並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ユニチャーム ナプキンの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 生理用ナプキンの夜用のパッケージがかっこいい

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:いまこそ語りつくそうAmazonの定期便を > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 夜はかっこいい 生理用ナプキンは衛生用品だ。人体の状態により利用には医療的に切実な場合もある。今回はあくまでドラッグストア等に陳列される商品パッケージから、メーカー各社の入魂のデザインにあふれる「かっこよさ」に注目し称えていきたい。 さて、タイトルにもある通り、今回かっこいいぞと語るのは「夜用」の商品についてだ。 生理用ナプキンには大別して日中に使う「昼用」と就寝時に使う「夜用」がある。かっこよさが発揮されるのは夜用の現場である。 たとえば同じ花王の「ロリエ しあわせ素肌」シ

      生理用ナプキンの夜用のパッケージがかっこいい
    • 成熟市場に参入するな!ー市場は無限に拡大しつづけるという幻想

      はじめに 高齢化の後押しでデリバリーのマーケットは拡大しています。 しかしどこまでも伸び続けるなんてことは絶対にあり得ません。 成長期に入ると、いつまでもこの状態が続くと勘違いしてしまいます。 市場の成熟化は絶対にやってきます。 これに気づいて行動に起こすヒトこそが生き残るでしょう。 成熟市場に参入するな!ーニーズとシーズ、どちらが重要? デリバリーというインフラを構築したら、消費者のニーズを満たすようにいろんな物やサービスをデリバリーすることを考えます。 これはもちろんそうなのですがそこには後追いが必ず現れて熾烈な競争が待っています。 ニーズについてはマーケティングが重要になってきます。 先を走りながらも『シーズ』についても考えていく。 これこそが重要です。 従来にないビジネスモデルを発案してスタートしてみます。 『シーズ』は企業側からの消費者への提案です。 そこにはお客様アンケートや市

        成熟市場に参入するな!ー市場は無限に拡大しつづけるという幻想
      • オシャレでカワイイ生理用品は?大手3ブランドから厳選して紹介! - コスパ部

        「ロリエ」のオシャレでカワイイ生理用品 まずは花王「ロリエ」のオシャレで可愛い生理用品を紹介します! 香りまで可愛い!「スリムガード」 たった1mmのの吸収体で、従来品と比べて2倍吸収することが売りの「スリムガード」になんと香り付きが! 羽なし商品以外に香り付きタイプがあり、昼用は「スイートローズの香り」、夜用は「ラベンダーの香り」が選べます。 生理期間中は何かとニオイが気になるので、うれしい商品です♪ もちろん無香料の商品もあるので、ご安心ください! 素朴がオシャレ!「しあわせ素肌」 通気性を重視し、肌の快適さにこだわった「しあわせ素肌」は、パッケージもオシャレであることをご存知ですか? ナプキンは持ち運びやすい薄さであるのはもちろん、落ち着いた柄で、どんな年齢層の方でも抵抗なく使えるデザインとなっています! 「リボンやハートの柄だと何となく使いづらい…」という方におすすめです♪ 「ソフ

          オシャレでカワイイ生理用品は?大手3ブランドから厳選して紹介! - コスパ部
        • 年子育児ママが選んだ出産準備アイテム22品 - ワンオペ年子育児奮闘!うゆねこブログ

          出産準備リスト 👶ベビーグッズ👶 🚗病院から自宅までの移動手段が車の方🚗 🚶‍♂️病院から自宅まで10分以上歩く方🚶‍♀️ 👩ママグッズ👩 おすすめの商品はこちら ベビー布団 哺乳瓶 ミルク 新生児の胃の大きさ 120㎖以上飲めるようになったらキューブが楽! 哺乳瓶消毒 ミルトン 電子レンジ消毒 全身ボディソープ 保湿剤 おしりふき オムツ ❖パンパース ❖ムーニー ❖メリーズ 抱っこ紐 ❖ベビービョルンオリジナル ❖エルゴアダプト ❖napnap 某育児雑誌や某赤ちゃん用品店の出産準備に関するものを見るとよく分からないけどとにかくたくさん用品が載っている💦 全部買う必要はあるの? 実際は 結局買ったけど一度も使わなかった…ってことあります。 最初の1ヶ月、赤ちゃんとお母さんはお家で過ごすのが一般的です。 赤ちゃんのお世話は(特に新生児期) 🔶授乳(おっぱいorミルク)

