並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

メロディーレーン 次走の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【日経新春杯2020】レース回顧をしてみる。

    日曜日に行われました、日経新春杯2020のレース回顧をしたいと思います。今回、動画にアップしたレースに関しては、羅生門ステークスの本命馬が14着、愛知杯の本命馬が7着、京成杯の本命馬が4着、日経新春杯の本命馬が8着と、4レース中1レースも本命馬が馬券圏内に来てくれませんでしたので全く駄目でした。土曜日は思っていたより雨が降って馬場が重たくなってしまったのが想定外でした。最終レースに関しましては日曜日の中山・小倉で推奨馬が1着に突っ込んで来てくれましたのでまぁ、良かったと思います。大分、回収率も上昇してきました。 ※重賞競走が行われた日の夜22時くらいからレース回顧をYOUTUBEでライブ実況しています。ここでは書ききれない次走注目馬等いろいろお話していますので宜しければチャンネル登録してみて下さい。それでは、日経新春杯2020のレース回顧に入りたいと思います。 (今年からは的中実績はこちら

      【日経新春杯2020】レース回顧をしてみる。
    • 【ステイヤーズステークス 2023 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / イン有利な持久戦をイメージ - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

      ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――そこに、上位人気ステイヤー何頭かにとっての落とし穴が……? 目次 ステイヤーズS 2023 レース概要 ステイヤーズS 2023 枠順 ステイヤーズS 2023 ラップ適性・追い切り ステイヤーズS 2023 過去レース傾向 ステイヤーズステークス 2023 レース傾向分析&考察 <PR>無料オススメ情報!! ステイヤーズステークス 2023 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ シルブロン / セファーラジエル 他 競馬予想のホネTwitter 12月2日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【チャレンジカップ 2023 予想】 ・【追い切り注目馬】【ステイヤーズS】【葉牡丹賞】他 中山競馬 ・【追い切り注目馬】【チャレンジC】【妙見山S】【さざんか賞】他  阪神競馬 ・【追い切り

        【ステイヤーズステークス 2023 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / イン有利な持久戦をイメージ - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
      • メロディーレーン - Wikipedia

        メロディーレーン(欧字名:Melody Lane、2016年2月12日 - )は、日本の競走馬[1]。 馬体重300kg台前半という非常に小柄な馬体ながら、長距離競走を得意とするステイヤーとして注目を集めている[3]。 馬名の意味は「椿の品種の一つ」[4]。 馬体重[編集] サラブレッドの平均的な馬体重は450kg~500kgとされる[5]が、本馬の馬体重は最小記録が330kg、最大でも358kg(2022年12月03日現在[6])と、非常に小柄である。 映像外部リンク JRA史上最高馬体重での出走記録(640kg[7])と優勝記録(626kg[8])を保持するショーグンと比較するとおよそ5割程度の馬体重となり、JRA史上最高馬体重でのGI勝利記録を持つヒシアケボノ(1995年スプリンターズステークス優勝時の馬体重が560kg[9])や日本史上最高馬体重でのGI勝利記録を持つアポロケンタッ

          メロディーレーン - Wikipedia
        • 【ウマ娘風】第31回 3勝クラス 古都ステークス(2021)

          追記:メロディーレーンちゃん、有馬記念無事完走!結果は振るわなかったけど、お疲れ様でした!!!小さな小さなアイドルホース メロディーレーンちゃんは今回のレースで4勝目を挙げ、念願のオープン入りを果たしました。ちなみに牝馬の3000m以上のレース勝利は24年ぶりらしいです。次走は有馬記念を予定しているそうです。タイトルホルダーとの姉弟対決もあるかも?ちなみに実況はとても熱を持ったカンテレの岡安アナverでお送りします。地上波で流れたものではなく、YouTubeに投稿された企画の一種なのでそこはご理解ください。▽の編集は手動でやってます。拙いと思いますが、大目に見て下さい。いいねに天皇賞秋の馬券載せとります。追記:oh…入れようと思ったのにスキルとか入れ忘れとる…。でもOP未満の馬ってスキルそんな持ってなさそう…じゃない……?ただ、末脚は確実に持ってた。メロディーレーン密着カメラhttps:/

