並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ミュージカル刀剣乱舞 チケットの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 男性オタクが演劇に興味を(中略)の記事へのはてなブックマークコメントに対する返信|めりぴょん/山野萌絵

    いろいろ反応頂いたようでありがたいです。 こういう記事を書くと「なんでnoteを使ってるのにはてなブックマークに返信するんだ。はてなブログを使えばいいじゃないか」的な反応が来るんですが(前に来た)、私は元々2014年頃からはてなブログの住人で、2019年頃を境にnoteに移住してきました。 はてなブログで観劇感想を書くのがかなり盛り上がっていた時期もあって、舞台だか若手俳優だかをテーマにしたブロググループも賑わっていたのですが、段々と皆がnoteに移住してゆき、私も実感としてはてなブログよりnoteの方が読まれる感じがするし課金動線も便利、というしょーもない理由でnoteを使っております。それだけなので、深い理由はありません。 Q. それだと「男性向け興行でお金を稼ぐ」ビジネスの看板に「舞台」がくっつかない理由を説明できないので、やはり舞台は女性の趣味なのでは? 男性に対しても十分に客層を

      男性オタクが演劇に興味を(中略)の記事へのはてなブックマークコメントに対する返信|めりぴょん/山野萌絵
    • 舞台制作会社 ネルケプランニングがサイバーエージェントグループに参画

      株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751)は、漫画やアニメ・ゲームを原作とする2.5次元ミュージカル(※1)業界のトップランナーである舞台制作会社 株式会社ネルケプランニング(本社:東京都目黒区、代表取締役:野上祥子 以下ネルケプランニング)の発行済株式を取得し、ネルケプランニングがサイバーエージェントグループ入りしたことをお知らせいたします。 ネルケプランニングは1994年に設立され、2003年に初演したミュージカル『テニスの王子様』のヒットを機に2.5次元ミュージカル市場を開拓し、現在も2.5次元ミュージカルのトップランナーとして業界をけん引する舞台制作会社です。2.5次元ミュージカル市場は2021年実績で239億円と推計されており(ぴあ総研調べ※2)、ネルケプランニングはミュージカル『テニスの王子様』、ミュージカル『刀

        舞台制作会社 ネルケプランニングがサイバーエージェントグループに参画
      • 舞台「鬼滅の刃」関係者の観劇マナーにSNSでクレーム殺到 居合わせた2.5次元俳優も苦言

        俳優の田村心さんが9月12日にブログで、舞台「『鬼滅の刃』其ノ参 無限夢列車」を11日に観賞したことを報告。作品の素晴らしさを熱くつづりながら、関係者の観劇マナーに苦言を呈しています。 ドラマ「聖徳太子のレストラン」(CBC)出演中の田村さん(画像は田村心 公式ブログから) 田村さんはミュージカル「刀剣乱舞」シリーズ、舞台「僕のヒーローアカデミア The "Ultra" Stage」といった作品に出演するいわば2.5次元俳優。舞台「鬼滅の刃」について「2.5次元の面白さが全て詰まっていました」「あんな演出初めて見ました」と制作側にこの上ない賛辞を贈る一方で、「こんな事普段やらないしやりたくもないんですけど最後に一言だけ愚痴を言わせてください」と観劇中に出くわしたマナー違反への苦言を呈しています。 メインビジュアル(画像は過去記事から) 「上演中に自分の斜め右後ろで体感10分に1回くらいのペ

          舞台「鬼滅の刃」関係者の観劇マナーにSNSでクレーム殺到 居合わせた2.5次元俳優も苦言
        • 遠征民の味方、夜行バスのすべて - 晴れた日のねどこ

          バスタ新宿ができてとても助かる。が、入浴施設とかファストフード店が近くに欲しいよね… 移動はなるべく楽に速く。できることなら新幹線を使いたい。されど限界オタクゆえ、夜行バスを使わねばならないことがあります。 今日は夜行バスについてのあれこれを書きます。 夜行バスのメリットデメリット 金額の分水嶺 選んではいけない夜行バス 検索方法 乗る前の準備と服装 乗車時の対策 疲れ 冷え 防音 貴重品・スマホ トイレ休憩 乾燥と臭い 車酔い その他、観劇以外の使用 意外と良かったVIPラウンジ 夜行バスのメリットデメリット メリット 安い 到着が朝早い 出発が夜遅い ギリギリでも割と買える わたしの中での優先順位は3→4→1→2です。 ソワレ後に東京に帰れるのが最大のメリット。 新幹線だと大阪発の終電が21時頃、名古屋が22時頃です。昨今の時間の長い舞台だと、終電に間に合わないことがある。そういうとき