            年子育児ママが選んだ出産準備アイテム22品 - ワンオペ年子育児奮闘!うゆねこブログ
          • 生理中のイライラ解消!月に一度の救世主達を紹介!! - girl's awesome

            生理って毎回、憂鬱ですよね〜 なんかイライラしたり、悲しくなったり。 心も体も乱れます。 なんとかこの気持ち、憂鬱さを拭えないかと思いまず私は、 紙ナプキンをいつも使っているものから変えてみよう!とあ思いました。 そこで、いつもより少しお高めで、デザインが可愛いナプキンを選んで 次の生理に備えました。 そのお陰で次の生理までの期間が楽しみで仕方なかったです。 (私が単純な性格だからかもしれませんが笑) ちなみにその時、買ったナプキンはこちら! コットンラボ Cotton labo オーガニックコットン ナプキン ノンポリマー (20個) 〔ナプキン〕 パッケージの可愛さにつられ、購入^^ オーガニックコットンなので、着けていて肌触りがとてもよかったです! ですがやはり、新しいナプキンにも飽きがきます・・・ ん〜、何か他に手はないだろうか そこで、ナプキンとそれ以外のおすすめ生理用品をご紹介

              生理中のイライラ解消!月に一度の救世主達を紹介!! - girl's awesome
            • 更年期について語ろうじゃないか|如月サラ

              3年前の記事が読まれ続けているということは、「3年前から社会の状況が変わっていない」ということではないかと思います。 昨年くらいから世間は少し「生理ブーム」で、生理をテーマにしたマンガが注目されたり生理にフォーカスした百貨店の売り場が世間を賑わせたり、若手起業家が生理に着目した製品を開発したりユニチャームや花王の生理キャンペーンが注目されたりしました。 ようやくかよ…というのが私の感想です。太古の昔から女性にあった生理が西暦も2020年になろうという今、ようやく人々の口に上り始めたのです。 しかしこの生理ブームを横目で見ながら私は思っていたのです。 「私、生理ないしな…」 3年前に閉経を迎えた私は生理がないので、乗ろうと思ってももうブームには乗れません。しかし「更年期ブーム」はこれからも来そうにないのです。なぜならそこには「毎月の経血」や「生理ナプキン」といったわかりやすい現象やプロダクト

                更年期について語ろうじゃないか|如月サラ
              • 投票終了から、デザイン決定まで。発表までの2週間の道のり|#NoBagForMe PROJECT

                大変長らく、お待たせ致しました……! タンポンの新しいパッケージデザイン案を3種類公開し、3週間に渡ってSNSや街頭で人気投票を募った #NoBagForMe プロジェクト。総勢54,045票を集めた結果、それぞれのデザイン3案が獲得した得票数を発表いたします。 【A】SKY 19,686票 36.4% 【B】SIMPLE  14,502票 26.8% 【C】CAT  19,857票 36.7% 得票数の内訳は、以下の通りです。 ……ということで、【A】SKY と【C】CATが、わずか0.3%差の大接戦で、Cが一番人気、という結果になりました。 あまりにも僅差だった、得票結果を受けて0.3%という、あまりにも僅差となった結果を受けて、ユニ・チャーム社内およびプロジェクトメンバーの間で、何度も何度も議論が繰り広げられました。 「ここまで意見が割れる場合は、再検討すべきでは」 「世の中に必要と

                  投票終了から、デザイン決定まで。発表までの2週間の道のり|#NoBagForMe PROJECT
                • 愛犬の介護:快適なオムツリメイク術を公開!#節約 - でこぼこーど

                  愛犬の介護【近況報告】 老犬用のオムツは長時間おしっこ用を選びましょ 犬にも赤ちゃん用オムツで代用できる⁉︎ 赤ちゃん用おむつで簡単リメイク 愛犬の介護【近況報告】 おかげさまで、愛犬の危機的状況はのりこえて、比較的落ち着いて過ごしています。 後脚はもう思うように動かなくなってしまって、完全介護の状態だけど、少しずつ楽な体勢とか生活リズムもわかってきました。 オムツにも慣れてきたのか トイレまで行けないことに 毎回あせってパニックになるようなこともなく。 オムツが濡れたら 「クーン、、、クーン、、、」と 鳴くことでおしえてくれています。 介護することにも 介護されることにも お互いに慣れてきたのかなと感じています。 生活も気持ちも この穏やかな状態が 少しでも長く続いてくれることを願う毎日です。 長期介護になることも視野に入れつつ 介護する側が疲れきってしまわないようにと気をつけています。

