並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

リュディガー 浅野の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 2022年カタールW杯、日本対ドイツのレビュー - pal-9999のサッカーレポート

    4年ぶりの更新になりますが、twitterでレビューやってくれという要望が多かったので4年ぶりにサッカーレビューでもやってみようかと思います。 正直な話、最近のネットのサッカー系レポートについてはもう文章の時代じゃなくて動画の時代になってましてね、youtubeとかでサッカーの解説動画作ってる人も多くて、そっちが50万再生とか稼いでる時代なので「もう文章でサッカーの解説する時代じゃねぇなあ」と思ってるんですよ。文章で解説やってもW杯でもせいぜい2~3万ですし。 ここ数年、ネットも動画時代で動画配信できねえ奴は用無しなんじゃねーかと思ってる所もありましてtwitter位しかやってませんでした。自分は時代の流れに完全に取り残された男です。 これも時代の流れですからね、しょうがないです。愚痴ってもしょうもないので、本題に入りたいと思います。 この試合の動画についてですが、abemaで全部動画でみ

      2022年カタールW杯、日本対ドイツのレビュー - pal-9999のサッカーレポート
    • ドイツ代表DFリュディガーの“煽り走り”は対戦相手を分析するための挑発行為 過去にインタビューで明かす :

      Twitter: 670 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける ワールドカップの日本対ドイツの試合の終了後、ドイツ代表DFリュディガーの挑発行為について記事を作ったところ、「あれは挑発ではない!」「スピード制御するための必要な動きだ!」などのご批判をたくさんいただきました。 リュディガー選手についてあまりご存じない方が多いようなので、久々にドイツ語方面の翻訳記事を作ってみました。 なお、前回の記事は挑発相手にやり返されてしまったというトホホな状況を取り上げたまでで、管理人的には挑発そのものを否定的に捉えているわけではありません。 どちらかというと好きなんで、そこは誤解しないでいただけると嬉しいです。 リュディガーのアクションが波紋を呼んだ。 日本代表戦でのアントニオ・リュディガーの走り方がネット上を騒然とさせています。SPORT1は、彼のスプリントの

        ドイツ代表DFリュディガーの“煽り走り”は対戦相手を分析するための挑発行為 過去にインタビューで明かす :
      • ドイツ代表DFリュディガーが1点リードの場面で“煽り走り”→挑発された浅野拓磨がノイアーのニアをブチ抜き豪快決勝弾 :

        Twitter: 137 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける きょう行われたワールドカップ1次リーグで大金星を挙げた日本代表。 中でも決勝点を挙げた浅野拓磨選手は、ビハインド時にドイツ代表DFリュディガーから挑発ともとれる行為を受けていただけに、そのリベンジは海外でも話題になっているようです。 [Express]Germany star Antonio Rudiger made to look silly as showboating backfires in Japan loss https://www.express.co.uk/sport/football/1700579/World-Cup-Germany-Antonio-Rudiger-Japan-loss-showboat-news ドイツのスター選手、アントニオ・リュディガーは、きょう

          ドイツ代表DFリュディガーが1点リードの場面で“煽り走り”→挑発された浅野拓磨がノイアーのニアをブチ抜き豪快決勝弾 :
        • みんなブラボー!狂気をはらんだ日本の攻撃の「矢」がドイツの戦術を破壊した、日本サッカー史上最高の試合・歴史的ドイツ戦の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

          みんなブラボー!狂気をはらんだ日本の攻撃の「矢」がドイツの戦術を破壊した、日本サッカー史上最高の試合・歴史的ドイツ戦の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2022年11月24日08:00 ブラボー!ブラボー!!みんなブラボー!!! サッカーワールドカップで日本代表がやってくれました。日本時間23日に行なわれたグループEの最初の試合・ドイツVS日本戦において、先制を許しながらも怒涛の猛反撃を見せた日本が2-1で逆転勝利。優勝4回を誇る世界屈指の強豪ドイツを相手に、歴史的な勝利をおさめたのです。断言します、これは日本サッカー史上最高の試合です! ドイツ戦に勝利し喜ぶ日本代表です。#堂安律 #浅野拓磨 #勝ち点3  #Qatar2022 #FIFAワールドカップ #サッカー日本代表 W杯特集→https://t.co/2dtBS7c4mW pic.twitter

