並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

ヤマハ発動機 配当の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • ヤマハ発動機(7272)【株主優待】月寒あんぱんオリジナルセット6個入が到着!2023年12月権利のカタログで選択!|くきの楽しい投資生活

    こんにちは。株式投資を10年以上、不動産投資を4年以上やっている「くき」です。 配当や優待で平均月30万ほど入ってくるようになったので生活に少し余裕がでてきました♪ 不労所得はいいですね! マンションやアパートなど賃貸経営は大変な時もありますが、色々な経験ができるので楽しみながらやっています(^^♪

      ヤマハ発動機(7272)【株主優待】月寒あんぱんオリジナルセット6個入が到着!2023年12月権利のカタログで選択!|くきの楽しい投資生活
    • お題「#この1年の変化」米国成長株を2か月で720万利確して心が楽になった話 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

      お題「#この1年の変化」 米国成長株を2か月で720万利確して心が楽になった話 ブログ読者の方はご無沙汰しております。 ブレイクスルー君です。 この2か月間。 米国成長株へのリスクオン投資に挑戦していました。 その結果は、6銘柄に数百万単位で資金を入れ、全勝。 なんと、2か月で720万もの大金を利確することに成功したのです。 詳しくは以下の各noteをご覧下さい。 note.com note.com note.com 正直なところ、「出来過ぎ」でした。 そしてここで調子には決して乗らない。 勝って勝って勝って兜の緒を締めよ、です。 米国株で儲けた利益も含め、余裕資金1030万を優待配当株に全ブッパしました。 【単元株】優待配当銘柄PF コード 銘柄 株数 配当 優待 備考 1762 高松コンストラクション 100 6300 3980 米5kg優待品、楽天で1番安いの換算 2402 アマナ

        お題「#この1年の変化」米国成長株を2か月で720万利確して心が楽になった話 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
      • 【2020年2月】資産運用振り返り コロナショックで減らされた金額は何と〇万円! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

        しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 当ブログでは、インカム投資に取り組む皆様の参考になればと思い、管理人しょこら@の資産(証券口座)状況を毎月末に棚卸して公開しています。今回のエントリーは、2020年2月末の資産状況になります。 新型コロナウイルスによる世界経済への甚大な影響、いわゆる「コロナショック」によって、私のリスク資産も強烈なダメージを受けた1ヶ月になりました。果たしてどれだけの額がぶっ飛んだのでしょうか? それでは、皆さん一緒にご唱和下さい。 m9(^Д^)プギャー 2020年2月末時点 証券口座保有資産総額 ※証券口座の残高のみ。預貯金・保険・確定拠出年金等は含みません。 ま じ っ す か ・・・ 2020年2月末時点 保有銘柄数・株数 保有株は、月末の入れ替えによって日本株で3銘柄、300株ほど増えました

          【2020年2月】資産運用振り返り コロナショックで減らされた金額は何と〇万円! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
        • 株の買い時 17銘柄リスト 2023年5月版 - 株の買い時を考えるブログ

          更新日:2024-04-18 株の買い時17銘柄の一覧です。 (2023年5月3日のライブ配信より) 中型グロース17銘柄 3097 物語コーポレーション ☆NEW☆ 3496    アズーム 3661 エムアップホールディングス 3962 チェンジ 4431    スマレジ 4483    JMDC 4980    デクセリアルズ 5253 カバー ☆NEW☆ 5384    フジミインコーポレーテッド 6526 ソシオネクスト ☆NEW☆ 6750 エレコム ☆NEW☆ 7071    アンビスホールディングス 7342 ウェルスナビ 7366    LITALICO 7685 BuySell Technolgies 7779 CYBERDYNE ☆NEW☆ 9553 マイクロアド ☆NEW☆ ☆ライブ選定来パフォーマンス 大型グロース17銘柄 2267    ヤクルト本社 4063 

            株の買い時 17銘柄リスト 2023年5月版 - 株の買い時を考えるブログ
          • お小遣い勘定の株式資産も合算管理することにしました - 出遅れリタイア日記

