並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ヨシュアツリーの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【超速まとめ】新iPhone・iPad・AppleWatch発表! #AppleEvent リアルタイム記事

    【超速まとめ】新iPhone・iPad・AppleWatch発表! #AppleEvent リアルタイム記事2021.09.15 06:53229,549 satomi 西谷茂リチャード スタート!2021/09/15 01:50 さーて、あと10分。iPhone 12は地味なアプデながら5G効果で一番売れるiPhoneになりました。iPhone 13は何が出てくるのかな? 本日のテーマはCalifornia Streaming。California Dreamingのもじりかな。本日の会場に関しては、ティム・クックがヨシュアツリー国立公園風の写真をツイート。「きょうはいつもと少し違う場所にいる」って言っています。 Good morning from somewhere a little different this time. We’re California streaming in

      【超速まとめ】新iPhone・iPad・AppleWatch発表! #AppleEvent リアルタイム記事
    • お気に入りのTシャツたち - 世界のねじを巻くブログ

      捨てられないTシャツ はてなブログのお題が「捨てられないTシャツあるよね」というものだったので、 僕の「捨てられない、というかもったいなくて着れないティーシャツ」を紹介。 ガサゴソ探してパッと見つけた5枚を画像付きで載せてみます。 捨てられないTシャツ U2 Jotha Tree TourのライブTシャツ Rip Culr のサーフT タンタンの冒険 Tシャツ はてな社オフィシャルTシャツ ゼルダの伝説 Tシャツ www.nejimakiblog.com U2 Jotha Tree TourのライブTシャツ 一つ目は、U2の『ヨシュアツリー』来日ライブのツアーT。 アルバムジャケットそのままのシンプルな構成。 裏にツアーの日程が書かれていて、見るだけでテンションあがります。 Rip Culr のサーフT サーフブランドの「リップカール」のティーシャツ。 免税店で購入、しかもセール品だったの

        お気に入りのTシャツたち - 世界のねじを巻くブログ
      • はてなブログで500記事書いて思うこと - 世界のねじを巻くブログ

        更新が習慣になる 知らない間にはてなブログでの更新が500記事を突破してました。 500、って我ながらそんなに書いたのか、と驚いてます。 始めた頃は毎日書くようにしていましたが、 今では月5~7回の更新。 それでも積もりつもってこんな感じに。 ブログ生活を振り返ってみると もともとブログは中学の頃からはじめた経験があり、書くのが好きなんだと思います。 マクドナルドの新メニューの話や、交通法改正の話、学校のテストの話を書いていたあの頃が遠い昔のことのようです。 「自分の好きなものを紹介したい」 という衝動に突き動かされ書いているこのブログ。 はじめは海外のニュースや、音楽・読書レビューだけのつもりだったのに、 いつのまにやらゲイ系の記事もたまに書いたり、ポッドキャストも始めたり。 雑記ブログという気軽さ よくある『食レポートブログ』とか 『ゴルフ専門ブログ』だとたぶんここまで続いてはなかった

          はてなブログで500記事書いて思うこと - 世界のねじを巻くブログ
        • ロサンゼルス・アメーバレコードでの店員さんとの思い出 - 世界のねじを巻くブログ

          アメリカ旅行の記憶 店員さんとの思い出、となるとまず思い浮かんだのは ロサンゼルスの「Amoeba Music Hollywood」での思い出だった。 初めての海外一人旅で訪れた、 LAダウンタウンの一角にある 知る人ぞしる名レコード店。 日本の音楽メディアでも度々名前が挙がるほど有名なお店なのだ。 なにしろ老舗店なので、 あのポールマッカートニーが中でライブをしたこともあったりするほど。 有名人が「何のレコードをディグるのか?」を記録する人気ドキュメンタリー「What's In My Bag?」のあそこ、といえば伝わるかもしれない。 僕がアメリカ旅行をしたオバマ政権の頃、 円高ドル安の影響で1ドル=78円 (なんと!)ぐらいだったので、 学生がバイトで貯めたなけなしのお金でも、 そこそこ強気で購入できた。 当時は家にレコードを鳴らすような環境もなかったので、お目当てはもちろん中古CD。

            ロサンゼルス・アメーバレコードでの店員さんとの思い出 - 世界のねじを巻くブログ
          • このポッドキャストが面白い!ベスト10 in 2020年 (英語編) - 世界のねじを巻くブログ

            【ベストPodcastエピソード】 2020年の海外ポッドキャスト番組、 面白いエピソードがたくさんありました。 ということで個人的なおすすめポッドキャストエピソードを10個チョイス。 コメディからドキュメンタリー、映画レビュー、旅行、アートなど 幅広いジャンルから選んでみました。 【ベストPodcastエピソード】 【英語学習におすすめ】 Outlook / A Nightmare in Joshua Tree Mystery Show: Case#1 Video Store 99% Invisible: Perfume: Articles of Interest #9 The Daily: The Sunday Read: "Closing the Restaurant" Shortwave:  The Science Of Smell And Memory RECODE MEDIA 

              このポッドキャストが面白い!ベスト10 in 2020年 (英語編) - 世界のねじを巻くブログ
            • 映画『SING2』の感想とU2的な小ネタ集 - 世界のねじを巻くブログ

              シング:ネクストステージ 『シング2』観てきました。 U2は昔からお世話になってたバンドのひとつなので、 これは見に行かねばな、と友人とレイトショーで観てきました。 www.nejimakiblog.com OPからプリンスの代表曲「Let's Go Crazy」が! 子供向けの映画ですが、 おっさんホイホイな映画でもあるのが一発で伝わってきました。 タロンエガートンの『キングスマン2』繫がりでそのままでしたね~ 1980年代の歌詞なのに"スマホ"というワードがあったり、 大胆に現代風の和訳がされていて、翻訳家さんの苦労が見え隠れ。。 前作もそうでしたが全体的にテンポが速く、 こんなのに着いていけるいまの子供って 昔と比べて知能が進化してる気がする・・・。 (自分が子供の頃なんてポケモンとか見るので精一杯なのに) www.youtube.com もう一度字幕や吹き替えで見直す方に、小ネタ的

                映画『SING2』の感想とU2的な小ネタ集 - 世界のねじを巻くブログ
              • エラスティックリーダーシップ――自己組織化チームの育て方 - forest book

                最近出版された本ではありませんが、じっくり読む機会があったので簡単に所感をまとめてみます。購入したのは約1年前でした。それから積ん読していて、読み始めてからも時間のあるときに少しずつ読み進めて1ヶ月ぐらいかかりました。 www.oreilly.co.jp 買っておくといつか読む可能性がある。 読まないよりは少しでも読んだほうがよい。 一通り読めてよかった。 。。。 そんな所感は誰も期待してないでしょうから、少し振り返りながら私にとって関心のある内容をまとめてみます。私はリーダーや管理職に就いたことがないので本当の意味では、本書のリーダーの難しさや悩み、葛藤などは理解できていないと思います。 一方でメンバーの立場でリーダーを補佐してきたことや、いくつかの企業やチームでそれぞれのリーダーに接してきたこと、自分にとって働きやすかったリーダーなど、やはり、本書を読んで共感できるところは多々あります

                  エラスティックリーダーシップ――自己組織化チームの育て方 - forest book
                1