並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ロイテリ菌 便秘の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 【10日間の体験談】口内・腸内環境の改善に!便秘に効果抜群なロイテリ菌! - 【心身養生を考える からだメンタルラボblog】

    ロイテリ菌というものを 聞いたことがあるでしょうか? これは乳酸菌の一種で もともとアンデス山脈の村の ペルー人の母親の母乳から発見されたそうです。 腸内環境や口内環境を整える効果がある と言われており、 先日、ロイテリ菌サプリメントのお試しが 当選したので試してみました。 その10日間での変化をご紹介。 目次 ロイテリ菌とは ロイテリ菌の効能 研究から 10日分摂取してみて感じた変化 商品 飲み方 摂取して感じた変化 効果の持続性 腸内細菌叢と脳やこころの働き ロイテリ菌摂取の選択肢 サプリ ヨーグルト ロイテリ菌とは ロイテリ菌の効能 上述の通り ヒトから発見された乳酸菌の一種です。 パンフレットによれば、 その特徴としては、 以下のような点があるそうです。 元々、人間の体内にいたものなので、体内で生きる力が強く、腸内までしっかり届く。 ロイテリ菌は体内で「ロイテリン」という抗菌物質を

      【10日間の体験談】口内・腸内環境の改善に!便秘に効果抜群なロイテリ菌! - 【心身養生を考える からだメンタルラボblog】
    • 自家製ヨーグルトで節約しながら健康管理(ヨーグルトの効果) - 投資信託でセミリタイア - パパSEのブログ

      ひょしおんぬはヨーグルトメーカーを使用して自宅でヨーグルトを作り、健康管理に活用しています。 よろしければ以下記事もご参照ください。 hyoshionnu.hatenablog.com 「ヨーグルトに効果はあるのか?」 ひょしおんぬは20代のころは結構風邪を引きやすい体質だったので、色々な対策を取ってきました。 一時期は「毎日R-1ヨーグルトを食べる(自宅培養でなく)」を一冬続けていたこともありましたが、その冬は何度か風邪を引き、R-1の効果を実感することはありませんでした。 よって「ヨーグルトを食べる=健康」は、自分には縁のない話かと思っていましたが、 ですが、娘が生まれ、保育園に通いだし、家庭内でしょっちゅう風邪が流行るようになった際に、再度ヨーグルトの力に頼ってみることとしました。 (以降の記事の中ではR-1を例に出していますが、ひょしおんぬはR-1以外のヨーグルトを色々食べています

      • 腸内フローラ~茶色い宝石 - カムパネルラのスキンケアとその周辺の日記

        (写真はオハヨーヨーグルトから販売されている口内の善玉菌を増やすことで口臭を防ぐロイテリヨーグルトです。) 我が家のテレビはEテレ率が高いのですが(殆どが子供向け番組ですが中でも我が子のお気に入りはコレナンデ商会やピタゴラスイッチやデザインあやムジカピッコリーノ等です♪) http://www.nhk.or.jp/kids/ 先日Eテレで放送された又吉直樹のヘウレーカをご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか。子供が大好きな(いや、私もですが(笑))茶色い宝石特集でした。勘のいい方はもうお気づきになりましたでしょうか? [https://www4.nhk.or.jp/heureka/x/2019-09-25/31/33301/1426055/] なんでも腸内細菌の研究はまだまだ歴史が浅いようで、番組では又吉直樹さんの茶色い宝石からまだ明らかになっていない微生物のDNAが検出されていました

          腸内フローラ~茶色い宝石 - カムパネルラのスキンケアとその周辺の日記
        1