            当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 皆様にとってはドーでもいい話でしょうが、私の保有株式管理の家計勘定とお小遣い勘定を一本化することにしました。 これまでも折に触れ述べて参りましたが、家計勘定としてこれまでご紹介してきた株式資産とは別に、私自身のお小遣いで運用してきました株式勘定がありましたが、家内が亡くなり敢えて分離して管理するのも全く意味が無いと思うようになりましたので、新年より合算して管理したいと思います。 お小遣い♥ 私は退職後は3万円亭主でした お小遣い勘定の方は、出張の多い仕事であったため、たまりに溜まったマイルを電子マネー化し、宿泊のホテル代等に充当することにより現金化、部下への奢りの他、株式投資に充てて運用(実はこちらの方が歴史は古いです)してきました。 それでもマイルは元社を退職、関連会社に転籍した直後、家族でヨーロッパ旅行出来る(4

              お小遣い勘定の株式資産も合算管理することにしました - 出遅れリタイア日記
            • ヤマハ(7272)発動機の優待ギフトカタログ・・・ヒューリックの直後に来るという運の悪さ - 出遅れリタイア日記

              当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 ヤマハ発動機(7272)から株主優待のギフトカタログを頂きました。 同社は、家計勘定では無く、過去の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介しましたように、お小遣い勘定で購入したものです。 先月発表された2021年12月期の好決算と増配発表は十分満足できるものでした。 直近の決算状況と配当の推移は以下の通りです。(単位:億円) 売上高 純利益 配当 2018年12月期 16,731  933  90円(45+45) 2019年12月期 16,647  757  90円(45+45) 2020年12月期 14,712  530  60円( 0+60) 2021年12月期 18,124  1,555  115円(50+65) 今期 ただし、次年度(売上げ、純利益)の見通しについては、 中

                ヤマハ(7272)発動機の優待ギフトカタログ・・・ヒューリックの直後に来るという運の悪さ - 出遅れリタイア日記
              • 過重労働とペニー株の儲けで作った不労所得年40万超の内訳。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                過重労働とペニー株の儲けで作った不労所得年41万3,000円の内訳。 ブレイクスルー君です。 過重労働とポイ活に邁進していました。 2021年5月現在の私の不労所得内訳を公開したいと思います。 【所有株】 コード 銘柄 株数 配当 優待 備考 1762 高松コンストラクション 100 6300 3980 米5kg優待品、楽天で1番安いの換算 2402 アマナ 100 - 4200 長期優遇適用済。米6kg。楽天で1番安いの換算 2703 大戸屋ホールディングス 500 - 40000 食事券。アレルギー対応等の配慮◎ 3096 オーシャンシステム 1000 14000 10160 米10kg優待品、楽天で1番安いの換算 3167 TOKAIホールディングス 300 9000 4800 水500ml優待品、水1本100円換算 3196 ホットランド 100 500 3000 銀だこ 3197

                  過重労働とペニー株の儲けで作った不労所得年40万超の内訳。 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                • 【二題話】モーサテ「トレーダースボイス」が凄かった、12月決算銘柄の忘れ物 - 出遅れリタイア日記

                  当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【モーサテ日記 プチ】今朝の「トレーダースボイス」は凄かった! 【おことわり】 「モーサテ日記」は以前モーサテのキャスターをされていた佐々木明子さんの日経マネー誌の連載タイトルです。佐々木明子さんがWBSに異動されて連載タイトルが変わりましたので勝手にパクっています。 本日(2月21日)のモーサテ「トレーダースボイス」は驚愕の一言でした。 本日のトレーダーは藤本茂氏(87歳! 投資歴69年!!)で、運用資産は16億円という強者でした。 私も馬齢を重ね、67歳。あと何年健康寿命を保てるか等とやや守りの気持ちもなきにしもあらずですが、私より20歳上でバリバリのデイトレーダー!!! 80銘柄を保有し、日々100銘柄をチェック。 1日のトレードは100回。 死ぬまで引退しない。 すべてが驚愕でした。 なによりも感動したのは、

                    【二題話】モーサテ「トレーダースボイス」が凄かった、12月決算銘柄の忘れ物 - 出遅れリタイア日記
                  • ヤマハ発動機(7272)【株主優待】間瀬 伊豆みかんが到着!2023年12月権利のカタログで選択!|くきの楽しい投資生活

