サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ノーベル賞
www.karadamental-brog.com
療育に来ている親御さんから、 「うちの子は障害者枠でしか働けないと思って…」 といった言葉を聞くことがあります。 ただ、実際のその子の様子を見ていると、 一般就労が出来ない子には見えないということもしばしば。 発達障害のある人が一般就労をすることは可能なのか? 一般就労をして働いていくために何を大事にする必要があるのか? それを非常に分かりやすく解説した本が花風社から出版されました。 【発達障害でも働けますか? 経済的自立とその先を目指すための成長戦略】です。 個人的にはこの本は読むことで、 仕事の悩みについて、 認知療法を受けるような効果があると感じています。 発達障害のある方だけでなく、 社会に出るのに不安がたくさんあるという就活中の方、 仕事をしているけど納得がいかないことが多いなど、 仕事について悩むすべての人に役立つ一冊です。 目次 著者について 【発達障害でも働けますか?経済的
この記事は、 2019年9月16日に神奈川公会堂にて開催された、 花風社セミナー「発達障害でも働けますか?」に参加して 感じたこと、学んだことの備忘録です。 このセミナーは近日中に発売となる 花風社の新刊「発達障害でも働けますか?」の著者、 心理士の座波淳さんから、 産業領域での発達障害者支援について学ぶものでした。 発達障害の方は学校を卒業しても、 社会と学校のルールが異なることに気づかず、 学校のルールを引きずってしまっていると、 トラブルとなってしまいます。 まず仕事とはなにかを理解していくこと その上で、発達上課題となる部分へも対処をしていく。 その全体像がなんとなく理解できたと感じます。 新刊を読むことで、 更にこの理解が深まっていくのが楽しみです。 個人的には、 「世の中は理不尽である」 ということを認めたうえで、 それを乗り越える力をつけていく必要があるということ。 そして、
心身に不調が生じた時、 自分で出来るケアには様々なものがあります。 何も知らないと、 難しいことをしないといけない気になりますが、 実はちょっとした工夫でラクになることもあります。 ただ、そのためには、 その工夫を知らないといけません。 今回の記事では、 心身の不調の様々なケア方法を知るのに オススメの一冊“心身養生のコツ”を紹介。 著者について “ 心身養生のコツ”について 感想 心身の養生のため出来ることの幅広さ 日々の試行錯誤の仕方がわかる 自分の健康についての興味の方向性を知る その他 読んで体験することが求められる一冊 他の参考資料 技を育む 精神科診断面接のコツ 精神療法面接のコツ いのちはモビール 著者について この本の著者は精神科医の神田橋條治先生です。 過去の記事でも紹介していますが、 精神分析の達人であり、 日本の精神科医療のカリスマと言われている医師です。 50年を超
今回は 前回の愛着の問題についての おすすめ書籍としてご紹介した本の著者である、 臨床心理士であり、 言語聴覚士でもある愛甲修子さんが 花風社から出されているもう一冊の本をご紹介。 この本は子ども達が発達していくための 好奇心と遊びの重要性を分かりやすく説明する良書です。 福祉や教育、療育など、 子ども達に接する全ての大人たちが 関わり方の基本として 知っておいてほしい本だと思います。 目次 脳みそラクラクセラピー 発達凸凹の人の資質を見つけ開花させる 目次 内容 感想 好奇心から見る資質と子育ての基本 遊びの発達における意義 問題行動は悪いものとは限らない その他 早期教育と遊び 読んでほしい人 著者についての紹介は、 前回の愛着障害は治りますか?の記事 と重複しますので、こちらでは省略します。 脳みそラクラクセラピー 発達凸凹の人の資質を見つけ開花させる まず本書の内容を見てみましょう
ロイテリ菌というものを 聞いたことがあるでしょうか? これは乳酸菌の一種で もともとアンデス山脈の村の ペルー人の母親の母乳から発見されたそうです。 腸内環境や口内環境を整える効果がある と言われており、 先日、ロイテリ菌サプリメントのお試しが 当選したので試してみました。 その10日間での変化をご紹介。 目次 ロイテリ菌とは ロイテリ菌の効能 研究から 10日分摂取してみて感じた変化 商品 飲み方 摂取して感じた変化 効果の持続性 腸内細菌叢と脳やこころの働き ロイテリ菌摂取の選択肢 サプリ ヨーグルト ロイテリ菌とは ロイテリ菌の効能 上述の通り ヒトから発見された乳酸菌の一種です。 パンフレットによれば、 その特徴としては、 以下のような点があるそうです。 元々、人間の体内にいたものなので、体内で生きる力が強く、腸内までしっかり届く。 ロイテリ菌は体内で「ロイテリン」という抗菌物質を
