並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

レインボーシックスシージ pc 設定の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • eスポーツと法規制(完全保存版)|Yuki Matsumoto

    こんにちは。eスポーツ業界に両足を突っ込みながらお仕事させていただいている松本です。今回は、2018年頃から取り組んできたeスポーツ関係の法規制について、皆さんの目に留まりやすい形で残しておこうという趣旨で改めて整理しました。ここに書いていることはほとんどこれまでに既出の議論なのですが、人によって拡大解釈されたり、(松本が書いてきた論文が埋もれてしまったり)でなかなか理解を統一できないな、という悩みがあったので、これまでに私が書いた論文等から要約を作成しました。 アウトラインeスポーツを取り巻く法規制や法律に関する理解は、その多くがいわゆる「グレーゾーン」として事業者の取り組みに対する足かせとなっていたが、これまでの実務関係者の継続的な努力により、解決を見せてきている。 賭博罪を中心に、海外との法制度の違いによって未だ存在している法規制上の制約については、eスポーツ分野において日本が国際競

      eスポーツと法規制(完全保存版)|Yuki Matsumoto
    • HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ

      外資系BTOメーカーで有名なHP(ヒューレット・パッカード)が販売中の、低価格ゲーミングPC「HP Victus 15L」をセールで購入。 約11.6万円の安さで、容量15リットルのコンパクト筐体にCore i5 13400F(10コア)とRTX 4060を詰め込んだ、なかなかの高コスパマシンです。 レビュー用に1台買ってみたので詳しく検証します。 (公開:2024/3/16 | 更新:2024/3/16) この記事の目次 Toggle HP Victus 15Lの仕様とスペック HP Victus 15L(インテル) 最新の価格とスペックは公式サイトで確認してください HP【直販サイト】 スペックと価格 HP Victus 15L (第13世代Intel Coreモデル) CPU Core i7 13700F (16コア24スレッド) Core i5 13400F (10コア16スレッド

        HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ
      • Legion Tower 5 Gen 8(AMD)レビュー:予算20万円ゲーミングPCの答えがコレ | ちもろぐ

        初めてゲーミングPCデビューする初心者に、予算20万円でおすすめなゲーミングPCを聞かれたら「Legion Tower 5 Gen 8(AMD)」と答えます。 コストパフォーマンスの良いスペック構成、割安価格なのに拡張性も抜かりなし、さらに優れた静音性まで。今まで買ってきたLenovo製ゲーミングPCで過去最高の内容です。 (公開:2024/5/11 | 更新:2024/5/11) この記事の目次 Toggle やかもちLenovoリワード(5%)込み、実質19万円で買いました。「値段おかしくないか?」と思ったから買ってみた。 Legion Tower 5 Gen 8(AMD)の仕様とスペック Legion Tower 5 Gen 8 AMD(RTX 4070) 最新の価格とスペックは公式サイトで確認してください Lenovo直販 スペックと詳細 Legion Tower 5 Gen 8(

          Legion Tower 5 Gen 8(AMD)レビュー:予算20万円ゲーミングPCの答えがコレ | ちもろぐ
        • PCIE3.0とPCIE4.0でグラボ性能に差が出るのか RTX3080を使って検証 | あさくひろくPCゲーミング

          PCIE4.0が使用可能なB550マザーASUS TUF B550M(レビュー)とZEN2CPUを使用しています。 2段目のスロットがCPU直結のPCIE4.0で動作します。 CPUはできれば3800XTを使用したいところですが、持ってないので3700Xで。 ドライバはRTX3080発売日にリリースされた456.38(クラッシュ対応問題前)になります。 グラフィックボードはASUS TUF RTX3080(レビュー)を使用しています。非OCモデルですがRTX3080はOCモデルじゃなくても自動でかなりOCされるので性能としては問題ないと思います。 本当はRTX3090を使いたいところですが、高い 検証方法 PCIE4.0動作可能なスロットにRTX3080を接続。 BIOSにて動作モードを4.0と3.0に切り替えながらベンチマークを回しました。 各ベンチスコアは5回やった平均値を使用している

          • PlayStation 5 レビュー。ゲームヌルヌル、映像強力アプコン - すまほん!!