                    こんにちは。株式投資を10年以上、不動産投資を4年以上やっている「くき」です。 配当や優待で平均月30万ほど入ってくるようになったので生活に少し余裕がでてきました♪ 不労所得はいいですね! マンションやアパートなど賃貸経営は大変な時もありますが、色々な経験ができるので楽しみながらやっています(^^♪

                      ヤマハ発動機(7272)【株主優待】間瀬 伊豆みかんが到着!2023年12月権利のカタログで選択!|くきの楽しい投資生活
                    • 失敗談を大公開!高配当株投資の注意ポイント6選!! - pukupukuのブログ

                      高配当株投資で配当金生活を目指している方も多いと思います。 しかし、実は意外とリスクも高い投資になります。今回は、実際に失敗した体験談を元に株で注意すべきポイントを紹介していきます。 これから投資を行う方や現在も投資を行っている方の一助になれば幸いです。 高配当株投資の注意ポイント6選! 1.集中投資をしてしまう 2.暴落時の減配で投げ売る 3.利回りだけで選ぶ 4.業績が悪い企業を選ぶ 6.長期間含み損を抱える まとめ 高配当株投資の注意ポイント6選! 1.集中投資をしてしまう 自分が信じた銘柄に大金を投資するのはリスクが高いです。 投資の世界では銘柄・業種の分散が重要です。最低でも15銘柄以上には分散しましょう。 昔、東京電力は高配当株の代表で年金代わりのように集中投資していた方が多かったのですが、震災による原発事故後、現在まで無配が続いています。新型コロナやロシアウクライナ問題など予

                        失敗談を大公開!高配当株投資の注意ポイント6選!! - pukupukuのブログ
                      • ヤマハ発動機(7272)株主優待カタログポイント数に応じて好きなものを

                        更新日:2024/03/24 早いものでもう3月末。 3月は年度末で、配当金や優待が貰える会社が多いです。 3月中旬、ヤマハ発動機から「優待カタログ」が届きました。 そこで今回は、配当金や株主優待をもらうにはどうすれば良いのか解説します。 配当金や株主優待がほしい人はぜひ参考にして配当金や優待をgetしましょう! 投資初心者 配当金や優待を貰うにはいつまでに買えば良いの? 管理人 3月末決算の会社は、3月27日(水)まで。 権利付最終日を確認してね。 配当金・株主優待をもらうにはいつまでに買えば良いの? 「権利付最終日」までに買うと権利を取得できます。 ※2024年3月末決算銘柄のケース 3/27(水)3/28(木)3/29(金)権利付最終日権利落ち日権利確定日約定日受渡日 3月末日が決算の銘柄は、権利確定日が3月29日(金)です。 権利付最終日である3月27日(水)までに買えば権利を取得

                          ヤマハ発動機(7272)株主優待カタログポイント数に応じて好きなものを
                        • 予算55万円!初めてのNISAだからオススメの株を教えて!と頼まれて… - シンプルに生きたいだけなのに

                          私がすかいらーくの株主で、年に2回3,000円分の食事券をもらっているとか、配当利回り5%以上の会社があるとか話をしていたら、妹も優待&配当目的で株を買いたいと言い始めました。 予算は55万円! で、購入銘柄と購入金額を考えて欲しいとのこと…さて、何を買おうかな… *55万円を渡されたら、どこの会社の株を買う? 自分のお金なら、もし大きく損をしても自己責任。 でも妹のお金となると責任重大です(^_^;) せっかくのNISA枠、配当金から税金を引かれず丸々受け取れるので、高配当銘柄を狙いたいと思います。 でも、大暴落したら元も子もないので下手な冒険はせず、安定と安全を第一に、優待も楽しめそうなものをチョイスしました。 *決めた銘柄は3つ!1つ目は… 55万円の予算内で買うなら…と、決めた銘柄は3つ! まずは、2914 JT(日本たばこ産業) 2019年の配当は154円、100株持っていれば年

                            予算55万円!初めてのNISAだからオススメの株を教えて!と頼まれて… - シンプルに生きたいだけなのに
                          • ヤマハ発動機(7272)【株主優待】2022年12月権利のカタログで選んだ「三ヶ日みかんサイダー 6本入」が到着!|くきの楽しい投資生活

