並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ペットショップボーイズの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • ポロシャツとハマ・オカモトのルーツ - 音楽と服

    私はLINEにラルフローレンの公式アカウントを登録している。 たまーにチェックしているのだが,先日久しぶりに開いてみたら,面白そうな企画をやっていた。 ラルフローレンが定番として毎年春から夏にかけて展開している,豊富なカラーバリエーションのポロシャツ。 今回,ポロシャツ特集ということで,様々カラーバリエーションとかけて「カラフルなアイデンティティを持つ方々へのインタビュー」という企画があったのだ。 第六回がOKAMOTO'Sのハマ・オカモト。 彼のことは恥ずかしながら,浜ちゃんの息子だとか,星野源バンドの一員という世間一般の認識しかなかったのだが今回記事にするにあたって数曲OKAMOTO'Sの曲を聴いてみて,これまでの不勉強を改めて反省させられた。 とてもいいバンドだったからだ。 OKAMOTO'Sの音楽については最後に触れることにして,ここではハマ・オカモトへのインタビュー記事を基に,彼

      ポロシャツとハマ・オカモトのルーツ - 音楽と服
    • グラストンベリーフェス2019の裏MVP、会場を沸かせた素人少年Alex Mannの話 - letter music

      事実は小説より奇なり…。そんな風に思える話が、イギリスを代表するフェスのグラストンベリーフェスで起こりましたね。という話です。 今年のグラストンベリーフェスを最も盛り上げたのは飛びりした素人少年ラッパー 今年のグラストンベリーのハイライトをあげるとすれば、イギリス黒人ラッパー(グライムMC)としては初のヘッドライナーの一角を務めたStormzy(ストームジー)が、これまでのシーンを牽引してきたラッパー、グライムMCの名前を65名分シャウトアウトするシーンや、 .@stormzy's not forgetting anyone that's paved the way for him and those making the scene so great right now 🔥 A shoutout to 65 artists in total 🙌 #Glastonburyfestiva

        グラストンベリーフェス2019の裏MVP、会場を沸かせた素人少年Alex Mannの話 - letter music
      • ペットショップボーイズのライブ映画『ドリームワールド』を見た感想 - 世界のねじを巻くブログ

        DreamWorld / Pet Shop Boys ペット・ショップ・ボーイズのコンサート映画『ドリームワールド』を観てきました。 全曲PSBのシングル曲で構成されたセットリスト、ということで往年のファンも、 若い人でも楽しめるライブ映像でした。 そういえば、ライブは京都ワールドでのファットボーイスリム以来。 「BOY」つながり、かつテクノつながりでなんか偶然感じちゃうな。 TOHO梅田の映画館で観てきたけれど、 40~50ぐらいがメイン層で女性客が多いのが意外で、 男女6:4ぐらいの割合な印象。 レビュー・感想 ライブ映像を見た中で印象に残った曲を軽く書いていこうかなと。 (ちなみにこの映像はコペンハーゲンのロイヤル・アリーナにて撮影されたもの) ・一曲目の「Suburbia」で巨大な銀のサングラスで登場。 この年齢なのに当時と変わらないぐらいの声が出せるニール・テナントすごい ・MC

          ペットショップボーイズのライブ映画『ドリームワールド』を見た感想 - 世界のねじを巻くブログ
        • エズ・デブリンのライブステージセットの凄さ@Netflix - 世界のねじを巻くブログ

          Es Devlinのドキュメンタリー番組 Netflixの番組『アート・オブ・デザイン』 シーズン1のエピソード3にて見られます。 魔法のように別世界を創る舞台デザイナーとして世界的に有名なエズ・デブリン。 ローリングストーンズからU2、ビヨンセ、アデルまで、 大御所アーティストのステージセットも担当するイギリス出身の女性アーティスト。 www.nejimakiblog.com アート・オブ・デザインの感想 まずはYoutubeにあるシーズン1のトレイラーから。 "私は空間を芸術で埋め尽くしたい"という言葉からはじまる。 ざっくり気になった部分の感想を。 常に白紙からはじめる 会場が決まるまでなにも作らない 舞台デザインといえども、 ライブ・コンサートのみならず、演劇やファッションショーの演出もする まずすべきことは枠組みを取り外すこと カニエウェストのステージセットをつくる過程など ビヨ

            エズ・デブリンのライブステージセットの凄さ@Netflix - 世界のねじを巻くブログ
          • BOYS TOWN GANG「君の瞳に恋してる THE GREATEST HITS OF BOYS TOWN GANG」アルバム・レビュー【Collection#100】 - ナツカシ E じゃん!

            1982年 我が家にレコードプレイヤーがやってきた! 当時一番のお気に入りは BOYS TOWN GANG「Can't Take My Eyes Off You (邦題)君の瞳に恋してる」の12inchLP だったかも知れない!! この曲に想い入れがある方も多いのでは?? 今回、アルバムレビュー100枚目ということで、 1982年発売の私の好きな1曲として外せない「Can't Take My Eyes Off You (邦題)君の瞳に恋してる」ONLY で 進行させて頂きます!!! 何せ、この曲のシングルバージョン、ロングバージョンなどを聴きたくて、このCDを購入したようなものなので・・・・ 「Can't Take My Eyes Off You (邦題)君の瞳に恋してる」のオリジナル紹介や 数々のミュージシャンによるカバー特集のコーナーもご用意いたしました! 他のアルバム収録曲に関しては

              BOYS TOWN GANG「君の瞳に恋してる THE GREATEST HITS OF BOYS TOWN GANG」アルバム・レビュー【Collection#100】 - ナツカシ E じゃん!
            • 微妙な仲の人とみかん狩り(デジタルリマスター)

              1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:本物のおしゃれ泥棒を見てみたい > 個人サイト webやぎの目 知人の同僚、宮城さん 宮城さんは知人の同僚だ。なんどか一緒に飲んだこともある。3人で飲んでるときはふつうに会話をしているが、知人がトイレに行ってしまうと二人して黙り込んでしまう。そんな関係だ。 今回は宮城さんと仲良くなるために千葉に出かけることにした。が、本気でふたりだとどうしようもなく気まずくなってしまうかもしれないので、僕と宮城さんをつなぐ知人、横山さんにも同行願った。 左)宮城さん 右)横山さん 日曜日の朝、9時に東京駅に集合した。 とはいえ、日曜日の朝に男3人でみかん狩りである。いまはぎこちないが、夕方

                微妙な仲の人とみかん狩り(デジタルリマスター)
              • ズルい?あの曲、実はカバー曲(のカバー曲も)The Clash - I Fought The Law - ロックな話

                ども!管理人のし〜です。 あのアーティストのデビュー曲が実はカバー曲! あのアーティストの代表曲が実はカバー曲! な〜んてことは時々あるんですが、今日は、 「え?この曲ってカバー曲なの?」 ってくらいそのアーティストの曲って浸透しちゃってるカバー曲をご紹介。 行きましょう! クラッシュ「I Fought The Law」 The Clash - I Fought the Law (Official Video) The Clash - I Fought the Law (Official Video) ロンドンパンクの旗手、クラッシュの代表曲はカバー曲。 オリジナルはこちら。 The Crickets - I Fought The Law The Crickets - I Fought The Law オリジナルはめちゃくちゃのどかなアレンジ…。カバーとオリジナルが全然違う! これは素直に

                  ズルい?あの曲、実はカバー曲(のカバー曲も)The Clash - I Fought The Law - ロックな話
                1