                    愛犬の介護:快適なオムツリメイク術を公開!#節約 - でこぼこーど
                  • TrinityNYC @TrinityNYC しかしさ・・・わたしがアメリカに来た数十年前は、日本の生理用ナプキン(ユニチャームとか)の品質の素晴らしさ、使い勝手の良さ、吸収力・薄さ・快適さといった実利部分の完璧さ、どこをとっても、アメリカで当時売られていたオムツみたいなごわごわナプキンとでは比較することすらおこがましい、それほど先端を走ってた。 その優秀さは、別にアメリカ製品との比較に限らず、あの当時はアメリカ以外の先進国でも、まず存在してなかったんじゃない?新興国についてはいわずもがな。 ユーザー

                    • #がんばれシンクロフィット ユニ・チャームはSNSの声を聞き逃さなかった【otome×SNS】第1弾 - カリスマめぐり

                      X(旧Twitter) YouTube 知識・勉強 #がんばれシンクロフィット ユニ・チャームはSNSの声を聞き逃さなかった【otome×SNS】第1弾 2022-08-01 / 990 view 「フェムテック」というワード、みなさんはご存じでしょうか。Female(女性)とTechnology(テクノロジー)を掛け合わせた造語で、最近耳にすることも増えました。女性が抱えるあらゆる悩みを、テクノロジーで解決するサービスやアイテムのことです。 最近では、生理の悩みや産後の体の変化など、女性が「こんな悩みを抱えている!」と声を上げて発信できる社会になりつつあります。 そこで注目したいのが、女性×SNSマーケティング。女性の悩みを解決するサービスやアイテムは昔から存在しましたが、その存在が世の中に浸透するには時間がかかりました。そんな埋もれてしまっていたフェムテックも、今、日の目を見るときです

                        #がんばれシンクロフィット ユニ・チャームはSNSの声を聞き逃さなかった【otome×SNS】第1弾 - カリスマめぐり
                      • #NoBagForMe - Magenta Pink の小鳥

                        被災地で生理用品が届けられたとき、 「不謹慎だから」といって送り返そうとした男性がいたそうです。 信じられません、大人の男性ですよ....? 「生理用品は性行為のあと使われるもの」という認識だったとか.... 無知と偏見って恐ろしい。 やはり教育って大切だと思いますね。 では、生理(月経)とは? あまり知らない方に簡単に説明すると! 個人差がありますが、女性の身体はだいたい1ヶ月周期で 子宮内膜の層が出血しながら剥がれ落ち、体外に排出されます。 この層は子宮の中で赤ちゃんを守るフカフカのベッドみたいな役割をしている。 その月にベッドが使われなければ、排出される。そしてまた新しいベッドをつくる。 そのとき子宮が収縮する痛み、出血をコントロールすることは出来ません。 人それぞれですが、約5日間くらい生理痛や出血等の症状があります。 初潮を迎える小学生高学年頃から閉経するまで続きます。 生理にな

                          #NoBagForMe - Magenta Pink の小鳥
                        • 「おむつは赤ちゃんのもの」という認識はもうすぐ過去のものになる

                          世界的に高齢化が進むなか、おむつを必要とする大人が新生児よりも多くなる日はそう遠くない。写真は尿漏れパッドが並ぶシカゴのグローサリーストア。10月11日撮影(2019年 ロイター/Richa Naidu) 世界的に高齢化が進むなか、おむつを必要とする大人が新生児よりも多くなる日はそう遠くない。おむつを含む失禁対策グッズを売るメーカーにとっては非常に大きなビジネスチャンスだ。 おむつを含む失禁対策グッズを売るメーカーにとっては非常に大きなビジネスチャンスだ。ただし、長年にわたって売上拡大を阻んできた顧客の羞恥心を払拭できれば、の話である。 成人用おむつや使い捨て下着、吸収パッドの市場は急速に成長している。ユーロモニターによれば昨年は前年比9%増の90億ドル(約9800億円)に達し、過去10年間で2倍に拡大した。 だが、エシティやキンバリークラークなど市場を先導するメーカー各社は、尿漏れの可能

                            「おむつは赤ちゃんのもの」という認識はもうすぐ過去のものになる
                          1