並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ベッドカバー セミダブルの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ニトリの布団カバーであったか秋色♪セール品をゲットしたよ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ニトリの掛け布団カバー ずっと前から、掛布団カバーを取り替えたいと思っていました。 ニトリでコットン100パーセントの掛け布団カバー、ダブルサイズをお得に買うことができて、お部屋を秋色に模様替え。 布団は私が結婚した際に用意したので、年季が入っていますが、お気入りのカバーをかけたら、気分が良くなります。 ニトリのコットン100パーセント掛け布団カバーをレビューします。 スポンサーリンク あったかカバー サイズ 打ち込み本数 ベットカバーの代わりに セール品 寝具も新陳代謝 心のゆとりとベッド回り まとめ あったかカバー 布団とニトリ商品 コンパクトに畳まれて、売り場にあった掛けカバー・ダブル用です。 私が暮らすのは北国なので、冬は氷点下まで冷え込む。 築28年のわが家はオール電化ではありません。 夜間は省エネと火災防止のため、灯油ストーブやエアコンはスイッチを切るのです。 私はぶ厚い掛け布

      ニトリの布団カバーであったか秋色♪セール品をゲットしたよ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    • 中禅寺金谷ホテル 宿泊記 栃木県産食材たっぷりのフレンチフルコースと極上の硫黄泉を楽しめる湖畔の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      オフシーズンの冬にのんびりと、温泉とフレンチを楽しみに老舗のホテルに泊まる 中禅寺金谷ホテルは、日光湯元温泉から引かれた緑がかったかけ流しの硫黄泉と、金谷ホテル伝統のフレンチフルコースを楽しむことができる、中禅寺湖畔のホテルです。 ハイクラスの宿、というイメージの方も多いかもしれません。私自身も以前は「登山の後、ザックに登山靴でチェックインして大丈夫だろうか……」と心配していました。が、大丈夫でした! 中禅寺湖畔にリッツカールトンや星野リゾートの「界 日光」などのお高めの宿が増え、相対的に以前より泊まりやすい宿になったのではないでしょうか。また物価高で宿泊料金を値上げする宿が多い中で中禅寺金谷ホテルの宿泊料金はコロナ禍前からほぼ変わっていないように思います。 だからと言って質が下がったということもなく、金谷ホテルの伝統をしっかりと受け継いだおいしい食事とサービスを提供してくれる、安心感のあ

        中禅寺金谷ホテル 宿泊記 栃木県産食材たっぷりのフレンチフルコースと極上の硫黄泉を楽しめる湖畔の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 別邸 仙寿庵(2021.3)③露天風呂付和洋室「静月」その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

        別邸 仙寿庵の客室数は18室で、全て源泉かけ流しの露天風呂付きです。 グレード順に並べた内訳は下記の通り。 露天風呂付特別室SP:108 しゃくなげ 露天風呂付和室S:107 やまぶき 露天風呂付和室A(テラス付き):208 翠月 露天風呂付和室A:103 すいれん、106 こでまり、203 明月、206 華月、303 楽雪 露天風呂付洋室(ツイン):101 りんどう(※唯一のバリアフリー対応客室) 露天風呂付和洋室:201 静月、301 舞雪 露天風呂付和室B:102 さざんか、105 あやめ、202 風月、205 秋月、207 松月、302 淡雪、305 光雪 ※和室Aと洋室に関しては、宿泊条件によっては同額だったり洋室の方がお高いこともあります。 和室A・B以外は部屋数が少ないので、それらのお部屋を希望される場合は早めの予約がいいかも。 気になっていた洋室やリーズナブルな和室Bと迷っ

          別邸 仙寿庵(2021.3)③露天風呂付和洋室「静月」その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
        • 旅館 山河(2021.2)②離れ「ねむの木」その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

