並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

万年筆 モンブラン 値段の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 日経ウーマン11月号付録のムーミン万年筆が可愛すぎる! - わたしのまいにち

    こんにちは。文房具は別腹れいっちょです。 普段、雑誌は買わないようにしています。 読んだら捨てるしかないし、付録が要らないことが多いので、読みたいものはkindleを使うことが多いのですが、今回どうしてもどうしても買っちゃいました。 というのも付録の万年筆がかわいすぎるから! ムーミンですよ! ピンクにゴールドですよ! もう買わずにいられるでしょうか?!いやいられない!(反語) というわけで、ぽちっとしちゃいましたので、日経ウーマン付録のムーミン万年筆を詳しくレビューします! 日経ウーマン11月号の付録がすごい! ムーミンコラボ万年筆がすごい 勘合式キャップ インクは欧州規格ショートタイプのカートリッジ ニブはシルバー 中字もしくは太字? 日経ウーマン11月号を付録目当てで買ったまとめ 日経ウーマン11月号の付録がすごい! 中谷美紀さん。いくつになってもきれいだわー。 日経ウーマン11月号

      日経ウーマン11月号付録のムーミン万年筆が可愛すぎる! - わたしのまいにち
    • 「買ってよかった2023」日本製の万年筆で、その名は『桜』です。 -    桜さくら堂

      2023年に買ってよかったものは、 『大西製作所アセテート万年筆 桜』ですね。 万年筆って好きなんですよ、なぜか、持っているとワクワクします。 今や、サインでさえも電子署名の時代なのですが……。 収集家ではではないのでそんなにたくさんは持っていないのですが、基本はモンブランです。モンブランで、EF(極細)、F(細)、M(中)2本と揃えています。あとペリカンで細字です。 昨年は日本製のS社の万年筆も買ってみたのですが、インクの出が悪くペン先の滑りもイマイチでした。「一目惚れ」だけで買ったことを、深く反省しました。 もともと日本製は外国のものよりもペン先が細いので、日本製のMは外国でいえば中細くらいになりますが、それを差し引いても、インクの出が悪いのはどうしようもありません。 それで日本製を買うのはためらったのですが、それでも『桜』をイメージした万年筆を探したところ、『大西製作所アセテート万年

        「買ってよかった2023」日本製の万年筆で、その名は『桜』です。 -    桜さくら堂
      • モンブラン「マイスターシュテック146」という最高の万年筆 - 銀行員はお嫌いですか

        在宅勤務が始まってから使用を復活していた万年筆ですが、私にとってのベストはモンブランのマイスターシュテック146です。 一回り大きいマイスターシュテック149も書き味は良いのですが、私には重いのです。どういう訳か(歳だとは認めたくないだけですが)、重いペンを持って書くと疲れるようになってしまいました。 万年筆は筆圧をかけなくても、ヌラヌラ、サラサラと書けるので楽なのですが、それでもマイスターシュテック149は重いのです。 一方で、マイスターシュテック146は軽く使いやすいように思います。 149の重さは約33gに対して、現行品の146は約26gです。 そして、私が使っているのは’70~80年代の古いものです。 この時代の146は、ピストンの構造がプラスチックになっていたりして、安い作りと言われているようですが、私からすると「軽量化」になります。 以下は現行品の146です。 リンク 現行品の

          モンブラン「マイスターシュテック146」という最高の万年筆 - 銀行員はお嫌いですか
        • 国産万年筆だったらセーラーのプロフィットレアロ - 銀行員はお嫌いですか

          国産万年筆と言えば、セーラー万年筆とパイロットとプラチナ万年筆が三大メーカーです。 その中でも個人的にはセーラー万年筆が好みです。 21金のペン先の筆記感は結構独特で、書いていて楽しくなる人は多いのではないでしょうか。 セーラー万年筆株式会社は、2021年に創業110周年を迎えます。 セーラー万年筆のペン先に「1911」のロゴが入っているのをご存知の方も多いでしょうが、創業年が1911年だからです。 私の勝手な印象ですが、セーラー万年筆が日本の万年筆メーカーの中では最も独自性を持ちます。海外から伝わった万年筆を日本独自の解釈で進化させたのがセーラー万年筆なのではないかと思うのです。もちろん日本で最初の万年筆メーカーです。 セーラー万年筆はペン先に21金を使うことで有名です。 21金といえば、14金よりも18金よりも柔らかいはずなのに、21金のセーラー万年筆のペン先は柔らかさをあまり感じませ

            国産万年筆だったらセーラーのプロフィットレアロ - 銀行員はお嫌いですか
          • お前もオタクなら「概念万年筆」を持て! 〜既製品で選ぶ概念万年筆のススメ〜|四葉静流

            はじめに、「概念」とは お世話になっております、あなたの四葉静流です。 突然ですが、あなたは「概念」というものを知っておりますか? もちろん、私が尋ねているのは、『物事の「何たるか」という部分のことである。具体的には、「抽象的かつ普遍的なものとして捉えられた、そのものが示す性質」、「対象を総括して概括した内容」、あるいは、「物事についての大まかな知識や理解」などのことである』(Weblio辞書より引用)という、「概念という言葉の本来の意味」ではありません。 サブカルチャー、いわゆる「オタク趣味」において、自分が好きな人物・団体・キャラクター・作品など(いわゆる「推し」)を象徴する色・要素などを、ファッションや手持ちのアイテムに落とし込む行為を指します。例えば、Aさんの推し国家がフランスであった場合、着こなしのコーディネートにトリコロール要素を加えたならば「概念コーデ」となり、Bさんの推し果

