並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

七福神 イラスト かっこいいの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 台湾の石門金剛宮で地獄を楽しむ

    趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:台湾で知る魯肉飯の多様性 > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 路線バスに乗って地獄を目指す 昨年の秋、15人くらいで台湾を旅行した。その二日目、台北市内で朝食を食べ、体力に自信のある人は山登りへ、変装願望のある人はコスプレ写真館へ(こういうやつ)、そして私を含む残ったメンバーは、なんとなく台湾の一番北にある石門金剛宮へ行くことになった。 この日の予報は雨が降ったりやんだり。台湾の宗教事情はまったく分からないし、神社仏閣にも詳しくないが、地獄寺とも呼ばれるその場所で、雨の中ぼんやりと観光するのもいいだろう。 MRTという電車に乗って、まずは淡水駅へ。アップルコンピュータ禁止っぽい注意書き。 淡水駅からは路線バスに乗って、台湾の北

      台湾の石門金剛宮で地獄を楽しむ
    • 高尾山6号路は空いてるコース!アドベンチャーできて人も少なめ! | 休日ぶらぶら散歩

      秋の紅葉の高尾山はただでさえ人の多い高尾山に更に人が集まる 京王線に揺られ最終地点【高尾山口駅】で降り立つ。 あれ?今日原宿に遊びに来たんだっけ? と思わず口から飛び出た。 まず駅のホームに降りる階段で渋滞。 改札出るまでに10分近くかかるという恐ろしさ。 これが山の恐ろしさか….俺たちは震える。 一瞬このまま電車に乗って折り返し新宿で遊ぶ?という邪な考えも出たが、山フル装備で新宿で遊ぶ勇気もなかったのでルートを考える。 高尾山には複数ルートがある。 今回は6号路に決めた!人がいないはずだ。 ちなみに混雑時期は時間帯規制が設けられ登りの一方通行になるので注意。(紅葉やゴールデンウィーク) 今回も下ってきてた人結構いたけどよく調べてから来て欲しい。 細いからこの道は危ないんだよ。譲り合ったら必ずお礼は言おう。 こちら東京都原宿の竹下通りです(大嘘) 見ての通り大混雑です。 高尾山に初めて登る

        高尾山6号路は空いてるコース!アドベンチャーできて人も少なめ! | 休日ぶらぶら散歩
      1