並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

ホンダ ディーラー 中古車 値引きの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 車の買い替えを余儀なくさせた「カーナビのサ終問題」と今どきの「売り方」「買い方」(西川善司のバビンチョなテクノコラム) | テクノエッジ TechnoEdge

    筆者の愛車遍歴まずは、今回がITmedia時代の「西川善司の日産GT-Rとのシン・生活」の「精神的続編」ということもあるので「そのあらすじ」を軽く紹介したい。 筆者は、スポーツカー好きで、ボディの左右にドアが1枚ずつついた、いわゆる2ドア・クーペの車しか、所有したことがない。 1台を所有すると車検を3回パスするくらい乗るので(例外はあったが)、まあまあ長く乗る方だとは思う。 人生初のマイカーは、大学生の時に購入したホンダの「プレリュード Si VTEC」(BB1型)。父親がホンダ勤務だったので(現在は定年退職)、父親名義で社割で新車を安く購入。ただし、筆者は高校生のときから、市販ゲームの移植業務を行ったり、パソコン誌でも記者デビューをしていて、学生にしては稼いではいたので、完全自腹で購入している。この車は7年乗った。 ▲筆者の最初の愛車、ホンダ「プレリュード Si VTEC」(BB1型/5

      車の買い替えを余儀なくさせた「カーナビのサ終問題」と今どきの「売り方」「買い方」(西川善司のバビンチョなテクノコラム) | テクノエッジ TechnoEdge
    • 【中古車買い換え】値引きしないと言うけれど、20%値引きに成功した交渉術!? - 広く浅くまるく

      先日、チラッと車を買い替えたと書いたのですが なかなかタイミング合わず記事にしておりませんでした(^_^;) 7年乗ったフォルクスワーゲンでしたが 定期点検の度に、高額請求がくるもんで、夫婦で話し合って買い替えました。 いや、お金があれば、乗り続けられるのでしょうがね 我が家は請求書が来る度に私の目玉が飛んでいってましたから・・・ 身の丈、身の丈・・・ 下取り価格は低いが維持費は高い 気に入る中古車があれば、買い換えようか ホンダのファミリーカーにしました 我が家の中古車買い換え予算 中古車ってあんまり値切られないらしい? 値切る方法を調べよ、夫よ 頑張って値切る方向に・・・ 買う気がある事を伝える 車の装備をくまなくチェックする 見積もりを取ってもらう 車庫証明は自分で取る 新しいタイヤに交換してもらえた 新車の頃の本体価格を聞いてみる 泣きの夫のアピール 車の値引きは店長がいいと言うけ

        【中古車買い換え】値引きしないと言うけれど、20%値引きに成功した交渉術!? - 広く浅くまるく
      • 【ワン速方式】失敗しない方法! 談合対策は? 車の一括査定必勝法!下取り・買取査定で高く売却する方法!! 高く売れる車はどれ? 車を賢く買い換える5つのフロー

        ワンソクTubeのブログ版!車の購入・試乗・価格・見積り・値引き・内装評価・評判口コミなどをレポート!当ブログの記事にはアフィリエイト広告を含みます。 【ワン速方式とは?!】高く売れるクルマ・高く売れる方法のやり方まとめ!! コレを知らないと数十万円損している可能性があります…。ブックマーク推奨! 最近は月イチ以上のペースでクルマを買っている、自他ともに認める「頭イカれた=あたイカ」を通り越した「変態」YouTuberことワンソクTubeですが、「どうしてそんなに早く車を買い換えられるの?」とよく聞かれます。 クルマ買うチューバーになった今となっては、もはやYouTubeの動画のため、そして取材協力してくれるディーラーさんに貢献すべくクルマを買っている部分も多いですが、その前から長くても2年くらいで車を買い替えています。 「車は車検を通して5年くらいは乗るもの」というのが一般的な考えかもし

          【ワン速方式】失敗しない方法! 談合対策は? 車の一括査定必勝法!下取り・買取査定で高く売却する方法!! 高く売れる車はどれ? 車を賢く買い換える5つのフロー
        • フォルクスワーゲンPoloからホンダN-BOX Lへ乗り換え!商談の結果は? - ふたご座の興味津々

          フォルクスワーゲンPoloの車検が迫る! 希望が「up!」から「N-BOX」へ? 「N-BOX L」を2店舗で商談! 店舗で「N-BOX L」納車式! フォルクスワーゲンPoloの車検が迫る! ウチの車・・・ 「フォルクスワーゲンPolo」が今月下旬で車検を迎える。 購入したのは今から4年前・・・ hutago-za.hatenablog.com 5年落ちの中古で買ったので、初期登録から9年になり・・・ 年に1万Kmほど走ったので、走行距離も4万Km増えて64,000Kmになっている。 車検代も回数を重ねるごとに高くなるのは日本車も同じですが、 輸入車は部品交換が割高です。 今はアルミホイールのスタッドレスタイヤを履いていますが、 ノーマルタイヤのホイールキャップのツメが劣化して1ヶ所割れ・・・ 助手席側のドアもガタガタ音がしだしたし・・・ 前回2年前の車検は安く上げる為、 ディーラーでは

            フォルクスワーゲンPoloからホンダN-BOX Lへ乗り換え!商談の結果は? - ふたご座の興味津々
          1