並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ラプソディア ストーリーの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 「幻想水滸伝」シリーズのクリエイターによる新作JRPG『百英雄伝』特別インタビュー

    本日7月25日、「幻想水滸伝」シリーズの元スタッフによる新作RPG『百英雄伝』が発表された。IGN JAPANは光栄にも、本作を手掛けるキーメンバーにインタビューする機会に恵まれた。インタビューに応じてくれたのは以下の4名だ。 『百英雄伝』公式イラスト。 村山吉隆氏(以下、村山)――シナリオ、ゲームデザイン『幻想水滸伝』、『幻想水滸伝II』、『幻想水滸伝III』、『アライアンス・アライブ』 河野純子氏(以下、河野)――キャラクターデザイン『幻想水滸伝』、『幻想水滸伝IV』、『シャドウ オブ メモリーズ』、『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』 小牟田修氏(以下、小牟田)――システムデザイン、ディレクション『幻想水滸伝ティアクライス』、『Rhapsodia~ラプソディア~』、『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』 村上純一氏(以下、村上)――アートディレクション『Castlevani

      「幻想水滸伝」シリーズのクリエイターによる新作JRPG『百英雄伝』特別インタビュー
    • 『百英雄伝』の開発陣が「頭がおかしいほどの作り込み」を語る――Switch版やクリア時間についても言及

      2024年4月23日に発売予定の『百英雄伝』をついにプレイすることができた。本作は「幻想水滸伝」シリーズのキーメンバーを中心に制作されている新作RPGで、筆者(クラベ)が最も期待しているゲームのひとつだ。プレイ感想は別記事で詳しく確認してほしいが、本稿ではプレイした上で行った開発者インタビューを紹介したい。インタビューした開発メンバーは以下の通りだ。 村山吉隆氏(以下、村山)――シナリオ、ゲームデザイン『幻想水滸伝』、『幻想水滸伝II』、『幻想水滸伝III』、『アライアンス・アライブ』 河野純子氏(以下、河野)――キャラクターデザイン『幻想水滸伝』、『幻想水滸伝IV』、『シャドウ オブ メモリーズ』、『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』 小牟田修氏(以下、小牟田)――システムデザイン、ディレクション『幻想水滸伝ティアクライス』、『Rhapsodia~ラプソディア~』、『アルカ・ラスト

        『百英雄伝』の開発陣が「頭がおかしいほどの作り込み」を語る――Switch版やクリア時間についても言及
      • 【CEDEC 2019】『ダンメモ』が5年の歴史を振り返りながら実体験をもとに分析…ライセンス・プロモーション・プロデュースの視点から成功の秘訣を講演 | gamebiz

        【CEDEC 2019】『ダンメモ』が5年の歴史を振り返りながら実体験をもとに分析…ライセンス・プロモーション・プロデュースの視点から成功の秘訣を講演 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、9月4日~6日の期間、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて、国内最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス 2019」(CEDEC 2019)を開催した。 本稿では、9月6日に実施された講演「IPタイトルを成功させる3つの視点〜ライセンス・プロモーション・プロデュース〜 『ダンまち〜メモリア・フレーゼ〜』の事例」についてのレポートをお届けしていく。 本セッションには、グリー・Wright Flyer事業本部 プロデューサーの野澤武人氏、グリー・Wright Flyer事業本部 / Marketingグループ / Product

          【CEDEC 2019】『ダンメモ』が5年の歴史を振り返りながら実体験をもとに分析…ライセンス・プロモーション・プロデュースの視点から成功の秘訣を講演 | gamebiz
        1