愛着という言葉を 聞いたことがあるでしょうか? この愛着の問題というのは、 虐待などの関係で使われることの多い用語でした。 ただ、最近では虐待だけではなく、 自分らしく生きられるかどうかに関わる 誰にとっても重要なものだと 言われるようになってきています。 今回は、 その愛着について非常にわかりやすく解説し、 読むことがその問題を乗り越える手助けにもなる良書 “愛着障害は治りますか?自分らしさの発達を促す”を ご紹介します。 自身の愛着の問題に悩む人はもちろん、 学校の先生や支援者の方にも是非、 読んで頂きたい一冊です。 目次 著者の愛甲修子さんとは? 愛着障害は治りますか?自分らしさの発達を促すについて 目次 内容 第一部 第二部 第三部 第四部 感想 愛着の問題を誰かのせいにしなくていい 様々な問題行動にある背景 時代の変化 その他(気になった点や疑問点など) 愛着の問題についての自身
先日、“あなたの番です” というドラマを観ていたのですが、 なかなかにショックというか、 不快というか、そんな展開に 観ていてげんなりしました。 その日はなかなか その内容が頭から離れずに 寝付くのに少し時間がかかりました。 最近はテレビやネットなどで、 ショックな映像に 思いがけず 触れてしまう機会も増えています。 なぜ、 そういった映像は増えているのか。 そして、そういった映像が ショックで不安、寝付けない時に出来る オススメの対処法を ご紹介していきたいと思います。 目次 なぜ、過激・ショックな映像は増えるのか 1.カタルシスと差別化 2.極端なものが注目を集めるネット社会の構造 ショックな映像が人に与える影響 安心感が揺るぐことで生じる状態 子どもに出る状態 間違った対処法と私の行ったセルフケア 思い出さない・忘れようは難しい 私がした対処 2つの対処の基本 1.感情を認めつつ、そ
前回の記事では、 タンパク質をしっかりと摂取することが 心身の健康のために 重要であることを紹介しました。 今回の記事では、 タンパク質をしっかりと摂取するために、 コンビニを利用して 簡単に高タンパク質低糖質な 食生活を作る工夫を紹介します。 目次 高タンパク食の効果 私が今実践している食生活 実践してきた効果 実践してみた中から 心身の健康のため高タンパク食にする上で大切なこと なるべく低糖質を意識する 1.食後の眠気がなくなる 2.栄養の無駄遣いが減る 脂質はしっかり摂る 良い脂質を摂るためには 低糖質でタンパク質の多い食品 ホットスナック チキン 焼き鳥(塩) からあげ サラダチキン 豚しゃぶや鶏肉などの入ったサラダ 玉子と蒸し鶏のサラダ 豚しゃぶのサラダ ゆで卵 サバ缶 おやつ・ジュース プロテインバー ひとくちソイクランチチョコ プロテインドリンク どうしてもパンが欲しいという
前回も書いた通り、 様々なメンタル不調に 栄養も関係するということが分かってきています。 その考え方の背景にあるのは 分子栄養学という 新たな栄養学の考え方です。 その理論に基づくと 優先して摂取するべき栄養素はタンパク質となります。 今回の記事では、 分子栄養学とはどういったものか? どうしてタンパク質が重要なのか? といったことについて紹介します。 分子栄養学についての部分は話がややこしいので、 理屈はともかく、 セルフケアのための食生活の工夫だけを知りたい方は 分子栄養学とは?の部分は飛ばしてお読みください。 目次 分子栄養学とは? 体質はどうして生じるのか? 人の体の中で生じる代謝 代謝の流れ 酵素タンパクの差が体質を作る いちばん大事なタンパク質 代謝を働かせるための根本はタンパク質 タンパク質不足で生じる症状 タンパク質は一日どのくらい必要? プロテインスコアとは タンパク質の
近年、メンタル不調や発達障害には 栄養失調も関係しているということが明らかとなってきています。 しかも、その栄養失調というのは いわゆる国が勧める健康的な食生活をしていても 陥ってしまう可能性があると言われます。 今回は私がメンタル不調と栄養について知るきっかけとなった、 鉄とメンタル不調の問題と、 日常で出来る鉄摂取を増やす工夫を紹介します。 目次 鉄とメンタル不調の関係とは うつ・パニックは鉄不足が原因だった 鉄不足では何が起きるの? 鉄の役割 鉄不足かどうかはどう判断する? お子さんや自分自身が鉄不足なのでは?と気になった方は 鉄の摂取で過剰症にはならないの? 日常の鉄摂取を増やすための工夫 1.肉類(特にレバー)、魚類、貝類を意識的に摂取 2.鉄瓶や鉄鍋などの鉄製の調理器具を使用 3.鉄分の多いお菓子やジュースを買う 鉄とメンタル不調の関係とは うつ・パニックは鉄不足が原因だった
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.karadamental-brog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く