          山河の客室数は全16室。 うち源泉かけ流しの温泉付き客室は全7室で、内訳は下記の通り。 離れ和洋室(内風呂・露天風呂付き):ねむの木 離れ8+6畳(内風呂付き):夏椿 東棟8+8畳(露天風呂付き):朴の木 東棟8+8畳(内風呂付き):えごの木 西棟8畳(内風呂付き):柃・捩木・吊花 柃は川沿いのロケーションが良いためか、他の2室(捩木・吊花)より少しお高めとなっています。 また、西棟の部屋風呂は単純硫黄泉、その他の部屋風呂は単純硫黄泉とナトリウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉の混合泉という情報もありますが、お宿側へ直接確認したわけではないので、温泉に拘る方はご自身で確認をお願いします。 その他、スタンダード客室は本館2階に6室(8畳~12.5畳)のほか、西棟8畳(馬酔木・椿)、東棟10畳(楓)があって、宿泊人数で割り当てているとのこと。 おひとり様は平日のスタンダード客室のみ宿泊可で、その

            旅館 山河(2021.2)②離れ「ねむの木」その1 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
          • 【NELLマットレス体験レビュー】ネルマットレスを実際に使ってみた感想と口コミを徹底解説|コアラマットレスとの違いは? - redoブログ

            最近テレビCMでも話題の睡眠の質をあげたい方や腰痛対策としておすすめな寝返りを科学したNELL(ネル)マットレス のレビューを紹介します。Instagramや雑誌でも多く取り上げられ、口コミ評価も非常に高いマットレスです。 朝起きた時に腰が痛かったり、肩がこったりして、悩んでいる人は多いのではないでしょうか。私もその一人でした。特に、冬などの寒い時期は身体が冷え、凝りやすい状態になっています。 睡眠が原因となる身体の痛みを軽減するためには、1:体圧を適切に分散し、2:自然な寝返りを打つこと、が大切です。これにより、肩や腰にかかりやすい体重の負担を和らげ、血流を良くすることで特定の箇所が凝り固まることを防ぎます。 中でも、腰痛対策や熟睡(リラックス)するためにおすすめなのが今回紹介するNELL マットレスです。 「寝心地が良すぎて、人をだめにするマットレス!」といっても過言ではありません。ト

              【NELLマットレス体験レビュー】ネルマットレスを実際に使ってみた感想と口コミを徹底解説|コアラマットレスとの違いは? - redoブログ
            • とりあえず合格点を取るインテリアレイアウトのきほん&妄想間取り図3パターン|早[SAKI]

              こんにちは、早です。今年は毎週note書きます宣言から、無事に2週目に突入です。自分との約束を守れないタイプなので、毎回数えてプレッシャーをかけていく作戦。 * 過去記事でも何回か触れている通り、昨年はインテリアコーディネーター資格の勉強をしていました。インテリアコーディネーターの二次試験では、「平面図」を描く問題が毎年必ず出題されます。その勉強のために過去問を解いたり、作図の参考書などを読んでいると「こういう場合はこの配置は望ましくない」など、インテリア配置の基本の考え方が解説されていて大変参考になりました。 言われてみればたしかに「ちゃんとコーディネートされたお部屋ってそうなってるよね」という基本的な内容なのですが、意外と勉強するまできちんと理解していなかった気がします。 これってちょっと知っているだけで誰でも役に立つ内容なんじゃないかなと思うので、今回は勉強した内容とこれまでの個人的

                とりあえず合格点を取るインテリアレイアウトのきほん&妄想間取り図3パターン|早[SAKI]
              • おしゃれなベッドルームには北欧風ベッドがおすすめ!その予算と選び方とは?おすすめのシングルベッドを紹介!!

                ベッド 北欧風 おしゃれなベッドルームには北欧風ベッドがおすすめ!その予算と選び方とは?おすすめのシングルベッドを紹介!! 1日のスタートを迎え、1日の終わりを過ごすベッドルームは毎日の疲れを癒すために大切な場所ですよね。 出来るだけ快適で居心地がよく、お洒落なお気に入りの場所にしてみたいと思いませんか? 和風、モダン、アンティーク、レトロやヴィンテージなど、お洒落なインテリアスタイルが数多くあるなかで、日本人のライフスタイルやどんな人にも馴染み人気が高いインテリアスタイルが「北欧風」です。 木材などの自然素材を多く使用し、シンプルで暖かみのある空間が特徴の北欧風は毎日の疲れを癒すベッドルームのイメージにもピッタリなんです。 そこで今回は、北欧風ベッドルームをイメージするにあたりまず一番のポイント、ベッドルームの顔となるベッドについて、詳しく紹介していきたいと思います。 ベッドのサイズ 出

                1