                            こんにちは。株式投資を10年以上、不動産投資を4年以上やっている「くき」です。 配当や優待で平均月30万ほど入ってくるようになったので生活に少し余裕がでてきました♪ 不労所得はいいですね! マンションやアパートなど賃貸経営は大変な時もありますが、色々な経験ができるので楽しみながらやっています(^^♪

                              ヤマハ発動機(7272)【株主優待】2022年12月権利のカタログで選んだ「三ヶ日みかんサイダー 6本入」が到着!|くきの楽しい投資生活
                            • ●ビナミルク(ベトナム)に投資しました、内需拡大&世界的企業に成長期待 - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

                              こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 12月3日に、ベトナムのビナミルクに投資しました。同時に、ファーライ火力発電にも投資しました。これで、投資済みのペトロベトナムガスを含めて、ベトナム株を3銘柄保有したことになります。ポートフォリオに占める新興国の割合は4%弱、うちベトナムはトップの約3%になりました。 今日は、ベトナムの乳業「ビナミルク」の銘柄紹介をします。 ◆ビナミルクとは 社名:Vietnam Dairy Products Joint Stock Company 略称:Vinamilk 本社:ベトナム、ホーチミン 設立:1976年 資本金:17,416,877,930千ベトナムドン (日本円換算で約820億円) ※1ドン=0.0047円 (2019年12月2日現在) 上場市場:ベトナム、ホーチミン証券取引所 取引コード:VNM 上場日:20

                                ●ビナミルク(ベトナム)に投資しました、内需拡大&世界的企業に成長期待 - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)
                              • ヤマハ発動機から株主優待到着、いつ届く(カタログ紹介) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                ヤマハ発動機から株主優待到着、いつ届く(カタログ紹介) ヤマハ発動機【7272】株主優待内容 届いた株主優待カタログ 2023年12月権利確定分(到着日:2024年3月11日 月曜日) 2022年12月権利確定分(到着日:2023年3月9日 木曜日) 2021年12月権利確定分(到着日:2022年3月10日 木曜日) 届いた株主優待商品 2022年12月権利確定分 2021年12月権利確定分 ヤマハ発動機から株主優待到着、いつ届く(カタログ紹介) この記事では、ヤマハ発動機から株主優待が到着したので、いつ届くのか、また届いた株主優待カタログの内容も紹介します。 ヤマハ発動機【7272】株主優待内容 権利確定月    12月末日・6月末日 翌年の自社カレンダー <6月末> ※希望者のみ 3,000株以上    レーシング・マリンのいずれかを選択 届いた株主優待カタログ 2023年12月権利確

                                  ヤマハ発動機から株主優待到着、いつ届く(カタログ紹介) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                • 【二題話】春の優待カタログ祭り、三菱HCC<8593>未だ約定出来ず・・・今夜の雇用統計を逆期待 - 出遅れリタイア日記

                                  当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【春の優待カタログ祭り】 私の保有銘柄で春にカタログギフトの優待を頂けるのは、12月決算銘柄のヒューリック<3003>とヤマハ発動機<72752>です。 もともとヒューリックの優待カタログが立派すぎて、その直後に来るヤマハ発動機のカタログというか冊子があまりに・・・ (ヤマハ発動機関係者の皆様、大変申しわけありません) ところが今年は、ヒューリックのカタログの到着が遅いのか、ヤマハ発動機が早いのか、ヤマハ発動機の方が先に来ましたので、失望感も少なく・・・ (重ね重ね、ヤマハ発動機関係者の皆様、申しわけありません) ヒューリック(カタログ優待は3単元から)もヤマハ発動機も30万円株で、年間配当はそれぞれ136円と130円、カタログは・・・ (ヤマハ発動機関係者様、更なるご無礼の段、平にご容赦を) 上:ヤマハ発動機、下:

                                    【二題話】春の優待カタログ祭り、三菱HCC<8593>未だ約定出来ず・・・今夜の雇用統計を逆期待 - 出遅れリタイア日記
                                  • 「パイロット、サカタインクス、ザ・パック」から 株主優待 到着 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                    「パイロット、サカタインクス、ザ・パック」から 株主優待 到着 1.パイロット【7846】 到着した株主優待 2.サカタインクス【4633】 到着した株主優待 3.ザ・パック【3950】 到着した株主優待 4.ヤマハ発動機【7272】 到着した株主優待 「パイロット、サカタインクス、ザ・パック」から 株主優待 到着 2023年3月31日 金曜日 到着 3月31日は9社から株主優待が到着したので、5社と4社の2回に分けて報告(2/2) 4月3日(月)も大量の封筒が届いてまだ未開封だが、報告が溜りそう、、、 1.パイロット【7846】 権利確定月    12月末日 株主優待の内容 100株以上    実用筆記具セット 500株以上    小売基準価格2,000~3,000円(税抜き)の筆記用具及び実用筆記用具セット 1,000株以上    株主限定仕様筆記具及び実用筆記具セット 到着した株主優