              お前もオタクなら「概念万年筆」を持て! 〜既製品で選ぶ概念万年筆のススメ〜|四葉静流
            • 高級ボールペンおすすめ比較!デザインと使い心地で選ぶ社会人に相応しいボールペン10選

              普段のお仕事、どんな筆記具を使ってますか? ビジネスシーンではボールペンを使っている方が圧倒的に多いですが、ボールペンでも100円程度のものを使っている方もいれば、数千円、数万円という高級ボールペンを使用している方もいらっしゃいます。 ボールペンの目的は文字を書くことですから、「書ければなんでも同じ・同じなら安いものの方が良い」という考え方もあります。 もちろん日常の筆記シーンではそれでもOKですが、お客様との打ち合わせや面談など大切なビジネスシーンではちょっと別。 良いボールペンを使用した方が間違いなく好印象です。 会議中のメモから契約書のサインまで、ビジネスには欠かせないボールペン。 今回はビジネスシーンにおいて良いボールペンを使用する重要性と、選び方、そしてこのボールペンをチョイスすれば間違いないというボールペンを紹介します。 まずは自己紹介・こんな人が書いてます 写真は木で作られた

                高級ボールペンおすすめ比較!デザインと使い心地で選ぶ社会人に相応しいボールペン10選
              • 第66回 もしもサンタがいたら・・・お願いしたい雲上アイテム・・[2020年版 中編] - YMのメンズファッションリサーチ

                目次 実は結構楽しいただの妄想記事 エルメス フラッシュリュックサック マッキントッシュ ダンケルド モンブラン マイスターシュテック まとめ 実は結構楽しいただの妄想記事 前回、アラフォーながら「もしもサンタクロースがいたら」お願したい雲上アイテムと題して妄想満載の記事をお送りいたしましたが・・・ ymfresearch.info まだまだあります。禁断の第2回・・・ただの妄想クリスマス記事。どうなのだろうと自問自答しながらも、楽しく書いています。 それではお付き合いください。 エルメス フラッシュリュックサック 【5%OFF】 エルメス リュックサック フラッシュ バックパック トリヨンモーリス レザー ブラック 黒 シルバー金具 HERMES メンズ レディース ショルダーバッグ ブランド バック BAG 価格:548,000円 (2020/12/7 10:38時点) 感想(0件)

                  第66回 もしもサンタがいたら・・・お願いしたい雲上アイテム・・[2020年版 中編] - YMのメンズファッションリサーチ
                • 【保存版】Apple信者105名分の”バッグの中身”をまとめてみた

                  やっと!ついに!Finally!カバンのまとめ記事が完成しました。1年ぶりに募集したのだが、あまりのみなさんの熱意に圧倒された。いやぁ〜めっちゃ読み応えがある記事に仕上がった。ぜひ、ブックマークに入れるなどして何度も何度も読み返してみてほしい。[@appleshinja_com] 前回のまとめ記事はこちら(当記事と合わせて読むと面白いかも)→【保存版】35名のApple信者の愛用カバン・カバンの中身まとめ 2名分(特別枠) まずは、最優秀賞とぬふぬふ特別賞の2つをご紹介。 優劣はつけない方がいいとは思ったのだが、あまりにも好きすぎる2つなので、特別に枠をもうけて紹介させていただいた。 まずは2名を紹介した後に、 「14名(女性枠)」 「89名」 と順番に紹介させていただきたい。 では、早速本編スタート! 最優秀賞 〜最優秀賞に選んだ理由〜 初コメにも関わらず大量の文章、素敵な写真を送ってく

                    【保存版】Apple信者105名分の”バッグの中身”をまとめてみた
                  • 私の万年筆遍歴 その3 そっか、その手があったか - JuniperBerry’s diary

                    手元に 気に入っているのに 使えない万年筆があります ヨーロッパで買った トルコブルー・ボティの 万年筆 なぜか 当初から インクの漏れがひどくて 書くと 右手中指の ペンだこあたりが 真っ青 (というかブルーブラック)になる 好きな色だし 直線的で シャープかつエレガントな プロポーションも 好き かといって 指が汚れるのは嫌 時々見ては ため息をつく 残念な代物となっていた 修理に出せば いいのだろうけれど ずっと前に買ったので 保証期間はとっくの昔に過ぎてるし 海外で買ったものだから 直してくれるかどうかも微妙 これまで 単に 問い合わせるほどの 熱量が自分になかっただけなのだけど 先日 取り出して さすがに万年筆が 可哀想 修理ってどんなものか 聞いてみようかと 万年筆専門店(メーカー違いですけど)を ちらりとのぞいた時 すっごく素敵な万年筆に 目がいった 手持ちの万年筆と まーっ

                      私の万年筆遍歴 その3 そっか、その手があったか - JuniperBerry’s diary
                    1