            みんなブラボー!狂気をはらんだ日本の攻撃の「矢」がドイツの戦術を破壊した、日本サッカー史上最高の試合・歴史的ドイツ戦の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
          • 日本がドイツに劇的な逆転勝利 後半の交代策が見事にハマる 海外の反応 : つれさか -徒然サッカー雑記-

            2022年11月24日00:01 カテゴリA代表海外の反応 日本がドイツに劇的な逆転勝利 後半の交代策が見事にハマる 海外の反応 遂に開幕したワールドカップ2022カタール大会。既に第1節が順次行われており、各スタジアムで熱戦が繰り広げられています。 ブラジル大会ではゴールラインテクノロジーが、そしてロシア大会ではVARが採用されましたが、今大会は半自動オフサイド判定が導入されており、開幕戦で新システムが活用される場面が早速ありました。また、大会前に発表されたガイドラインに従ってプレー時間の厳密化も進められており、長めのアディショナルタイムを取る試合が増えています。日本も新たなスタンダードに合わせた戦い方が求められることになり、今後の試合でどういった対応を見せるのか気になるところです。 日本はドイツ、コスタリカ、スペインと共にグループEに入っており、優勝経験のある強豪国が2チームもいるとい

              日本がドイツに劇的な逆転勝利 後半の交代策が見事にハマる 海外の反応 : つれさか -徒然サッカー雑記-
            • 【サッカー】欧州遠征に向けて日本代表メンバー発表! - 北の大地の南側から

              こんにちは! Nishi です。 お盆が過ぎてもまだまだ暑い日が続きますね(^^; 昨日はエンジョイフットサルに行ってきましたが、体育館の中はもう蒸していて、わやな状態でした(-_-;) 暑い日の運動は。こまめな休憩と水分補給を欠かさないようにしましょう! さて、昨日今月9日(日本時間で10日未明)と12日に行われる欧州遠征ドイツとトルコ戦を戦うメンバー発表がありました。 先日メンバー予想はしましたが、果たして僕の予想も当たっていたのかもチェックしていきましょう(笑) 日本代表欧州遠征のメンバー発表! share.smartnews.com 早速メンバーをみていきましょう。 GK:シュミット、中村航、大迫 DF:谷口、板倉、森下、町田、毎熊、冨安、伊藤洋、橋岡、菅原 MF:遠藤、伊東、守田、鎌田、三笘、堂安、伊藤敦、田中碧、中村敬、久保 FW:浅野、古橋、前田、上田 サプライズはC大阪の毎

                【サッカー】欧州遠征に向けて日本代表メンバー発表! - 北の大地の南側から
              • 【サッカー】強豪ドイツとの再戦は日本の4ゴール大勝!ドイツ戦の振り返り - 北の大地の南側から

                こんにちは! Nishi です。 いやー先にネタバレになっちゃいますけど、日本大勝でしたね(笑) 昨日は年に一回の腰の持病の定期検診のため、遠く札幌の近くまで行き、帰ってきたのが夜の11時過ぎ。 帰宅後少し寝て、3時30分に起きて日本vsドイツ戦をTV観戦するというハードな日程でした(^^; しかし、疲れと眠気のダブルパンチの僕の最悪なコンディションを吹っ飛ばす快勝劇でした。 それでは早速、早朝のドイツ戦の振り返りです。 カタールW杯に続きドイツに連勝! share.smartnews.com 昨年のカタールワールドカップの初戦で日本に敗れ、結果的に日本戦の敗戦が響き、グループリーグ敗退となったドイツ代表は、その雪辱を晴らすために、強化試合の相手に日本代表を選びました。 日本としても、欧州のサッカー大国と一戦交える機会が少ないので、胸を借りる思いで強化試合とはいえ、お互い”本気”度が感じる

                  【サッカー】強豪ドイツとの再戦は日本の4ゴール大勝!ドイツ戦の振り返り - 北の大地の南側から
                • 【サッカー】国際親善試合日本vsドイツ戦の振り返りpart2!両ゴールキーパーのプレイをピックアップ! - 北の大地の南側から