            次世代ゲーム機、PlayStation 5(以下PS5)。購入してから約2ヶ月ほど経ちました。2ヶ月ガッツリ遊んだ感想を書いていきます。 外観やファーストインプレッションに関してはこちらの記事をどうぞ。 ゲームにおいては最大8K60Hz、4K120Hzと、もはやPCと比較しても遜色ないスペック。そして流行りの「レイトレーシング(光線追跡法)」表現にも対応し、性能だけでゲーミングPCと比較してもPS5が勝ってしまうのではないか?と思ってしまうほど。 レインボーシックスシージ 今回はPS5の新機能に対応したレインボーシックスシージを使って紹介していきたいと思います。プレイ環境はモニターにLG製有機ELテレビ、OLED55C9PJA(4K120Hz HDR対応)スピーカーにはOnkyo SR-343のAVアンプを通じてYAMAHAのスピーカー5個にウーファー1個の5.1ch環境で行っています。

              PlayStation 5 レビュー。ゲームヌルヌル、映像強力アプコン - すまほん!!
            • LG有機ELテレビ C9Pレビュー。サラウンド感良く高コスパ、IoT最強 - すまほん!!

              2年前、LGの擬似4K液晶テレビを購入しましたが、特別定額給付金が入るとのことで有機ELテレビの購入を検討していました。 ヨドバシカメラ秋葉原で品定めをしていたところ、LG製のC9Pがタイムセールにて16万8000円と比較的安価で販売されていました。勢いで購入しました。レビューします。 C9Pシリーズとは LGより販売されている2019年モデルの有機ELシリーズの一つがC9Pです。最上位のSIGNATUREシリーズの次にラインナップされるE9Pシリーズ、そして次にC9Pシリーズ、最下位のB9Pシリーズです。SIGNATUREシリーズはデザインや設置面で難があるので置ける家が限られてきますが、E9P以降は賃貸でも置ける一般的なテレビのデザインです。 C9Pシリーズを選んだ理由としてはコスパが良いと感じたからです。映像処理エンジンはLGの最上位モデルのSIGNATUREシリーズに採用されるα9

                LG有機ELテレビ C9Pレビュー。サラウンド感良く高コスパ、IoT最強 - すまほん!!
              • HP Victus 16(AMD)レビュー:Ryzen 5 7640HSとRTX 4050の性能が予想外だった ちもろぐ

                CPUにTSMC 4 nm製「Ryzen 5 7640HS」、グラフィックボードにTSMC 5 nm製「RTX 4050 Laptop」を搭載するノートパソコン「HP Victus 16(AMD)」を買ってみました。 ちょうど決算セールをやっていて、スペックの割にかなり安い約12.3万円で購入できました。 (公開:2023/10/29 | 更新:2023/10/29) この記事の目次 Toggle HP Victus 16(AMD)のスペック HP Victus 16(AMD)のスペック モデル CPU Ryzen 5 7640HS 6コア12スレ(最大5.0 GHz) Ryzen 7 7840HS 8コア16スレ(最大5.1 GHz) グラボ RTX 4050 Laptop 2560コア(GDDR6:6 GB) RTX 4060 Laptop 3072コア(GDDR6:8 GB) メモリ

                  HP Victus 16(AMD)レビュー:Ryzen 5 7640HSとRTX 4050の性能が予想外だった ちもろぐ
                • RTX 4070 Ti Superをベンチマーク:4070 Tiとどっちがいいか性能比較レビュー | ちもろぐ

                  NVIDIAが既存ラインナップのテコ入れ、いわゆる「Super商法」を今年から始めました。 新たに追加された3つのSuperシリーズで、今もっとも人気が高い「RTX 4070 Ti Super」を実際に買って詳しくレビューします。先代のRTX 4070 Tiと比較してどれくらい性能が上がり、コスパが改善されているのか?・・・性能を比較ベンチマークしましょう。 (公開:2024/4/30 | 更新:2024/4/30) この記事の目次 Toggle 「RTX 4070 Ti SUPER」の仕様とスペック GPU RTX 4070 Ti SUPER RTX 4070 Ti RTX 3080 プロセス 5 nm製造 : TSMC 5 nm製造 : TSMC 8 nm製造 : Samsung シェーダー数CPUのコア数に相当 8448 7680 8704 RTコア数レイトレ用の特化コア 66 60