            遠征民の味方、夜行バスのすべて - 晴れた日のねどこ
          • 「ときメモGS」と宝塚歌劇の共通点って?演出家・小柳奈穂子さんが語る、趣味と仕事の優しい関係【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン

            インタビュー、構成: 劇団雌猫 写真:飯本貴子 好きなものがあると、毎日はもっと楽しい。 劇団雌猫がオタク趣味に生きる人に好きなこと、好きな街や暮らしについて聞くインタビュー企画「楽しい大人の暮らし方」。 今回お話を伺ったのは、宝塚歌劇団の演出家・小柳奈穂子さん。『はいからさんが通る』『天は赤い河のほとり』など、人気漫画が原作の舞台を数々つくり上げ、斬新な演出で人気を博しています。 そんな小柳さんの作品に影響を与えたのは「ときメモ」……!? 舞台づくりの裏側から、聖地・宝塚市のおすすめスポットまで。たっぷりお話を聞きました。 漫画原作は「ストーリーはシンプルに、キャラは魅力的に」 ――私は中高生のころに宝塚歌劇が好きで、大人になってから出戻ったヅカオタなんです。もう一度劇場に通うようになったのは、小柳先生が演出を手がけた『天は赤い河のほとり』(2018年、宙組)がきっかけでした。 小柳奈穂

              「ときメモGS」と宝塚歌劇の共通点って?演出家・小柳奈穂子さんが語る、趣味と仕事の優しい関係【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン
            • チケットが値上がりしすぎてまじしんどいね!という話 - こたえなんていらないさ

              シンプルにただそれだけっていう話なんですが、改めて「なんで???」って気持ちが募ったので書きます。 あのさ、本当に 舞台のチケット、値上がりしすぎじゃない??? 今更というかもう自明のことにはなりまくっているわけですが、ちょっと昨今の値上がりに耐えられなくなってきて叫びたくなりました。 前々からチケット代の値上がりについては記事にしたいなとは思っていて、そのために過去の自分の半券をデータベース化してみようかな~なんて今年前半くらいから考えてはいたんですが……いかんせん面倒なので、とりあえず今日は客観的データの無いほぼ体感だけの話で失礼します。 元々高かったランクのチケットの値上がり 2.5次元及び周辺舞台の値上がり 一体どうしてそんなに値上がってしまったのか じゃあせめて、できる努力をしてはくれないものだろうか? 元々高かったランクのチケットの値上がり 今年、様々な面で話題になった、ミュー

                チケットが値上がりしすぎてまじしんどいね!という話 - こたえなんていらないさ
              • オタクプレゼン大会のススメ②「原作を写す"2.5次元"の変遷-エーステとテニミュの比較を用いての検討-」 - だしまきたまごがあまくてこまった

                昨年末に開催したオタク・プレゼン大会報告ブログの続編です。 その①はこちら ②「原作を写す"2.5次元"の変遷-エーステとテニミュの比較を用いての検討-」 ★主観による発表者紹介★ 二次元・宝塚・アイドルと幅広くオタクで腐女子。最近は二次元趣味+観劇好きの悪魔合体により2.5次元沼の人。最近は1週間でSnowManにハマってファンクラブに入会した。(twitter:@mashumaru425) 「日本2.5次元ミュージカル協会によると「2次元の漫画・アニメ・ゲームを原作とする舞台コンテンツの総称」が“2.5次元ミュージカルである、と定義されています。」 「有名なものはこんな感じで、『ミュージカル 刀剣乱舞』がこの中だと一番メディア露出が多いように思います。」 「『舞台ギャグマンガ日和』は有名じゃないやろ!」 「ですが、今回は私が特によく観ている『テニミュ』と『エーステ』について比較すること

                  オタクプレゼン大会のススメ②「原作を写す"2.5次元"の変遷-エーステとテニミュの比較を用いての検討-」 - だしまきたまごがあまくてこまった
                • 体の具合の不調について、安易に「原因」を求めるべきではない理由(刀ミュ・葵咲本紀の公演中止に関連して) - こたえなんていらないさ