                  こんにちは! Nishi です。 日本代表がドイツ代表を返り討ちにし、一晩が過ぎました。 その一晩でなんと動きがあり、日本戦の敗戦を受け、ドイツ代表監督のハンジ・フリックは解任されました。 リベンジで挑んだ日本に完膚なき返り討ちになりましたからね~ やはり浅野のゴールがとどめになったと思う(笑) ドイツにとっては、しばらく語り継がれる敗戦の記憶として残りそうですね。 そんな世界の強豪とガチンコ勝負に、真っ向勝負を披露した日本vsドイツ戦。 ドイツ戦に出場した大迫とテア・シュテーゲン、両GKもスコアだけでは計れないGKとして注目したいシーンがありました。 やはりレベルの高い試合ともなると、勉強になるシーンが増えるので、見ている側としては嬉しいですね(笑) では、早速見ていきましょう サネのゴール時の対応 youtu.be まずは我らが日本代表の大迫の場面から。 昨日のブログでも少し触れました

                    【サッカー】国際親善試合日本vsドイツ戦の振り返りpart2!両ゴールキーパーのプレイをピックアップ! - 北の大地の南側から
                  • サッカー店長のつれづれなる日記 ~戦術は浪曼だ!~ 森保JAPANの真実~日本☓ドイツ~

                    <必然と偶然の狭間で~森保JAPANの真実~> 変態の皆様、ご無沙汰しております。 ご新規の方々、どうも初めまして。 2022年カタールW杯、色んな意味で開幕しましたね。 今回の記事では先日のドイツ戦の完全解析を試みました。 森保JAPANをこのドイツ戦という点で見るのではなく、四年間という線で見ること。 その為に、お時間ある方は是非、こちらのアジアカップ決勝カタール戦のマッチレビュー⇒の冒頭部分だけで良いので、さらっと読んでから下に進んでいただけると幸いです。 今回のドイツ戦は、このカタール戦の敗戦と比較することで色々見えてくるものがあります。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 読んだら下へスクロール ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ・・・はい、では今回のドイツ戦のマッチレビューに移りましょう。 まずスタメンですが、選考からの過程で一番の驚きはFW大迫の招集外でした。 代わりにFWには前田大然、浅野らの名

                    • 日本代表対ドイツ代表戦に見る森保監督の弱点の活用|スケゴー

                      『運命を変えるような大勝負の場面にきた時、相手の弱点を計算に入れるのは二流の監督なんです。一流監督は、味方の弱点を計算するもんなんです』by三原修 弱点というのは上手に使えば武器にもなる。それをわかりやすい形で示されたのが日本代表対ドイツ代表戦だった。 試合序盤、日本代表はSBの前のスペース、特に左サイドの長友の前のスペースが弱点になっていた。これはワザと空けていた可能性が高い。 ドイツ代表の攻撃は単純に説明すると、DFラインでパスを回して左右に揺さぶり、隙ができたらアタッカーが連動したオフ・ザ・ボールの動きで守備を撹乱し、フリーで受けた選手が個人技とコンビネーションでフィニッシュに持ち込むというものだった。 このデコイランの繰り返しによるスペースメークを防ぐために森保監督の取った策は、中盤とサイドに最初からスペースを空けておくというものだった。 日本代表のプレスが緩いので左右に揺さぶらず

                        日本代表対ドイツ代表戦に見る森保監督の弱点の活用|スケゴー
                      • 浅野に〝挑発走り〟したリュディガーを元イングランド代表が「負けは因果応報」と批判「なぜバカにする」 – 記事詳細 -

                        浅野に〝挑発走り〟したリュディガーを元イングランド代表が「負けは因果応報」と批判「なぜバカにする」 – 記事詳細|Infoseekニュース【FIFAワールドカップ】森保ジャパンがドイツに2―1で逆転勝利した試合で、FW浅野拓磨(ボーフム)と並走したDFアントニオ・リュディガー(レアル・マドリード)が取った〝奇行〟について、元イングランド代表が「因果応報だ」と猛非難した。0―1で迎えた後半19分、右サイドで浅野と並走した際、太ももを高く… 日本サッカー界のレジェンドたちが語る観戦ガイド (主な内容) ★出場32か国チーム 選手名鑑&戦術・戦力の徹底詳細分析 ★全グループステージ48試合の見所と詳細プレビュー ★簡単丸わかりスケジュール(見開き方式) ★大注目選手50選!活躍を見逃せない50人 ★「中村憲剛」による徹底解説&大胆予想 ★「佐藤寿人」と「林陵平」が語り合う、今大会の主役たち ★「