                                      「パイロット、サカタインクス、ザ・パック」から 株主優待 到着 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                    • 【今週の株取引まとめ】銘柄入れ替えのため、100万円以上売買しました - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                      しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます。 ヤベェです。 興奮のあまり、いきなり冒頭からカッペ(田舎者)っぽい切り出しとなってしまい大変お恥ずかしい限りです。しかしマジで「ヤベェ」しか言葉が出てきません。何がヤベェってそりゃ、株価の下がり具合に止まる気配がないってことですよ。 日経平均 前週末終値23,387円 → 今週末終値21,143円 前週比▲2,244円(▲9.6%) ダウ平均 前週末終値28,992ドル → 今週末終値25,409ドル 前週比▲3,583ドル(▲12.3%) いやー、あの強かったダウでさえ、ほぼ毎日▲800~1000ドル近い、鬼畜な下げっぷりが続いてるっていうね。その中でも27日に叩き出した下げ幅「▲$1,190」は、2018年2月に記録した「▲1,175ドル」を上回る、過去最大の下落幅なんだって。 あまりに

                                        【今週の株取引まとめ】銘柄入れ替えのため、100万円以上売買しました - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                      • 【2020年3月】ポートフォリオ紹介 年収分のお金が吹き飛んで、私の心は折れそうです - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                        しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 当ブログでは、毎月半ばに管理人しょこら@が保有している日本株・海外株・リート&インフラファンドのポートフォリオを公開しています。この記事では、2020年3月時点の保有銘柄とトータル損益をまとめました。 もう、それはそれは正直言って直視に堪えられぬ数字が証券口座には並んでいましたが、大粒の涙を流しながら管理表を更新し、この記事を作っております。読者の皆様、くれぐれも心してお読みください。 なお単純化のため、各銘柄の含み損益については「6段階」で表記しております。 基準は以下の通り。 S 損益+51%以上 A 損益+11~50% B 損益+0~10% C 損益▲1~10% D 損益▲11~50% E 損益▲51%以上 また、インカムゲイン投資の効果をご覧頂くために、現状の含み損益に加えて過去の

                                          【2020年3月】ポートフォリオ紹介 年収分のお金が吹き飛んで、私の心は折れそうです - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                        • 2023年12月|高配当株ポートフォリオと投資状況 - カブ×マラソン×ファミリー

                                          高配当株投資を始めたけど、ポートフォリオどうすればいいのかなぁ・・・ 他の人のポートフォリオを見て、参考にしてみたいなぁ・・・ こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:約15年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:6歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン30回完走) ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡2023年12月|高配当株ポートフォリオと投資状況 ✅ 銘柄数:97銘柄 ✅ セクター:化学系の比率高め ✅ 投資状況:キャッシュ温存気味 2023年12月|高配当株ポートフォリオと投資状況 銘柄一覧 業種バランス 投資状況 まとめ 2023年12月|高配当株ポートフォリオと投

                                            2023年12月|高配当株ポートフォリオと投資状況 - カブ×マラソン×ファミリー
                                          • 高配当株を毎日1株ずつ1400日買い続けた結果 - カブ×マラソン×ファミリー

                                            高配当株を1株ずつ買うのが流行っているらしね・・・ でもなんか地味ですぐに儲からなそうな感じだね・・・ 実際に高配当株投資をしている人の成績ってどうなのかなぁ・・・ こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:15年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:6歳と4歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン28回完走) ✅ 本業:某クリニックの院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡高配当株を毎日1株ずつ1400日購入した結果 ✅ ポートフォリオ:85銘柄 ✅ 資産総額:11,757,164円 ✅ 含み益:1,579,412円(+15.55%) ✅ 年間受取配当額:416,984円(税引き前