                  現在公演中の、ミュージカル『刀剣乱舞』葵咲本紀の神戸公演が、9月21日~9月23日の3日間、計5公演にわたり中止となることが、昨日9月21日に発表された。 musical-toukenranbu.jp この件について、わざわざ書くべきかどうかはわからないけど、どうしても気にかかって無視できないことがあったので書いておく。 * ◆神戸遠征の予定が、突然無くなった 私が公演中止を知ったのは公式での発表直後。昨日は朝から病院に出かけていて、薬局で調剤を待っているところだった。 「ねえ…」で始まる深刻極まりないトーンのメッセージが友人SちゃんからLINEに入り、なんだ?と思って開くと、そこには予想だにしない衝撃的な発表が待っていた。 私とSちゃんは、お互いを「マブ」と呼び習わす長年の友人である。刀ミュについて同時に足を踏み外して沼落ちした得難い存在で、そんな私たちは二人そろって、9月22日~9月2

                    体の具合の不調について、安易に「原因」を求めるべきではない理由(刀ミュ・葵咲本紀の公演中止に関連して) - こたえなんていらないさ
                  • 第7回 ももいろ歌合戦 2023→2024

                    2023.12.31 「第7回 ももいろ歌合戦」は紅組の勝利! 2023.12.31 私立恵比寿中学の出演について、お知らせを掲載しました 2023.12.30 ミュージカル『刀剣乱舞』刀剣男士の出演について、お知らせを掲載しました 2023.12.30 オープニングアクト出演者を発表! 2023.12.30 超特急の出演について、お知らせを掲載しました 2023.12.30 アイドルメドレーの参加者が追加になりました! 2023.12.30 超ときめき♡宣伝部の出演について、お知らせを掲載しました 2023.12.29 キッチンカー営業決定! 2023.12.29 組み分け&歌唱曲公開!第三弾出演者も発表! 2023.12.29 【第7回ももいろ歌合戦】 オフィシャルグッズ発表 & 当日会場物販情報公開 2023.12.29 <ファンクラブブース情報!>「第7回 ももいろ歌合戦」 202

                    • 2.5次元ミュージカル 若者支持で伸張、海外・配信と新機軸展開

                      マンガやアニメ、ゲームなどを原作・原案に舞台化する2.5次元ミュージカルが、また新たなフェーズに突入している。 2003年のミュージカル『テニスの王子様』(以降、テニミュ)に端を発する2.5次元ミュージカルは、「精度の高い原作キャラクターの再現」「舞台化困難とされた作品をエンタテインメント演出で魅せる」「シリーズ化」などを特徴に、新しい演劇方式として徐々に注目を集めるように。ぴあ総研の笹井裕子所長は、「テニミュは、通常公演の他にも横浜アリーナなどの大規模会場でライブ&イベント公演を定期的に行ったことが、市場規模の伸びを上げていく結果になったと思います」と分析する。 12年には舞台『弱虫ペダル』やミュージカル『薄桜鬼(はくおうき)』などのシリーズも誕生し、2.5次元という言葉も定着。市場規模もさらに伸び、14年には日本2.5次元ミュージカル協会が設立された。「いわゆるヒットタイトルがいくつも

                        2.5次元ミュージカル 若者支持で伸張、海外・配信と新機軸展開
                      • 刀ミュ花影を観て。脚本の変更に、いち古参オタクが思うこと - こたえなんていらないさ

                        刀ミュ新作、花影揺れる砥水。 4月30日にTDCホールで迎えた初日、その客席に私もいた。 先に言います、この先に続くのは残念ながら楽しい文章ではないです。そしてめちゃくちゃに長い。 覚悟はして臨んだものの、脚本の変更により大好きな作品シリーズの様相が変わっていたことに、動揺をどうしても隠せない。 率直に言って悲しんでいる今、少しでも自分のなかでけりをつけたく、こうしてブログに文章を書こうとしている。 これはいわゆる”お気持ち”長文と呼ばれるものになろうが、そこは個人のやっているブログなので当然であると開き直って書かせていただく。すべて個人の感想である。*1 そして今花影を楽しめている人を否定する気はさらさらないことも、当然ですが明確に言っておきたい。私は、あくまでも自分の「好き」に対して正直でいたいだけだ。 他人の感受性にまで責任を持つことはできないし、こちらから干渉しようとも一切思わない

                          刀ミュ花影を観て。脚本の変更に、いち古参オタクが思うこと - こたえなんていらないさ
                        1