                          浅野に〝挑発走り〟したリュディガーを元イングランド代表が「負けは因果応報」と批判「なぜバカにする」 – 記事詳細 -
                        • 浅野拓磨をバカにしたドイツDFへ、母国のW杯準Vメンバー苦言「非常に未熟で狂ってる」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

                          サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は23日、グループリーグ(GL)E組で日本がドイツに2-1で逆転勝利した。一方、2大会連続で初戦黒星となったドイツはDFアントニオ・リュディガーの“煽り走り”が海外メディアにも酷評される事態に。決定的瞬間の画像も拡散され、元ドイツ代表MFからは「とても未熟で狂っている」といった厳しいコメントが浴びせられた。 【画像】浅野拓磨を「バカにした走り方」 元ドイツ代表が「非常に未熟で狂ってる」と苦言したドイツDFが“遊んだ”決定的瞬間 ドイツのリュディガーは1-0の後半18分、右サイド裏へのスルーパスに抜け出したFW浅野拓磨に対応。追いかけて最後はあからさまに両足を高く上げながら走り、浅野にボールを触らせず日本のチャンスを封じた。 SNSで画像が拡散。英紙「ザ・サン」は「『未熟で傲慢』――アントニオ・リュディガーが変な走り方で日本のスターに『無礼なこと』を

                            浅野拓磨をバカにしたドイツDFへ、母国のW杯準Vメンバー苦言「非常に未熟で狂ってる」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
                          • サッカー店長のつれづれなる日記 ~戦術は浪曼だ!~ 森保JAPANの真実~日本☓ドイツ~

                            <必然と偶然の狭間で~森保JAPANの真実~> 変態の皆様、ご無沙汰しております。 ご新規の方々、どうも初めまして。 2022年カタールW杯、色んな意味で開幕しましたね。 今回の記事では先日のドイツ戦の完全解析を試みました。 森保JAPANをこのドイツ戦という点で見るのではなく、四年間という線で見ること。 その為に、お時間ある方は是非、こちらのアジアカップ決勝カタール戦のマッチレビュー⇒の冒頭部分だけで良いので、さらっと読んでから下に進んでいただけると幸いです。 今回のドイツ戦は、このカタール戦の敗戦と比較することで色々見えてくるものがあります。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 読んだら下へスクロール ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ・・・はい、では今回のドイツ戦のマッチレビューに移りましょう。 まずスタメンですが、選考からの過程で一番の驚きはFW大迫の招集外でした。 代わりにFWには前田大然、浅野らの名

                            • 「森保監督が日本とドイツにもたらした天国と地獄」カタールW杯グループE 日本-ドイツ

                              いや、まさかこんな事が現実に起こってしまうとは想像すら出来なかった。 日本の前半は、まさにブラジルW杯コートジボワール戦、アジアカップ決勝カタール戦の再現、日本はミエミエの4-2-3-1フォーメーションを読まれ、ドイツが左SBラウムを高い位置に上げて3バック化した事で日本はプレスがはまらず、伊東と久保の両SHが守備に回って鎌田と前田が孤立。 さらにトップ下のミュラーが右サイドに寄って田中碧が引っ張り出された事で、中盤を遠藤1人が見ないといけなくなり、さしもの遠藤も対応が後手に回ってカバーが遅れ、バイタルエリアでいいようにボールを繋がれシュートの雨を浴びるが、相手の決定力不足と権田の奮闘でなんとか前半を0-1で終わらせたものの、ドイツのボール支配率は実に81%、鎌田が嘆くのも当然な0-4になっててしかるべき惨憺たる内容だった。 ところが後半から久保に代えて冨安を入れて日本は3-4-2-1のフ