                                              高配当株を毎日1株ずつ1400日買い続けた結果 - カブ×マラソン×ファミリー
                                            • 投資歴15年目のポートフォリオ|保有銘柄を全公開 - カブ×マラソン×ファミリー

                                              ぶっちゃけ、他の人のポートフォリオ構成が気になる・・・ 株をやっている他の人は、どんな銘柄をどんな比率でもっているのかな? こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:15年 ✅ 投資スタイル: ①コア:インデックス(全世界&全米) ②サテライト:高配当(日本個別株&米国ETF) ③おまけ:グロース(日本個別株) ✅ 家族:妻と年子2人(一姫二太郎:5歳と4歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン27回完走) ✅ マラソン自己ベスト:2時間51分10秒 💡今回の記事でわかること ✅ 投資歴15年目の個人投資家ポートフォリオ 投資歴15年目のポートフォリオ|全保有銘柄を公開 日本株 米国株 投資信託 保有割合 まとめ 投資歴15年目のポートフォリオ|全保有銘柄を公開 今回、私が保有している株式の具体的な銘柄を全て公開します。 保有株数や口数 購入金額や単価 など

                                                投資歴15年目のポートフォリオ|保有銘柄を全公開 - カブ×マラソン×ファミリー
                                              • 2024年1月|高配当株ポートフォリオと投資状況 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                日本の高配当株投資を始めたけど、どの銘柄を買えばいいのかなぁ・・・ 他の人のポートフォリオを見て、銘柄選びの参考にしてみたいなぁ・・・ こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:約16年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:6歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン30回完走) ✅ 本業:某零細クリニック管理職 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが我々の確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡2024年1月|高配当株ポートフォリオと投資状況 ✅ 銘柄数:100銘柄(3銘柄増加) ✅ セクター:化学系比率高め(前回同様) ✅ 投資状況:購入は中小型のみで大型静観 2024年1月|高配当株ポートフォリオと投資状況 銘柄一覧

                                                  2024年1月|高配当株ポートフォリオと投資状況 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                • 【2020年7月】資産運用振り返り 配当投資家にとっては苦難の一ヵ月だったのでは?! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                                  しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってまーす。フォロー嬉しいですぞい! Follow @syokora11_kabu 当ブログでは、配当株投資に取り組む皆様の参考になればと思い、管理人しょこら@の資産状況を毎月末に棚卸して公開しています。夏枯れ相場真っ盛りとも言える7月を終えたかえる🐸ポートフォリオは、果たしてどうなったのか? というわけで、今回は【2020年7月末時点】の数字をご覧ください・・・。 2020年7月末時点 保有資産総額 あいやー!! と、いきなり阿鼻叫喚から始まる今回の記事 ご覧の通り、日本円資産は前月比で110万円も総評価額が下がっちゃいました(汗)一方の米ドル資産は、ほぼ変わらず。 ※生活用メイン銀行口座の残高は除いています 果たして何が悪さをしているのか?日本円資産を構成している日本株・J-REITで、それぞれ「前月比%

                                                    【2020年7月】資産運用振り返り 配当投資家にとっては苦難の一ヵ月だったのでは?! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                                  • 2024年2月|高配当株ポートフォリオと投資状況 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                    高配当株投資を始めたけど、銘柄選びって難しいよねぇ・・・ 銘柄選びの参考にしたいから、誰かポートフォリオ公開してくれないかなぁ・・・ こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:約16年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:7歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン30回完走) ✅ 本業:某零細クリニック院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが我々の確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡2024年2月|高配当株ポートフォリオと投資状況 ✅ 銘柄数:101銘柄(1銘柄:パイロット追加) ✅ セクター:化学セクター比率高めを修正検討 ✅ 投資状況:大型は静観で中小型はポツポツ拾う 2024年2月|高配当株ポートフォリオと

                                                      2024年2月|高配当株ポートフォリオと投資状況 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                    • 2024年3月|高配当株ポートフォリオと投資状況 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                      🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:約17年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:7歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン31回完走) ✅ 本業:某零細クリニック院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが我々の確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡2024年3月|高配当株ポートフォリオと投資状況 ✅ 銘柄数:102銘柄(1銘柄:芝浦電子追加) ✅ セクター:化学セクター比率高めを修正継続 ✅ 投資状況:大型とJ-REITに値ごろ感がでてきた 2024年3月|高配当株ポートフォリオと投資状況 銘柄一覧 業種バランス 投資状況 まとめ 2024年3月|高配当株ポートフォリオと投資状況 数年来に渡り、細々と続けている日本高配当株投資。 先月同様に

