub によるアンインストールについて Office を完全アンインストールする方法として、OffScrub というスクリプトがあります。 コントロール パネルからのアンインストールができない場合や、Office に関するファイル、レジストリなどの情報を完全に削除したい場合は、こちらのスクリプトにて削除ができますので、 以下の手順にてアンイ

                      【Office365参考書】Microsoft 365 Appsのインストールができない場合の対処法 - 社畜の所業
                    • Leafletで色々な地図を表示する(1/6) - Qiita

                      1.Leafletで色々な地図を表示する 地図を表示するために使われているオープンソース・ソフトウェア・ライブラリのひとつである『Leaflet.js』を使用してオープンストリートマップや他の地図を表示する方法を記載します。  使用する地図によっては、使用条件等がありますので、それぞれの利用規約を参照するようにして下さい。  なお、以下のプログラムは Windows 10 において次のブラウザで動作を確認しました。 ・ Internet Explorer 11 / Ver. 11.379.17763.0 ・ Microsoft Edge / Ver. 11.0.17763.379 ・ Firefox / Ver. 65.0.2 (64ビット) ・ Google Chrome / Ver. 73.0.3683.86 (64ビット) ・ Safari / Ver. 5.1.7 (7534.57

                        Leafletで色々な地図を表示する(1/6) - Qiita
                      • [CloudFront+S3]HTTPレスポンスヘッダのContent-Typeにcharset=UTF-8を指定する | DevelopersIO

                        吉川@広島です。 CloudFront+S3なSPAにLambda@Edge(もしくはCloudFront Functions)でセキュリティに関するレスポンスヘッダを追加する、というのはよくやると思います。 その中で、今回は、 安全なウェブサイトの作り方 - 1.5 クロスサイト・スクリプティング:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 で紹介されている、 HTTPレスポンスヘッダのContent-Typeフィールドに文字コード(charset)を指定する。 に対応してみました。 具体的な危険性は、 HTTPのレスポンスヘッダのContent-Typeフィールドには、「Content-Type: text/html; charset=UTF-8」のように、文字コード(charset)を指定できます。この指定を省略した場合、ブラウザは、文字コードを独自の方法で推定して、推定した文字コードに

                          [CloudFront+S3]HTTPレスポンスヘッダのContent-Typeにcharset=UTF-8を指定する | DevelopersIO
                        1