                                「森保監督が日本とドイツにもたらした天国と地獄」カタールW杯グループE 日本-ドイツ
                              • 煽り走りのドイツDFリュディガー「ありがとう!!」 - Crecer FA

                                ドイツ対日本代表の1シーン 批判している記事 本田圭佑が“バカにしている”と批判したドイツ代表DFの奇妙な動き、元韓国代表MFも痛烈非難!「無礼だ」「日本には屈辱的」【W杯】 浅野に〝挑発走り〟したリュディガーを元イングランド代表が「負けは因果応報」と批判「なぜバカにする」 浅野拓磨をバカにしたドイツDFへ、母国のW杯準Vメンバー苦言「非常に未熟で狂ってる」 リュディガーは何故煽ったのか? まとめ ドイツ対日本代表の1シーン ドイツDFのリュディガーが浅野選手と競っていた場面でのこと。 リュディガーの走り方が煽り走りだと批判されているようです。 引用:ESPN FC on Twitter: "Rüdiger was high-steppin' 😂 https://t.co/jjU4dzzCUr" / Twitter 僕は家族と観ていてその独特の走りに、ただただ笑ってしまったのですが、確か

                                  煽り走りのドイツDFリュディガー「ありがとう!!」 - Crecer FA
                                • 【国際親善試合】日本はドイツとの再戦に勝利!久保2アシスト、浅野2戦連発弾など敵地で4ゴール奪い圧倒 :

                                  国際親善試合 日本4-1ドイツ ( 2023年9月9日 ウォルフスブルク ) 日本代表は9日、ドイツ・ウォルフスブルクでドイツと親善試合を行い、4―1で完勝した。 前半11分、右サイドから上がった菅原がグラウンダーのセンタリング。これにリュディガーのマークを振り切った伊東がニアで合わせ、鋭くゴールネットを揺らし、先制した。 ドイツは前半19分、パスをつないでサネが左足でゴール。しかし前半22分。菅原がまたも右から鋭くボールを出し、伊東がつないで上田が鋭く反応。2―1で前半を折り返した。(以下略、全文はリンク先で) [Jリーグ]ドイツvs日本の試合結果・データ(代表親善試合:2023年9月10日) https://www.jleague.jp/match/japan/2023/090920/live/ ドイツメディアでは「フリックは途方にくれていた。もう終わりだ」と、監督交代となる見通しを報

                                    【国際親善試合】日本はドイツとの再戦に勝利!久保2アシスト、浅野2戦連発弾など敵地で4ゴール奪い圧倒 :
                                  • 浅野拓磨をバカにしたドイツDFへ、母国のW杯準Vメンバー苦言「非常に未熟で狂ってる」

                                    Twitter Facebook B!Bookmark サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は23日、グループリーグ(GL)E組で日本がドイツに2-1で逆転勝利した。一方、2大会連続で初戦黒星となったドイツはDFアントニオ・リュディガーの“煽り走り”が海外メディアにも酷評される事態に。決定的瞬間の画像も拡散され、元ドイツ代表MFからは「とても未熟で狂っている」といった厳しいコメントが浴びせられた。

                                      浅野拓磨をバカにしたドイツDFへ、母国のW杯準Vメンバー苦言「非常に未熟で狂ってる」
                                    • 【海外の反応】日本がW杯でドイツに奇跡の逆転勝利!「今大会で最高の試合!」

                                      【FIFA ワールドカップ カタール 2022・グループE】ドイツ1-2日本(日本時間11月23日/ハリーファ国際スタジアム) 初のベスト8以上を目指す日本代表がドイツ代表を相手に逆転勝ちを収め貴重な勝ち点3をゲットした。前半は33分にPKで先制点を献上したものの、後半に入るとアグレッシブな選手交代で受け身になったドイツ代表に対して猛攻。途中交代で入った堂安律が75分に同点ゴールを決めると、83分にも途中から入った浅野拓磨が勝ち越しゴール。2大会ぶりの優勝を目指す格上ドイツ代表に対して、世界を驚かせるジャイアントキリングを演じて見せた。 前半は完全にドイツ代表のものだった。序盤こそ日本代表が押し気味に進めていたが、徐々にドイツ代表にペースを掴まれると、33分にはペナルティーエリア内でファウルを犯してPKを献上。先制点を許すと、その後も完全に試合を支配され、ボール保持率もドイツ代表74%、日

