並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

ユーザー辞書 mac 反映されないの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • Mozcdic-UT (Mozc-UT)が終わった話と、代替品を開発してる話 - Chienomi

    序 2023-01-12にLinux界隈に激震が走ったらしい。 Linux環境(Unix環境を含む)の日本語入力を支えていた、Mozcdic-UTプロジェクトが終了したからだ。 まず、前提として私の立場を明確にしよう。 私は2017年から、従来のMozc-UTに代わる新しい(ライセンス上の懸念のない)Mozc辞書として誕生したMozc-NEologd-UTのFcitxバインディング、fcitx-mozc-neologd-utのAURパッケージをメンテナンスしてきた。 その後新生Mozc-UTが誕生してからはfcitx-mozc-ut-unifiedとfcitx-mozc-ut-unified-fullというふたつのパッケージを加え、計3つパッケージをメンテナンスしてきた。 その後、mozcdic-ut自体がfcitx4をサポートしなくなったこと、fcitx5は既にメンテナーがいたことから私

    • ぼくのMac環境 ver.のんピ | DevelopersIO

      何年後かの自分へ こんにちは、のんピ(@non____97)です。 業務で使用する新しいMacが届きました。 新しいMacを初期セットアップするにあたって「今の設定どうだったっけ...」と調べる時間が結構かかってしまいました ということで何年後かの自分がまた新しいMacに乗り換える際に手間取らないように、設定した内容を書き記しておきます。 移行先のMacの情報は以下の通りです。M1 Max、嬉しい。 # OSのバージョンの確認 > sw_vers ProductName: macOS ProductVersion: 12.4 BuildVersion: 21F79 # カーネルのバージョン確認 > uname -r 21.5.0 # CPUのアーキテクチャの確認 > uname -m arm64 # CPUの詳細確認 > sysctl -a machdep.cpu machdep.cpu.

        ぼくのMac環境 ver.のんピ | DevelopersIO
      • Mozcdic-UT (Mozc-UT)が終わった話と、代替品を開発してる話 - Chienomi

        序 2023-01-12にLinux界隈に激震が走ったらしい。 Linux環境(Unix環境を含む)の日本語入力を支えていた、Mozcdic-UTプロジェクトが終了したからだ。 まず、前提として私の立場を明確にしよう。 私は2017年から、従来のMozc-UTに代わる新しい(ライセンス上の懸念のない)Mozc辞書として誕生したMozc-NEologd-UTのFcitxバインディング、fcitx-mozc-neologd-utのAURパッケージをメンテナンスしてきた。 その後新生Mozc-UTが誕生してからはfcitx-mozc-ut-unifiedとfcitx-mozc-ut-unified-fullというふたつのパッケージを加え、計3つパッケージをメンテナンスしてきた。 その後、mozcdic-ut自体がfcitx4をサポートしなくなったこと、fcitx5は既にメンテナーがいたことから私

        • リアルガチなMacの超効率化Tipsを、Appleを愛して12年の僕が伝授する。|Taka Tachibana

          Macを初めて触れたのは18歳の頃。映画学校の編集室にたくさん並んでいた。その操作感を知ったときは衝撃だった。 20歳の頃。バイトでお金を貯めて、中古のMacBookを買った。 それから12年。僕のMacへの愛は冷めるどころか増すばかりで、その愛情と比例するようにMacでの作業は日に日に効率化していった。 ワケあって半年間Wind○wsに浮気してしまったこともあったのだが、そのことはきっと一生後悔するだろう(その話はまた今後...) ということで今回は、Macを愛してやまない僕がおすすめする作業の超効率化Tipsとアプリをご紹介する。 ------------------------------------------------------ ▼更新履歴 2020.11.20 いくつかのTipsを追加執筆しました --------------------------------------

            リアルガチなMacの超効率化Tipsを、Appleを愛して12年の僕が伝授する。|Taka Tachibana
          • Macのオススメな初期設定の30選 (システム環境設定編) - Qiita