                                                        2024年3月|高配当株ポートフォリオと投資状況 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                      • 家計勘定で無いから「お気楽」というわけではありませんが・・・お小遣いで株式購入 - 出遅れリタイア日記

                                                        当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 先週の株式購入のご報告です。 と言っても,当ブログでご報告している、「家計勘定」の売買では無く、「お小遣い勘定」の購入で、松井証券でヤマハ発動機(7272)と船井総研HD(9757)を購入しました。 【ヤマハ発動機購入】 単価✕数量 2,949円✕100株 手数料         - 円 受取額  294,900円 私はバイク乗りでは無く、4輪派でしたが、ヤマハ発動機は以前から気になっていた銘柄ではあります。 オールドファンには懐かしいトヨタ2000GTの3M型、「ハチロク」の愛称で親しまれ今でも「86」と言う名前の車すら復活した、カローラレビン・スプリンタートレノの2T-G型、セリカ2000GT等の18R-G型等の一斉を風靡したトヨタ車の高性能エンジンはヤマハ発動機の力なくして世に出ることは無かったと言っても言いす

                                                          家計勘定で無いから「お気楽」というわけではありませんが・・・お小遣いで株式購入 - 出遅れリタイア日記
                                                        • 2024年4月|高配当株ポートフォリオと投資状況 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                          🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:約17年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:7歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン33回完走) ✅ 本業:某零細クリニック院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが我々の確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡2024年4月|高配当株ポートフォリオと投資状況 ✅ 銘柄数:103銘柄(1銘柄:オービック追加) ✅ セクターバランス:化学セクター比率高め修正中 ✅ 投資状況:経済指標や為替に翻弄される相場 2024年4月|高配当株ポートフォリオと投資状況 銘柄一覧 セクターバランス 投資状況と相場雑感 まとめ 2024年4月|高配当株ポートフォリオと投資状況 本ブログの毎月恒例シリーズ(?)。 高配当株ポー

                                                            2024年4月|高配当株ポートフォリオと投資状況 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                          • ヤマハ発動機(7272)【株主優待】2022年12月権利のカタログで選んだ「焼津山政 かつお三昧」が到着!|くきの楽しい投資生活

                                                            こんにちは。株式投資を10年以上、不動産投資を4年以上やっている「くき」です。 配当や優待で平均月30万ほど入ってくるようになったので生活に少し余裕がでてきました♪ 不労所得はいいですね! マンションやアパートなど賃貸経営は大変な時もありますが、色々な経験ができるので楽しみながらやっています(^^♪

                                                              ヤマハ発動機(7272)【株主優待】2022年12月権利のカタログで選んだ「焼津山政 かつお三昧」が到着!|くきの楽しい投資生活
                                                            • 日本株 優待記事紹介一覧表(2021年10月21日時点38社) - アイデア投資家 資産運用と生活一工夫

                                                              当ブログで紹介してきた優待企業一覧表(10月21日時点38社)を作成。 2021年に株主優待の企業として紹介したものをリスト化した。 今回追加記事は11月末に株主の場合に株主優待がある企業3社の紹介記事。 ・優待企業 2021年3月作成版 企業名 コード 業績振れ幅 少 生活役立つ優待 配当利回り2%超 投資実行 KDDI 9433 Yes Yes Yes Yes オリックス 8591 Yes Yes Yes Yes 大和ハウス工業 1925 Yes Yes Yes Yes 東急不動産ホールディングス 3289 おそらくNo Yes Yes Yes ヤーマン 6630 Yes Yes No Yes 日本管財 9021 Yes Yes Yes Yes ・優待企業 2021年5月作成版 企業名 コード 業績振れ幅 少 生活役立つ優待 配当利回り2%超 投資実行 ウェザーニューズ 4825 Ye

