並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

モンテ・クリスト伯 最終回の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「平家物語」と勧善懲悪の謎(最終回) - jun-jun1965の日記

    前に出た大塚ひかりには『男は美人の嘘が好き :ひかりと影の平家物語』(一九九九)という著作がある。大塚は、『源氏物語』や『古事記』については鋭い議論を繰り出すが、この『平家』論はあまり鋭くない。女性論を中心としており、文庫化(二〇一二)された際には『女嫌いの平家物語』と改題された。『平家』にはあまり女の活躍がない。木曽義仲の愛妾とされる巴は、出てはくるがちらりとだけで、冒頭の祇王・祇女、仏御前のほかに、印象に残るのは小宰相くらいで、清盛の孫の通盛に恋われてその妻となり、湊川で通盛が戦死したと聞いて泣き伏し、一ノ谷で身投げして死んでしまう。 そもそも通盛の妻となる経緯が、通盛が口説いてもなびかないので、主人の上西門院が脅すようにして通盛のほうへ追いやったという経緯があり、あまり逸話として好きではない。 大塚の著は、今ひとつ私には理解の行き届かないところがあり、友人なんだから訊けばいいのだが、

      「平家物語」と勧善懲悪の謎(最終回) - jun-jun1965の日記
    • 【ブログ書け】いつ始めても、いつ辞めても、いつ再開してもOK。それがブログの良さであり、醍醐味のひとつである。 - 自由ネコ

      2~3日前だったかな、半年ぶりくらいに「はてなブログ」にログインしてみたんすよね。 そしたらさ、ありがたいことに、私がこのブログを完全に放置してる間も「自由ネコ」を読んでくれてる人や、言及してくれてる人がいてさ。 こりゃありがてぇなぁと。ちょっと再開しようかなぁと。 言及、サンキュー!(注:ダジャレではない。韻を踏んでいるのである) なんかさぁ~、ありがたい話ですよね…。 私なんて、この半年くらい、ブログ「自由ネコ」のこと、すっかり忘れてたもんね。 放置中に言及してくださった皆様、ありがとうございます。感動&感謝。 (はてなブログの便利機能「言及の一覧」の言及日時順) 生きづらい原因:世間基準で生きるとしんどい - うねおろぐ 4コマ「チャタロと『忍たま乱太郎』」☆ (4歳) - おっかしゃんのブログ ブログ - 悪路、ぬかるみ惑い 無能・コミュ障のつらさと向き合い方 - もさくネコのセミ

        【ブログ書け】いつ始めても、いつ辞めても、いつ再開してもOK。それがブログの良さであり、醍醐味のひとつである。 - 自由ネコ
      • 『私たちはどうかしている』ネタバレ、ツッコミてんこ盛り - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

        昨日2時間SPで最終回をむかえた日テレ水曜ドラマ『私たちはどうかしている』 金沢が舞台ということで、普通なら見ないであろう若手カップルのキュンキュン場面でお腹いっぱいになりそうなドラマを最後まで見ました。 物語より、美しい浜辺美波さんの着物姿とか金沢の景色とか何より美味しく美しい和菓子に惹かれた…はずだったのですが、いつのまにかドロドロの昼ドラにありがちな物語にもとっぷりハマってしまった私はどうかしている(笑) リンク 目次『私たちはどうかしている』 最終回の主人公は誰? 金沢でのロケ地 ハムテル~~~(;^ω^) 不倫がすべての始まりだった 👩不倫オンナ 👨不倫オトコ 和菓子 北海道の栗の木 この先ネタバレありますからご注意ください。 最終回の主人公は誰? もはや、最終回にいたっては誰が主人公なのかわからなくなってきました(笑) 横浜流星さんのイケメンっぷりも、浜辺美波さんの美しさも

          『私たちはどうかしている』ネタバレ、ツッコミてんこ盛り - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
        • 【仮面ライダー鎧武】呉島光実という少年 - あずきごはんの日記

          高杉真宙の役が性癖にブッ刺さる。それは今に始まった話ではなかった。『セトウツミ 』『モンテ・クリスト伯』『サギデカ』『見えない目撃者』…ありとあらゆる作品で情緒を狂わせてきた高杉真宙。それは絶賛放送中のドラマ『わたしのお嫁くん』も例外ではなかった。 私は高杉真宙の顔が好きだ。声も好きだし、演技も好き。特に『サギデカ』と『セトウツミ 』では演技のやばさと役のとんでもなさに圧倒されて、しばらく高杉真宙のことしか考えられなくなった。そんな高杉真宙がプライム帯ドラマで男性キャスト一番手。「お嫁くん」として君臨している。可愛さの暴力。思考回路はショート寸前。テンションの上昇は止まるところを知らない。 そして、私はTwitterという名の森に、軽い気持ちで妄言をぶん投げた。今思うと、この時、既に運命を選んでしまっていたのだ。 高杉真宙には「人畜無害っぽいしヒロインに優しいし基本的には良い子なんだけど、

            【仮面ライダー鎧武】呉島光実という少年 - あずきごはんの日記
          • 何百年も色褪せない傑作の復讐オペラ! アニメ『巌窟王』感想・評価・レビュー【アニメレビュアーズ#34】 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

            異種族の風〇をレビューする某アニメに倣って、僕が(全話)視聴したアニメのレビューをネタバレ有りで書いていく「アニメレビュアーズ」。 今回は、2004年にGONZOが制作したTVアニメ『巌窟王』の感想と評価だ。 原作は、1844年~1846年に刊行された、アレクサンドル・デュマ・ペールの小説『モンテ・クリスト伯』。フランス文学の頂点に君臨する名著である。 日本では『巌窟王』というタイトルで翻訳されているほか、映画化や舞台化など様々な派生作品が存在する。 その派生の1つが、今回レビューするアニメだ。 アニメレビュアーズとは? 『巌窟王』作品情報 『巌窟王』アニメ あらすじ・PV 『巌窟王』アニメ スタッフ 『巌窟王』アニメ キャスト(声優) 『巌窟王』アニメ 評価 偉大な原作を大胆に改変したストーリー 1つ目の改変:主人公の切り替え、若者たちの人間ドラマへ 2つ目の改変:近未来に舞台を移し、S

              何百年も色褪せない傑作の復讐オペラ! アニメ『巌窟王』感想・評価・レビュー【アニメレビュアーズ#34】 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
            1