                    RTX 4070 Ti Superをベンチマーク:4070 Tiとどっちがいいか性能比較レビュー | ちもろぐ
                  • 有害ボイスチャット自動検出機能「Safe Voice」発表。Unityが手がける、AIによる“有害な言動”自動検出・分類システム - AUTOMATON

                    Unity Technologies(以下、Unity)は7月13日、「Safe Voice」のクローズドベータ版を配信開始した。本機能では、ゲーム内音声コミュニケーションを分析し、有害なボイスチャットでの言動を自動で検出することができる。Unityゲーミングサービスへ新機能として導入されるようだ。 Unityは、アメリカを拠点とするテクノロジー企業。同社が手がけるゲームエンジン「Unity」は、PC・コンソール・モバイルなど幅広いプラットフォーム向けの、さまざまな規模やジャンルのゲームタイトル制作に利用されている。また同社はゲーム開発・運営支援向けの「Unityゲーミングサービス」も提供している。同サービスには多様な機能が揃っており、ゲームの開発からリリース後の運用までに必要なものがひとつのサービスにまとめられている。 今回発表された「Safe Voice」は、このUnityゲーミングサ

                      有害ボイスチャット自動検出機能「Safe Voice」発表。Unityが手がける、AIによる“有害な言動”自動検出・分類システム - AUTOMATON
                    • PCゲームはSteam以外の時代へ?これから重要なストア10選 – HIDESACHI

                      はじまったSteam離れ PCゲームをどこで買う?と聞かれてまず思いつくのは「Steam」ではないでしょうか。Steamはパソコンゲーム用の配信サイトで、世界一の品揃えと実績をもつ最大手の デジタルゲーム配信プラットフォームです。有名なAAAタイトルからインディーズ作品まで幅広く商品が並び、購入も簡単な入力で完了。ゲームの導入や削除も簡単で、MODやユーザー間の連携もできる大変使い勝手のよいサービスです。しかし、ここ最近になって大手ゲーム会社がSteamでの販売を控え、別のサイトや独自ストアでの販売へ移行しつつあります。その流れが顕著に表れたのは2019年1月10日、Ubisoftが同年3月に提供予定の「DIVISION 2」の販売をSteamからEpic Gamesが提供するプラットフォーム「Epic Games Store」へ変更すると発表したことです。Ubisoftは「アサシンクリー

                        PCゲームはSteam以外の時代へ?これから重要なストア10選 – HIDESACHI
                      • 獅白ぼたんさんインタビュー! 仲間とファンを引き連れて、百獣の王は突き進む! |Up-Station(アップステーション)-VTuber専門メディア

                        デビュー1周年を迎え、チャンネル登録者数100万人を"照準に捉えた”獅白ぼたんさん。類い稀なるゲームセンスで視聴者を魅了し、 旗振り役として先輩後輩に関わらず周りを”キャリー”する姿は、まさに百獣の王を思わせます! 今回のインタビューでは、獅白ぼたんさんの核となるゲームの話題はもちろん、ご自身が企画した「ししらみコラボ」「うさ建夏祭り」のお話や、新たに「歌」へと挑戦する姿にも迫ります! ■デビュー1周年! 踏み出す新たな第一歩! ――この1年を振り返って印象に残った出来事はありますか? 獅白ぼたんさん(以下敬称略):(2021年)2月に行われた『Bloom,』に参加できたことですね。ライブでは「BLUE CLAPPER」を歌わせていただきましたが、大きなステージに立てたことはやっぱり印象深いです。 ――最近では「今日はアイドル!」がテーマの1周年記念ライブも開催されましたね 獅白ぼたん:歌

                          獅白ぼたんさんインタビュー! 仲間とファンを引き連れて、百獣の王は突き進む! |Up-Station(アップステーション)-VTuber専門メディア
                        1