                                                                日本株 優待記事紹介一覧表(2021年10月21日時点38社) - アイデア投資家 資産運用と生活一工夫
                                                              • 1株投資で長期保有株主優待の権利を獲得して得をする。優待利回りアップや優待クロスに活用 - ポイント投資の攻略ブログ

                                                                最近、多くの企業で〇年以上の長期保有株主に対して株主優待を提供したり、〇年以上の長期株主には優待内容をより拡充させるような企業が増え、現在は400社を超えています。 企業にとっては長期固定株主になってもらいたいという意図があるのでしょうが、その仕組みを単元未満株取引(1株投資)を活用することでハックしようというのが今回の企画です。 そのまま1株保有を続けることでその会社の長期株主となります。もちろん、1株だけではその会社の株主優待は基本もらえませんが、長期保有条件を満たした段階でその株を取得すればいいだけです。権利取得がすぐに売却してもよいので、株主優待投資の資金効率が格段に高くなります。 この1株投資は「半年以上~〇年以上」という熟成時間が必要になりますのでなるべく早くからスタートするのがおすすめです。こちらの記事はそうした長期保有株主優待の企業リストも掲載しています。 長期保有特典とは

                                                                  1株投資で長期保有株主優待の権利を獲得して得をする。優待利回りアップや優待クロスに活用 - ポイント投資の攻略ブログ
                                                                • 87歳20億円トレーダー・シゲルさんに密着取材!67年間の投資人生を学ぶ! | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

                                                                  87歳の現役トレーダー、藤本茂さん初の書籍『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」』(ダイヤモンド社)を読んだとき、何はともあれ、この方に会ってみたい、と強く思った。 ダイヤモンド社の編集担当に頼み込み、取材OKのお返事をもらった。神戸市の自宅に訪問するか、電話取材が条件だったが、迷わずご自宅への訪問を選んだ。電話やZoom取材ではなく、とにかく、ご本人にお目にかかりたかったのだ。 前場が始まる8時ごろから11時半まで、3面のモニターを追い、人差し指でぽちぽちとキーボードをたたくシゲルさんの横にちょこんと座って、「今の買いはどうして?」「あ、言った通り、価格動きましたね」と、半日、トレードを見学しながら、シゲルさんと対話した。 以下、私が見た、「シゲルさんという生き方」を書いていく。トレードに関しては、特段、注目すべき秘訣(ひけつ)は期待しないでほしい。あ

                                                                    87歳20億円トレーダー・シゲルさんに密着取材!67年間の投資人生を学ぶ! | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
                                                                  • 2024年5月|高配当株ポートフォリオと投資状況 - カブ×マラソン×ファミリー

                                                                    🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:約17年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:7歳と5歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン33回完走) ✅ 本業:某零細クリニック院長 ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが我々の確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡2024年5月|高配当株ポートフォリオと投資状況 ✅ 銘柄数:104銘柄(日清食品HD追加) ✅ セクターバランス:化学セクター比率高め修正中 ✅ 投資状況:決算後の下落銘柄コツコツ拾い 2024年5月|高配当株ポートフォリオと投資状況 銘柄一覧 セクターバランス 投資状況と相場雑感 まとめ 2024年5月|高配当株ポートフォリオと投資状況 本ブログの毎月恒例シリーズ(??)。 高配当株ポートフォ

                                                                      2024年5月|高配当株ポートフォリオと投資状況 - カブ×マラソン×ファミリー
                                                                    • テマセク太郎のポートフォリオ【2024年5日15日更新】

                                                                      テマセク太郎のポートフォリオです。 シンガポールリートが資産の過半を占め、残りを日本株、Jリート、米国株、中国・香港株、オーストラリア株で運用していましたが、現在シンガポールリートを売却し資金を日本に戻している途中です。 日本株においては、成長性のある優良企業で配当利回り2〜3%程度のところに投資しています。配当金は欲しいですが、配当利回りが高過ぎたり配当性向が高過ぎたり事業が成長していない銘柄には投資しません。 シンガポールリート、株、ETF:8銘柄 Mapletree Logistics Trust AIMS APAC REIT Far East Hospitality Trust Parkway Life Reit Ascott Reit iShares Asia High Yield USD Lion-Phillip S-Reit ETF Keppel DC Reit 米国株:37

                                                                        テマセク太郎のポートフォリオ【2024年5日15日更新】
                                                                      1