            【ウマ娘風】第31回 3勝クラス 古都ステークス(2021)
          • 【2021年5月8日レース展望】プルミエロール・サクセッション【キャロット一口馬主】 - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)

            (レース展望担当:ラストバブル) 当ブログの基幹シリーズ「ニンジン馬鹿クラブ週報」 当ニンジン馬鹿クラブ所属馬の前週の結果と次週の展望をレポートします。 P:次週の出走予定馬とその展望 D:実際のレース観戦(馬券購入) C:前週の結果 A:次走へ向けての反省点等 こんな感じで「PDCA」サイクルを回していきます。 ちなみに当クラブの全所属馬はこちら! www.automatickeiba.com オープン馬や期待の新馬も揃っていて自慢のラインナップです。 それでは【2021年5月8日レース展望】プルミエロール・サクセッション【キャロット一口馬主】スタートです! その前にGⅠレース恒例、BNKの観戦記から… ◆2021年GⅠレース観戦記〜天皇賞(春)◆ 2021年春のG1第6戦は長距離王決定戦の春の天皇賞G1、今回も古馬牡馬一線級が揃ったとは言い難いメンバーになってしまったがその代わりにチャ

              【2021年5月8日レース展望】プルミエロール・サクセッション【キャロット一口馬主】 - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)
            • 【岡田牧雄氏(後編)】姉メロディーレーンと有馬記念へ 弟タイトルホルダーは“超のつく長距離馬” - netkeiba特派員 | 競馬コラム - netkeiba

              “小さな馬”で話題のメロディーレーンと、菊花賞を逃げ切り勝ちしたタイトルホルダー。無尽蔵のスタミナを武器に中長距離で活躍するこの2頭は姉弟で、北海道新ひだか町にある岡田スタッドで生まれました。 前編ではメロディーレーンや、2頭が過ごした広大なえりも分場のお話をお届けしましたが、後編では岡田スタッドグループ代表・岡田牧雄氏が早くから期待を寄せていたタイトルホルダーについてお話を伺いました。 (取材・構成=大恵陽子) ※このインタビューは電話取材で行いました ビッグレッドファームで2歳選抜馬たちが対決 ――前編では中期育成を担うえりも分場の役割について詳しくお話しいただきましたが、タイトルホルダーもえりも分場の過酷な環境を耐え抜いた1頭なのでしょうか? 岡田 タイトルホルダーも1度も挫折することなくクリアしています。 ――2歳春にはビッグレッドファーム、コスモヴューファーム、岡田スタッドがそれ

                【岡田牧雄氏(後編)】姉メロディーレーンと有馬記念へ 弟タイトルホルダーは“超のつく長距離馬” - netkeiba特派員 | 競馬コラム - netkeiba
              • タイトルホルダー 横山和とのコンビで有馬記念へ/デイリースポーツ online

                タイトルホルダー 横山和とのコンビで有馬記念へ 拡大 菊花賞馬タイトルホルダー(牡3歳、美浦・栗田)が有馬記念(12月26日・中山)に向かうことが3日、明らかになった。新しい鞍上に横山和を迎える。 同馬は横山武とのコンビで菊花賞を逃げ切りV。その後は香港ヴァーズか有馬記念が次走候補に挙がっていたが、弟・武史から兄・和生にバトンタッチして暮れのグランプリに臨むことが決まった。なお、古都Sを勝ってオープン入りした半姉メロディーレーン(牝5歳、栗東・森田)も参戦を表明しており、きょうだい対決が実現するシーンが見られる可能性もある。 続きを見る

                  タイトルホルダー 横山和とのコンビで有馬記念へ/デイリースポーツ online
                1