                                        【海外の反応】日本がW杯でドイツに奇跡の逆転勝利!「今大会で最高の試合!」
                                      • tn71.W杯でドイツ相手に逆転勝利じゃがー! - tn198403s 高校時代blog

                                        歴史的な快挙です! 2022W杯(カタール)で、強豪ドイツ相手に1-0からの逆転勝利。 書きかけの記事より先に、このことを記事にしたくなりました。 タイトルを見て、わかる人にはわかる「じゃがー」。 もちろん逆転ゴールを決めた浅野拓磨選手の愛称を掛けています。 2015年、サンフレッチェ広島でスーパーサブとして活躍していた頃から注目していた選手です。当時、広島のエースだった佐藤寿人選手が注目の若手として紹介して、愛称「ジャガー浅野」が定着。ゴールを決めた際には両手の爪を立てるポーズもお馴染みになりました。 一番の魅力は速さです。他の選手の疲労が蓄積される後半途中に出場すると、その速さは際立って見えました。単に足が速いだけではありません。攻撃の際に余分な動きがないのです。意表を突くドリブルで相手を煙に巻くような動きとは違います。相手の隙を見つけて走り込んでボールをもらい、素早くゴールに向け真っ

                                          tn71.W杯でドイツ相手に逆転勝利じゃがー! - tn198403s 高校時代blog
                                        • 日本の大金星に「おめでとう」「アジアの誇り」 各国から祝いの言葉が届く ワールドカップ海外の反応 : つれさか -徒然サッカー雑記-

                                          2022年11月24日13:01 カテゴリA代表海外の反応 日本の大金星に「おめでとう」「アジアの誇り」 各国から祝いの言葉が届く ワールドカップ海外の反応 ワールドカップ2022、グループステージ第1節のドイツ戦で歴史的な逆転勝利を手にした日本代表。 前半は相手の戦術がハマり自陣に押し込まれる展開となり、PKから先制を許してしまいます。しかし、そこから大胆なシステム変更と選手交代から流れを引き寄せると、後半に途中出場組の堂安と浅野がゴール。その後もチーム一丸となったプレーを続け、7分間のアディショナルタイムもしのぎきって、強豪ドイツを相手に貴重な勝ち点3を手にしました。 前後半で試合の流れが一変するドラマチックな展開。そして終盤のファインゴール。この試合は中立の立場で見ていたサッカーファンの心にも響いたようで、海外でも大きな反応がありました。また、アジア各国からも次々とお祝いの言葉が届け

                                            日本の大金星に「おめでとう」「アジアの誇り」 各国から祝いの言葉が届く ワールドカップ海外の反応 : つれさか -徒然サッカー雑記-
                                          • サッカーW杯「解説力」は本田圭佑の圧勝! NHK解説陣が束になっても勝てない臨場感(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                            松木安太郎、松岡修造よりも面白い! W杯の解説は元日本代表、本田圭佑の圧勝だった。 【写真】角界のサッカーフリーク元横綱鶴竜親方「C.ロナウドの大ファン 最後の勇姿を見届けたい」 本田は日本が大金星となったドイツ戦で、インターネットテレビ局「ABEMA」の解説を担当した。テレビ朝日、寺川俊平アナの実況とのコンビは試合同様に興奮ものだった。 例えば、後半19分、誰もが「なんだ、あの走りは?」と思ったに違いないドイツ代表DFリュディガーのライン際のプレー。高く太ももを上げてまるで100メートルを走る短距離ランナーのようだったが、本田は「バカにした走り。性格悪い」とバッサリ。同28分、寺川が「入りませ~ん」と実況したMF伊東のシュートについては「わかる? (入らなかったけど、DFの)ズーレが穴なのよ」と鋭く指摘してみせた。 GK権田の好セーブを「ナイス権ちゃん」と絶賛、FW浅野の2点目のゴールで

                                              サッカーW杯「解説力」は本田圭佑の圧勝! NHK解説陣が束になっても勝てない臨場感(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                            1