            Macの初期設定(システム環境設定編) 今回はMacの設定の根幹である「システム環境設定編」です。自分が設定した内容をまとめます。 Macはカスタマイズすることで最大限に機能を発揮するコンピュータです。「システム環境設定」はMacにおける最低限の設定であり、Mac専用アプリを導入してからが真価を発揮します。Finder編やアプリ編やChrome編は需要があったら書きます。 リンク ・Macのオススメな初期設定20選(Finder設定編) ・Macのオススメな初期設定15選(メールアプリ設定編) ・Macのオススメなアプリ40選 ・Chromeのオススメな初期設定10選(Mac) ・【未経験】【資格】AWS ソリューションアーキテクト(SAA) 合格までの勉強方法(約50時間) 設定内容 まずはMacを起動し、デスクトップ画面を開きます。 デスクトップ左上のりんごのアイコンにカーソルを持って

              Macのオススメな初期設定の30選 (システム環境設定編) - Qiita
            • Macにまず入れたい!作業効率アップにおすすめの無料アプリ&Tipsまとめ|Tatsu

              20歳の頃に初めてMacに触れてから早10年。現在はM1 Pro MacBook Pro 14インチをメインPCとして愛用しています。 今では、毎日のテレワークはもちろん、ブログ、写真編集と公私ともにMacに依存しているわけですが、そんなMacをより快適に使うためには、便利なアプリやソフトが必要不可欠。 というわけで今回は、Macを愛してやまない僕が愛用している常駐アプリ、便利技を厳選して15個紹介したいと思います。 無料かつ万人に勧められるアプリを厳選したので、Mac初心者の方もぜひ取り入れてみてください! Macの作業効率化におすすめのTips5選1.ペーストしてスタイルを合わせるまずは、Macに標準装備されている「ペーストしてスタイルを合わせる」というショートカット。 Macのコピペって、基本的にコピー元のスタイル(フォントサイズ、色など)をそのまま反映させてしまうんですよね。 なの

                Macにまず入れたい!作業効率アップにおすすめの無料アプリ&Tipsまとめ|Tatsu
              •  iPadやWindowsでブログが書けないわけ - T’s blog

                パソコンやスマホでブログを書くのに大切なツールとしてはキーボードがある。こればっかりは好みの問題なので一概にどれが良いと言う訳にはいかない。キーボードはハードウェアなので取っ替えれば良いのだけれどソフトウェアとして使われるアプリケーションはそういう訳にはいかない。日頃ブログを書くために使っていてMacにあってiPadやWindowsにないアプリケーションがある。そしてそれらがないと執筆作業ができないくらい必須なアプリケーションなのだ。Alfred BetterTouchTool PopClipなどだ。これら三種の神器はMacにはあるがiPadやWindowsにはない。たいていのアプリケーションならよく似た代替え品が見つかるがこれら3つに関してはない。ただPopClipの範囲指定した箇所のポップアップによる機能拡張はiOSやiPadOSにデフォルトで存在する。 Alfredはブログ云々と言う

                   iPadやWindowsでブログが書けないわけ - T’s blog
                •  Mac標準のユーザ辞書に単語登録できるPopClip Extension(改)が素晴らしい - T’s blog

                  まえから使わせて頂いているGadgeterさんの「ユーザ辞書に単語登録ができるPopClip Extension」があります。使っていたPopClip Extensionは2018年バージョンで 今回のPopClip Extension(改)は最新のmacOS Big Surに対応したバージョンです。現在はMacの日本語入力にGoogle日本語入力を使っているのですがこのExtensionを使うと標準の日本語入力に戻したくなります。 gdgt.jp Macで文章を書くのにユーザ辞書はなくてはならないツールです。そしてその登録方法が簡単で登録しやすかったらユーザ辞書が充実してますます執筆が捗ります。今使っているGoogle日本語入力の辞書登録はメニューバーから単語登録を選んで入力するか 別のエディタに入力してショートカットで単語登録を呼び出して登録する必要があります。しかし「ユーザ辞書に単語

                     Mac標準のユーザ辞書に単語登録できるPopClip Extension(改)が素晴らしい - T’s blog
                  1